X



【マネープラン】月の収入が18万円で貯金の500万円を増やしたい願望がある31歳男性、1日に使える食費500円★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お姉チャンバラ ★
垢版 |
2020/01/22(水) 08:16:06.70ID:Iw2lE47j9
会社はクビにはなりませんが、給料が上がる見込みはありません
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。

今回の相談者は、毎月の給料から家賃と必要経費、貯金を差し引くと、お金が残らず食費をあまり使えないという31歳の会社員男性からの相談です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

▼相談者一日食費五百円さん(仮名)
男性/会社員/31歳
神奈川県/借家

▼家族構成両親(同居していない)、姉妹(同居していない)

▼相談内容1年ほど前から家計簿をつけ始めました。大体自分が何にどれだけ使っているかは把握できたと思っています。

毎月の給料から家賃と必要経費、貯金を差し引くと、大体1万5000円くらいしか残りません。1日に使える食費500円は、さすがにわびしいです。料理も特にうまくないので、外食もたまにはしたいです。

貯金も冠婚葬祭などでできない月があり、平均すると5000円くらいしかできていません。ボーナスも家族旅行などで使ってしまっています。年50万円から100万円くらいは、貯金できていると思います。

今、会社の保険にしか入っていないので、保険にも入ったほうがいいかなと思っています。家計簿をつけ始める前は、1カ月に5000円くらい小説などを買っていたので、余裕ができればまた買い始めたいです。会社はクビにはなりませんが、給料が上がる見込みはありません。

家賃を下げるためにもっと安いところに引っ越すことも考えていますが、今のところが通勤や住みやすさ的にちょうどよいので、できれば今のところで住み続けたいと思っています。何から手を付けたらいいかわからず、困っています。

▼やりたいこと・貯金を増やしたい(1カ月2万円くらいの貯金をしたい)
・趣味にもっとお金をかけたい
・健康にもっとお金を使いたい

▼悩んでいること・保険に入る
・引っ越しをする(もっと安いところに引っ越す、または家・マンションを買う)

▼家計収支データ

▼家計収支データ補足(相談者コメント)(1)収支について
何もなければ予算内に収まります。突発的な出費が発生すると予算オーバーします。2カ月に1回ほど突発的な出費が発生して予算をオーバーします。1カ月の出費を平均すると18万7219円でした。

■突発的な出費例
・旅行準備(スーツケースの買い替えなど):4万円
・友人の結婚式:6万円(交通費込み)
・賃貸の更新:8万円(更新料6万円+火災保険など2万円)
・ライブ:3万円
・革靴(会社用):3万円

(2)物件購入について
家賃を払うより、ローンを払うほうが安上がりになるのではないかと考えて、物件を探した時期があります。タワーマンションは維持管理費が高いので、中層、低層マンションで価格は2000万円以下で探していました。

現在住んでいるところに不満はあまりないので、同程度の住環境、アクセス(都心まで徒歩込みで1時間前後)が確保できるところはないかと探していました。東京五輪後にマンション価格が下がるとの話を聞いたので、そのあと再び探そうと思っています。

(3)ボーナスの主な使い道について
満額もらえるようになりました。それまでは半分ほどでした。また、これまではボーナスの度に意識的に大物(ギターとかカメラとか)を買っていましたが、今回は、買い物をしませんでした。

現在ボーナスから計上しているのは旅行:22万円(チケット代)のみです。22万円は月に入れると家計簿が壊れそうだったので、これだけボーナスに付けました。それ以外はすべて月々の給料から出す計算としています。

旅行がこれからも発生するかはわかりません。東京に出てきて6年目なので、家電製品の買い替えはこれから発生すると思います。

(4)貯金と投資について
大学生のころから投資金額は増やしていません。投資は趣味で国内株を短期、中期で取引をしています。本当に趣味なので10年で1割プラス程度です。予測して投資するのが好きなので、今後も続けていきたいと思います。コンスタントにプラスにできるようになれば、投資資金は増やすかもしれません。

※続きはソースで
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/3/b3c4d_300_e805674d526a79fee9abbe8348069d3b.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17697445/

