X



【マネープラン】月の収入が18万円で貯金の500万円を増やしたい願望がある31歳男性、1日に使える食費500円★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お姉チャンバラ ★
垢版 |
2020/01/22(水) 08:16:06.70ID:Iw2lE47j9
会社はクビにはなりませんが、給料が上がる見込みはありません
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。

今回の相談者は、毎月の給料から家賃と必要経費、貯金を差し引くと、お金が残らず食費をあまり使えないという31歳の会社員男性からの相談です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

▼相談者一日食費五百円さん(仮名)
男性/会社員/31歳
神奈川県/借家

▼家族構成両親(同居していない)、姉妹(同居していない)

▼相談内容1年ほど前から家計簿をつけ始めました。大体自分が何にどれだけ使っているかは把握できたと思っています。

毎月の給料から家賃と必要経費、貯金を差し引くと、大体1万5000円くらいしか残りません。1日に使える食費500円は、さすがにわびしいです。料理も特にうまくないので、外食もたまにはしたいです。

貯金も冠婚葬祭などでできない月があり、平均すると5000円くらいしかできていません。ボーナスも家族旅行などで使ってしまっています。年50万円から100万円くらいは、貯金できていると思います。

今、会社の保険にしか入っていないので、保険にも入ったほうがいいかなと思っています。家計簿をつけ始める前は、1カ月に5000円くらい小説などを買っていたので、余裕ができればまた買い始めたいです。会社はクビにはなりませんが、給料が上がる見込みはありません。

家賃を下げるためにもっと安いところに引っ越すことも考えていますが、今のところが通勤や住みやすさ的にちょうどよいので、できれば今のところで住み続けたいと思っています。何から手を付けたらいいかわからず、困っています。

▼やりたいこと・貯金を増やしたい(1カ月2万円くらいの貯金をしたい)
・趣味にもっとお金をかけたい
・健康にもっとお金を使いたい

▼悩んでいること・保険に入る
・引っ越しをする(もっと安いところに引っ越す、または家・マンションを買う)

▼家計収支データ

▼家計収支データ補足(相談者コメント)(1)収支について
何もなければ予算内に収まります。突発的な出費が発生すると予算オーバーします。2カ月に1回ほど突発的な出費が発生して予算をオーバーします。1カ月の出費を平均すると18万7219円でした。

■突発的な出費例
・旅行準備(スーツケースの買い替えなど):4万円
・友人の結婚式:6万円(交通費込み)
・賃貸の更新:8万円(更新料6万円+火災保険など2万円)
・ライブ:3万円
・革靴(会社用):3万円

(2)物件購入について
家賃を払うより、ローンを払うほうが安上がりになるのではないかと考えて、物件を探した時期があります。タワーマンションは維持管理費が高いので、中層、低層マンションで価格は2000万円以下で探していました。

現在住んでいるところに不満はあまりないので、同程度の住環境、アクセス(都心まで徒歩込みで1時間前後)が確保できるところはないかと探していました。東京五輪後にマンション価格が下がるとの話を聞いたので、そのあと再び探そうと思っています。

(3)ボーナスの主な使い道について
満額もらえるようになりました。それまでは半分ほどでした。また、これまではボーナスの度に意識的に大物(ギターとかカメラとか)を買っていましたが、今回は、買い物をしませんでした。

現在ボーナスから計上しているのは旅行:22万円(チケット代)のみです。22万円は月に入れると家計簿が壊れそうだったので、これだけボーナスに付けました。それ以外はすべて月々の給料から出す計算としています。

旅行がこれからも発生するかはわかりません。東京に出てきて6年目なので、家電製品の買い替えはこれから発生すると思います。

(4)貯金と投資について
大学生のころから投資金額は増やしていません。投資は趣味で国内株を短期、中期で取引をしています。本当に趣味なので10年で1割プラス程度です。予測して投資するのが好きなので、今後も続けていきたいと思います。コンスタントにプラスにできるようになれば、投資資金は増やすかもしれません。

