X



【宿キャンセル理由判明】宿泊予約サイト特典目当て親子逮捕 予約と無断キャンセル2200回以上繰返し、190万円分のポイント不正に得る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2020/01/22(水) 12:46:43.43ID:HJpWtZtp9
宿泊無断キャンセルで親子逮捕

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20200122/2010005533.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ホテルの無断キャンセルを繰り返したとして51歳の女とその息子が逮捕されました。
警察は、宿泊予約サイトで得られる特典ポイントに目をつけて全国のホテルなどの
無断キャンセルを2200回以上行い、ポイントを不正に得ていたとみて捜査しています。

逮捕されたのは、住所不定の岸田治子容疑者(51)と息子の治博容疑者(30)です。
捜査関係者によりますと、2人は去年8月、インターネットの宿泊予約サイト
「一休」を通じて偽名で予約した京都市の4つのホテルを無断でキャンセルし、業務を妨害したとして、
私電磁的記録不正作出・供用や偽計業務妨害の疑いが持たれています。

「一休」を通じて予約すると、宿泊代金の一部が特典ポイントとして還元されますが、
捜査関係者によりますと、ホテル側の手続き忘れなどによって無断キャンセルでも
ポイントが付与されるケースがあるということです。
警察は、親子が特典ポイントに目をつけてサイトで全国のホテルや旅館の予約と無断キャンセルを
2200回以上繰り返し、宿泊などで使えるおよそ190万円分のポイントを不正に得ていたとみて捜査する方針です。

01/22 12:25
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:30:36.16ID:OS29mN+P0
一休っての使ったことないな。

じゃらんばっかりつこうとる。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:31:15.76ID:M36y0fJm0
「予約に頭金もらっておけよ」「違反者には罰則つけろよ」

あまりに被害が多いので実践してみた

「何もしてないのに金取られた!もう二度と利用しない!」
「こんな罰金あるなんて初めてです!ひどい店だ」
みたいな低評価レビューが大量に増えた☆ミ

レビューを消そうとグーグルや運営に問い合わせる
返事なしで消えないままスルー

こうなる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:38:51.20ID:Sw5fEWSQ0
ポインヨ^_^
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:39:02.07ID:BmeWtoY30
>>65
昔か空室に限定本人確認郵便を受け取り、引っ越すかしても二度と再度手続き無しでいけるから。運用が変更されるかも
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:40:05.11ID:TEI43Qt50
そういうシステムつくった奴の不備そのものだろう。
キャンセルしてもポイント上げるみたいなシステム作ってしまったら、
それは一つの契約そのもの。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:41:58.83ID:TEI43Qt50
ホテル側の不備の問題で、そのシステムを正しく
活用した親子に過失があるのかね。

こういう詐欺事件を生むためのシステムになってる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:42:24.97ID:th9qB8VV0
ラジオライフあたりに書いてあんじゃないの 
悪用厳禁とかエクスキューズで
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:42:36.14ID:G/8DemR10
昔は旅館とかの予約は旅行社を通じてやってたな
予約した時点で宿泊券や飛行機のチケットを貰って行ってたんだ 
宿屋も一見さんの予約は受けなかった…昔の方が今の某国のように殺伐としてたんだよ
逆に客も旅行社にクレームを入れるから 宿屋もボッタクリ出来なかった、クレームの多い宿屋はリストから外すから
ノーショウはネット予約を受付けるリスクだから、、諦めろ
ソレか予約サイトに責任を取らせとか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:46:01.66ID:+q7zVN680
Tポイントにも欠陥があるんだな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:47:53.44ID:+QpK8z3u0
>>115
ほんとだ!
115はチョンだ!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:49:13.58ID:+QpK8z3u0
>>110
なるほど
セキュリティの甘い京アニのアニメーターはクズだから死んで当たり前ってことだね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:51:55.27ID:a5Bzpofv0
こう言う馬鹿は繰り返しやるからすぐバレるホテル側の怠慢だっただけだが
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:52:19.88ID:r1kjMS9U0
この手の人間はキャッシュレス還元の還流取引で無限1UPして6月ごろに大量に逮捕されそう。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:52:24.72ID:z49JJZfn0
>>71
ポイント目当てなら高い部屋ばかり
予約してるこら平均ウン万円だろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:56:45.78ID:COUEyUcR0
あたまいいなあ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:57:50.54ID:1RofveFL0
何でキャンセルしてもポイント付くんだよ
ヤレって言ってるようなもんじゃん
ただ1件2件ってこそっとやればバレないのに
こういう奴ってここぞとばかりにやるんだよな
馬鹿なのか賢いのか分からん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:05:39.74ID:sCq54pfH0
いい加減、日本もホテルの予約はクレジットカード必須にしろよw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:09:25.62ID:/CM/NK1J0
ホテル側の人間だがこれはあるあるだわ
キャンセル処理はフロントposと一休の管理画面
両方で行わないとダメなんだがフロントだけ処理して
終わらせちゃうことがたまにある
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:24:55.88ID:dmkZ3Q4l0
>岸田治子(ゆきこ)容疑者
>治博(ゆきはる)

