X



【退廃】まるで「ラピュタ」の世界だ... 自然に飲み込まれた遊具が退廃的で美しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/01/19(日) 23:23:23.90ID:cf21SMMm9
緑に飲み込まれていく「人の痕跡」が退廃的で美しい――。そんなツイートが投稿され、話題になっている。

さっそく投稿をご覧いただこう。

 「緑に飲み込まれていく人の痕跡に、退廃的なノスタルジックを感じる。」

こちらはツイッターユーザーのうさだぬ帝国(@usalica)さんによる2020年1月13日のツイートだ。投稿された4枚の写真は、緑で溢れかえる公園や建物の姿を映したもの。人間が作ったもののはずなのに、自然の一部になっているようで神秘的だ。

元気な子供たちが使っていたであろう地球儀型のジャングルジムやブランコの周りにはビッシリと草が生え、全く動きが感じられないオブジェと化している。

橋の写真の左端には、「ご自由に御使用下さい」という看板も見えるが、果たして何をさしていたのだろうか。

人類の営みの儚さを感じさせると同時に、大自然に対する畏敬の念を抱かせる神秘的な光景だ。

このツイートには、こんな反応が。

 「かつてここで遊んだ子供達や気を仰ぎ見ていた人たちが居たのかと考えるととても不思議」
 「緑に飲み込まれていく人の痕跡、、、日本語の表現って、限りなく美しくできるなぁ」
 「ラピュタの内部じゃないですかー」

神秘的な美しさに惹かれるユーザーが多く、この景色を映画やアニメの世界観になぞらえる声もあった。

人間が植えたであろう木までもが苔に覆われているところをみると、我々にとっての永遠なんて存在しないことを思い知らされるようだ。(ライター:Met)

2020年1月19日 18時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17687049/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/a/8a71a_1460_83ee904fed4886ada2cd38a7bb49eb69.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/6/f60c1_1460_3a954044735083e6ee297d501a517d99.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:24:16.82ID:5I3ZaPDL0
緑に取り込まれつつある
鳥取砂丘?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:24:35.88ID:o7Xazk2O0
日本の終わりだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:24:38.93ID:X2pUxQSA0
フクシマ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:25:25.68ID:55URtQb/0
全然美しくねw
写真めっちゃ下手やん?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:25:59.59ID:MntWn21W0
地方の30年後はほぼこんな状態になるんだろうな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:26:22.44ID:6x5eCOKU0
ああ、いいね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:26:46.79ID:2JSkV2TQ0
鉄はリサイクルにまわせよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:27:42.46ID:qP/zMHAP0
日本の未来を一歩先取りした写真だから、不思議な感覚になるのだな…。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:27:57.35ID:SbRejcVw0
地方って平和だな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:28:42.39ID:ycBo5uiV0
自然に飲み込まれる人工物という意味では軍艦島が一番見事だ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:28:49.09ID:U+4/+Hz10
ラピュタと言うより、廃村
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:29:48.97ID:xikwvljl0
Twitterの俺はいい子ちゃんだから黙っていたが
これを退廃的ってのは日本語がおかしいんだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:32:12.67ID:EeHBi6fD0
>>14
行ったこと無いだろ只の崩壊遺産

カンボジアのアンコール・トムなんかはマジヤバい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:33:28.82ID:tCIcdqa70
>>22
緑一色、癒される
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:34:33.18ID:ycBo5uiV0
>>23
あれは古代遺跡、
軍艦島は近代遺跡という違いがある。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:34:46.28ID:SbRejcVw0
>>19
うちの小エビちゃん水槽はもっと凄い
全体草のみ
ガラス際に来たエビしか確認取れないが増えたり減ったりしながら
テラリウム化してる 水は減った分だけ追加してる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:35:09.35ID:d/LXXqTX0
>>22 ここまで呑まれちゃうと風情もなにもない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:35:32.78ID:sxKao8Id0
苔寺の庭は出来た時は枯山水。
日本は湿度が高いから苔が蒸してしまった。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:35:59.53ID:HG1kp4Pn0
フグスマか。かなしいのう(´・ω・`)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:36:34.16ID:fNkKiccC0
>>22
くもじい「もじゃハウスじゃ」
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:37:54.27ID:CchyTwkj0
ラピュタに近い廃墟なら軍艦島より奈良ドリームランドだろうなw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:38:19.00ID:ycBo5uiV0
廃墟は余り完全な形で原型を留めていても風情がないんだよな。
廃墟はそれこそ半壊していてこそ廃墟なんだ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:38:32.90ID:HG1kp4Pn0
>>34 なつかしいのう。視聴率的に再開はむつかしいのかのう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:38:48.93ID:byn3iGAf0
もっと光を!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:39:35.53ID:9yrSv4/X0
このままだと地方はこうなる
国土の10%以下に日本人は生息する
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:40:39.01ID:oHjZEopQ0
日本中の原発が爆発すれば日本はあっという間に緑の楽園
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:41:19.00ID:GYXkjx0w0
>>1
10年後の日本では普通の様子だわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:43:54.71ID:C8Mnm5ZL0
ムスカ 「ラピュタを舐めるな!ちょっと苦いぞ」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:44:10.92ID:2iwIfG2N0
退廃的ってのは谷崎潤一郎的な世界やったんだけど最近は違うのかね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:44:19.36ID:K1UNraAI0
綺麗な退廃と奈落を感じる退廃があると思うがきっと単なる個人の嗜好
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:45:37.08ID:lpQg33R60
>>45
確かに違和感がある
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:46:01.79ID:aiYuT4yw0
何でもアニメで表す風潮は浅い
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:46:09.05ID:kzyvNf2M0
まかせとけ!この車は四駆だぞー!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:46:38.68ID:TyBUZqaf0
>>1
こういうのは退廃的とは言わんよねw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:46:39.38ID:lpQg33R60
>>22
屋根を持ち上げて、ハーイとか言いそう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:46:41.10ID:qMqmn7tM0
最近、東京幻想見ないな。
あの世界観好きだったのに。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:47:01.04ID:UCIUy/EM0
田中あいみ
https://www.youtube.com/watch?v=vLnfC_dJNTM
40代以上には懐かしいコード進行だし、終始琴線に触れるパタリロな懐かしい展開。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:47:49.94ID:/7LbSq9U0
思いっきり廃遊園地だよね
ちゃんと許可得て入ったのかな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:47:59.91ID:ERfuQxSI0
しょせんラピュタはこんなんだけどな
シータがいなかったら再放送さえ拒まれる出来だし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:48:22.67ID:WedI0Kz/0
結局、いつか自然に還るんだよねぇ
プラスチックも微生物が分解するんだよなあ・・・・・・
なのになんでか目の敵にされて・・・・・・
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:49:48.58ID:6AHQZnKP0
>>52
健全な朽ち方だよねw