※続きはソースで
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/3/b3c4d_300_e805674d526a79fee9abbe8348069d3b.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17697445/

★1:2020/01/21(火) 22:00:53.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579611653/
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:28:13.90ID:P3F0B9lg0
親と同居してると、女連れ込めないから

ホテル代が無駄にかかるだろ?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:28:49.16ID:KnMB8mgg0
>>12
それは裕福自慢する富裕層に言わないと
貯め込み合戦やって楽しんでるし
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:29:04.31ID:Rw+CM+pk0
なんだよ貯金を差し引くとって
貯金差し引いたらだれだってかねなんて残らんだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:29:28.15ID:B/2cTzeW0
下衆が経団連やると先進国民がこうなり
やがて世界から発展途上国と罵られ
実際に発展途上になる..。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:29:36.07ID:5bZv5PSf0
給料安いやつが貯金したいなら実家で暮らすのが手っ取り早いだろうに
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:30:57.73ID:FKP3u9Hs0
>>296
収入は中々増やせない社会構造になってるんだよ
庶民から一部の層に富を移動するのがアベノミクスだから
金持ちや大企業や公務員は益々肥え太り
搾り取られる一般庶民はどんどん痩せて行く。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:31:11.42ID:VgI3x2ZJ0
今ボーナスは旅行しか使いません 金がたまりません

うん、まずこれが無駄だね 金欲しいなら結局何かするしかないんだよ
遊ぶなんて歳食ってからでもできるけど何かを習得するのは歳食うとほんと辛くなるよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:32:29.62ID:iV1uldOvO
京都在住のオレの友人(56才独身アニオタ)は一日の食費が400円。
毎日、豆腐と値引きパン&おにぎり。
週休2日の時給千円以下のバイトで、月の手取りは最高でも13万円。
貯金は推定50万円あるかないか。
これでダブルワークをする気もなく、プリキュアを楽しみに毎日を惰性で過ごしているハゲチビ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:33:36.20ID:P3F0B9lg0
>>305
実家と職場が近いならアリだが

寝坊したとか、終電逃したとかで

タクシー代かかるなら意味無いな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:35:42.32ID:P3F0B9lg0
それに実家暮らしだと

親父の誕生日だとか、母の日だとかで

色々たかられそうだしな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:36:05.04ID:mhC7+LFp0
こどおじ 正社員 メルセデスAMG C43 新婚

なんで実家で暮らさないの?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:36:10.64ID:QPI5tkmp0
働き始めて5年目で奨学金400万完済、7年目で結婚式に2百万、10年目でマンション頭金500万
全然貯まらない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:36:47.87ID:FKP3u9Hs0
>>309
この間のイランとアメリカのゴタゴタみたいな時に
全力買いしてればな
株やってるらしいがそういうセンスもないんだろうね
種銭は多いほどリターンも大きいのに
ヘタレには相場は無理
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:37:25.75ID:94HKOw4s0
>>218
雨の日は新しいの履いて
降りそうもない日には古いの履け
雨の日は一発で痛むから新しいの履きたくない、というなら
防水OKの革靴「風」もある
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:37:31.35ID:qONcGE/E0
最近5ちゃん見ててもつまらないんだけど鬱になったかなぁ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:38:03.10ID:qONcGE/E0
>>318
CBDの方が確実
サプリなんぞいらない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:38:54.63ID:PwSOaR+20
旅行代とスマホの料金見直せば数万浮くんでなかろうか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:40:02.72ID:94HKOw4s0
とにかくスマホが癌
知らず知らずのうちに金を吸い上げていく
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:40:49.37ID:Ctn9P91m0
実家に帰って徒歩で通える距離の職場探せ
10年頑張りゃマンション余裕で買えるぞ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:42:27.24ID:RBH/lZs40
>>155
一人暮らしなんか高校生でもできるだろ
そんな事が一人前かどうかかの基準なんてそつちの方が子供そのものの価値観だろw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:43:04.40ID:94HKOw4s0
>>316
奨学金を5年でちゃんと完済
あんたえらいよ。本当に。