ゆきって読みづらい。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:26:31.65ID:3lzoxgz/0
190万円分のポイントとは、ポイントを換金した場合の額?
それともコンビニ等で使った場合の額?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:31:27.21ID:j7kypDZ70
仲良い親子でいいんじゃないか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:36:31.77ID:Q8vlbr9Z0
>>102
ほんこれ。
正直者がトクをし、卑怯者が馬鹿を見るようなシステムにすべきだろと。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:40:54.98ID:cUL10eCN0
昨日ホテル予約しようとしたら「オンライン決済のみ」で「キャンセル不可」のプランが増えてたのはこのせいか!
前からキャンセル不可はあったが、こんなに多くはなかったから不思議に思ってた
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:46:16.02ID:yAfsiihO0
>>30
集団訴訟で良い気もする
最低限の訴訟費用で、それなりの弁護士を雇えるやろうし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:46:48.18ID:r4wrtVrp0
宿側がキャンセル処理しない場合だと宿側から一休に手数料を支払うことになる?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:50:56.31ID:yAfsiihO0
>>139
当然じゃね?

売上として計上したんなら、手数料から税金まで払う必要がある
だからホテルから顧客理由(連絡つかず)のキャンセルができるんだろうし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:51:02.06ID:beG6vgHJ0
環境破壊して食ってる害虫どもが被害とか笑わせんなや

これだけ自然様が分かりやすい警告してるってのに
安倍晋三が巻き添え根性丸出しで国民総白痴化政策推し進めてこの世で最も無能で邪悪な税金泥棒
観光業に血税たれ流してるせいでもはや圧倒的技術敗戦国
航空機離着陸数と災害死者数がピッタリ比例してる現実をアーアー聞こえないとか続けて
いまだに五輪中止どころか都心航路化に、小笠原空港建設まで撤回しやがらないから
東京を水没させてやるウンコまみれにしてやるって自然様が怒り狂って来年あたり東京壊滅予定

JALだのANAだのテロ実行部隊に天下り癒着して毎日数千機もの航空機飛ばして、
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて、
マッチポンプ丸出しで公共事業の必要性なんてアピールして増税のオンパレード
賄賂くれる連中とともに利権主義による殺人経済を推し進める世界最悪前代未聞の悪党安倍晋三
天皇までもが環境を切り売りして一部の害虫が私腹を肥やしている現状を批判しているというのに
天皇政治利用しまくりのこのキチガイ万歳野郎を弾劾訴追して死刑にすれば自然様の怒りも終息するわ

自然破壊してコンクリート化するほど自然様による報復災害も増加し続けてるしな
土建屋から賄賂もらってる安倍晋三の地元から関西方面なんて山切り開いてバイパス建設しまくり
下関トンネルなんてETCにすら対応せずにいちいち車止めて現金払いのアホトンネルのクセに
朝夕混むだなんだと1千億超の血税をドブならぬ海に捨ててもう1本通そうとか計画してるし