★1:2020/01/21(火) 22:00:53.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579611653/
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:56:22.15ID:STgPELTY0
まずは土日や夜にバイトして収入増やさんとだめだ
納税額が増えるのは会社にバレるけどバイトしていること自体はバレない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:56:41.91ID:a8ijcjW60
>>178
コドオジはセレブだよな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:56:56.96ID:Wx1IP9Yn0
ガバガバ過ぎない?
月に5000円しか貯金できない
年に100万円貯金できてる
1年が200ヶ月あるのかな?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:57:18.87ID:nMDG2HBF0
>>22
逆だぞ
人間金が有ると見えなかったものが見えるようになるんだぞ
誰だっていきなり宝くじで10億当たったら家買おうとか選択肢が増えるだろ?
俺もずっと貯金してきて金が溜まったから海外移住しようとか考えても無かったこと始めるし
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:57:21.37ID:a8ijcjW60
>>180
そんなに長時間働く根性ない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:57:36.62ID:XCahgLsz0
もうそこそこなのに
貯金があんまりない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:57:46.77ID:e26tN62A0
ラクモバにすれば大分節約できる
固定回線話
一年だけ1,480円になるし、次年も2,980円だからいいよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:57:52.94ID:pU3Wnr5X0
>>181
広い一軒家の実家ないと無理じゃん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:57:56.56ID:jTvrWwNa0
週一でバイトすればいいだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:57:58.40ID:I+0OzdQ90
マジでアドバイスすると
こういう感覚の奴は一度どこまで
節約できるか自分を追い込んだほうがよい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:58:09.28ID:tGwwjUHP0
都内で時給1500円の仕事なら結構ありそうだな
それを週50時間でやれば年収400万になる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:58:16.58ID:E+1zkbPn0
家賃も半額でいけるよ。

独身なら、風呂無し、トイレありの、三畳くらいの部屋で十分。

部屋に入らない荷物は捨てればいい。

休みの日はスタバで小説を書いて、時間を潰せばいい。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:58:23.72ID:QuBCXaNO0
>>175
いや結構あるくし、1年持たないよ。
半年くらいすると、水が染みてくる。
でも、半年ごとに買い換えれば充分じゃね?

あと、底が硬くて足が多少痛い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:58:28.74ID:a8ijcjW60
>>188
オレは広い土地あるぞ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:58:51.98ID:Q+9WBIqQ0
飯食わなきゃ年間54万貯めれるぞ
そのまま餓死で逝けば残りの人生考えなくてもすむぞ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:58:51.98ID:UkjlYWhW
31歳で月収18万??
手取りなのか、月収なのかわからんが
どっちにしろ底辺給与
貯金を増やす事に熱量費やすなら
自分のステアップに費やせ

以上
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:58:59.48ID:a8ijcjW60
>>190
オレのコドオジ節約法知りたいか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:59:12.81ID:Egwt+GrO0
>>75
俺も収入増やしたいけど能力がないのは分かりきってるからなー
今の給料でももらいすぎなくらい
でもやっぱりいい暮らしをしたい

投資しかないのか??試しにやったFXでは100万が
1週間で無くなった
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:59:13.21ID:DHfs2slx0
>>155
家売れねえんだよな?w
まあがんばれやww
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:59:17.94ID:+9OzwJky0
スーツケースなんていらんだろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:59:23.48ID:mRvoIiyY0
自分こどおじなんでせめて老人施設に入る金貯金してます
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:59:29.43ID:rYjq+wuq0
>>152
盆暮れの里帰りだけで1回30万、
住宅ローンに子供の塾代、
親への仕送りに学資などの諸々保険
って考えたら、貯蓄型保険が貯金扱いなら結構いてれるから
貯金できてる・・・のか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:59:44.19ID:uy+NaE0J0
>>182
ボーナスほとんど貯金に回してるんじゃね

それにしても交通費1万とか会社関係1万5千とか医療費5千とか謎出費多すぎ
食費削ってる場合じゃないだろう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:59:46.66ID:J9tOK9XS0
スーパーで3,500円分食材を買い込み、それで1週間過ごす
普通に余裕だよ
料理スキルが無ければ、納豆、卵、豆腐を多用して今の時期なら鍋にすれば間違いない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:59:49.12ID:e26tN62A0
よく土地だけ持っている奴が勘違いしているが
活用できてない土地は負債でしかないって知ろうな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:59:56.72ID:I+0OzdQ90
>>187
俺は楽モバを通話と非常時パケにして
無限wifiを持ち歩き固定回線にしてるから通信は全部で6000円で快適だわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:00:16.44ID:b7QE9wuu0
>>71
実家住みだから入れる必要が無いんだろ。

