X



【大阪】新大阪駅の名物「近距離タクシー乗り場」廃止へ 混雑しても車両来ず 乗客から不満

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/21(火) 16:29:33.11ID:KSxE/ckM9
「新大阪駅ならでは」の近距離乗り場

 JR新大阪駅のタクシー乗り場が、2020年2月1日(土)から大きく変わります。これまで「小型」「中型」「ジャンボ」「近距離」の4か所に乗り場が分かれていたのが、「普通車」「ジャンボ」の2区分に統合され、普通車乗り場が3か所になります。同日に、大阪地区で小型タクシーと中型タクシーの運賃が統一されることに合わせて実施されるものです。

 現在の4つある乗り場のうち近距離乗り場は、「鉄道駅では新大阪ならでは」(大阪タクシー協会)という珍しいものです。おおよそ3kmまでの利用者が対象で、範囲は乗り場の地図でも案内されています。この乗り場、2004(平成16)年4月にできたものですが、そもそもなぜ設けられ、今回なぜ廃止されるのでしょうか。大阪タクシー協会に聞きました。

「近距離利用だと、乗務員に嫌な顔をされる」といったお声を受けたものです。それならばと、お客様が気楽に乗れるよう、専用に乗り場を設けました。

――今回なぜ廃止するのでしょうか?

 だんだん近距離乗り場が混雑するようになったためです。空いている小型や中型の乗り場へ移ったお客様が、乗務員に「近距離ならあちらですよ」と乗車を拒否されるケースがあり、苦情に発展していました。また台風や地震などの災害時、近距離乗り場にお客様がズラリと並び、タクシープールに車両がいるにもかかわらず、全然タクシーが来ないということもありました。

■「もう後戻りはできんで」 乗り場統合の影響は?

――近距離乗り場を廃止して、乗務員の理解は得られるのでしょうか?

 当然ながら乗務員にとっては「当たり」「はずれ」があるわけですが、それはお互い様です。「もう後戻りはできんで」と、各事業者に対し乗務員指導の徹底を伝えています。当面は現場の巡回指導も行い、不適切な対応がないかを監視します。

――小型と中型の運賃区分と乗り場の統合も実施されますが、こちらはどのような影響が出てくると考えられるでしょうか?

 直接的な影響は、それほど大きくはないでしょう。大阪の場合、小型、中型の差というよりも、事業者ごとに一定の幅のなかで、それぞれの運賃体系や割引サービスを打ち出す傾向があるからです。利用されたいタクシーが決まっていて、それが来るまで後ろの人を先に乗車させて待つ、というお客様はいらっしゃるでしょう。

 ちなみに小型タクシーはトヨタ「コンフォート」など、中型タクシーは「クラウン」などが該当し、前者は乗務員含む5人乗り、後者は6人乗り(前列ベンチシート)というのが一般的でした。しかし、現在は中型も5人乗りの車両が主流になっているため、大きな差はなくなっており、全国的にも運賃区分の統合が進んでいます。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/033/850/large_200115_shinosaka_01.jpg
https://contents.trafficnews.jp/image/000/033/851/large_200115_shinosaka_02.jpg