桜を見る会やら右から左に流すだけで何ひとつ仕事してない大企業高額総ナマポ従業員から票買うために
血税どころか日銀に盛大に金刷らせてくれてやって、もはや日銀の潜在損失100兆円以上
それを増税のオンパレードで賄賂くれない零細企業や国民に転嫁して補填させてる上に
円安誘導によって石油やらあらゆる輸入品の価格を吊り上げて例えばお前らが払ってる灯油代の3割は
毎年6500万とか自民党に贈賄して税金まで免除されてるトヨタやらの利益に付け替えられてるわけだが
当然、そんな利権に支配された腐敗市場にベンチャーなんて出てこないし地を這ってる日本は完全オワコン

総ナマポ土建屋やらに血税くれてやってるだけの
麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃げ猥褻セクハラJKレイプ環境破壊の犯罪者集会五輪(笑)は税金3兆円
自民党の政党交付金という名の血税横領額は年180億(票を血税で買う資金)
官房機密費という名の使途不明血税流用は年60億(支持率工作資金)
自民党への年間賄賂総額は公表されているだけで年30億以上だしな

どんなアホが観光(笑)だの五輪(笑)だのと鉄道の30倍もの温室効果ガスまき散らす航空機飛ばしまくって
環境破壊しまくって災害連発させて住民殺戮して血税で株価吊り上げて前代未聞史上最悪の詐欺師による
殺人経済を繰り広げてる自民公明なんかに投票してんだか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 14:55:23.77ID:HZwDLpIV0
あーやっぱりキャンセルしてもポイントそのままのことあるんやなあ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:05:05.03ID:NmMhoQOG0
クレカでデポジットしないとか日本の宿泊施設は馬鹿すぎ
クレカも作れない人間は宿泊させるなよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:05:34.06ID:HeFgSvzm0
いつも旅行代理店で前払いだから思いつきもしない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:25:02.82ID:zILfgTtH0
アホ親子は破産させへんからな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:54:35.34ID:tm6mLQOt0
親子で住所不定ったどういうこと
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:15:05.33ID:UbN+GLOE0
ニュースでは「コスパが悪いから模倣犯は出ないだろう」といってるけど、
2200件で190万円ということは、1件で860円。
1時間で何件もできるんだろうから、時給としてはなかなかのもので、コスパいいじゃないか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:38:45.61ID:4Q4NDzzW0
>>31
店側も、電話でクレカ番号訊いて保管するのは、手数料以外にリスク1000倍なんだよな
店頭でのクレカ清算は、機械に通すだけなんで手数料負担のみ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:41:38.30ID:6FKU8w1e0
凄いな〜
上手いこと悪知恵考える奴がいるな〜
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:42:44.24ID:/Ga9G6gx0
顔も公開しろよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:52:19.74ID:4Q4NDzzW0
そこに出刃包丁が落ちていても、人を刺しちゃいけないぞ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:54:38.61ID:LleM+r370
性善説、というか人を疑わない国民性だからな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:54:39.81ID:iEy1Pv6x0
無断キャンセルしていたゴミどもが湧いてるなw
こいつらも逮捕の流れだな、自業自得ざまぁw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:58:26.76ID:Mdfb3YUx0
息子がトムクルーズ系のイケメンだった
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:05:00.48ID:+QpK8z3u0
>>165
テレビ。
ふつうに流してる
ブサイクでもないよ
身長高そうだし、スポーツマンならモテそう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:07:30.69ID:+QpK8z3u0
>>125
ホテル側から処理しないとキャンセルになんないみたいだね
だから無断キャンセルだとホテル側には宿泊してることになってしまう
これだと自動的にポイント付与されるな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:08:56.36ID:qRAGYI2G0
ちゅうちょしそうなもんだけどなんか凄いなw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:11:54.02ID:mrETB54P0
>>1
これだけキャンセルを繰り返してる顧客に迷惑かけてる人物を
放置した予約サイトも同罪!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:13:44.82ID:3L75kvS40
>>170
その一休ってまだ営業してんの?w
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:17:29.05ID:N3JB8Zx30
偽名でやってるから最初から行く気無いから
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:18:49.48ID:3L75kvS40
その一休.comが一休さん丸パクリしてやがったw
まぁ、こう言う会社なんだろうとw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:26:23.95ID:KAL8mMhB0
偽名で予約できるようなシステムなんだからホテル側も納得の上だろ
もっとまともなシステムの業者つかえよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:27:02.06ID:5D/db8Sm0
宿泊した時に宿から番号とか教えてもらって
後で予約番号と合わせて入力したら後日ポイント還元ってすればいいのに。
もしくは予約画面プリントアウトして持っていけば宿代値引きとか。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:27:44.78ID:MR8SPDwm0
息子ハーフっぽい
コートやらかばんやら親子揃って金持ってそうに見える
謎過ぎる親子
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:28:07.67ID:3L75kvS40
不正にポイントが得られるのであれば、名前載せられた側が一方的に不利益を被るわけで。
宿側は即、一休経由での予約を無効にするべき。
模倣犯が次々現れる前にリスク回避するべきだよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:46:44.73ID:VWQFZbD80
こんなこと明かしたら
不良客のブラックリスト
の無いことが知れちゃうね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:48:32.87ID:VWQFZbD80
>>182

