X



【香川県】子どものゲームは1日60分まで 条例素案、親に努力義務 スマホ→ゲーム限定に修正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/20(月) 18:02:12.26ID:tI6BFuFo9
 子どもがインターネットやゲーム依存症になるのを防ぐ全国初の条例制定を目指す香川県議会の委員会は20日、コンピューターゲームの利用時間を1日60分までとするルールを順守させるよう、保護者に努力義務を課す条例素案をまとめた。主にスマートフォンを使ったオンラインゲームを想定している。

 10日に示された素案はスマホの使用を1日60分までとしていたが、20日にゲームに限定する形で修正した。4月の施行を目指す。

 保護者は、ゲームの1日60分まで、スマホの利用は中学3年までは午後9時、それ以外は午後10時までとするルールを順守させるよう努めなければならないと明記した。

2020/1/20 17:47 (JST)1/20 17:59 (JST)updated
https://this.kiji.is/591912396468257889?c=39546741839462401
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:43:47.22ID:/4625BlG0
どんどん美しい国になってくなw
個人のプライベートの行動に自治体が介入するの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:44:08.48ID:SFwSXrSB0
ゲーム取り上げても勉強時間は増えないんだよなあ
あとゲームだけじゃなくて今やプレステでもスイッチでもテレビでもつべ見られるじゃん
キッズたちそれに没頭しとるよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:44:14.54ID:kYROB7DB0
位置情報で香川県だけゲームアプリがダウンロードできないようにするんだな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:44:42.98ID:DWyrn1BT0
動画やLINE止められなくて夜更かしとかもあるし、
スマホで括ってもよかったと思う
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:45:00.56ID:V5WeQ1sO0
仕事は過労死するほどやってもいいぞ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:45:14.82ID:2vnekc560
ゲームは悪だって考えしか無いように見える
もう少しなんでゲームじゃなきゃいけないのかとか他の娯楽ならいいのかとか話しあって
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:45:19.02ID:YtJ8rewO0
>>8
5年くらいじゃねーかな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:45:36.89ID:+X6HQ7ja0
これパソコンのネトゲはいいのか?
スマホじゃないから
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:46:46.94ID:Hkfbtjwy0
スマホ規制の方が良かった
ようつべ実況を延々と見続ける廃人が生まれるぞ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:48:16.54ID:ATjX17ES0
社会人になると時間浪費系コンテンツ
(ゲーム)は、大体どうでも良くなって
フェードアウトしていくよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:48:32.48ID:+X6HQ7ja0
ザルだな ゲームしてるかなんて当人じゃないと判断できないだろ
まあ運動不足になって社会人になってから労働力として体力不足を心配してなんだろう
部活の縦社会で体力あったほうが企業は都合がいいからな
底辺労働者のステータス維持のためにはスマホは好ましくないんだろう
安い賃金で文句言わず機敏に働く、そのためには体力があったほうがいい
スマホすると体力低下するからな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:48:43.40ID:5VyLOa8p0
>>1
この5年後くらいに香川で統計とったら面白いことになっているかもな
抑圧されているせいで他県より重度の
ゲーム依存、ケイタイ依存、ネット依存がみられたりしてな
まあ実際は遵守されないだろうから、
ちょっと有意差が出るくらいだろうけれど
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:49:01.25ID:kr6NqoLr0
東海大とか頭悪そう。日東駒専だろ。
勉強以外のことを控えて勉強する自制心というものがなかったやつが訴えても
説得力ないだろ。つか妙ちくりんな条例出すのは自制心がないからではないのか。
自らに自制心というものがないから他者に自制心を強要する。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:49:40.41ID:YtJ8rewO0
>>1
誰も守らないだろこんなん。
最初から時間決めさせてる親は変わんないだろうし、時間無視でやらせてる親はこんなメンドイの無視だろうし。
そもそも子供がゲームやってるのかSNSやってるのかどうやって判断するの?
横でずっと見てないといけないの?
もういっそ、香川県だけ昭和初期にインフラ後退させれば良いんじゃね?
電話線のみでネット回線とスマホの基地局全部撤廃すれば解決や。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:50:07.50ID:6GNwV/Kk0
>>87
それは辛い・・・(´;ω;`)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:50:28.73ID:+X6HQ7ja0
>>8
ストーリーはすぐだよ
後は強い武器やら防具アバターとか個人のやりこみ要素を満足させるだけ
RPGゲーム風に言えば クリアは数十時間
その後アイテム集めでやりこむ
一部の廃人さん向けだ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:50:38.07ID:r+qbGG750
この国で官がやることは全て逆効果
逆やっときゃこの国はギリギリ安泰
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:51:08.71ID:TNRCXlzh0
>>1
ゲームの定義は?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:51:10.78ID:+X6HQ7ja0
>>218
チートとか犯罪じゃないのか?
オフゲじゃないんだぞ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:51:45.94ID:JJWUsImC0
暗号化したゲームは今の時代にあるの?オープニング・セーブにした暗号化
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:51:47.33ID:uxKI4SW90
ソシャゲ依存症やべぇわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:51:53.31ID:er2p1ajZ0
>>195
趣味だって生産性無いだろ
自分で何言ってるか分かってる?
香川県民かい?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:52:07.76ID:6PiVjisG0
うどん県には基地外が多い
が、判っただけのスレ・・・行政にもね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:52:26.67ID:AXdJfxIL0
ボードゲームはゲームに入りますか?