2020.01.19  乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/92966
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 16:53:01.10ID:PYqFENrP0
新大阪のタクシー最低だほんと
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 16:54:09.33ID:kiz8D9jn0
新大阪でタクシ−待つのはバカだからな
どんな小さな出口から降りても2〜3台は必ずタクシ−が止まってる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 16:55:03.44ID:N5eRGMyN0
大阪のタクシーって外国感あるよな
東京のがまともに見えるレベル
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 16:56:11.67ID:Q8JvjJFk0
こないだ近距離乗り場から梅田のホテルまでお願いしたらめちゃくちゃ態度悪かった
仕事なんだから態度を改めろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 16:57:47.57ID:V/l3v+5Q0
10年くらい前まで新橋駅もあった
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 16:59:38.72ID:ebPif9tX0
うちの地元ではタクシー乗り場が
「小型」「中型」に別れてるけど
それが全国共通ではないことを最近知った
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:02:20.37ID:EZqU7mpK0
俺んち駅に近くてワンメータ、だから構内待機じゃなく駅横の流しの乗る
駅構内は露骨に嫌な雰囲気を出す、返事をせんとか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:04:12.64ID:kiz8D9jn0
>>30
そんなものだな3km圏内
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:07:40.28ID:lUrRgK9c0
外れクジって分かっているのに引くヤツいないだろ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:10:23.02ID:x/WeE/g/0
他が嫌がる近距離客を効率よくたくさん乗せて稼ぐタクシードライバーも居るそうだが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:13:19.85ID:KERDF8TX0
混んでるからタクシーが来るまで時間が掛かる。ここで乗るより少し歩いていつもタクシー捕まえるわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:15:19.17ID:e6h612Cq0
昔は近距離は申し訳ないなぁと思ってた時期もあった
しかしタクドラの反対でUber/Grab参入が潰れたんで
最近は遠慮なく近距離でタク使うようになった
仕事だろ?そういうのもインフラとして担うつーててめぇらが言ったよね?
じゃぁ頑張れ
昔は千円以内だったら釣りはチップで渡してたけど
最近はきっちり回収だわw
Uber参入を潰したてめぇらを絶対に許さねぇw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:16:42.23ID:OIygr0mF0
>>26
梅田なら十分に思うけどな。電車で行けってことか
さすがに11のワシントンホテルは怒るだろけど。目の前だわな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:18:01.57ID:43AOU5BN0
全国的に乗車拒否なんてもう無いと思ってたけど、大阪だけは別。
本当に拒否される。

地元の人も近距離利用の場合は皆駅待ちのタクシーには乗らず、流しのタクシーを拾う、
もしくは駅待ちの車列の最後尾のタクシーと交渉する。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:19:16.14ID:EZqU7mpK0
近距離たって700円ならカツ丼が食えるわ
お茶の一杯も出さんくせにふざけんなボケ!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:26:39.22ID:HiX50ZQH0
十三まで行ってくれ?ふつう行ってくれたけど(笑)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:30:17.82ID:sk86BcIJ0
>>11
昨日、4回連続
道頓堀の乗り場で難波迄と言われたわ
さすがに、都度、説明したわ
結局、乗せたが、キツいわ

新大阪駅のタクシー乗り場からワシントンホテルなんて、駅から下るだけ
キレるわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:31:56.60ID:cUj1LI8m0
>>40
仕事しねーで寝てるだけになるだけだろw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:32:45.10ID:iL4RbgJM0
都内でも 回送のタクシーが増えた。
420円のゴミ客をのせたくないらしい。
客の顔見て 判断して空車に変更するとか(笑)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:35:22.88ID:LTO6lUTw0
駅でつけ待ちなんてしてるから稼げないってのわからないのかな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:35:41.35ID:sk86BcIJ0
因みに、道頓堀の乗場から難波の交差点まで100mぐらい

新大阪の乗場からワシントンホテルは200mぐらい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:36:05.13ID:f+m6A4AE0
>>4
近距離=ゴミ客
しかもそんな奴に限って支払いが万札だったりする
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:36:16.75ID:Zjbudfxr0
>>1
近距離だと収益上がらんから嫌がるってわけでしょ?
逆に近距離専門のタクシー会社認可して、そこだけ補助金ズブズブでいいじゃん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:36:24.08ID:irWZ6zfr0
>>1
>「普通車」「ジャンボ」の2区分に統合され
ジャンボって、ワンボックスとかだよね?
せめて、日本中ののぞみ停車の新幹線駅に欲しいよ

空港からのバスで新幹線駅ならと降りたら、普通車とトヨタのジャパンタクシーだっけ?
そればかりで、スーツケース二人分(大2個・機内持ち込み用2個)が載せられずに、
結局一人ずつ分乗したよw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:37:15.59ID:40XaCZEF0
大阪でクレカだと露骨にいやな対応されたからね
良く覚えてるぞ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:37:32.18ID:c4+BEnK40
>>16
それ暴行罪とられるぞやめとけ
イス蹴ったらお前の負け
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:37:49.56ID:QpTy4F6s0
>>43
そういう仕事でしょう
嫌なら辞めなさい

