X



【お金】世界の富裕層 上位2100人 46億人分より多い資産持つ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/22(水) 09:13:42.82ID:H4F36yEc9
世界の富裕層の上位2100人余りの資産を足し上げると、世界の総人口のおよそ6割に当たる46億人の資産の合計を上回ることが、国際的なNGOがまとめた報告書で明らかになりました。




世界の貧困問題に取り組む国際的なNGOの「オックスファム」は20日、スイスで開催されている「ダボス会議」にあわせて経済格差に関する報告書を発表しました。

それによりますと、去年の時点で10億ドル以上の資産を持つ富裕層2100人余りの資産の合計は、世界の総人口のおよそ6割に当たる46億人の資産の合計を上回っていたということです。

そのうえで、上位1%の富裕層が今後10年間、税金を0.5%多く払えば、介護や教育などの分野で1億1700万人を新たに雇うことができる金額になるとしています。

報告書は男女の経済格差に関連して、主に女性が担っている介護や育児などの無報酬の労働の価値は、年間で少なくとも10兆8000億ドルに相当すると推計しています。

そして、政府が介護などの分野に投資し、女性に適切な賃金が支払われるしくみを作るべきだと提言しています。

NGOの代表は「女性の無報酬の労働が経済の隠れたけん引役であることを知ってほしい。女性は適切な賃金の支払いを必要としている」と述べ、各国に格差の解消に向けた取り組みを求めました。

2020年1月22日 7時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200122/k10012254271000.html
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:06:51.73ID:VVfmrLAT0
ぶっちゃけあのメスをものにしたいだからあのオスをつぶす
単純だろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:07:10.84ID:MlUEcCGT0
>>529
それが需給から決まってる今の値段だよ。
何億でも買える奴は買えるの。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:07:12.47ID:9esryWY50
>>524
>貨幣が何かの手段なら、貨幣そのものに価値はあるということになる。

これの意味が分からない。紙幣なんて本当はただの紙だ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:07:30.46ID:9Q0aqn+00
よしまずその2100人を殺そう
2100vs46億なら余裕で勝てるだろ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:07:32.80ID:LhaLEAKv0
空気 水 太陽 緑 海
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:07:42.28ID:z432SQx/0
>>526
そうなんだよ
問題はそこキャピタルゲインには税金があまりかからないのを富裕層は知っている
だから厄介
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:08:04.77ID:Dk+K3hS20
>>522
いやいや俺は望んで振り込んでるわ
アップルグーグルエレクトラクスダイソン
Sony任天堂Amazon 毎日振り込み続けだわ
欲しいもの提供してくれるからな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:08:12.67ID:1CY/e1110
刷ってばら撒きしてバランスを取ろう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:08:21.11ID:fWyUMnJM0
>>1
マジで危険。

国際協力のもとで

超富裕層に超高額資産税を
ガンガンかけるべき。

もしくは、何割かを資産凍結。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:08:37.81ID:7rS8rDXB0
ビル・ゲイツ 資産 9兆円
ゲイツには9兆円の所有権はない
なぜか
ゲイツが自分一人で
田んぼを耕して米を作って
稼いだ金なら所有権はある
ゲイツが9兆円稼げたのは
社会インフラが前提になる
インフラは 大勢の人の汗の結晶
結論
インフラを作った社会に
9兆円を還元する義務がある
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:08:45.15ID:l8tNHCfV0
>>531
10億ドル以上の超富裕層の話だから
並の富裕層も46億人に入ってる
まあそれでも確実な数字では無いとは思うけど
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:08:53.49ID:j7TGKQbY0
>>509
> 貨幣そのものに価値は無いよ。国がこれで物が買えるよって保証してくれなければね。

ん?まてよ?
国が保証すれば貨幣そのものに価値があると?
おかしいぞ?

