X



【退廃】まるで「ラピュタ」の世界だ... 自然に飲み込まれた遊具が退廃的で美しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/01/19(日) 23:23:23.90ID:cf21SMMm9
緑に飲み込まれていく「人の痕跡」が退廃的で美しい――。そんなツイートが投稿され、話題になっている。

さっそく投稿をご覧いただこう。

 「緑に飲み込まれていく人の痕跡に、退廃的なノスタルジックを感じる。」

こちらはツイッターユーザーのうさだぬ帝国(@usalica)さんによる2020年1月13日のツイートだ。投稿された4枚の写真は、緑で溢れかえる公園や建物の姿を映したもの。人間が作ったもののはずなのに、自然の一部になっているようで神秘的だ。

元気な子供たちが使っていたであろう地球儀型のジャングルジムやブランコの周りにはビッシリと草が生え、全く動きが感じられないオブジェと化している。

橋の写真の左端には、「ご自由に御使用下さい」という看板も見えるが、果たして何をさしていたのだろうか。

人類の営みの儚さを感じさせると同時に、大自然に対する畏敬の念を抱かせる神秘的な光景だ。

このツイートには、こんな反応が。

 「かつてここで遊んだ子供達や気を仰ぎ見ていた人たちが居たのかと考えるととても不思議」
 「緑に飲み込まれていく人の痕跡、、、日本語の表現って、限りなく美しくできるなぁ」
 「ラピュタの内部じゃないですかー」

神秘的な美しさに惹かれるユーザーが多く、この景色を映画やアニメの世界観になぞらえる声もあった。

人間が植えたであろう木までもが苔に覆われているところをみると、我々にとっての永遠なんて存在しないことを思い知らされるようだ。(ライター:Met)

2020年1月19日 18時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17687049/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/a/8a71a_1460_83ee904fed4886ada2cd38a7bb49eb69.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/6/f60c1_1460_3a954044735083e6ee297d501a517d99.jpg
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:12:42.04ID:3tPOW1ca0
こういうの見ると普段の環境が恵まれてるのを感じる
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:13:53.99ID:Mz9YqK//0
地球儀型の遊具はグルグル回るヤツだから、ジャングルジムではないよね。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:17:17.10ID:yj0Gq8jt0
>>61
クマのマークは何だろう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:17:55.19ID:ulq0hK550
どこに行けば悟れるか
このスレでわかるかもしれない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:21:10.78ID:8SbrW+V40
森林に不法投棄されたんじゃなくて?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:23:13.37ID:+7uol3Pc0
なんか取り込まれそうで怖い
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:27:17.31ID:LGs3Cfe00
未来の大阪か
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:36:55.47ID:QJsT55zX0
>>22
茗荷谷かな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:41:49.19ID:P6Ukwufl0
>>303
どちらかというとあんたの日本語のほうが……
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:42:46.47ID:ulq0hK550
日本は悟りに適した場所になるかも知れんぞ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:48:23.88ID:ulq0hK550
>>328これは悟りに近いかも
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 06:58:40.68ID:m9vryTyK0
>>328
緑が無いと神秘性は感じられないものだな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:00:43.79ID:ySfxlyiL0
>>1
倭猿アイランドの未来か
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:15:43.81ID:h3LHyj7Z0
>>61
残念ながら活躍はできなかったけど、当時としては世界的に見ても優秀な方だった
浮舟は取り外し式だけど、意図せず空間装甲の効果を生んでた。なお浮舟を撃たれても沈まない
この点に於いてアメリカ海兵隊のLVT(A)-1より優秀とも言える
それと航走中に主武装を全方位で使用可能というのも強みだった
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:18:11.74ID:Mm7xwLRs0
まぁ我々の国の未来への暗示だな
人は消えても自然は生きていく
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:20:36.60ID:9zygm0cv0
実際に子供が遊びで使ったら錆びた棒が外れて
頭に当たって大けがするのでは?
こんな危険な場所を宣伝するJタウンネットは
記事を取り下げるべき
事故が起きてからでは遅い
子供が死亡してからでは取り返しが付かない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:21:18.55ID:0hIGZifC0
菊咲のターゲットになるかな?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:23:01.73ID:ZYID5D7h0
>>1
半文盲しかおれへんやんけwwww
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:37:28.81ID:enFsX4N90
何故ここに遊具設置したんだろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:52:13.79ID:IY+m9z550
>>274
二枚目グンマーの地下鉄かな?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:53:03.62ID:eGXbfdNt0
退廃的じゃなくてリアルな退廃
日本語判らん奴が殖えたなあ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 07:55:46.36ID:kPZuVcdA0
>>61水槽に入れたい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:02:38.01ID:M92kfOqf0
放火してみたらどうなるだろう?w
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:09:46.84ID:KAq6uRSK0
廃墟と化した奈良ドリームランドも神秘的だった
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:13:38.41ID:Bp7yyVNx0
>>1
ツイ主、自分で見つけた訳でも無いのに、荒れるから場所は教えられませんとか、ならこんな廃墟マニアでは珍しくもなんとも無い場所今更ツイするなよって感じだ