仕事の美味しいところだけ取ろうってのが浅ましい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:37:52.07ID:Bd/X1tii0
近距離が多いなら近距離の客ガンガン回して稼ごうとは思わないのか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:40:23.70ID:sk86BcIJ0
>>53
道頓堀は1分間に10台ぐらい流しの空車が来る

新大阪からワシントンは知らなければ乗るだろうがお互いに損
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:40:40.20ID:c4+BEnK40
>>54
俺は部外者だけど設計が馬鹿すぎるよなこれ
長距離と近距離が目にみえる位置にあれば長距離乗り場がタクシー待ってたらそっちに付けるだろ普通

一人でも長距離乗り場に人がいたらタクシー居ない時は近距離に付ける奴出なくなって当然
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:43:55.11ID:cUj1LI8m0
>>50
なんでそんないっぱい荷物持って移動してんの?
つーか何が入ってんの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:44:49.32ID:EZqU7mpK0
タクシーで一番嫌なのは運転手の体臭
夏や冬のエアコン入れっぱなしの時は窓も開けづらくツライ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:44:53.38ID:4+AWjfmD0
またゴミだよ 今日はついてねーなー
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:47:10.21ID:0adZAJsp0
じゃあ初乗り1000円くらいにしよう
そうすれば近距離でも喜んで乗せるだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:51:25.31ID:Y8QysHf/0
新大阪駅のある地区は大規模な被差別部落な
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:51:44.64ID:sk86BcIJ0
流しでワンメーターで怒ることなんて無いわ

30分待っても、ギリギリ、ワンメーターの場所でも怒らない、歩くには遠いもんなと思うから

でも100mは歩けと思うわ、もしくは、流しに乗れと
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:55:19.46ID:Fh6ufgXO0
昔みたいな雲助はおらんようになったな
あれはあれで味があったけどな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:55:25.14ID:tspkAQsW0
>>11
それ
大阪駅のタクシー乗り場で「梅田まで」といってるようなもんやで
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:56:25.76ID:cUj1LI8m0
>>65
ワシントンホテルを移動させよう、10kmくらい先(駅もなんもない僻地)に。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 17:57:17.74ID:+tQRdn260
>>48
もう今の時代、カード使えるようにしようよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:01:10.27ID:2adndETQ0
3キロなら、江坂でギリギリ。緑地は対象外か
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:02:00.83ID:fKiWnG4Z0
>>69
カード使えるけどムショ帰り?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:05:45.20ID:EZqU7mpK0
>>69
駕籠舁でも乗ってるのかいな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:09:05.30ID:UkUxW+RG0
わたくし、優良ドライバー表彰されてまして・・・
無事故、無違反で何十年!!

むぅじこ、むぅいはんでなぁぁんじゅうねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇん!!!!

安全、迅速、清潔、むぁぐぅぉくぅぉるぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:10:27.53ID:0KReTEQX0
東海味噌がまたやらかすのかねえ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:13:10.79ID:705rbchr0
まるで郊外の近郊駅のように
自転車が我が物顔で走り回ってて笑った
大阪の玄関口
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:14:31.17ID:coYCHBhq0
>>7
タクシー業界は何故かそうしない、何故なのかな?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:15:58.71ID:EORKhcNM0
阪急宝塚沿線在住やけどいつまでたっても十三行きの路線を造らんからタクシーをつかわなあかん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:17:43.06ID:ZGPqE/Dy0
東京駅でも長ーい客待ちの末に乗せた客が
銀座までとかならガクッてなるわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:17:56.70ID:SAKHT/z70
スマホ業界みたいに初乗り1500円にすればいいんじゃね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:18:23.31ID:705rbchr0
>>78
できても十三の地下で乗り換えだから
たいして便利にならんぞ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:18:43.66ID:cOgUhgpk0
>>74
こういうのはどういう風に面白いと思って書いてるの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:23:24.64ID:82naiIxC0
ワンメーターで10円しか違わないのに小型小型とうるさかったババアがいたなあ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:29:53.24ID:7+W5aeQB0
ドームのある九条から難波まで乗ったときは良い対応だったな。
運「なんばはどこに付けますか?」
ワイ「あ、南海電車乗るんで〜」
運「それやったら高島屋で降ろしますわ〜」
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:41:29.08ID:WqgdcqfV0
国立っていう所でタクシー運ちゃんやっているけど7〜8割の客がワンメーターだ。
いちいち怒ってられん。
2月から初乗り値下げするんだよー。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:42:50.67ID:sk86BcIJ0
>>84
回転が良かったらラッキーやがな
あっという間に仕事が終わる

