X



【小泉環境相速報】「出資は日本、建設は中国。おかしい」海外支援案件に異論 ベトナムの三菱商事石炭火力発電所をめぐり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/01/21(火) 19:25:35.89ID:Q18Ds39o9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★) 
1時間前

ベトナム中部の石炭火力発電所「ブンアン2」は三菱商事の子会社が建設を計画している。小泉氏によれば、日本の国際協力銀行(JBIC)が融資するが、建設は中国や米国のプラントメーカーが行う予定という。
 政府は、海外での石炭火力発電所の導入支援に関して、平成30年7月に閣議決定したエネルギー基本計画で「相手国からわが国の高効率石炭火力発電への要請があった場合」などに限定している。
 小泉氏は中国企業が建設を担う「ブンアン2」は、この要件に該当しないとの考えを示し、「各省ともこれをおかしいか、おかしくないか、議論すればいい」と語った。
https://i.imgur.com/zkG1lFj.jpg
https://www.sankei.com/politics/amp/200121/plt2001210032-a.html?__twitter_impression=true
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:23:06.49ID:iaBQxolM0
国会の予算委員会での高額発注や不倫疑惑の追及を避けるために発言したのかもしれないが、
この発言は内閣不一致で追及の材料を追加したもので、
おそらく進次郎は真っ当に答弁できず紛糾するだろう。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:23:53.14ID:6D6zIGZk0
石炭は安い
新興国も日本も、まして発展途上国なども石炭は使いたい
しかし欧州などからは石炭への風当たりは強い
ならば過渡期において日本の高い石炭火力発電所の能力その技術を
金だけだしてアメリカや中国の企業体に建設をさせたのでは、
その分野への日本の影響力は低下する
反面、4要件を根拠にし、このベトナムの発電所計画から手を引けたなら
脱石炭へ向けた、かなりのアピールになるだろう

まあ、この話を小泉進次郎がまとめあげて結果を出せば大したものだな

根回しできるか、それとも安倍に頼るか

そろそろ安倍さんも進次郎に投げてないで顔出さないと
世界の安倍なんだろ?笑
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:23:57.84ID:3HJNpJtG0
日本企業が持つ最新鋭の石炭火力発電技術による発電所の建設なら、
日本が国として支援して、低利の融資を利用できるようにする。
そうでないなら、日本は援助するべきでないし、国際社会での日本の
立場を考えれば、日本の会社が環境にやさしくない石炭火力発電所を
運営して金儲けするのはいかがなものか。
 まあ、当然の疑問だな。現地の人には感謝されず、国際社会からは
批判され、中国企業と三菱商事だけほくそ笑む。こんな計画は潰した
ほうがいい。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:25:11.02ID:wRWNUn1H0
政治家がちゃんとしないから舐められてるんだろ
解決してからモノを言え
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:27:01.73ID:MJ/gxvu40
中国がアフリカ諸国へやってるODAは中国資本出資で
中国企業が受けて、中国から労働者が派遣されるちう
まさに100%癒着ODA

日本は98%現地調達
むかしマスゴミが散々騒いだからだぞ?
もうマスコミの言うことなんか聞いていたら
国が亡ぶw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:29:58.79ID:6D6zIGZk0
でもなあ、超々臨界圧(USC)方式ならOKだと国際協力銀行の会長は言ってたよな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:31:58.23ID:oqEZ8ozj0
AIIBが有るのに日本が出資する訳ない。
小泉とうとうボケたか。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:32:42.58ID:6D6zIGZk0
総裁だな笑
>前田総裁は融資対象を「(最新鋭の)超々臨界圧以上の効率の高い発電所」と指摘した。
>先進性の高い技術は高リスクの融資に対応する「特別業務勘定」の活用を検討する。
国際協力銀総裁、石炭火力向け融資を継続: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47786470V20C19A7EE9000?s=1