貨幣の信用は国によって支えられているのに。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:08:54.37ID:O+MfAIYo0
>>553
むしろ子供1、2人に制限して
相続での分散を避ければ末代まで金持ち

株式や土地、資源なんか持ってるだけで寝ていても金入ってくるやつらこそ
年収数千万円程度の生活に抑えれば金が増え続ける
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:09:23.48ID:OZKP4eMF0
>>538
勝てないでしょ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:09:38.22ID:nXIumeoW0
世界人口77億からすると日本人に生まれる割合は1.5%、アフリカで生まれる割合は15%
お前らは日本人に生まれた時点で勝ち組なんだよ、ちょっとルーレットがずれてたらお隣朝鮮で生まれてたかもしれないんだし
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:09:40.83ID:aoeRPS1W0
>>519
簡単や。
国家が仕事を作って庶民に富を渡すねん。
一番上手いことやったのはどこかわかるか?
中華人民共和国やw奴らはコレでGDPを50倍にした。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:09:48.10ID:/BOMOGUl0
こういうことが叫ばれて運動が起きても、その下位層を潤す名目の金の出どころは結局その上位層じゃないんだよね
以前あったホワイトリングだっけ、あんなのみたいに
だからこういう話はふーんとしか思わないようにして深く考えないのが一番
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:09:48.41ID:zxQL2BUd0
56して奪おうよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:09:52.23ID:L/JC/Dwd0
>>453
金持ちが悪いんだー、資産を奪ってみんなに配ろう!
そう叫んで実行したのがジンバブエであり、ベネズエラ
資産を生み出す装置そのものをバラバラにして食っちまった
生産力を失ってしまった結果、経済はずたずたになってしまった
フランス革命でも似たようなことは起きてるな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:09:54.39ID:ydxBu2Mx0
革命家になって革命起こして成功するより、
起業してそこそこ成功する方が遥かに簡単だよw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:09:56.83ID:bn5puDPK0
富裕層の資産や貧富の格差の話をもっと掘り下げてほしいのに
すぐあとに女性の労働の話をもってきてうやむやにされてる感ハンパない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:10:07.08ID:j7TGKQbY0
>>536
> これの意味が分からない。紙幣なんて本当はただの紙だ。

まあいいや。
お前の貨幣の理解、多分何か間違ってるぞ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:10:15.03ID:MlUEcCGT0
>>540
掛けられないからな。
資産課税が行われて株式が納税の時期になる度に大幅に下落するなんて事になったら、景気は壊滅する。
新規事業など、キャッシュを生み出す前の仕事に就いてる奴は大量失業だ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:10:17.78ID:XYpip1CR0
>>543
おまえ馬鹿だろ?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:10:22.72ID:KkbFcTlK0
資本主義の末期だわ。
税金を多くとることができないのならば戦争をするしかない。
というか戦争に向かっている気がする。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:10:23.48ID:9Q0aqn+00
>>549
戦いは数だって偉い人が言ってた
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:10:37.43ID:sQS80wzm0
>>535
平等に分配したあとの話
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:10:40.95ID:7rS8rDXB0
個人の所有権に上限を設ける
1人 100億円まで
これ以上は
社会に還元する
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:10:47.69ID:fYdQuCYL0
知ってた。どーすんのこれw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:10:54.02ID:l8tNHCfV0
>>561
その戦争で死ぬのは底辺なんだぞ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:11:18.65ID:OZKP4eMF0
>>562
じゃあ中国とインドが世界最強の二カ国なんだね
すげー
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:11:30.26ID:ApglLz/H0
経営能力とかあって、自身の能力で現状の会社を維持、拡大出来る人が多くの財産持っていてもそれは良いと思う。
そういう人ほど、ほとんどの場合は多くの人を雇用してるだろうし。
低賃金で人を馬車馬の如くこき使うくせに社員の前で口を開けば不景気だとか暗い話しかせずに、更に働けと罵倒する様な奴は経営権剥奪して能力のある富豪に経営権強制的に移行させるくらいでいいんじゃないのか。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:11:36.16ID:+Zd8L1T70
>>537
フツーにこういう人格障害経営者みたいのちりばめられてるからなー
ヤバイでジャップランドは
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:11:36.53ID:O+MfAIYo0
>>545
世界77億で
上2100人vs下46億人で
間31億人は数字にないだろ