回転が悪いからな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:43:23.39ID:y5hAE4V20
贅沢だな
沖縄なんて歩いてるとずーっとタクシーがあとついてくるのに
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:45:57.03ID:eQkb7n/p0
解決策

近距離割り増し
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:48:56.58ID:FCHJ3Srm0
ドライバーからしたらロングの方が楽だし稼げるからだろ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:50:28.73ID:xJPwlNpL0
大阪は初乗り690円くらいやろ?
東京は410円でも嫌な顔しないよ 
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:56:42.55ID:fSfzhyHw0
>>43
ぎりワンメーターのほうがキレるべきでは?
駅からおりるだけならすぐならべるじゃん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 18:59:40.58ID:fSfzhyHw0
ワンメーターでのるならスマホで録画しながら乗るのがいいかもな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 19:08:35.92ID:w9OoqHii0
丸く納めるには初乗りを上げるしかないな
1000円からでいいんじゃ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 19:19:56.66ID:43AOU5BN0
たまに地方都市のタクシーに乗るとメーターを倒そうとしないことがある。

俺「○○まで」
おっさん「1,000円で行ってやるわ」
俺「いやメーターで行ってください」
おっさん「…」タクシー発進
俺「いや、だからメーターで行ってください!」
おっさんしぶしぶメーター倒す

発展途上国のタクシーかよw
今どきバンコクのタクシーでも黙ってメーターで行ってくれるわw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 19:25:58.49ID:W3nNCzNZ0
>>71
使えないタクシー会社も多い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 19:26:55.16ID:W3nNCzNZ0
>>99
それ、金払う義務もないしそのままにしときゃいいのに
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 19:27:02.91ID:SV3gPNQu0
>>64
朝鮮人工作員の日本国土潰し工作
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 19:30:20.59ID:Ud3W6XFJ0
白タクのせいで渋滞
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 19:55:09.16ID:IJGW1FQn0
>>77
ハンバーガー一個50円にすればwin-winになるって言ってるのと同じだからな?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:18:18.26ID:7bJ70H9b0
>>11
茶吹いた
にらまれる距離だけど、初心者にはわかりづらい立地のホテル
甲子園定宿だけど

あと西中島南方周辺もにらまれるかも
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:49:16.83ID:tspkAQsW0
>>78
新大阪から阪急沿線は鬼門w
南方まで歩けないことはないがちょっと遠い
十三・庄内・下新庄へのバスもあるが1時間に1本程度で本数が少ない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:53:19.87ID:wjyjm/4x0
東京駅八重洲口からシャングリラホテルって言うようなものだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:54:59.46ID:6yhFECVH0
>>42
十三から新大阪だと、運ちゃん文句いわないなぁ
「急ぎ?」とか気使ってくれた
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:58:59.41ID:xrFxFjNW0
大阪のタクシーは態度が悪いから苦肉の策だったのに 
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:02:23.01ID:zjcdJtr20
>>106
昔、下新庄に住んでた時は最終の新幹線で帰ってきた時は
東淀川駅まで歩いてタクシー使ってたな
距離が微妙なので。東淀川駅は徒歩でもすぐなので
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:04:07.46ID:sk86BcIJ0
小型と中型の区別を無くすだけなので
大阪はタクシー会社が仲が悪く
料金がバラバラで、小型は安かったんだが
これからは、タクシーが来た順で乗って
ください。
ってこと、2月に料金改定もされるからね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:05:57.92ID:5vyYqdHy0
>>38
地元の人が「あの会社はこの距離乗せてくれんよ」とか教えてくれるからな
余所者にはハードル高過ぎる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:11:44.46ID:zjcdJtr20
>>106
阪急沿線だけど、仕事だといつも朝は西中島南方から地下鉄使うよ
朝は地下鉄出て新大阪のマクドで朝飯食ってから新幹線乗るな
帰りはいろいろ。最近だと東線でJR淡路まで行って阪急淡路乗り換えもある
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:16:46.34ID:tbFs87OY0
>>113
>新大阪のマクドで朝飯