国際貢献は難しいね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:33:40.01ID:/0/i6u7b0
>>4
海外での政府援助って普通は日本の政商が請けてるよ
そこから当然キックバックだ
カネ撒くだけだと思ってたら御目出度い
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:33:59.89ID:cj/QU3mD0
>>4
馬鹿なの?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:34:28.37ID:jP7Wbjp/0
>>6
> 商社に帰属意識はない
> 勝ち組の貴族意識だけ
三菱商事は中国で違法行為を繰り返してるから、三菱社員が刑務所送りになってもおかしくないんだが、
中国とバーター取り引きしたんだろう。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:34:46.74ID:jiqJL2XG0
>>443
それな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:36:03.26ID:6D6zIGZk0
>>456
中国開発銀行に1兆円以上メガバンクを中心に出資してるのに?w
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:36:32.42ID:Tb8EpJcW0
日本の金でチャイナ養う必要はないよな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:37:04.73ID:ZShi/sAk0
>>1
問題点を要約

@JBIC国際協力銀行は日本の政府系銀行(日本の税金が出資した銀行)
日本企業が海外進出などで発展的な利益を得られる事業に対して
採算が取れる事業(通常の銀行と同じ)に対して出資又は融資を行う
今回のケースは日本企業主軸の海外事業とは言えず、ベトナムと中国が
主軸である事業であることから、JBICの規準から外れる

A平成30年7月に閣議決定したエネルギー基本計画
中国の政府系電力企業が参画する事業であることから、我が国のエネルギー産業
の(海外含む)事業計画とは該当しないことで、今回のベトナムのケースは政府支援事業
には該当しない

要するに日本企業が主導権を取れない海外事業計画は、支援該当に値しないのでは?
という小泉大臣の指摘

参考情報として
過去にベトナムは日本の技術支援にて、原発発電所建造計画をベトナム政府で決定したが、
ベトナム共産党の指導者の交代により、この計画は2016年に白紙撤回された経緯がある
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:39:35.10ID:Zt1p2Iaj0
アフリカなら中国が金出して施工から運営まで中国人がやる案件?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:39:50.58ID:FUzJKgOe0
知らないところで、中国のために頑張っているんだな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:40:19.76ID:4cAHFBc+0
>>4
頭わりーなおまえ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:40:28.77ID:0MPNf+X80
中国と米国には日本の銀行が兆円単位で融資しまくってるんだが進次郎は知らないのかな
日本はこれで稼いでるのに
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:43:14.50ID:ifYe5Qyk0
日本の国際協力銀行の管轄省庁がモノ言うべきで、進次郎環境大臣とは全然関係ない話
こいつも自民党の政治家になったものだよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:43:55.32ID:xcQAU4d/0
小泉の頭がおかしい
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:45:49.55ID:z52cVHvC0
>>465
日本企業が発電プラントを建設して儲けようという話なので、@の規定で通したんじゃねぇのか?
主軸は日本企業だろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:45:51.55ID:T4CBx5eg0
海外支援って大抵そのまま日本で受注してカネが日本に帰ってくる仕組みだよな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:47:06.54ID:nQoE7suJ0
>>7
それならそこで働く日本人の雇用にも繋がるしいいことなんじゃ?
経団連のためにもならないんじゃ売国だろうけど
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:47:31.99ID:cAqtD65i0
世界のATMジャップさんwww
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:47:43.50ID:JHq/phwg0
>>470 米国国債は昔は押し売りだったのにねw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:52:41.54ID:3HJNpJtG0
まず、建設を請け負う中国企業に最新鋭の石炭火力発電所を建設する
能力が本当にあるのか?という問題。
うまくいかなかったらどうするか。最悪のケースは、日本企業に技術支援
させて完成させるというやり方。こうなると日本の最新技術が中国や米国に
筒抜けになってしまう。逆に中国企業にとっては、すごくお得な話。
技術を日本企業から盗むことを前提にすれば、赤字想定でダンピング受注しても
問題ない。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:53:47.92ID:ZShi/sAk0
>>475
本件については、担当者でないので詳しくを知らない
中国の政府系企業及び米国企業のベトナム火力発電所建設となれば、
日本の立場は、三菱商事が青写真を描いて、日本の政府系銀行が金を出すだけの立ち位置となる
となれば、発電所の運営からメンテまでの利権は米中企業のものとなり、
日本企業のメリットは限りなくゼロとなる

海外含む発電所に関する所轄官庁は、環境省、経済通産省、外務省となるので
ベトナム担当部署へ訪ねてみるといい
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:54:47.31ID:XOSSH3ft0
>>458
って事は小泉大臣は「キックバックが貰えないじゃないか!おかしいぞ!」って宣言しちゃったわけですか、あちゃー
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:03:50.82ID:GER8gRJ40
前にどこだかでダムが壊れた時も
日本の商社が仕切って中国が作ってたよな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:06:17.08ID:ZShi/sAk0
個人的な意見感想

