X



【意見】「安倍首相には一貫性がない!」アベノミクスを支持したノーベル賞経済学者が、消費増税を猛批判するワケ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/21(火) 23:59:16.56ID:M5L0ED/29
1月10日、総務省が発表した11月の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は27万8765円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比2.0%減少した。消費支出のマイナスは2カ月連続で、消費増税に伴う駆け込み需要の反動減が顕在化した形だ。

「ハッキリ言って、増税はすべきではありませんでした」

 こう語るのはポール・クルーグマン氏だ。2008年にノーベル経済学賞を受賞し、現在は「ニューヨーク・タイムズ」のコラムニストを務める、世界で最も影響力を持つ経済学者の一人だ。金融緩和やインフレターゲットを主張する「リフレ派」として知られ、2014年には安倍晋三首相と会談し、10%への消費増税先送りを進言するなど、アベノミクスの「理論的支柱」としての役割も担ってきた。

 クルーグマン氏が小誌のインタビューに答え、消費増税に反対する理由を語った。
.

いまのタイミングでは日本経済を悪化させるだけ

「消費増税は、緊縮財政に当たります。本来、緊縮財政は、景気の過熱を抑えるために行うもの。いまのタイミングで行っても、日本経済を悪化させるだけです。実際、昨年10月のGDPは前月比マイナスに落ち込みました。どうしても消費税を上げたいのであれば、これまで目標としてきたインフレ率2%を達成し、好景気になるのを待つべきでした」

 政府は消費増税によって5兆5000億円の税収の増加につながると見込んでいる。だが、クルーグマン氏はこれについても疑問を呈する。

「そもそも、ただ単に、消費税率を上げるだけでは、税収の増加にはつながりません。景気が十分に回復していないときは、消費税収自体は上がったとしても、景気の冷え込みで所得税などが下がり、全体の税収はかえって落ち込んでしまうのです」
.

ポイント還元制度は「私もまったく理解できません」

 安倍首相は消費増税に伴って、キャッシュレス決済によるポイント還元制度を導入した。関連予算は7000億円にのぼるが、これについては「実質的な減税措置だ」とする批判の声も絶えない。

「私もなぜ導入したのか、まったく理解できません。日本は極端な現金主義ですから、日本政府が、国内から完全に現金を排除したいのであれば、話はわかります。でも、そんなわけはないでしょう。キャッシュレス決済を普及させるという目的のために、なぜポイント還元という実質的な減税措置をとらなければならないのでしょうか。全く不可解な制度です。安倍首相の政策には一貫性がみられません」

 クルーグマン氏は終始、消費増税をはじめ安倍首相のとる経済政策に懐疑的な視線を向けるのだった――。

「文藝春秋」2月号及び「文藝春秋digital」に掲載した、「 トランプ再選が世界経済のリスク 」では、日本経済だけでなく、今年11月に控える大統領選でトランプ氏の「再選という爆弾」を抱えるアメリカや、米中貿易戦争の影響で経済成長に陰りがみられる中国、いま、リセッション(景気後退)の危機に直面しているEUなど、激動が予想される2020年代の世界経済についてクルーグマン氏が詳述している。

1/21(火) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200121-00027602-bunshun-bus_all

★1 2020/01/21(火) 21:24:58.85
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579609498/
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 02:58:36.36ID:ddI3TzLH0
>>1
人形だよ、本当の操演者が別にいるんだから