俺も入れてなかったし、独立して一人暮らしをし始めてから実家に金を入れていった。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:00:30.05ID:KwkDmGBI0
なんかみみっちくてため息出る
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:00:44.04ID:pU3Wnr5X0
>>194
おまえがあるとかどうでもよくて
記事の人はないんだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:00:53.47ID:a8ijcjW60
>>205
土地で家庭菜園やってるぞ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:05.10ID:a8ijcjW60
>>216
妬んでるのか?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:09.69ID:QuBCXaNO0
>>207
金が勿体無いし、買いに行くのが面倒くさい

雨の日に水が染みてくるのがどうしても耐えられなくなったら買いに行くって感じかな

嫁にもっと高いの買え!と言われるが、誰のために節約してると思ってるんだよ。
朝も昼も食べずにほとんど1日1食なのに…
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:32.26ID:YHQ7NHWo0
みんなもっと金を使わないと経済が回らない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:43.50ID:7zGfVBBQ0
>>215
むしろ手取り18でいいなら実家から通えるとこでも仕事あるだろ?って思うがなあ。それだけで実質6.5万手取りアップ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:43.65ID:a8ijcjW60
>>218
家庭菜園やれば野菜食い放題だぞ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:16.71ID:QuBCXaNO0
>>222
賃貸マンションなんだよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:18.26ID:a8ijcjW60
>>219
経済は他人が回して自分は貯金するのが賢いぞ。知らないのか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:34.18ID:hJuqjQAz0
>>218
年収1千万近くって設定はやめたのか?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:03.34ID:hJuqjQAz0
>>221
実家が田舎ならそんな給料の仕事はないんじゃね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:03.63ID:a8ijcjW60
>>224
田舎の古民家に引っ越せ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:07.38ID:QuBCXaNO0
>>227
いや、年収は1000万近いよ。
でも、子供いると全然足りんよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:24.58ID:JwD4+F8Y0
貯金したいならこどおじが一番手っ取り早い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:36.51ID:2d07hyNk0
ネタにマジレス多いなァ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:37.78ID:JVP82MMf0
家族旅行とライブ行くのやめろよ
革靴はもっと安いのがあるだろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:49.82ID:FBt1cVfX0
あぼ〜んだらけなんだがまたキチガイが連投してるんか?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:52.73ID:a8ijcjW60
>>228
田舎のコンビニバイトでも18万くらい稼げるだろ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:10.14ID:+d6Gy/7+0
その内、体壊して無職になって医療費と生活費で全部飛んでくな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:32.02ID:z4r8/hZH0
旅行とライブやめろ
はい解決(´・ω・`)
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:13.38ID:hJuqjQAz0
>>235
田舎のコンビニはすぐ閉まるから無理なんでは
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:15.19ID:C/a8A9Iy0
>>210
おかしいだろそれw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:36.55ID:a8ijcjW60
>>240
朝から夜まで働けるぞ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:06:44.01ID:U4SSgv0H0
とろとろ歩くのが迷惑なだけだし歩きスマホの時は意識して1.5倍速で歩くと良い
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:07:09.93ID:OWPIA4+r0
池田大作「アウアウアー」
幹部「池田先生より新年のお言葉を頂戴しております」
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:08:27.85ID:/79dips50
手取り35万の俺とボーナスが一緒な件…
住宅ローンと子供いるとほぼ貯金無理
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:08:46.24ID:aEi0w4Qo0
300投資に回せばプロならすぐ増やせる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:06.81ID:8DXBTUPd0
月収は社宅費用天引された後、6.3.1の割合で分けてる
6割を貯金、3割を小遣いやらケータイ代、1割を親に仕送り
で月15万を貯金してる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:19.57ID:8Eq80Ibp0
>>248
素人なら一瞬で消し飛ばせるな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:09:55.48ID:8Eq80Ibp0
>>236
それなら田舎から若者が消えまくらんのだけれども
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:10:03.39ID:a8ijcjW60
>>247
新築なんて買うからだ。古民家なら安いぞ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:11:01.29ID:a8ijcjW60
>>252
田舎でYouTuberやればいいだろ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:10.65ID:XR0zRLS90
住宅ローンと貯金