エネルギー事業はその国のライフラインを支えるほか、安全保障問題に直結する事業と認識され、
発展途上国のエネルギー事業参入は、例として石油市場を独占するに等しい新たな利権市場ともいえる
その為に、世界各国のエネルギー産業の新市場(発展途上国)参入競争は激化を極めている

本来ならば、参入妨害スパイ戦防止のために、合意枠組みが整うまでの交渉は、秘密裏に行われるケースが多いが
今回のケースのように調印前に、中国や米国企業がベトナムと日本のエネルギー事業に参画している背景から想定すると
日本とベトナムの計画を中国と米国にトンビの油揚げをさらわれた又は、機密がただ漏れで、
多国籍事業として、旨いところは米中に持っていかれた骨抜き事業となったのかも知れない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:07:30.80ID:f09FUHKT0
うん おかしい。
国内にもそういうのあるよね。
もっとおかしいのは おかしい事に気づかない日本人がおかしい。

事実をいうとヘイトスピーチくらいおかしい。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:03.85ID:iaBQxolM0
「「女性とカネ」進次郎はどこまで自分に甘いのか」(プレジデントオンライン)
・小泉進次郎にあるのは「性事力」だ
・業務の実態がない幽霊会社に「約510万円」の謎
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200121-00032400-president-pol&;p=1
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:17:48.68ID:0XqKKm3f0
>>2
おもろい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:25:28.23ID:eQf1A8sG0
こんなん建設したら石炭生産性が上昇するわwww
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:27:54.87ID:eQf1A8sG0
>>492
関連性は分からんが、結果的にはそうなるだろなw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:29:48.66ID:ZShi/sAk0
>>492
三菱商事が参画した発電所計画ならば、三菱重工が発電所建設を担当する

妄想の世界の話ではあるが、当初は日本とベトナムの事業計画であったが、
計画が白紙に戻せない段階で、ベトナム政府の意向(米中企業の参入)が反映されて、
調印前の今現在、揉めているといった感じかも知れない

発展途上国は大国の意向に振り回されることが多いので、仮であっても覚書レヘルの調印を段階ごとに
締結しながら計画を進めないと、痛い目に合うケースが多い
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:38:36.24ID:YVO56KI60
環境大臣が発言してるのに環境についての考察がほぼ無いってバカなの?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:41:33.50ID:rBcZOLlL0
これがおかしいと言うなら、中国やアメリカに工場作って儲けてる日本企業は
全部悪いというのか?
いまどき、日本企業が儲けたいなら外国人使うなんて当然の話。

嫌なら、日本からの融資を取りやめればいいだろ。
即座に、中国から出資されて、三菱商事が切られるだけだがw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:53:57.40ID:pHJ/cFli0
商社って価格が下がっても大丈夫なように手を打ってあるんでしょ?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:55:07.64ID:z52cVHvC0
>>482
三菱の子会社はベトナムで発電プラントを運用するんだろ
つまり、地元の電力会社への売電だ、十分な利益が見込めるじゃん
政府系銀行は三菱の子会社へ融資したんだし、何の問題も無いと思うんだがな

融資条件として、日本の建設業者を使う事をプラスしたら、日本の国益を最大化できたかも知れんけどな
融資先にそこまで注文を付けるのは厳しかったのかな?融資先不足で困ってるだろうから
0501襟尻サワカ
垢版 |
2020/01/21(火) 22:56:06.85ID:ZDzDR0vZO
期間困難区域を生じさせない石炭火力を推すよ
0502襟尻サワカ
垢版 |
2020/01/21(火) 22:56:20.05ID:ZDzDR0vZO
帰還困難区域を生じさせない石炭火力を推すよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:02:26.96ID:aajZQgrt0
税金使われてないなら別に良いかな
そりゃ日本の企業に出資して欲しいけど
グローバル社会だし中国企業の上層部は有能だから仕方ない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:33:01.60ID:dVAQF8Dd0
これはごもっともだ
初めて小泉に共感したかも

良いこと言うとスレが伸びんてことはいつもはやはり業者と宗教投入してるか
0506首都圏の虎=bird
垢版 |
2020/01/21(火) 23:42:45.02ID:upYJHd120
おかしいね