ボードゲームのビデオゲームはゲームに入りますか?
カードゲームはゲームに入りますか?
カードゲームのビデオゲームはゲームに入りますか?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:52:47.17ID:FtqobHJ60
スマホ課金は無限にww
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:53:47.70ID:vFSPQC2o0
実行力も無く運用もできない条例を作って何がしたいんだっていう話ではある
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:53:47.81ID:+X6HQ7ja0
趣味を取り上げると精神的に病む
ただ勉強や働くための存在
それじゃあ機械と変わらない
人は動物だ それをしたら心が壊れる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:54:11.38ID:OfORrAA10
うどん県で有名になって調子に乗っている
からのこれ。香川県議の本性が現れてるな
こいつら放っておいたら危ないわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:55:57.74ID:oSvjtfxD0
ゲーム脳は危険
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:57:15.52ID:E092v5Eh0
結果が出ても出なくても誰も責任を取らない
守らせる気もない
つまりただの怠慢
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:57:38.70ID:mmcZMT/90
スマホとゲーム規制されたところで勉強しなかったわ
ずっと本読んでた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:57:39.65ID:gr+E3CRV0
やっぱり、脳みその代わりにうどんが詰まってるような
輩の中でも老人連中というのは救いようがないな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:57:48.52ID:ef+Jblcn0
お前らが何も考えず思考停止して自民だから!で投票してるからこうなるんだわ
民主に投票した馬鹿どもが民主で痛い目見てなら自民だって思考停止してるからどうしようもねえ
馬鹿が多ければ多い程馬鹿が選ばれて馬鹿な事やってんのが日本の政治
野党がまるっきり使えない以上しっかり頭使って投票しなきゃいけねえのにな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:58:46.92ID:5+qv+SoC0
依存症になりそうな糞コンテンツは国が規制すべき
世界各国でガチャが規制されているのにいまだにガチャ周りの法整備すら行われていない無法国家
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:58:47.58ID:1/kqIhWH0
ゲーム脳より公務員脳の方がヤバいわ
こんなゴミクズ条例に時間と人手と金使うとか
県の決め事如きで依存症が防げる訳ねえだろ馬鹿が
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:58:50.57ID:OfORrAA10
>>242
うどん県の次に目立つこととして禁止したら必ず
話題になるゲームを持って来るあたりで、
県議自体がゲーム脳になっている。県民はゲームの駒
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:58:56.52ID:mMa0ENxY0
イジメの舞台にもなってるSNSの方が制限かけた方が良いと思うが
ゲームはガチャやりまくれるほどお金ないだろうし
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:59:10.06ID:BUe9kjwF0
何の意味があるのだろうか
高橋名人が言ったって聞かなかったぜ?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:59:35.24ID:p3quKbQ90
バカ親の躾が目的なんだろうね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:59:42.23ID:HdokuGB90
香川は糖尿率が高く医療費の面で全国に迷惑かけてるんだからうどんは週1に制限しなければならない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:01:12.97ID:OfORrAA10
誰よりも目立ちたいが故に県民まで利用して欲望を叶える
ゲーム脳なんかよよりヤバイこれ。チョンメンタルだわ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:01:26.09ID:KofjS4gk0
こいつら頭うどんかよ
政治ゲームばかりしてるからだな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:01:45.48ID:hEQOqv7b0
みんな分かってないな。
これはゲームのやりすぎを何とかしたいと思ってる親への援護射撃なんだよ。
気にしてない親はそもそも無視だろうからどうでも良くて、
子供に対する規制の言い訳として条例を持ち出せばやりやすくなる家庭もあるだろうということだよ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:04:12.51ID:TH/vYE1l0
1時間を1分でも超えたら親はネグレクト扱いで逮捕して拷問だな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:04:41.03ID:vuAzD8Gp0
何でもそうだけど制限しすぎると無制限になった瞬間に爆発して逆効果になるぞ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:04:49.44ID:G+5odfSu0
がきどもがそんなの聞くわけないだろ
尊敬する伝説の16連打さまの言うことさえ聞かなかったんだぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:05:05.97ID:lgnEL3PV0
ゲームやる時間規制する事出来るなら
勉強する時間強制した方がよくね?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:05:52.15ID:v+ao316R0
オナヌーは1日5回までって条例も作ったほうがいいと思う(´▽`)
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:06:57.67ID:6tBogV8d0
小学生の時、友達と徹夜覚悟でマリオを全面クリアするお泊り会したな
最後の方は殆ど苦行、でも深夜に何とかクリアした時の達成感と連帯感、その後速攻で寝た思い出、親達もアホだねーと暖かく見守ってくれてた
その後ドラえもんでも同じ挑戦したが結局クリア出来なかったなぁ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:07:37.86ID:U2722lfq0
黙ってりゃいいのに喋るからバカがバレる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:08:18.00ID:OfORrAA10
これを言い出した 香川県議 大山一郎  
反社のキチガイやんけ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:08:33.61ID:HGNboYjs0
試しに田舎県にやらせてみるのはありだな
それで学力がもりもり上がるようならマネする県も出るかもなw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:08:50.15ID:G+5odfSu0
>>270
しまった、途中で送信しちまった

