X



【ソフトバンク倒産が日本救出の鍵】#インターネット税 1人約1000円か 5G導入国民負担

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/01/22(水) 15:30:40.21ID:aVBTmOid9
https://twitter.com/Jm33t8MkLcgmGP2/status/1219791817316519937?s=19
【あたっまがヤバヤバヤバース!】

#インターネット税 1人約1000円か 5G導入国民負担

総務省が光回線維持で負担金制度検討 

こんな徴収しょうとしているからデフレが加速する。増税なしでインフラを整えるから国の役割があるわけで、税ありきで整えようという考えが全てを滅ぼす。それが自民党


https://twitter.com/Jm33t8MkLcgmGP2/status/1219791817316519937?s=19
5Gを推し進めるソフトバンク。

PayPayやLINEpayに注意。

公明党も絡んでるようです。

しかし前のツイートの通り,5Gを全国に整備するのは日本政府の方針。

その費用が国民負担(インターネット税)になる可能性があります。

【ソフトバンク倒産が日本救出の鍵】
https://i.imgur.com/OHPzJ0V.jpg

◆関連記事

総務省が光回線維持で負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも
2020.1.20 20:37
https://www.sankei.com/economy/amp/200120/ecn2001200015-a.html?__twitter_impression=true
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:11:48.52ID:ZQ9z+NT90
携帯と格安SIMとで2台持ちということで
ドヤってるオッサンたちにそれぞれに1000円ずつ徴収されたら
笑える
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:12:17.87ID:fe0PQiJq0
その前に犬を殺す必要があるだろう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:12:27.20ID:V9IMcUrs0
ハゲバン使いのパヨク 発狂
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:13:38.55ID:ngUze1eh0
あの…これ以上増税されるとウチの子供達が餓死しちゃうんだけど…

独身だけから取りなさいよ?


日本死ね!!!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:13:48.46ID:rmmwrI+u0
SBは倒産した方がええ
別に5G準備しているのSBだけじゃないしSBの中韓機器より
他社のエリクソンの方が未だマシ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:15:36.63ID:v5KML1V10
>>85
1日当たり1000円じゃない?(財務省的に考えて
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:17:41.03ID:vzew2XgC0
国民に負担を強要いる安倍
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:18:18.09ID:Ol9/o6760
こんな不合理な課税方式にする理由ってさ、もしかしたらガソリン税と同じ展開狙ってるんじゃね?
回線整備終了後もなし崩し的に徴税し続けるつもりなんじゃ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:18:44.82ID:vvvbP/P80
>>63
息を吐くように平気でデマ続ける猿

2018年度 決算短信
携帯ソフトバンク
https://cdn.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/financial_reports/fy2018/pdf/sbkk_earnings_20190508.pdf

法人税 2059億7600万円

ソフトバンクグループ
https://cdn.group.softbank/corp/set/data/irinfo/financials/financial_reports/pdf/2019/softbank_results_2019q4_001.pdf
法人税 2366億8400万円


これまでも例えば2013年度
日本企業法人税額ランキング

1.トヨタ 7678億円
2.国際石油開発帝石 5631億円
3.NTT 4865億円
4.三井住友ファイナンシャルグループ 4558億円
5.三菱UFJファイナンシャルグループ 4400億円

6.ソフトバンク 3462億円

7.NTTドコモ 3080億円
8.KDDI 2468億円

日本で6番目に税金を払っている、国民一人辺り3000円分をも払っている企業ソフトバンク

なぜかシェアが上のドコモよりauより税金を払っているソフトバンク


禿はもっともっと払えやあ無能公務員の高給とわしらのナマポ代をよ!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:18:51.76ID:1rUrZpAR0
>>72
なんで金額増えてるんだよw
5G対応に特別会計として1000円上乗せして維持と拡げるのに使うよって話だぞw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:02.22ID:kHtbjLiR0
5gは流行らないぞ
コスト上10兆円でも足りないって理論
あれ23区の1区だけで基地局4-8個、23区で100-200個、首都圏で2000、成田あたりまで拡大させると8000、南関東全域で2-5万
関東全域で20万