ただ赤さびに覆われた遊具がだんだんと人工物から自然へと融和していく様は綺麗だな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:50:00.38ID:bQY+3oVl0
野性化した肉牛の群とか空飛ぶニワトリとか想像を絶する風景が広がってるからな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:50:34.49ID:fOi3cOlv0
福島?チェルノブイリも緑に包まれてたな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:52:33.11ID:YFhoh8LL0
写真じゃなくて実際に目で見てみるとただきったねえだけなんだよな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:52:46.02ID:fOi3cOlv0
>>61
これ水中走れるんか…
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:53:05.64ID:+DwZlpsu0
鉄も朽ちていくから最後は石しか残らんのだな。

石の建造物を作っとくべきだな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:53:30.95ID:WedI0Kz/0
>>52
「退廃(頽廃)に美しさがある」みたいな言い方なら分かるけど、退廃的って言っちゃうと引っかかるよな

でも最近、そういうの多いというか多すぎるから、いちいち考えても仕方ない気がする
他人がどういう言葉を使おうが、自分はそういう言葉遣いはしないってしてるのが一番
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:55:08.51ID:qoiBaQ+P0
夏草や 兵どもが 夢の跡
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:55:50.15ID:qL8w4PvX0
ラピュタラピュタうるさい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:56:39.93ID:rMgTthh90
>>14
県民だけど端島なんて植生的にもそんなに良くない
池島のほうがまだ廃墟×植物の見栄えは良い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:59:23.88ID:SbRejcVw0
>>58
プラスチックの原材料の石油も生物由来だからな・・・
プラスチックとガラスとステンレスだと地球上で放置してどれが一番長持ちなんだろ?
ちと調べてみる気になったw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:59:32.71ID:QGOeyJU20
>>51
節子…それ神隠しや…
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:59:45.27ID:KT5bdfVJ0
>>22
上海沖の島だっけ?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 00:01:15.99ID:dwa/Bqxj0
>>74
退廃的って言ったらロリータだろ
一番美しいのは春琴抄
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 00:01:17.89ID:fL6JytJA0
こーゆーのは退廃的とは言わない
ゆとり世代なんだろうね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 00:03:46.65ID:7R8OTxH80
コラじゃん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 00:05:03.00ID:LeDzoCO30
「あー、あの漫画(アニメ)と似てるー!」
とかいうのは小学生までにしとけ
まあ中学までがギリギリだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 00:05:07.15ID:gKvOBlK30
>>22
葛って怖いよな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 00:07:56.70ID:UWayPyo20
退廃って不道徳という意味だぞ
だからラピュタ内部じゃなくてタイガーモス号の方が退廃的
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 00:09:56.71ID:n0Rg6lsv0
退廃的?自然回帰的というか…
退廃的というと阿片窟とかあっち側だと思う
エロサイトばかり見てる汚部屋住まいのニートとか現代の『退廃的』だから写真を作って残しておけば
大災害とかで歴史が変わった時に貴重な資料になるかも?
「退廃的」の意味は人心が荒れて、道徳や健全さが失われているさまのこと。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 00:10:35.89ID:2ucOUZKI0
画像見たら全然大したこと無かったw
さすがにラピュタは言い過ぎw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 00:10:37.51ID:NoKuLoQE0
記事を書いた人が
こういう風景を退廃的と感じたのかもしれんだろう
性癖はさまざまなのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況