「わるぢえ〜!」👆””
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:51:45.62ID:8bVwsK9Q0
>>178
第51回 桜/陽/会のつどい アルバム その2
治/統/事務所 経歴ページ
母親が米国滞在時にできた子どもっぽい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:59:52.67ID:KQfmsXTl0
ポイントについては本人宿泊してホテル側の承認取れて初めてポイント付与すればよい。
キャンセルについては半年で回数リセットするものとしてキャンセル回数記録して3〜4回キャンセルか
無断キャンセル1回でブラックリスト入れリセット時期まで予約不可にして他予約サイトと情報共有すべき。
それと年末年始・大型連休の高額プランの予約の際はクレカでの事前清算必須にすべきだね。
あとはキャンセルの手間をすごーーーく面倒にさせればいい。電話でしかダメとか。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:05:03.75ID:XvXTzfky0
絶対に行きたいライブのチケット当選したら当日の急用や病気など気にせず必ず事前入金するだろ。
旅館やホテルもクレカだけでなくコンビニとかで事前入金にすりゃいいだけなんじゃねえの?何故やらんのよ?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:14:12.32ID:yP0JFA3s0
無断キャンセルなら論外だがサイトから予約キャンセルしてもポイント付与されるんならシステムの問題が大きいだろ。全部行くつもりで一応押さえてキャンセルしただけとか言われたらそこまで罪に問えないだろ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:21:16.04ID:6WhtKk8Z0
ポイント禁止な
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:23:31.79ID:N96qjdZM0
>>24
日本語そんなに不自由なら無理してレスすんな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:24:10.55ID:m7BkDKzD0
Tカードから発覚したのかwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:27:02.13ID:3L75kvS40
>>195
一度も利用してないけど、一休ドットコムにYahooID経由でログインすると
個人情報欄にTポイントが表示されるねw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:30:14.45ID:8lsR9iCP0
>>51
おあいこ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:31:42.40ID:8lsR9iCP0
>>100そうだね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:32:22.07ID:8lsR9iCP0
>>102
ですよね
自分が損をする側なら早いはず
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:33:25.72ID:78Hp0aYY0
>>33
ホテルに泊まって生活してたらしい
宿泊料金は騙し取ったポイントで
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:33:34.19ID:Uo7UbhsR0
このクズどものせいでヤフーのポイントアップデーの予約が
事前決済限定になったのか。

仕事で使ってるからカードだと会計処理面倒なんだよ。
私的利用と疑われて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況