何人もな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 02:59:30.48ID:wUMy9s6m0
それ大半の庶民がずっと前から言ってるでw
ノーベル賞受賞しなきゃ聞く耳持ってもらえんだけのこと
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:00:55.00ID:xs6D6iAp0
日本は真の独立せんとアメリカ追従も今はやむ無しだがまずは防衛からよ
真の独立してこそ経済にも世界平和貢献にも繋がる 日本人ほど有能な奴らおらんから今は自信ない奴らがほとんどやけど国民性が一番の財産やろ礎作ってくれたご先祖様に感謝せんと
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:01:07.14ID:PPQdIhkS0
アベ内閣はウソしか言わない。とっとと辞めさせるべき。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:01:47.49ID:gullovPmO
でも消費増税が争点の選挙すら行かない白痴ノンポリが半数以上w
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:01:51.81ID:tF2mcOT10
>>634
韓国破綻したら IMFは次は助けないから 日本がやれといっているんだぞ。
豆な
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:02:55.69ID:zqHXX/3X0
90年辺り末は
物価も上がっていたがそれを遥かに上回る所得の増加がみられた。
そして当時は1億総中流社会と言われ今のような派遣やら非正規ってのは既婚主婦の
家計補助や学生ぐらいに限定されていた。要するに格差が今のような深刻なそれでは無かった。
物価だけを無理やり上げれは脱デフレではない。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:03:24.32ID:6CpkdaEL0
最終的に出る数字だけ合えば何してもいいと思う勘違いが多いからな
至るまでの過程がどれだけ重要か
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:04:55.56ID:xs6D6iAp0
>>654
アジア危機かリーマン 危機か知らんけど、リーマン危機作ったの韓国よ日本人は知らんけど
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:05:06.48ID:QPI5tkmp0
マジレスするとアベはアメ公CIAのワンワンだって何度も言ってるだろ真の敵は隣のシナチョンなどではなく鬼畜米英あるのみさっさとヤレよジャップ土人おまえら氷河期棄民5000万人の怒りの史上最大作戦開始ビギニングヒロヒトはさっさとしんでろ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:05:46.73ID:d4onjdXr0
>>647
>野党がー
自民党と官僚の馬鹿さを見物できないだろ?
放置プレイでいいと思う
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:06:28.88ID:OG3+9QUX0
貧乏人は容赦なく切り捨てて自分にお金をくれる金持ちにだけ還元している
これほど冷酷でぶれない金融政策に一貫性がないとはいったい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:06:42.94ID:TOLMrQ2A0
友達内閣になってから安部はへたれすぎ
新型コロナを無対策してオリンピック期間にパンデミックして終わりやろ
中国人観光客の呼び込みに必死やしな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:06:45.35ID:ueUcb1br0
ああのですね!そのようなことはですよ?
私が私が思うにはですよ?一般論としてまさに印象操作と断言せざるを得ないわけであります
つまりですよ?立法府の長である私が責任を痛感しているわけであります
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:07:01.87ID:U2BCPra90
>>637
安倍ヲタってより信者にに近いな
いや、信者そのものか