あほ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:46:27.26ID:iaBQxolM0
進次郎は環境大臣のくせに、ベトナムの環境への影響について全く触れず、
日本側の採算だけしか考えていない。
環境大臣としの自覚も能力、知識もない。

育休しか頭にないのだろう。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:47:26.08ID:PMch+BLx0
>>1
小泉は安倍内閣の大臣になっていても
安倍とは距離を取っているんだな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:49:16.75ID:n3F1ed+B0
>>1 
今年の春に中国の北京で、日本の国民的アイドル『嵐』のコンサートが開催されます。
しかしはっきり言ってこれは、中国共産党の大罪を、嵐とジャニーズ事務所に肩代わりさせる為の『罠』です。

日本では全く報道されませんが、中国共産党は今、かつてのナチスドイツを上回る人類史上最悪の非人道政権として、欧米を始めとした世界中から非難されています。

ウイグル、チベット、南モンゴルでは人権蹂躙や臓器狩りや民族浄化(抹殺)、香港では民主化デモに対する弾圧や暗殺などを行っており、
その血塗れの手を拭う為の道具として、中国共産党は日本の天皇陛下と国民的アイドルの嵐をセットにして政治利用しようとしているのです。

このままでは、嵐とジャニーズ事務所、そして天皇陛下と日本国民は世界に対して大変な汚名を背負ってしまいます。
どうか真実を知って「習近平国賓来日反対運動」に協力して下さい。

【百万人署名運動】なぜ習近平を国賓で招いてはいけないのか?[R1/12/24]
SakuraSoTV
http://y2u.be/uGvwoVs_tIY

※習近平国賓招請反対電子署名はこちらから
https://kunimorishu.jp/
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:49:19.23ID:ghEYOHaO0
日本が金を出して中国に儲けさせる
これこそ日本の真の姿アルヨ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:49:34.76ID:n3F1ed+B0
>>1 
中国「臓器狩り」の証拠を弾圧下のウイグル自治区で発見│NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20181006_754699.html?PAGE=1#container
 昨秋、シルクロードの要衝として知られる中国最西端の都市、ウイグル自治区カシュガルの空港に出現した通行標識がある。

「特殊旅客、人体器官運輸通道」
http://smgnet.org/wp-content/uploads/2018/10/201810-sapio-kuukou.jpg

 簡体字とアラビア文字でそう書いてある。「特殊旅客」が外交官や共産党幹部、国賓待遇の外国要人などを指すのは勿論だが、「人体器官」とは一体何か?

 これは即ち、人間の臓器のことである要は、「ここは大至急運び出さなければならない切りたての移植用臓器が通る通路だから一般人は並ぶな!」と言っているのだ。

 この写真が出回った当初、その表示があまりにもあからさま過ぎるため、「フェイクではないか」と真贋を問う声も多かった。
しかし、その後今年1月、カシュガルの空港に降り立った日本人が間違いなく本物であることを確認し、写真に収めてきた。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:49:58.99ID:n3F1ed+B0
>>1  
(中国ではウイグル人再教育キャンプ(強制収容所)でDNAのデータベースを作り、臓器売買の為の「人間牧場」にしている疑いが非常に高い。)

英BBC記者「電話で肝臓を確保」前中国衛生部副部長「答えたくない」
http://y2u.be/IsOGUsp7Fn0
BBCは8日、『誰を信じるべきか?中国の臓器移植』(Who to Believe? China’s Organ Transplants)と題する番組を放送しました。
中国で死刑囚の臓器摘出に関与した元医師もスタジオ出演し、番組の中で証言を行いました。 
BBC記者はまた、中国衛生部の黄潔夫元副部長に、臓器移植の実態について質問しました。


中国の臓器狩り:動かぬ証拠(日本語吹き替え版) 鐵證如山 ドキュメンタリー
http://y2u.be/S-xKHa_mBYg
極端に短い待機時間。雨後の筍のように増える移植病棟
中国では、1990年代から臓器移植手術の件数が急増し、手術に用いられる臓器のほとんどが、不当に投獄された「良心の囚人」から摘出している。
政府主導のもとで猖獗を極めたこの悪行を、中国の元軍医らが10年をかけて調査をし、様々な証拠を用いて本ドキュメンタリーで暴露し、検証する。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:50:27.89ID:n3F1ed+B0
>>1  
〜1兆円規模に膨らんだとされる中国臓器移植「産業」〜

