>>428
機械翻訳を完全否定する気は無いけれど、あれはあくまでサブウェポンだと思ってる。

趣味で読みたい文章が外国語で大意さえつかめればいい場合、仕事で使う文書の叩き台
を作る場合、全体としては自分で話をできるけれど要所要所、細かい言い回しや単語が出
てこない場合、ごく簡単な単語でやり取りを成立させたい場合とかには重宝する。

けれど機械を使いこなすには使う本人も相応の能力が必要になる。機械翻訳した文書の
言い回しに変なところが無いか確認したり、調整したりするのは本人しかできないし。

言葉が全然しゃべれなくても機械通訳だけで全部のコミュニケーションがこなせてお互い
なんの不自由も感じなくなって、しかもそんな装置が世界中に普及するにはあと何十年
かかるか分からないし、そもそもそんなときは来ないと個人的には思ってる。