>>641
だよな
それでも官僚が悪いと言い張ってる連中は自ら「安倍内閣は無能です」と
矛盾を抱えながら喧伝してる自覚がないんだろうな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:08:25.96ID:PZESbF1p0
>>82
潰れてはない
未だに普通に駅前にあるからな
やっと潰れてきだした所
ってか『潰れた』ではなくて『潰した』じゃないのが情けないんだよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:08:40.46ID:7UA5BRoa0
>>624
財務省は自民党議員に景気は良い、増税の影響は出ないとしつこく言ってきたので、今更言い訳は無理
なにより国民、納税者が財務省を見てきたわけ
財務省は、もう言い訳できないんだよ。
地方公務員大リストラするしかない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:08:58.14ID:AsSMYvEx0
産業の競争力と実質賃金を上げることを政策の中心課題に据えなければ国内消費が伸びず
衰退が未来に向けてさらに進む
しかし一体全体どうしたら競争力が上がったり実質賃金がぐんぐん上がったりするのか
具体案をひねり出すのは日本人には不可能なことだと思うんだよね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:09:11.37ID:tF2mcOT10
>>659
前回の韓国破綻の時も日本は国家予算単位で支出したからな。
安倍には重要な隣国らしいが 国交断絶も無いだろwww
破綻のとばっちりは覚悟しておけよwww
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:09:50.96ID:96Cg//1j0
>>230
都合の悪いことは皆官僚のせいw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:10:43.83ID:7UA5BRoa0
>>669
実質賃金なんて意味がないんだけど
あんたさ、一体何を基準に実質だと言っているわけ?ドル基準で物を言っていたらアホ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:13:20.98ID:ueUcb1br0
>>674
コウモリのように全方位に忖度するから安倍政権は続いてる
一貫性はない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:14:00.21ID:tF2mcOT10
>>673
意味無いと思うなら実質賃金上げてみろよwww
無能にはそんなことも出来ないだろwww
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:15:04.38ID:dZuqnsVL0
消費税の増税で最初にやった事が公務員給与UPと採用数増加だからなー
そりゃーみんな怒るよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:15:10.92ID:QPI5tkmp0
マジレスするとアベはアメ公CIAのワンワンだって何度も言ってるだろ真の敵は隣のシナチョンなどではなく鬼畜米英あるのみさっさとヤレよジャップ土人おまえら氷河期棄民5000万人の怒りの史上最大の反撃上陸作戦おまえらのD−DAY開始ビギニングだノーモアヒロヒト
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:15:28.43ID:U2BCPra90
隠蔽改竄不正が常態化すると省庁間での整合性が崩れる
省益最優先で動いてるから元々整合性なんて存在しないかもしれんがw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:15:39.22ID:Us1LCmgV0
一貫性なんてないのが当たり前
逆にあったらアホ確定だろ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:17:58.92ID:+VeSEbeI0
物価が上がれば給与も上がるってのがおかしい
アベノミクスの失敗はこれが原因だ
クルーグマンもリフレ派なわけで大して違いはない
順番の問題だ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:19:10.15ID:U2BCPra90
>>679
もっとハッキリ言っていいんだぞ
安倍はあの岸信介の孫で生粋の売国奴だってな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:19:15.62ID:xs6D6iAp0
>>670
リーマンの時はリーマンをアメリカ政府も日本政府も支える姿勢だったんだけど韓国が横からしゃしゃり出て株価買う発言したんだよね、韓国はそれで韓国凄いになってウォンが上がり韓国の支払いがあった時期に上げたウォンで一儲けで国の借金返済
リーマン破綻直前1時間前に約束を反故にアメリカも日本も間に合わずリーマンショックです
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:20:02.23ID:7UA5BRoa0
>>677
あなた全然理解していないでしょ?
何の為にアベノミクスやっているのかというと、全国自治体の9割が実質破綻している状態でのモルヒネ投与ですからね
アベノミクスによって税収を金額ベースでかさ上げしているわけだ。
だからこれは実質増税なんですよ。わかります?
なぜこういうことをするのかっていうと、地方公務員の年収を3分の1にしないと破綻する代わりに、金融緩和で3倍に薄めよう
こういうことなのね。
これはモルヒネ投与の意味があって、赤字国債1000兆円も金融緩和で負担が減る、という理屈も成立する。
ここまでで理解できたよね?目的がアホ公務員の問題にあるので、実質賃金なんて上がるわけがない。逆を狙っている。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:20:16.81ID:TYu7mOJZ0
>>571
投資銀行は、既に日本破綻で利益を得る、売りポジション。

で、日本が破綻すると土地や建物、株が叩き売られて安く体力に買い占める目的。
2000年頃の企業株を買い占めたハゲタカファンド方式を
今度は、一般国民の資産に対して仕掛ける。

2000年は、企業が外資に買収され外資化した
経団連は企業献金という形で政治家を買収し外資に都合の良い法律を成立させた。

派遣法とかな。

今度は、一般人を買収する。
どのようになるかと言うと、無借金の資産家も
突然のデノミとIMF傘下の破綻国家日本が高税金を掛けて
外資系金融に高額ローンを延々と払い続ける。