下から46億程度じゃ富裕層って呼べないな
貧困国ってほどじゃないにしても
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:11:37.91ID:D7M66Ku80
金持ちが世界を豊かにしてる とかいうやついるけど
悪いことやって金儲けしてるやつだってこの中に腐るほど
いるんだから 
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:11:49.58ID:+bA7ik8t0
>>544
ゲイツやバフェットは法的にはさておきある程度実践してはいるんじゃねその考え方を
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:11:57.81ID:Sh1hk1VF0
こういう話馬鹿臭いな
貧困層は1億の金もらってもあっという間に使って1年後には資産ゼロだよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:12:04.29ID:Pjg098R80
>>11
そうなるかもな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:12:22.99ID:VVfmrLAT0
人間の欲が食欲だけならこんな結果はなかった物欲と性欲がこの結果を招いてしまった
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:12:43.84ID:jqbwQqtU0
>>538
今までは下位層が団結して暴動とか現実的ではなかったけど、最近はマジでネットで集結して大暴動とかあるからな……
韓国がまさにそれで、下位層が100万人集結して暴れるとかマジでやるから支配できなくなってきてる
あそこ、これ以上経済が悪化したらマジで財閥襲撃して資産分捕りとかやりそう
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:12:44.71ID:7sFwTha70
資産100億円も1兆円も生活レベルに違いはないような気がする
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:12:58.17ID:aoeRPS1W0
>>544
そう言う事。
ウサインボルトは100m9秒5や。
一般人が16秒。
ボルトでも一般人の倍のスピードでは走れないねん。
人間の能力差なんてその程度なんやで。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:05.38ID:3YTFg1PO0
だから、年収が1億超えたら所得税99%かければいいんだって。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:06.62ID:sQS80wzm0
>>564
多すぎる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:08.43ID:OZKP4eMF0
この世に人間ほど違いの大きな物は無いからね
この程度の事は当たり前だろう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:14.33ID:MlUEcCGT0
>>563
まず平等ってのがありえないの。
東京都内の奥多摩と渋谷に住宅が用意されてるとして、平等と言えるか?
同じタワーマンションの20階と21階ですら平等じゃないぞ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:22.39ID:2WZ60OYu0
無宗教だがこいつらの堕ちる地獄は絶対にあると信じたい
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:33.82ID:YAZOZQU90
https://dotup.org/uploda/dotup.org2044955.jpg

れいわ新選組 全国街宣ツアー 1月23日〜2月9日

1月23日 18:00〜
島根県松江市

1月24日 18:00〜
鳥取県鳥取市

1月27日 18:30〜
高知県高知市

1月29日 18:00〜
香川県香川市
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:36.50ID:t16SUcZz0
アメリカでは富裕税導入をって、
スーパーリッチな奴らが言ってるからもう少し待てば良くなるはず。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:36.72ID:S9sG58rX0
>>552
なるほど。サンサンクス
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:46.36ID:O+MfAIYo0
>>11
グローバルと機械化自動化によって
集金効率挙がってるから
最終戦争起こったあとはもっとすごい独裁者が出てくるんだろうな