こういう狂った理論で全国都市部中心でも合計100万じゃなくて1000万いるよ

太陽光みたいな馬鹿案件乗るわけ無いだろ。
基地局1基がハード50万、設置費込みで80万なら全国で軽く10兆円だからな

それだけ金いれる意味ねーよ。太陽光特権と同じで国民負担があるだけの特権
6gなら基地局は23区で5個、全国で1000レベルで済むんだぞ

なんでそんな5gいるんだよ

流石にそれはうんざりで、太陽光とsbgがやらかして自腹でやれよってな
SBGが倒産して、NTTが併合できれば、自腹でもっと安く整備きくだろ

なんで国がかねだすんだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:18.95ID:QZ/lwHB80
国はただの泥棒 搾取者 
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:47.81ID:rrPAa4aE0
珍味売りのゲリグソとしてどうなの???
ふざけたレスは見たくないぞ?よく考えてレスしろよ?
お前じゃなくて無関係な罪の無い自民党員とかの家族が死ぬぞ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:23:20.27ID:RXc5YTw60
5Gに絡み損ねて日本の全産業は沈没する予感しかしないなwww
無能の安倍政権のせいで、既に最悪の状況
日本の肝である素材部品産業の近未来が超アブナイ

・中国 ファーウェイの脱日本、自前調達が加速
・韓国 サムスンの脱日本、自前調達が加速
・米国 アップルの調達で中国が日本を抜く。この傾向は止まらず日本は没落

この事態を招いた原因は安倍政権に全責任がある

アップルの部品調達先、中国勢が初の2位 日米抑え 2019/3/18
https://blog.goo.ne.jp/plum2185/e/3558048234547616d7a06669240043eb

日本あかーんwwwwまたシェアが減ったwwww
技術革新の著しい中国に抜かれてるやんけwwww
この傾向は続くので対サムスンに関しても中国部品に塗り替わりそう

つまり、アップルのようにサムスンも中国からの調達シェアが高くなり日本は干される
米中韓から干される
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:23:45.72ID:mHJI7xwg0
金に色は付いてない
インターネット税は国家公務員の給与となる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:24:06.68ID:9Z/AWFzs0
貧乏人はフリーwifiだけやってろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:24:34.93ID:io4KKMdK0
>>1
ネトウヨはコレも大賛成なんだろうな。
物事の是非なんか関係なく安倍のやる事なら何でも賛成する愚か者だし。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:25:03.53ID:fjpCYRoJ0
5Gの投資失敗つうことだろw
だからインターネット税言い出す
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:25:10.11ID:fK5egQyX0
iphoneをありがたがって使うパヨクが何か言ってる。
どうみても日本におま国ふっかけてるのに
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:26:07.00ID:dL9++fxv0
後進国のくせに5G導入しようとすんな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:26:40.24ID:rrPAa4aE0
>>122
−1点な
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:27:50.34ID:Ol9/o6760
>>113
ソフトバンクにとっての携帯は事業の一つに過ぎないんだから、
ソフトバンク全体の納税額が専業のNTTやauより多いのは当たり前だろ

デマいうなとか言いながら、自分がミスリードしてるとか最悪だなw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:29:24.16ID:RXc5YTw60
5Gも乗り遅れた日本wwwあほのトランプに翻弄されるアホの安倍政権の無能っぷり

ファーウェイ禁輸で打撃を受ける日本の悲しい現実
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0113/jbp_200113_0028874427.html

ファーウェイは、米国企業からはもちろんのこと、日本企業からも部品を調達できないので、
製品の開発や製造に大きな支障が出るとの予想が成り立つ。
つまりこの禁輸措置が実施されて以降、ファーウェイは米国製部品を調達することが極めて難しくなっているはずである。

 だが現実には、この措置は大きな効果を発揮していない。
ファーウェイは禁輸措置が実施されてから4カ月後の2019年9月、スマホの最新モデル「Mate 30」などの販売を開始した。

 米国や日本から部品を調達できないのに、ファーウェイはどのようにして最新モデルを出荷しているのだろうか。

・部品の多くが中国製に置き換わった

実は、ファーウェイという企業は、携帯電話の次世代通信規格「5G」関連分野で極めて大きな影響力を持っている。
 携帯電話基地局の出荷においてファーウェイは全世界の31%を占めるトップ企業となっており、
他社も含めると中国メーカーは世界の基地局市場の4割を握っている。
アジア各国は国策として5Gのインフラ構築に力を入れているが、一連のインフラ整備にファーウェイはなくてはならない企業になっている。

ファーウェイは基地局市場で4割のシェアを持つと述べたが、残りはノキア、エリクソンといった欧州勢と韓国サムスンが占めており、
日本メーカーの世界シェアはほとんどゼロといってよい状況だ。

 日本の携帯電話会社は、5Gの整備において当初、ファーウェイ製品の活用をかなり前向きに検討していた。
だが、米国のファーウェイ排除の動きが本格化したことから、各社はノキアやエリクソンへの切り換えを進めてきた。
つまりファーウェイ排除で得をしたのは欧州メーカーということになる。