免除条件は、米軍日本部隊に入隊し
中東を始め、中露への侵略戦争に加担する事。

発端は米グローバル金融とその資金が入った米軍事複合企業。

当然に、稚拙で強引なアングロ・サクソンの計画なので中露に負ける。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:22:07.54ID:XxqeqGQC0
官僚が強すぎて増税に逆らえない
おかげでgdgd
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:23:23.75ID:gzQykHPD0
>>1
増税を決めたのは売国の民主党だからねw
外国人を大臣にして開き直るイカれた集団
支持者は日本人じゃないんだろうね
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:23:40.36ID:Us1LCmgV0
日本の格差なんてほとんどないも同じ
これがお前らバカが望んだ総中流の形なんだよ
そんなもん幻想だということを理解しろ
地方創生や社会保障で予算はガチガチに固定されて
弱者救済という意味のない精神を政治に反映させた結果だ
日本は社会主義とプーチンなんかにバカにされる意味を理解してない
ファンタジー国家それがジャップランドなんだよwwww
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:23:55.74ID:+VeSEbeI0
最低賃金では多数派の中小労働者の給与は操作できない
これじゃ内需が崩壊するのは当然なのよ
国が操作できるのは1番上と1番下だけ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:24:44.55ID:7UA5BRoa0
アベノミクスをやめた瞬間に、全国自治体の税収は激減するので、やめられないんですよ
安倍政権の文句を言っている暇があるなら、地方公務員と天下り組織の問題をどうするのか決めてからにしてね
ここで、円はいくらでも刷れる!国債はいくらでも発行できる!と強弁する場合、
それってアベノミクスのことなんで文句を言うのやめましょう。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:25:40.49ID:kzyc8xBI0
あるだろ、財界とアメリカへの売国という一貫性が
口で言ってることはばらばらだけど行動は一貫してる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:25:59.07ID:7UA5BRoa0
>>693
あくまでも副次的効果で目的では無い。
アベノミクスは、そもそも全国知事会、市町村長会が民主党政権時代に日銀に陳情したものなんで
出発点が違うのです。最初も今も目的は不変で、自治体へのモルヒネ投与
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:26:12.19ID:j98nonkd0
消費税を10%にするってことは日本は完全に衰退するっていうこと
なぜこれがわかってて10%にしてしまったのかってことを考えなければいけない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:27:06.48ID:xs6D6iAp0
>>697
世界じゃ有名な話なのに日本人だけは何故か知らないよね、いかに日本人が無知かわかるよまあマスコミが無知だから仕方ないけど
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:27:07.67ID:U2BCPra90
>>700
売国行為は一貫してるがアメリカに対してのみではないところがこの上なく悪質
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:28:24.38ID:+vM0/Oji0
あほのみくす騙しのテクニック
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:28:27.44ID:+VeSEbeI0
>>694
総下流だね、実際のとこは
下に合わせるからね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:28:46.80ID:kzyc8xBI0
>>704
要は自分に献金してくれたり立場を支援してくれたりするところへの売国
私利私欲一直線なのでかえってわかりやすい
私服が肥やせないなら一ミリも動かん
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:30:50.14ID:U2BCPra90
>>708
そう、その通り
常に優先すべきは己の利益
自国の繁栄や自国民の暮らしなんぞ興味すらない
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:31:49.20ID:Us1LCmgV0
>>705
>>707
だからバカなんだよお前らジャップは
総中流が幻想なのは
総中流も総下流もいっしょだということを理解してないからバカなんだよお前らは
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:32:30.26ID:7UA5BRoa0
地方公務員の終身雇用制廃止と地方公務員の年金大幅削減の二つをやらないと
消費税はどんどん上がるよ。
これから加速度的に全国でジジババが死ぬので、民間労働者がいないで地方公務員だけがいるという事態に。
そのまえに自動的に自治体破綻だけどね
安倍さんはそれをわかっていてモルヒネ投与しているだけ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:32:48.41ID:QPI5tkmp0
おまえらはあらゆる既成の価値観に異議申し立てをする為に生まれてきた真理の追求者ださっさとやろうぜ勝つのは誰だおまえら氷河期棄民5000万人ださっさとやろうぜヒロヒトジエンド
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:32:59.91ID:+VeSEbeI0
>>710
皆貧乏になれば日本人は安心できるかもよw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:33:21.93ID:xs6D6iAp0
リーマンの時の大臣が中川さんよ彼は元銀行におっただけに有能やったな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:33:37.89ID:MDzfabCp0
上級優遇
中級ぶち壊し
下級冷遇