専門家、15年積み上げた「臓器狩り証拠」明かす 東京で来日講演
https://www.epochtimes.jp/p/2019/09/46750.html
2019年09月11日 11時00分
現在ウイグル地域には複数の再教育施設があり、この収容所が現在1兆円規模に膨らんだとされる中国臓器移植「産業」の最大の供給源であると指摘されています。
長く中国の「臓器源」は99年から始まった法輪功迫害で捕らえられた修練者であるとされていましたが、それが近年ウイグル再教育キャンプの被収容者に移っています。
すなわち、「数十万人規模」と言われた『修練者の臓器はほぼ狩り終わってしまった』ので、『新たな臓器源が必要となった』――ということなのです。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:50:54.85ID:n3F1ed+B0
>>1 
1.11 習近平国賓来日阻止!天皇陛下の政治利用を許さない!緊急国民行動
SakuraSoTV
http://y2u.be/nwfurThoqTI
2020/01/10 にライブ配信
日時:令和2年1月11日(土)14時00分〜17時00分
場所:新宿駅西口
主催:頑張れ日本!全国行動委員会、国守衆(日本文化チャンネル桜)

【絶対阻止!】1.18習近平国賓来日阻止国民デモ行進!習近平国賓来日阻止!天皇陛下の政治利用を許さない!草の根国民行進[R2/1/18]
SakuraSoTV
http://y2u.be/wx0CAZ0IibI
1月18日、習近平国賓来日阻止!天皇陛下の政治利用を許さない!緊急国民行進の模様を、
新宿駅付近で行われたデモ行進と出発前に新宿駅東口アルタ前で行われた演説会と併せて、ライブディレイ版にてお送りします。

※習近平国賓招請反対電子署名はこちらから
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:51:04.77ID:HgNIL6iC0
多国籍事業なんてずっとそんなもんだったろ
誰かしら私腹肥やせるっつー伝統芸能状態維持してきただけなんだよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:52:18.04ID:zcJGaI+P0
進次郎ってビジネス経験ないんじゃないの?
口を出すなよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:53:51.09ID:t1RQS1z80
親子で中国に喧嘩売る姿
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:57:49.24ID:IcTIEhtr0
安倍晋三は売国奴ってハッキリ言ってやればいいんだよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 23:57:55.47ID:9MUItzQW0
さすが未来の総理大臣候補。
ちゃんと言うことは言ってくれる。
これは期待できるんじゃないか?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:00:34.51ID:f7Dkiv0l0
方向性が違うみたいだからサイナラ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:04:33.49ID:MDzfabCp0
小泉
「日本がお金を出しているのに、結果的にプラントを作るのは中国やアメリカの企業だ(石炭火力輸出の4要件に該反する)」
「これまで、日本のプラントメーカーがやることだから公的支援を行うのだと説明を受けてきたが、この一例に限って言えば違う。国民や国際社会から理解を得られない」
「国際社会から(地球温暖化への)批判を浴びながら、このような実態があるのはおかしい。国民、国際社会の理解は得られない」
「石炭火力発電の海外輸出に公的支援を行っていることについては、前向きなアクションを起こせると考えている(脱石炭火力)」

海外支援4要件
1 エネルギーの安全保障と経済性の観点から、石炭をエネルギー源として選択せざるを得ないような国に限る
2 相手国から日本の高効率石炭火力発電への要請があった場合
3 相手国のエネルギー政策や気候変動対策と整合している
4 熱効率が高く二酸化炭素の排出が従来よりも少ない発電設備である


ベトナム ブンアン2発電所(2400億円)
融資:JBIC、メガバン(英・シンガポール勢は脱石炭批判で撤退)
出資:三菱商事+香港CLP電力
建設:ゼネラルエレクトリック+中国勢
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:33:35.39ID:O8gZIQzvO
出資と建設は別モノでしょ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:33:52.60ID:zgnWwmSl0
>>522
4要件に日本のメーカーを使うというのが入ってないじゃん。
要件違反じゃなくて、安部が決めた要件がおかしいって話だろ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:33:53.80ID:eCsTr2rQ0
そもそも日本がなんで金を出してんだよ。
いくら貰ったか言えよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:42:21.62ID:iCnVH9UU0
日本は商社風情がなんで高級取りなんだろな
売国するほど高級になる日本…
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:43:59.56ID:B7/ybuWV0
政府系銀行の融資条件を満たしているかが問題。

