X



【政治】国民民主、合流合意の決議は過半数得られず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:27:48.48ID:/OBbPKZn0
また分裂か!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:32:29.55ID:ouEZhngk0
小沢のメンツは丸つぶれ
明日のゲンダイは玉木批判だろうな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:32:51.82ID:2xTpOqWx0
国民民主はいらない。何の役にも立たないのでむしろ解党すべき。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:33:45.93ID:wmR6fvRp0
真面目に政治やれよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:34:00.65ID:lNSg18nc0
そりゃ立憲民主党に入っても、金だけ取られて下僕扱いされるのが分かってるからな
相当な変態マゾ以外は、合流に反対するのが当然
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:35:01.51ID:pvB7ia9J0
寧ろ減税路線のれいわ新選組から出たいって議員が増えてるんだとさ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:36:58.18ID:z8/3x5uS0
>>12
不穏分子は今回の件で洗い出せたから次の選挙に向けて懸念事項は一つ減った
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:37:58.56ID:GnA+cnAE0
>>12
金だけ持ってても玉木じゃ選挙勝てん
はっきり言って次の首相を任せられるのは枝野さんしかいない
だからプライドとかで内ゲバしてるバアイじゃない
このままだと石破が首相になっちまうぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:38:16.46ID:nP+wXZyu0
立憲にくっ付くってことは間接的に共産とくっ付くことだからな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:39:47.52ID:JW6UqaOT0
野党バラバラ
安倍ちゃんメシウマw

プー(´゚;Ж;゚`)ーッ!!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:40:28.55ID:Jpux6BaO0
そりゃなんの為に分裂したんだって話だわな
離婚した夫婦がまた結婚するの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:40:41.74ID:ouEZhngk0
国民民主は民主党の後継政党だから、人気は無くとも組織と金はある
国民民主の幹部は、組織と金を渡してまで立憲の下っ端にはなりたくなかったんだろうな

一方で国民民主の下っ端は、このままじゃ次の選挙で落選決定
だからこそ少しでも人気のある立憲に移りたかった

そして小沢一派は立憲と合流して、野党第一党の主要ポストに収まりたかった
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:41:48.81ID:cNzbnRJe0
賛成派同士でくっついて民民民主党でも立ち上げたら良いじゃない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:43:07.39ID:jKNO+8+y0
現実路線を模索しつつ頑張るしかない
立民や共産と組んでも先はない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:45:07.58ID:mF9AEWup0
国民民主党の反対派は自民党と合流だろうな
モナ男の靴をなめる気だろう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:48:37.97ID:1jyD1Dhy0
小沢を追い出そう
数年後自民党の有志、維新と組んで連立政権目指せ
霞ヶ関をぶっ壊す!
盛り上がるぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:49:56.19ID:1Fm+go080
前なんとかさんって今何やってるの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:50:21.26ID:joMiBE7F0
金を取られる国民www
そりゃ大賛成できんわなぁ、特に参議院www
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:53:11.47ID:+cC1z32w0
改憲賛成野党に需要は無いですから
立憲に纏まる方が議員も勝ち目が出てくると
思いますけどね…
支持率見ても国民は主導権争いしてる場合では無い件
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:55:27.76ID:9enbRSmV0
維新とくっつけば?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:01:24.23ID:G4IcsJQ00
小沢系と比例復活のクズ議員が必死w
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:03:47.72ID:B4ivBM5Z0
枝野も左翼イメージが強い立憲こだわる必要はないだろ
日本民主党くらいで妥協しとけ
原理主義では幅広い支持は集められんぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:04:11.07ID:V1//bR7n0
>>27
オカルトの連中やお爺ちゃんみたいに憲法だけで生きるに非ず、な。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:05:01.63ID:G4IcsJQ00
>>33
原発や安保で少しでも譲歩したら赤松グループが集団離党する準備してるから譲れない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:05:50.19ID:G4IcsJQ00
>>28
地域政党の維新と組んだら死ぬ。
維新はただでさえ大阪以外で落ちぶれてるし。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:06:31.00ID:9enbRSmV0
>>30
いや、0.03×0.01=0.0003=0.03%になる。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:07:46.68ID:G4IcsJQ00
老いた小沢は全く影響力を発揮できず、喜四郎はバカ息子に統一野党公認の地盤を譲れず、
クズ議員の屍が累々と積み上がってくな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:09:57.14ID:kZBmtJhl0
>>15
確かに枝野には一度政権任せて手腕を見てみたい
ダメだったら前回の政権交代みたいに
自公にまた戻せばいい話だし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:10:51.23ID:V1//bR7n0
>>39
枝野のどこをどう見たら首相の器と評価できるんだ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:13:50.00ID:/cQ6rBBZ0
民社党路線でいいと思うけどね・・・
しかしこんだけ長引くなんて、バックの連合も
総評系と同盟系で割れかけてるんじゃないか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:14:33.88ID:MfwL7Tr+0
このままだとどんどん議席減って行くんだろうけどどうすんだろ
自民や維新とくっつくのか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:15:02.85ID:ecQmQrm00
しつこい民主党
いつまでも民主党
あきずに民主党
やっぱり民主党
とことん民主党
どこまでも民主党
民主共産党
カクマル民主党
希望の民主党
最後の民主党
民主が第一
民主実現党
民主と愉快な仲間たち
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:18:58.60ID:V1//bR7n0
>>43
立憲は年末から支持率を下げ続けてるけど国民は僅かに支持率を上げてる。

参院選で得票激減した立憲は山本太郎の頑張り次第ではますます票を取られかねないから怖い。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:24:58.93ID:6Dcx3Ebc0
もともと可能性なんて髪ほどの薄さしかなかったのに
赤松が「ポストやらん」って言ったのが決定打だろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:26:08.10ID:kZBmtJhl0
>>40
現政権の緩んだ姿を見て何も感じない方がどうかしてるかと

一度野に下って反省を促した上で、また政権復帰を期待するのが健康的な考え方では
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:29:30.68ID:G4IcsJQ00
>>49
野党に政権担当能力が有るかどうか学んでないのは痛々しい。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:38:41.75ID:Old0c1jH0
>>39
枝野の実務家能力は与党議員や官僚も認めるところだけど、人の上に立つ者に求められるのはまた別の能力だからなぁ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:42:43.01ID:kZBmtJhl0
>>50
確かに末期的な現政権と政権担当能力疑問符の野党と言う厳しい二択ではある
それでも俺は新しく変える方がいいな
ダメなら戻せばいいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況