「ゲームするな」ではなくゲームができない環境を作ればいい
宿題増やすとかスポーツクラブに入部とか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:09:12.24ID:jphcy95w0
うどんの食い過ぎで知恵遅れになってるんジャネーノ?w
マジ基地
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:09:33.12ID:zdfrRt5l0
スマホのだろうとゲーム機だろうとゲームはゲームだろ
依存症になるのを防ぐためってのが理由なら片方だけっておかしくね?
それにゲームがダメなら動画を見ればいいじゃないとなったら結局スマホ離さないだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:09:36.19ID:z5JTnl460
将棋だと一日に10分切れ負け3局しか指せんな
奨励会を目指す子供たちは香川から出ていかないとダメか可哀想に
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:10:00.94ID:wz984vla0
すでに依存度はかなり低いと思うが
テレビの視聴時間も規制した方がええんちゃうか?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:10:52.43ID:wh8aL6WZ0
そんなことよりハム将棋につながらないんだが…
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:06.39ID:HGNboYjs0
勉強時間をゲームに費やしたらあほになるのは当たり前ではある
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:21.66ID:zwpWOfs30
橋下徹「規制緩和に逆らう許されない行為だ!!」
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:43.02ID:IqOP3IPU0
テレビがある家なんて高齢者住宅くらいだから子供のテレビ依存はあまり無さそう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:50.45ID:Yhie6qK40
うどん屋の水の使用量も条例で制限しろよ
もったいないだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:13:23.37ID:SXDodKbe0
>>288
ここにもゲーム脳が大発生しているからな
酒カスと同じで無意識に何か理由をつけて依存している
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:13:23.68ID:TNRCXlzh0
>>288
ゲームやってなくてもあなたのような人がいるのだから
ゲームやってるやってないは関係ないな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:13:49.11ID:IajyQlTq0
民族移動計画「本土へ(便宜上の仮称)」の一環に思えてならない
裏で本土の大学が入学者を求め手引きしているのではないか

と、陰謀論書くのに頭捻ってたら、
地元の国会議員が文教族とか下村と親しいとかなのではないか、
と、も一個出来
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:14:27.52ID:KXNha3qM0
ただでさえ娯楽の少ないド田舎がなに勘違いしてるんだ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:14:55.80ID:U2722lfq0
俺達大人は糖尿病になるまでうどん食べるけど子供は黙って勉強しろ
反面教師としては素晴らしいが、人としてどうなんだ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:15:06.11ID:BcTmXLiK0
これが通れば県民を縛る条例案を次から次へと施行するだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況