ケガを抱えてトレーニングしているようなもん。まずケガを治してからトレーニングに移れ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:21.53ID:e/TPCEqF0
なんだこの人
ない物ねだりだな
あれしたいこれしたい何とかしてばっかだな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:56.22ID:T4AhW37c0
残業なしで手取り20万、ボナス手取40x2
資本金3億ちょいの非上場大企業。
給与は今後上がる見込みなしだ。
現金株式他の資産が5000万くらい。

月々の給与から貯金する必要ないよな?
カネに仕事してもらう方が効率良さそう。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:13:16.81ID:FKP3u9Hs0
>>254
1000人登録から収益化
そして一再生1円にもならないだろ?
稼げる奴はほんの数%だよw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:13:33.33ID:GPuQDslF0
>>1
日産の株買ったらどう?
上がる要素が高いし(これ以上下がる材料がほとんど無い)、何より購入単価が安いので手を出しやすい。
トヨタだと約70万用意しないとダメだけど日産なら約10万で取り敢えず株は持てる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:13:43.20ID:a8ijcjW60
>>257
山小屋からYouTuberやってるやつもいるから今は山奥でも仕事できるよな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:13:47.34ID:qeV1CdLE0
>1日に使える食費500円
タイやベトナムに移住すれば3食屋台で食べてもそんなもんやな
インドの屋台も1食200円くらいが多い
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:14:15.13ID:MU5TEstf0
>>37
いや贅沢は旅行だけって投資家でも普通だぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:14:35.09ID:a8ijcjW60
>>259
じゃあライティングの仕事でもしろよ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:14:49.87ID:VJchCX7q0
1000万以下の中古戸建て買えばいいよ
500万自腹なら15年ローンでも年間支出40万程度だ
年50万貯金できるなら大丈夫でしょ
後はそれを貸して家賃収入得ればいい
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:15:09.65ID:a8ijcjW60
>>263
旅行なんて必要ないだろ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:15:27.61ID:7zGfVBBQ0
>>260
そんなくそ株買ってるから十年リターンがたったの10% なんだよ。おとなしくS&P500系でいい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:15:53.41ID:tGwwjUHP0
>>221
ボーナス90万ってのがあるから大きい
ただ東京なら時給高い仕事やればボーナスゼロでも
年収300以上いけるってのはあるからな
実家近くで時給1500円の仕事探せば貯金年+80万な上に
通勤時間も短縮で毎日+1時間趣味に費やせるようになる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:16:22.84ID:7RYE4LlQ0
もやしと半額豚肉冷凍で2食はいけて昼は業務スーパーで買った50円くらいのカップ麺
これでいけるか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:17:31.55ID:D8UUEfas0
フリーランスにならないほうが良いというのはNO若いうちはフリーランスが1番良い
1番悪いのは昇給がないところに1年以上いること
半年たったら1円でもいいから時給上げてもらう交渉すること、1円以上上がる価値ある自己研磨をしてきたことをアピールできるスキルが最も重要なんだと
それ40になってから教えてくれても遅いんだよ
こっちは消費しないというスキルを磨きすぎて
家族もつくれない経済ステータスになった。
若者は早いうちから人生のライフスタイル、キャリアを真剣に考えた方が将来捗るぞ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:18:05.30ID:YWxAuq9q0
老後貯金3000万必要とか脅かすから
若者が金使わん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:18:58.84ID:FKP3u9Hs0
家賃払ってる時点でアホ
家賃払うなら家買ってローン払うか
実家住まいで家賃浮かせるか
どのみちこいつには資産形成の才能は無いw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:19:08.47ID:ifSWE3PR0
>>10
コスパ最強。 こいつらと結婚したほうが得だぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:19:29.96ID:P3F0B9lg0
もうすぐ南海トラフ地震が起きて

30mの津波が来ると言うし

貯蓄しても無駄だろ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:20:36.62ID:EGSez6LZ0
> ■突発的な出費例
> ・旅行準備(スーツケースの買い替えなど):4万円
> ・友人の結婚式:6万円(交通費込み)
> ・賃貸の更新:8万円(更新料6万円+火災保険など2万円)
> ・ライブ:3万円
> ・革靴(会社用):3万円

ナメてんのかクズ 死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況