貯まらなくてもいいじゃないか。嫁さんと幸せに。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:44:26.48ID:C9IFgB9S0
食費は1日100円にできる方法があるけどな
マネされたら困るから教えない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:45:25.31ID:cux/xg5b0
家賃の更新を臨時出費と見積もる時点で金銭リテラシーゼロ
虚栄心捨てろよ
底辺は冠婚葬祭ゼロ、ボロ靴、イオンで普段着、ライブはLVで済ます、で良い
金無いって相手に言うことが大事
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:46:21.63ID:wGdcW7zy0
一日牛丼一杯しか食えんやないか…
これもアベ政治の弊害以外のなにものでもない…
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:47:08.84ID:DHfs2slx0
>>329
お前は俺かよw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:47:40.55ID:fuYDC/EA0
食費は5万は欲しい、通信費と美容と医療費、謎の交通費を削って食費に回そう
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:48:30.91ID:PAGonSCl0
>>1
願望は自由だ…
四の五の言わず無心で働けや
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:48:49.25ID:YBdWQB+x0
>>326
おっ、こどおじが自己弁護に必死ですねw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:52:36.79ID:Fqjvtaeo0
貯金できないっていう人ほど毎年海外旅行行ったりするよね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:53:43.11ID:0FjSwyea0
節約しろ、贅沢するなとは言わないが
金を貯めたいと言う割に金の使い方がおかしい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:55:38.74ID:/XH4U5Mr0
31歳だと結婚した方がいいのでは
どこかにいいお嬢さんはいないのか?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:55:57.86ID:llC6H/2J0
>>339
食費から切り詰めるというのはダメな節約だと思うわ
食費犠牲にするのは最後の手段に
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 09:56:21.44ID:DjcPAo0n0
こういう社会のゴミが一生懸命納税してくれるから金持ちは金持ちで居られる。
最高だよ、ありがとう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:02:26.49ID:hDXhXk5I0
俺、こいつの4倍くらい貰ってるけど、靴に三万もつかわねぇわ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:03:18.99ID:4oHaCTY90
節約すごい
尊敬する
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:04:00.66ID:eqnnG8KQ0
ボーナスデカイじゃん
非正規おじさんは月給同じでナス無しとかいっぱいいるだろ
それでも愛国してアベノミクスで好景気とか言ってるんだぞw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:04:05.17ID:TeusiuO50
>>340
いいお嬢さんだったのにこんなのと結婚しちゃったからヒスってばかりのパートチュプになるしかなくなるんじゃん
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:05:14.21ID:4RbTEK6a0
横浜、川崎って意外と安い中古戸建ないな…500万だとワンルームがせいぜいか。
とりあえずそこに住んで通勤。
貯まったらステップアップかな…
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:07:58.44ID:a8ijcjW60
>>347
ATMになったのか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:08:11.67ID:a8ijcjW60
>>348
田舎の古民家を買えばいいだろ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:09:00.74ID:UbN+GLOE0
>>282
4本柱のローテーションをきっちり守ってる点を、阪神タイガースに見習わせたい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:09:32.25ID:H8n3RmB60
>>14
年収1200万で150万の貯金しか出来ない体質って…
生活感が常に見栄っ張り、まさに絵に描いたような老後破産型だわ
堅実な資産形成も無く、更にドヤってて完璧
老後も収入に見合わない生活をやめられず落ちてくタイプ
素晴らしい
釣りかな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:11:10.22ID:H8n3RmB60
>>348
東京に住みたい人がみんな同じことを思って川崎横浜を探してる
おかげで安くならない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:11:41.79ID:eqnnG8KQ0
>>353
釣りに決まってんじゃん
マウント取りたいならID付きで源泉や通帳の残高を貼るよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:13:53.23ID:1qYEODVA0
>>45
そんな親がいるなら
親がとっくに相続税なり
子供に迷惑をかけないようにしてる
生前贈与も考えたり
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:15:06.16ID:FEsk+8Wi0
>>1
見栄張って貧乏になってるだけだろお前
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:16:10.77ID:UspG6Uu+0
30で年収150万未婚こどおじですが貯金0どころか少し借金です…
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:16:37.76ID:1qYEODVA0
>>82
>>1いいやつそうだから
良い嫁見つかるといいな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:17:12.47ID:8MBlrNAJ0
コドオジならフリーターでも余裕だからな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:18:21.32ID:1qYEODVA0
>>271
30過ぎたらもう終わり
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:21:37.58ID:yiuMw8tf0
>>8
スレチかもしれんが、下級と上級の線引きってどの辺りなんかね?
いや、自分の立ち位置知りたいから
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:22:10.80ID:Ssc6xPLo0
癌になって闘病生活、そのまま死ぬ。
もしくは事故で数日以内に死ぬかもしれない。
そう考えると全力で人生を楽しむしかない。
色々我慢して貯金して、定年後に我慢から解放されるのですか?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:25:29.64ID:yVfsJZ8n0
>>366
年収2000万以上が上級
あとは奴隷
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:25:54.03ID:Ln2Y9b/J0
そこまでケチるなら一人暮らしが無駄だな
家族と同居か、低賃金同士大勢で住めばいい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:26:23.81ID:ylfgm5VB0
>>1の例に挙がってる人はよくやってる方だと思う
首都圏に住んでて賃貸で手取り18万でこんだけ貯蓄できるなら立派
でアドバイザの言うこともごもっとも
保険とかいらん
保険はバクチと一緒
健康に留意して食費上げろってのも超同意