www
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:28:04.24ID:oVi8NpTx0
小型料金は実質値上がり?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:41:47.77ID:2adndETQ0
5ナンバーの小型タクシーは、昔は大阪にはなかった
地方都市だけのものかと思っていたけど、だいぶ増えたな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:18:10.22ID:ECF6J3zi0
ほとんどが梅田あたりまでだから淀川越えて1500円ってとこ
これを嫌がるタクシー運転手はもう辞めたほうがいい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:18:53.04ID:Td546QjQ0
 
 
 
【 国名 】 大阪民国 ( テハンミングク Republic of Osaka ) 別称 「 日本朝鮮 」


密入国した在日バカチョンが不法占拠する自治区 ( 人口883万人。 面積1,893.54ku ) 。
.
阪国人 ( ハンゴク人 ) または阪人 ( ハン人 ) と呼ばれ、
韓西弁というアクの強い阪国語 ( ハン国語 ) を話す。
公立小学校は、テスト時には日本人でもハングルで名前を書く ( 北巽小学校や八尾小学校など )。
.
宗主国である日本と首都東京に激しいコンプレックスと敵意を抱き、反日工作に精をだす。
.
半島由来の多くの独自文化をもつ。
嬉しいことがあるとすぐ汚物ただようドブ川に飛び込んで狂喜乱舞するが、
これは秀吉が唐辛子を半島に伝えるまでは、
漬物を人糞につけて食べていた朝鮮伝統によるもの。
ニン二クとキムチ、紅濁 ( ほんたく )を主食とし糞酒トンスルを愛飲、風呂の習慣もなく、
街全体に激しい悪臭が染み込んでいる。
勃起時でも9cmに満たない短小包茎にはイカ臭い恥垢がたまり、
悪臭汚染に拍車をかける。
.
犯罪者の語源は 「 阪在者 」 からくる。
皇居や各国大使館がひしめくため、
日本国の威信をかけ、警視庁が直轄で厳しく目を光らせる東京を尻目に、
なまっちょろい府警となぁなぁの在日ヤクザが、我が物顔で居座る。
結果、治安の悪さアジア ・ ワースト1位を祖国姦酷と争っているのを、
阪国人は恥ずかしがるどころかお国自慢する。
.
「 姦災地方 」 とも呼ばれ、
満月の夜は強姦民族のDNAが覚醒し、強姦や獣姦が多発する ( ペッパーランチ事件 )。

 
11
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:19:20.86ID:Td546QjQ0
 


参政権付与法案に反対する意見書、全国で唯一大阪市議会だけが賛成少数で否決!
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269650623/
.
橋下知事 「 在日特別永住者には参政権の配慮が必要 」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270652127/
.
橋下徹、日本国内の韓国批判に苦言! 「 日本を批判する文大統領の気持ちはわかる 」 
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549199345/

はすみ としこ
@hasumi29430098
8月13日
さらに追記しますと、橋下史観の最大の肝は
「 日本は韓国、中国を始めとするアジアの国々に酷いことをした。
大平洋戦争は日本による侵略戦争である。殴ったものは痛みを忘れるが、殴られたものは忘れない。
日本は謝罪しなければならない 」
とし
「 僕が韓国人だったら文在寅と同じ事をやる 」
というものです。

 
11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況