ここは京都比叡山口の某遊園地跡地だよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:18:52.55ID:SSfkwFpu0
>>61
水陸両用って言うけどさ、水いけたら船じゃないんだから陸は大抵行けるよな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:20:41.36ID:qbAc5p6n0
>>274
朽ちたバスと思ったら現役地下鉄の入口?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:22:00.86ID:nVYaZoFc0
DASH島ではよくある光景
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:23:19.21ID:Q0hIpzvQ0
>>26
ゴキはあんまりいない
ゲジとかムカデとかナメクジとかカメムシとか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:26:06.91ID:yCPS4Q0j0
>>1
こんなの美しいとか先に聞くからそういった感覚で開くけど、実際に見ると
田舎の廃墟か土葬墓地か怖さの陰気な雰囲気しかない。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:26:39.68ID:UuhtRkTC0
>>22
どこ?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:30:54.63ID:26c3lxVL0
>>185
こういう土地に子育て家族を住まわせようとしていた時代の残骸だからな、俺もそう思った
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:36:27.54ID:1XJ9M/WO0
>>1
またこいつの写真か。加工しまくりで気持ち悪いわ

>>303
美しく無い

美しくねぇ

美しくね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:36:57.55ID:v1NV0VqQ0
人間は滅びるべきだな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 08:38:41.96ID:UwcSTw7D0
日本は衰退しました(ラノベ風
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 09:03:56.82ID:L5jhhKfD0
>>16
そんな遠くに行かなくても、
千葉神奈川埼玉の不人気エリアに行けばいくらでもある。
最近、東京とそれ以外の格差がすごい広がっているよな…
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 09:50:59.45ID:p/xiMDZJ0
>>193
誤用だね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 09:55:33.04ID:tWQBOMyL0
これがコンクリやプラスチックだと風化するのにすごい年月がかかるね
君が代の歌詞を髣髴させるね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 10:03:22.64ID:kgqMcYqV0
>>45
一般的には誤用だと思うよ
退廃的ってデカダンって意味だよね
まあ>>1の人は耽美的な何かを感じたのかも知れないけど
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 10:12:00.38ID:RW/afQny0
廃墟の絵画がはやったのは、18世紀のヨーロッパか。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 10:17:15.93ID:eGXbfdNt0
>>365
車をファ〇クする変態も居るのだから風景写真にムラムラする奴も居るのかもしれないな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 10:33:42.95ID:RafXYYlO0
どこかの公園で不要になった遊具を持ってきて放置したのかな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 11:01:06.61ID:LMFnLYg+0
>>326
なんだ、ヨーロッパか。レンガとか
石で家を作ってると残るよね。
日本の場合は北海道の限界集落とか
そういうのをみたらわかるけど、木造だから
そういうのが屋根が壊れたり壁も壊れたり
そういうのは普通に道沿いにあるよね。
北海道にくればわかるよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 11:05:32.05ID:XwcaU9wE0
結局、ラピュタは何で滅んだんだ?
シータちゃんは「人が土から離れたから」と言うが、
ラピュタはちゃんと植林されてたよな。