再三、中国の建築技術が高い、と書く嘘つきがいるがアジアの鉄道建設で問題出しているのは中国。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:48:50.91ID:sjItYb0I0
>>527
満たしてなければ融資できないだろw

海外支援と融資をごっちゃにした進次郎がアホなだけだと思うんだがな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 00:52:28.59ID:D/78c2w60
>>527
中国はザハ建築を作れるんだよなー
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:14:02.68ID:Di51zR2O0
>>524
日本語の解読で誤解を生む表現でわかりにくいと思うが、

>海外支援4要件
>2 相手国から日本の高効率石炭火力発電への要請があった場合

つまりは、日本の高効率石炭火力発電への要請があった場合
「日本の」を「日本企業の有する技術でもある高効率石炭火力発電への要請があった場合」
という意味で解釈され、日本企業限定の事業という意味を示している
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:15:40.70ID:AgTAqBN/0
日本が受注する紐付き援助を散々批判したのは社会党とテロ朝
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:18:39.11ID:q3fNnPAe0
これ環境省の管轄じゃないだろ
経産大臣が口を挟むべき問題じゃないか
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:19:06.42ID:3RMsxhuO0
日本の土建は出来損ないの奴がやる職業だから
中国でいいと思う。
手抜き工事は日本の方がタチが悪いから、中国建築でも問題ない
韓国は日本以下だから問題外
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:19:24.16ID:biAxujT30
安倍の世界中へのバラマキは明らかにおかしい。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:20:13.64ID:biAxujT30
普通に考えたら中国企業から賄賂貰わないと利益誘導なんてしないよね。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:24:45.89ID:tKlJEgyG0
別に日本企業にやらせるなんて契約してるわけじゃないんだろ
慣例から勝手に思い込んでるだけで
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:26:15.48ID:biAxujT30
>>539
中国から賄賂はいくら貰ったんですか?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:27:56.01ID:DjelfNXz0
進次郎は頭が古すぎる。
今時、純国産で対応できる分野は少ない。

進次郎の嫁さんだって純国産ではない。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:29:32.06ID:Di51zR2O0
>>500
JBICの出資および融資条件に適応しないのが、今回のベトナム事業のケース
詳しくはJBICの海外担当に確認した方が正確な情報が確認できるはず

本来ならば、この手の案件は調印又は合意確定のプレスリリースまで機密扱いではないかと思うが
今の段階で公表されたということは、問題が生じているのではないかと思う
契約概要を見たわけでもないので詳しい内容はわからない
想像の範囲での見解
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:30:56.75ID:biAxujT30
>>543
親と同じことしようとしてる。賄賂で儲けてる族議員潰し。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:32:41.51ID:DINL0Lup0
これでまた東南アジアへのヘイトが溜まるな
親日なのは経済力格差がある間だけという
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:34:43.49ID:myUUwvu80
中国企業が工事やるなら中国の銀行が融資すればいいじゃん
日本政府100%出資の国際協力銀行が融資する必要ないだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:36:59.10ID:HzBOWAMm0
関係ある話を説明するわ

日本国は 石炭による火力発電で 新しいCO2の排出が少ない技術を開発したという発表をした

その技術を持つ日本国が開発するのではなくて何故中国の開発なのだろうか?

予想されることは

CO2排出削減された石炭火力発電の技術を中国に売ったのではないか?

こんな感じじゃないですかね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:37:24.71ID:sjItYb0I0
>>542
何故、君は融資条件を満たしていないと考えるの?
詳しく知らないなら、そんな断定もできないと思うんだがな

海外支援の4条件は関係無いだろ、あくまで日本企業への融資なんだぜ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:38:22.73ID:HzBOWAMm0
既に書いてあったな

wwwwww
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:39:20.87ID:DjelfNXz0
そもそも、進次郎は、
この石炭火力発電所建設によるベトナムや周辺の環境への悪影響について分析したのか?

野党は国会で進次郎のいい加減な発言を徹底的に追及しないといけない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況