世界を代表する十数人にしても
数百年続くブランドも混じってはいるものの
有名ITや新興企業が目立つっていうのもね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:52.01ID:O3dZxRC60
この人たちは飢えてる人を見ても何とも思わないの?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:14:00.97ID:Sh1hk1VF0
>>581
その程度って思うならお前が稼いだらいいじゃん
ボルトの半分は一生懸命走れば稼げるんだろw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:14:18.53ID:ph29fR4u0
アマゾンは日本に納税しない
いや世界的に納税せずに貯めた金
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:14:33.82ID:pMBN9Qoj0
有能だから?努力せいて成功したから報われて当然?アホか
有能な奴には罰金 努力して成功したら罰金
名誉も金も両方得るなんて強欲以外の何物でもない
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:14:52.60ID:CyH5carU0
あへ「そんな人達には負けない」
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:15:04.42ID:FDqAL6bS0
中世より酷い貧富の格差って
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:15:11.54ID:Dk+K3hS20
>>544
君の理屈を成り立たせるためには
ゲイツ氏にために作ったインフラなら
その通りだが違うだろ
一介の大学生に過ぎなかった彼は
「誰にでも平等公平に解放されている」
インフラを最も効率よく利用したに過ぎない
もし君が言う公正を当てはめるなら
ビルゲイツ氏は全インフラ利用者を
頭数で割ったその一人分だけ支払えば公正だ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:16:11.42ID:sQS80wzm0
>>586
金を平等に分配したあと値段が下がっても売れる値段で売ればいい
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:16:34.80ID:/XH4U5Mr0
>>589
税ではなく金をばらまくわけにはいかないのか
お金持ちがお金を貯めるなら、それに対抗して、お金を刷ってばらまけばいいのに
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:16:35.85ID:aoeRPS1W0
>>598
近代の税制はそうはなっていないな。
人頭税で選挙やってみたらええ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:16:43.48ID:KrW6AfAp0
>>312
買収て言葉知ってるかい?金だけだして技術やアイデア買ってるだけなんだぜ
そいつら
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:16:43.61ID:L/JC/Dwd0
>>487
過去さまざまな社会において
負債によって、さまざまな権利が売り払われた
王様は徴税権を売り、教皇は免罪符を売り、貧農は自由権を売って奴隷になった
追い詰められて奴隷にされちゃいかん理由をどこに求めるかだろう

まぁ社会不安が危険域に達するからこそ奴隷にしちゃいかんし
そのように社会構造でガードするべきなんだが
加減を知らないバカはいつの時代もいるからな

ただし基本的人権のすべてが無条件でガードされると過剰保護になる可能性はある
保護される対価に、価値創造活動に参加する義務が課されるのは
有りのように思うがな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:16:50.01ID:Yymcx3TK0
ZOZO元社長見りゃ判るだろ。お金は金持ちに集まる
だから際限なく増え続ける

オレレベルでさえ今日1日空気吸ってりゃ10万そこら収益あるが
その10万手付けず再投資するからどんどん増えていく

貧乏人は下らん物欲に負けて金を使い果たす
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:16:50.35ID:6j0wQqEN0
現金資産で比べるべき
持株の含み益とかはどうでもいいだろ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:16:52.90ID:MlUEcCGT0
>>592
この人達は沢山の事業に出資して多くの人を養っている。
そのお陰で、技術は進歩し我々は豊かな暮らしを享受出来ている。

ただ、彼らが金を出すのは世の中を良くする事業に限られる。
だから出資してもらえるのは才能と意欲ある人が優先されてる。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:16:57.14ID:ABbd0QZ50
全く問題ないな
どうせ100年もたたないうちにいろいろ変わる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:17:01.48ID:S9sG58rX0
>>592
全員が悪い金持ちじゃねんだわ これが
グーグルつくったセルゲイブリンとか飢えを解決するために
試験管内で肉を簡単につくれる研究とかに投資したり、まあいろいろやってる
グーグル自体 貧乏人から金とるシステムじゃないだろ? ユーチューブも無料
グーグルマップも無料 グーグル検索も無料。 金持ちから広告料とって貧乏人に遊ばせたり
学ばせるシステム gafaとかの創業者も全員悪党とおもってると頭おかしくなる。
アマゾンのはげは嫌いだけど ジョブスとブリンは好きなんだわおれは ジョブスはしんじまったけど
マイクロソフトのあのロリコン眼鏡はきらいだな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:17:06.20ID:6vJ8nIYv0
>>572
そりゃ善悪の価値観の相違じゃね?