…と健康害して長期休職に至った私が断言
何だかんだ言っても健康が一番だよ
体がまともならなんぼでもやり直しがきく・挽回可能
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:28:50.54ID:/h2ujcA80
毎年友人の稲刈り手伝うから米は確保できてる
米が確保できると1日500円は可能だな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:31:26.45ID:29jegfzw0
>>112 あるあるw呑む打つ買う!
これが俺という人間だ!説教なら要らない!
俺の人生!
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:31:51.71ID:xLWlkM2H0
>>293
結婚して旦那がこどおじとか離婚されるぞ?
世界中を見てもこどおじ旦那なんかいないぞ?
高校卒業したら即家を出て借金をしてでも自立をするのが大人ってもんだ

海外のホームドラマを見ても大人がパパママと同居しているドラマなんて皆無だろ?
そういうことだ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:32:13.27ID:a8ijcjW60
>>373
家庭菜園もやれば野菜も手に入るぞ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:32:33.70ID:bEbybnTaO
>>364ジンバブエなんてタクシー乗るときは前払いにしろ、後払いにすると降りるときには料金が5倍になるからなんて皮肉がでるほどのハイパーインフレぶりだったからなw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:34:44.76ID:v8u31CWK0
給与手取り18万円なら総支給24万円くらい?
賞与手取り90万円なら総支給110万円くらい?
31歳で年収約400万円ならいい方じゃない?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:35:43.95ID:G8LA9AKb0
>>375
ここ海外じゃねぇしw
逆に海外というか欧州では実家住み率が上がってきてるんだがね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:36:43.37ID:DZ+H6zc+0
実家が最強なんだよなぁ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:37:06.96ID:G8LA9AKb0
一番アホなのはこどおじ煽りで家出た子供部屋喪失おじさんだな
ガチ引き篭り系じゃなくてちゃんと仕事してて家出ちゃった系w
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:37:45.59ID:ylfgm5VB0
>>380
そら実家に住んだ方が(自分が)楽でお得ってガイジンもわかってきたからだよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:40:26.29ID:94HKOw4s0
>>380
親と暮らさないってのはホント
親と居る=アフリカ系?ってなもんで
じゃ、あっちの人はそんなにすぐ大金を貰ってるのかっていうと
そうでもない
だから同年齢同士でシェアする
同居人募集の広告も盛ん
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:40:29.92ID:bEbybnTaO
俺は金無い頃に一年中鍋でしかも安い野菜しか買わない、肉も切り落としの豚の安いやつで米も買わずに半額になった食パンのみ
で1年で200万貯まったよ、楽勝
ガスもポータブルのガスボンベのやつで取り替え用も3本250円の使って湯船にお湯は張らずに冬でもシャワー、だからほとんど基本料金
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:41:50.83ID:94HKOw4s0
>>383
いや、でも親と暮らしてる=訳あり?って思われるよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:42:43.41ID:xLWlkM2H0
