X



【金融庁】自賠責保険料 4月から16.4%値下げへ 保険料値下げは3年ぶり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/01/22(水) 11:50:21.20ID:dt1Gla3f9
自賠責保険料 4月から16.4%値下げへ 保険料値下げは3年ぶり
2020年1月22日 11時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200122/k10012254401000.html

自動車やバイクを持つ人に加入が義務づけられている自賠責=自動車損害賠償責任保険の保険料がことし4月から16%余り値下げされることが、22日開かれた金融庁の審議会で決まりました。保険料の値下げは3年ぶりです。
自賠責保険は毎年、金融庁の審議会が車の種類や地域ごとに保険料を決めています。

22日の審議会で保険業界の担当者は、交通事故の減少傾向が続き保険金の支払いが少なくなっていることから、すべての車種・地域を、平均して保険料を16.4%値下げすることを提案しました。

参加した委員も「値下げの水準は適正だ」として3年ぶりの値下げが決まりました。

自賠責保険の保険料は現在は一般的な2年の契約で乗用車が2万5830円、軽自動車が2万5070円です。

22日の決定を受けて、ことし4月からは、乗用車が2万1550円、軽自動車が2万1140円となり、4000円程度安くなります。
0004!omikuji
垢版 |
2020/01/22(水) 11:53:17.18ID:sAdvCqdF0
払ったばかりだわ糞が
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:54:37.04ID:HtMkKtAS0
>>4
よかったやん
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:55:49.64ID:bpaLdXnm0
それでいて任意保険が上がる謎
なんだろうね・・・
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:57:34.77ID:lovvSJrZ0
任意保険が高すぎ右肩上がり
事故ったヤツから高くとれよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:58:08.07ID:7iAhyGR40
>>12
取ってるよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:58:34.69ID:XxtvvLnW0
車買ったばかりで全然わからないんだがこれは自動車税と一緒に引き落とされるの?
それとも任意保険に入ってるから支払いを拒否できるの??
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 11:59:27.82ID:97O9+bx+0
任意保険は全て国民共済に変えた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:00:18.57ID:oaxBxSYA0
任意あれば自賠責いらんだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:00:21.24ID:NGXkwdWT0
車検のたびに値上がりだったような記憶だったけど、やっと下げるのか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:01:27.15ID:97O9+bx+0
>>15
自賠責は一般的に強制保険とも言われる、車検時に更新される
保険会社も選べるが料金はどこも同じだから、整備会社任せにするのが普通
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:06:57.70ID:0VAzG2X80
なんで任意はじわじわ値上げしてんだ?
>>1の説明と矛盾してんじゃねーか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:07:05.12ID:TScwHo3t0
交通事故の減少か最近の奴自動ブレーキ付いてるもんな
自動ブレーキ車特別安くしろよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:08:21.03ID:YgCq2AYO0
皆が車の重税に気が付いて買わなくなったからな。そもそも免許所得費用が高杉。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:09:11.60ID:TScwHo3t0
すべての車種・地域を、平均って不平等じゃね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:10:48.63ID:gCyjwlOy0
政治家と官僚が馬鹿だから。
國に金が無いから、違反で国庫へ。
所詮はその程度なんだよ。
日本おわた。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:11:37.24ID:y1ur85hI0
>>21
保険屋が言うには自動車の総数が減って契約者が減ったことが大きな原因とのこと。
全然納得できないけど。

ついでに火災保険も自然災害の被害が大きかったせいで値上げだと。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:13:35.33ID:7W4an2LX0
>>17
任意保険は自賠責でカバーされない部分を負担する。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:14:32.28ID:ZKv4wY+U0
自賠責も任意保険みたいに等級制にしろや
30年間無事故なら90パーセントオフにしてくれ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:15:37.39ID:3jDVGRW30
軽自動車は600円かよ
ツマンネ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:16:23.70ID:7iAhyGR40
ならば、4月以降に買うとするか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:18:13.48ID:GUM/pi+Z0
だって自賠責保険なんて税金と同じ。

任意保険入らないと話しにならない。

自賠責保険は税金だと思え!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:18:15.05ID:N1IDlCZh0
3月車検の人は1ヶ月プラス23ヶ月で自賠切ってウマー
ってできるの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:18:32.12ID:uUS4By/Q0
今まで軽の車検が3.5万くらいだったから3万ちょいになるのか
これは結構デカイな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:19:26.43ID:JaHZwTub0
糞政府がなにか企んでるサイン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況