自分たちが得をしたい、という点では一貫してるぞ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:36:01.46ID:xs6D6iAp0
馬鹿な奴らほど海外に使う金の中身わからんで無駄遣いするなとかいうよな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:36:56.51ID:U2BCPra90
>>715
そして子無しの安倍は逃げ切り確定
将来何を言われようが「俺知らね」を貫き通すのみ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:38:23.44ID:zGLj+RQ70
一貫性ありまくりだろw
安倍ピョンは売国を貫いてきたよ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:38:31.98ID:TYu7mOJZ0
>>16
消費税は人間がいる限り確実に手に入る収益。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:38:50.03ID:IItepyNh0
マスゴミも何を今更、減税をネタにしてるんだ?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:40:35.87ID:xs6D6iAp0
>>719
安倍だけだろうか?それは違うよ日本の闇があるからよ根本が変わらんと日本は変わらん
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:41:21.71ID:xaF1GsP20
実質減税なのに消費支出が減少したことについて説明してくれませんかね
ポンコツ経済学者さん
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:42:37.58ID:CI91pgBt0
憲法9条をお題目みたいに唱える反戦主義者は見たことないけど
口を開けば「野党ガー」と唱えまくる糖質安倍信者は沢山存在するんだよな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:42:39.10ID:S7u3flP10
消費税はまだ上げるだろう
そんなこと前から決まってた
よその国の学者に言われる筋合いなし
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:45:04.51ID:Us1LCmgV0
>>713
それを言ったのに理解できないようだな
総中流になるってことは貧乏を選択するってことだ
だから社会主義だってバカにされるんだろwwwww

所得税最高税率 日本55% 中国40%
それに社会保障費で再分配さらに予算で補填
そりゃ消費が減って使い道が政府も国民もガチガチに固定されるわwwww
衰退するしか満ちないわな
消費が伸びないのは当たり前wwww
消費税がどうとか的外れなこと言って原始人かよ
まるで計画経済wwww
そんなにソビエト連邦に憧れてるバカなジャップ
プーチンにもバカにされるわwwwwww

まぁこれも共産主義者や社会主義者の作ったプロパガンダの理想郷ファンタジージャップランド作戦が成功したんだろうなwwwww
アホすぎるwwwww
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:45:52.95ID:GtGNul7/0
消費税増税は公務員のボーナスに消えていく
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:49:21.33ID:IQu18s970
安倍の目的は政権維持それ自体だから
力をもった連中の言うことを聞いてるだけなんだよ
だから矛盾したことを平気でやる
日本が良くなるわけない
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:52:45.04ID:zqHXX/3X0
よく御用メディアで聞かされる率だけを出して日本はまだ軽いとか言ってるのに
騙される愚民は目覚めるべきなんだな。付加価値税と消費税は異なる。さらに
英国などは食品は非課税なのだ。福祉国家と言われる国でそれなりの税率が課されていても
実際これがどれだけ国民に戻されているかこれも重要なのではないのか。

★経済コラムマガジン 日本は消費税の重税国家
http://adpweb.com/eco/eco889.html

増税前(5%)でも、日本の消費税の国税に占める割合24.6%は欧州各国と遜色がなく、
むしろ英国やスウェーデンより大きかった。8%への増税後、日本は国税に占める割合が34.3%と
既にドイツを抜く消費税の重税国家になっていることを示している。
が、連中はこの惨状を省みることなく、さらなる民の負担増、10%をやった。それでいて
消費税の大部分は国民に還されず、使途不明だとか言う。