俺らから見ると北朝鮮1500万人の頂点で2100人に入る金正恩は悪でも
北朝鮮1500万人の総意では善なんだから俺らが文句を言う事じゃ無いだろ?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:17:11.77ID:gJjftYHo0
こうなると
もはや理屈じゃないね
殺して奪えばいい
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:17:13.39ID:Wmsj2HUJ0
>>591
最後には企業が民衆を管理するよって言われてたような
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:17:14.89ID:KwmOdXvn0
お金を増やすのは、1にお金、2に頭脳、3が汗かく労働だからな
お金が無いと、お金を増やすのは、困難と言うね。無い人は貯金から
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:17:26.89ID:Sh1hk1VF0
羨ましいなら上位の富裕層みたいに起業すりゃいいだろ
雇われはリスクゼロなんだからリターン低いのは当然
これを無理やりリターンを同じにしたら失敗した社会主義ですねw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:17:47.86ID:QF+x7fX/0
そのレベルの金持ちになると、落とした万札を拾う手間と時間より見捨てて一歩でも先に行った方が稼げるんだろ?

そいつらの後ろをついて歩くだけで、その日のメシ代ぐらいは稼げそうだな。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:18:08.90ID:FcbEGu0c0
高みの見物してる余裕無いのにな。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:18:09.60ID:sQS80wzm0
>>598
ビルゲイツが頑張ったからネットが使える物になるのが早まったていうのはあるな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:18:19.59ID:Dk+K3hS20
散々技術革新の恩恵受けておきながら
その結果の富まで吸い上げるってか?

人とはマジおぞましいほどに強欲だな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:18:38.27ID:99uxy/BA0
>>616
低みの見物
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:18:40.38ID:9Q0aqn+00
>>578
20億の裏切り者が人類の敵ということか
まず武装する前にその20億を46億で殲滅せねば
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:18:47.17ID:FDdL1vi+0
こんなもん、ずっと昔っからそうだろ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:18:59.67ID:MlUEcCGT0
>>608
そのアマゾンのハゲが立ち上げ資金を出さなきゃGoogleなど出来てない。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:19:10.79ID:rH8cvJW00
いつの時代も暴力による革命が必要
暴力は駄目なんてのは権力者にとって都合が良いだけ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:19:38.85ID:EGy11YMk0
>>483 
>やったもん勝ちとかほざくけど
>やる前にもハードルがたくさんある

そのハードルは、勝った者が築いたものだ… 官僚と自民党をカネで抱き込んでなw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:19:44.11ID:OZKP4eMF0
>>589
なんか、そう言う風だよね
あと30年かな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:19:57.28ID:XYpip1CR0
>>523
頭が良いからこそ、世を良くしたいという考えに至るのではないだろうか?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:20:00.59ID:sQS80wzm0
>>602
それがあるから技術やアイデアで稼げる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:20:18.23ID:CA/RmDfC0
ローマも同じようなものだろ、プッロみたいに強くなければ奴隷から解放される
事はない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:20:19.29ID:KrW6AfAp0
>>610
金融マフィアやヤクザたちは、そうしてきた。ロスチャやロックフェラー、李もね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:20:24.88ID:7rS8rDXB0
ロスチャイルドは
戦争を起こして
金儲けしている
国に金をかして もうける
復興で金をかして もうける
全財産 没収
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:20:32.46ID:jqbwQqtU0
投資というとカッコよく聞こえるが、結局は賭けやからな
博打うちにならないと富豪にはなれない
トランプでも四回破産してるし
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:20:55.90ID:S9sG58rX0
>>622
は? セルゲイブリンの父親はアメリカの国防大学の数学教授だぞ?
グーグルはアメリカの国防関係の仕事なんだよ。実際はな。まあ説明するのめんどくさいから
簡単にいうと 世界中のネットで大衆を洗脳し監視するアメリカの国防情報産業なんだよ。そもそも出だしがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況