水や食糧が要るなら地上のゴミどもから徴発すればいいし。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 11:08:27.74ID:BaCMvpVP0
>>25
役満だしな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 11:15:14.63ID:sSGE9vpP0
撤去しないとやばい奴
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 11:20:56.98ID:rSi6q2ir0
>>7
うちの近くの公園草ボーボーでこんなだわ
公園の維持費を全く出さなくて、近隣住民に草抜きボラやらせるから。何処に金使ってんだか
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 11:22:32.37ID:XwcaU9wE0
>>375
なるほど。
ラピュタは、文革の下放を連想させるケシカラン映画なのか。

そういうパヨク臭もあるわな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 11:49:34.87ID:oEwGtlPS0
>>373
世界の警察という当初の理念が、
いつの間にか力による搾取にとってかわってしまい、このままではよくないと思った内部からのクーデター
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 12:17:57.76ID:nlUAYfGI0
>>167
少なくてもとかいう人に言われてもなあ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 12:22:57.94ID:VgABddy30
ラピュタと言うよりEDENだろ
新型コロナウイルスでリアルEDENの世界が近づいてるんだけどな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 12:25:01.79ID:7ciPMFwk0
>>164
♪ノスタルジックが止まらない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 12:39:38.70ID:spLBQSae0
フォトショップすげー
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 12:53:52.55ID:H21wrCaY0
公休日の今日、車で買い物に行ったん帰りに、小学生の頃友達と遊んだ公園の前を通ったら、コンクリートで固めて作っていた山の遊具がとり壊されていた。
中に土管を通してトンネル、片方はロッククライミングのような石の配置、反対側は滑り台になっていた。
50年以上前に作られたものだから、コンクリートにヒビがはいって危険だから取り壊されたのだろう。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 13:45:59.68ID:kVHaUOhn0
水石山遊園地だっけ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 13:59:58.21ID:EF9nOpU40
廃墟厨というニッチが時代性で脚光を浴びてしまいそうだな

複雑だわ〜
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 14:03:48.32ID:ht5P4IBG0
場所は秘密かよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 14:09:34.77ID:5N2CVHSy0
退廃(たいはい)なのか

廃退(はいたい)なのか

どっちが正しいんだよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 14:16:32.62ID:/VJ3lSXR0
廃墟ではあるけども何が退廃的なの?
この景色のせいで人生がもうどうでもよくなっちゃったの?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 14:18:42.72ID:CdBgvfYx0
回転ジム懐かし〜
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 14:42:10.80ID:4X5xQAik0
>>403
お前バカって言われるだろ
捻くれて言葉も知らないゴミ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 15:04:37.84ID:qCVAWOKO0
>>67
上陸する時に乗せてきた船から陸まで移動できる程度じゃないかな
現代のやつでも移動スピードは超遅い
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 15:08:15.24ID:Yx/Jadga0
素敵だな
チェルノブイリのプリチヤピの公園や団地にも
込み上げるものがあるが…
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 15:09:14.45ID:Yx/Jadga0
>>398
退廃的ってのはこっちのご合うみたい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 15:09:43.43ID:BSWHPzbR0
>>22
これ葛かな?
アメリカでは日本の葛が大繁殖してヤバイことになってる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 15:12:51.08ID:n94RGLAM0
毎年春からの駐車場の草刈りが大変
年に5回刈らなきゃならない
一年放置するとジャングルみたいになる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 15:14:40.23ID:4uQS2t9+0
ラピュタ観てから言えよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 15:18:33.29ID:wGSLdirm0
ラピュタ見たことないから知らんけど
ちょっとタイムスリップでもしたような趣はある
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 15:19:20.31ID:hWg8XzOh0
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
http://ds6y.nursph.org/8yljk4uf/1uvrxnd33ewesj.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://ds6y.nursph.org/izje7x91/g1gvp5g1ggupp6.html
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 15:24:26.49ID:hiN7HnDr0
箱ブランコに回転ジャングルジム
危険な香りがしてぞくぞくするわ

ゆとり以降はこんなので遊んだことないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況