34名刺は切らしておりまして2020/01/15(水) 17:15:34.07ID:EQCULh8w
日本は間接税の負担の重さで世界一だ
消費税(間接税)が、税収費目ので一番税収が多いというのも世界的にみて日本だけ

消費税5%で間接税標準税率1%当たりのGDP比では、
世界3位となっていたが、8%〜10%になった時点で、世界一の間接税重税国家になったと思われる
(税収調達力が世界一ということだ。逆に北欧やEUのVAT25%は軽減税率も大きく
実際には同ランキングでは下位に沈む。日本はフィンランド・スウェーデンの倍の負荷なのだ)
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:55:02.87ID:J4xOPWEW0
>>679
クズなのは安倍じゃなく自民な
それとジャップ土人って言ってる時点で正体丸出しだぞ
ネトウヨとチョンは等しく死んでくれ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:55:14.98ID:+VeSEbeI0
まあでも一度は延期したんだよな安倍も
モリカケで財務省に詰腹切らせたからバーター取引なんだろうね
暴露されると色々都合が悪い
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:00:23.79ID:vtfBkJnt0
公務員多過ぎ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:00:47.89ID:sjItYb0I0
>>732
10%増税を延期したのは二度だよ
二度目の延期で景気条項を外し、例の『リーマンショック急の危機が無ければ〜』発言を行った
要は三度目の延期の道を自ら断った訳だな
なので、昨年の10%増税は不可避だった

今は安倍も後悔してるだろう、アホの後悔は無駄なんだけど
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:00:51.84ID:BZHcs93v0
なんで増税した後に、こんな記事が出るんだよ
増税前にらわかるけどな
増税したら不景気になるのは当たり前じゃんかよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:02:46.21ID:3ZytjguX0
まぁ、正しい意見だね
最近は周囲の顔色伺い過ぎて変な政策多すぎるわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:03:14.14ID:Y92jnD010
理解した上でやってるに決まってるだろ
それじゃなきゃ途方も無いアホの集団じゃないか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:03:47.71ID:U2BCPra90
>>730
これまで幾度となく「日本の税負担率は各国に比べ低い」と吹聴する奴に
還元率を訊ねてきたが例外なくガン無視スルーされた
マズいことには絶対に触れないんだよなw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:05:38.27ID:z3sge+KQ0
そもそも消費増税10%は立憲が自民に強要したことだからなあ
安倍総理を叩くのは筋違いだぞ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:06:40.91ID:aqqDegoq0
ノーベル経済学賞なんか引っ張ってこなくても、
常識で考えれば今の増税が頭おかしいくらい分かるでしょ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:08:47.60ID:+VeSEbeI0
>>735
2014年8%に上げてそこから延期2回したっけ?
景気条項外したのはその前だっけか?
時系列がうろ覚えだな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:09:00.55ID:3m8rfRTs0
>>743
増税自体民主党が決めてたでしょ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:09:54.25ID:Us1LCmgV0
バカなジャップに助言するなら

総中流だの再分配だの格差拡大とかいうパワーワードは中国共産党の作った幻想なんだよwwww
それに踊らされるうちはチャイナやアメリカはほくそ笑んでられるわw

経済の均一化なんてものはあり得ない
偏ってこそ発展するのよwwww
格差拡大、競争して潰れたり浮き出たりその繰り返しなのそれが成長な
ファンタジーの世界なのよwwwww
プロパガンダ帝国幻想ジャップランドwww

それこそ資本主義の象徴なwwww
GAFAがなしえたのは資本主義で世界が回ってない証拠なのよw
なのにいつまでも資本主義という共産主義者が作った幻想にいつまでも捕らわれ続けるジャップ

そりゃプーチンに笑われるわwwwww
いつまでマルクス信奉してるんだっつーのwww
2020年ですよ馬鹿ども
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 04:12:02.13ID:Y92jnD010
過去に決めたことだろうが情勢に合わせて柔軟に対応するのが政治家の仕事だろうよ
現政権の責任
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況