>>380
実家住みが恥ずかしいことを理解しろよ
安いとかお得とか関係ない恥だということだ
借金してまでひとり暮らしが正しい
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:43:01.17ID:t9o2BmC40
「突発的な出費例」で賃貸の更新以外全部無駄
給料から見てどうせ大した客を相手にしているわけでなし、靴なんて5000円ので十分
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:44:07.10ID:G8LA9AKb0
>>387
お前の育った環境で実家戻ると恥だってのはよくわかるよ
でも世の中お前んとこみたいに終わってる家庭家族ばかりじゃねんだわw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:45:55.42ID:9anjrOgn0
>>353
君ねえ、貯金何か勤しんでも人生楽しくないよ。
ぱっと使わないと。
俺は、嫁と二人で年に250万程度の貯金をあと30年やればやれば十分だろうと思ってる。
あとはぱーっと使うよ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:46:05.92ID:ylfgm5VB0
>>386
ワケなんて多かれ少なかれ誰でも持ってる
他人がどう思うかまで気にしてたらお得で楽な生活()はできない
まぁニッポンの引きこもりやこどおじやガイジンがどう考えてるかの仔細なんかどうでもいいけどな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:46:31.79ID:dKZmxnE10
セブンのコーヒー5杯も飲める!
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:47:11.73ID:dVmpdC2j0
最高の人生って、若いうちは収入全部使って京楽的な生活をおくり、
歳をとって働けなくなったら生活保護もらって、若い頃の思い出に耽りながらのんびり暮らすことだよね?
生活保護なら医療費の心配もないし
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:47:19.23ID:j7TGKQbY0
>>1
何のために生きてるんだ?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:48:02.44ID:8dCG/pdy0
最近、S&P500の投信やETFを勧める人があまりにも増えすぎて靴磨きっぽくて怖くなってくる
数少ない鉄板投資法のひとつだというのは確かだけどね
去年の年末にいったん売却したから、長期MAを突き抜ける調整を待ってそこから買い下がるつもり
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:48:06.48ID:PY6BDoRv0
>ボーナスも家族旅行などで使ってしまっています。

馬鹿か知恵遅れなのか?こいつは
こんなことしてたら永遠に金なんか貯まらんだろ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:50:17.14ID:Yymcx3TK0
実家住みでも家賃、光熱費プラスなんぼか入れてりゃ大助かりなんだが
うちの底辺バカは1円も入れない、デカい顔で当たり前の様に居座ってる
便所掃除一つせず。40,50にもなって責任感ゼロのアホ
ほんとキチガイレベルだわ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:50:22.53ID:ylfgm5VB0
>>393
生活保護には自由が、全くと言っていいほど自由がないw
知人が受給してるんで話聞いてみたけど
近年は不正受給者が多いせいか役所の「監視」がすごいらしいよ
自治体によって差があるらしいのも不公平感煽るしなぁ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:50:36.56ID:O5QkXegZ0
毎月2万の預金だと、300万貯めるのに25年かかるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況