皮肉なことだが、経済的な面だけに限定すれば、今回の禁輸措置で大きなマイナスを受けたのは日本だけというのが現実なのである。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:30:10.49ID:IhN5Tmjn0
>>123
必要であると思うなら賛成するし、不必要であると思うなら反対する
右左関係ない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:31:49.65ID:19CFkOJZ0
そこまでやるなら、5Gなんていらないから、常時8M bps保証回線と作れよ
夜は64Kbps以下になるようなギガ回線とか、いらねえんだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:32:16.52ID:VJ3CZWT30
>>112
そうだろうね

こんな国じゃイノベーションなんか起きんわなぁ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:35:57.96ID:IBFR1qIyO
3Gいつまで生きれるかな…
0138極悪8人さん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:36:34.77ID:5bZv5PSf0
🏠俺んちの中からwifi繋がるWWWWWWW
ウッヘ♥勝ち組
0139!id:ignore
垢版 |
2020/01/22(水) 16:38:13.77ID:RXc5YTw60
5Gの基地局はファーウェイ、ノキア、エリクソンで8割
他はサムスンなどだが、NECはサムスンと組むので
無職こどおじネトウヨどもの韓国叩きは日本企業を直撃することになるww

つまりおまえらジジウヨは反日売国奴ということだ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:38:44.31ID:mumbZu5R0
そもそも5Gを整備したら利用者にどんなメリットがあるんだよ
5Gなんて作らないでその分料金を安くする方が遥かに
メリットなんじゃね?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:39:53.51ID:a+yPT91K0
冗談抜きで早く関東大震災起きて税金泥アホ政治家皆全滅してくれないかな
都民もアホの集まりだし丁度いいし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:40:01.91ID:mumbZu5R0
>>139
これだけ日本を馬鹿にしてる韓国企業と組む日本企業なんて
潰れるべきだが
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:40:19.78ID:ZQ9z+NT90
5Gが必要かどうかじゃないんだよ
いかに下級全員から年貢を取るかなんだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:40:23.33ID:3bzoQugi0
電話加入権、死蔵テレカ、死蔵切手、NHK内部留保。
いくらでも財源あるだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:42:45.90ID:RXc5YTw60
>>143
現実はアップルと組んだジャパンディスプレイが潰れそうですがww

供給止まって日本国内の工場を売却するってさwwww

日本のベンダーで5Gで生き残るところなんて僅かでしょうwww
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:43:06.66ID:3t4K1iPh0
5G回線契約者だけから取ればいいよw
恩恵受けるのはその人たちだけだし。

NHK潰してNHKの帯域分売り払うことで捻出してもいいんじゃね?
いらねーしw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:44:23.71ID:RXc5YTw60
JDI、過剰設備整理へ アップルなどと主力工場売却交渉
2019/12/28付
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&;n_m_code=036&ng=DGKKZO53911540X21C19A2TJC000
経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)が業績不振を招いた過剰設備の整理へ。
27日、主力の白山工場(石川県白山市)を米アップルとシャープへ売却する方向
で交渉していることが分かった。
白山工場はアップルのスマートフォン向け液晶パネルの販売不振で稼働が低迷したため、
7月から生産を一時停止していた。

ネトウヨがマンセーしまくったジャパンディスプレイ(笑)はアップルに切られていたwww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:44:40.83ID:F9EVgnO70
>>27
均等割は利益関係無く払わないといけないがそれは住民税だからな
特損あげてグループで連結赤字だから法人税は払ってねーだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:53:18.16ID:rmmwrI+u0
メリットはエンドユーザーはほぼ皆無
5G欲しいのは、マスコミ(最も利益獲る)、商業施設、JRやバスの観光関係ぐらい
ベストフォートで震えたく無いから現状の機器では限定空間での仕様に限定される
農業で期待とか言っているけど、農家は電波飛ばすことによる生育の心配先に立っているので導入は消極的
(生態か完全には分かっていない蜂の影響を一番懸念している)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:53:44.10ID:fK+g/t5s0
ピストンが高速で動くとかスケベしか有賀美奈氏と
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:54:19.77ID:l/Ttjfgk0
支持率0.5パーの山本太郎教の電波信者の妄言ベースで電波記者がスレ立てし布教

まじで気持ち悪いわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 16:55:33.77ID:wukltvCr0
パヨは行動起こすけどウヨはなんもせんからな
どんどん推し進めよる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:00:59.46ID:jNpLjlrI0
月?
年間?
どっちよ?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:02:41.81ID:5m5Plzpw0
消費がどうのとか景気がどうのとか
ぬか氏と比べて通信費が占める割合がおかしいわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:03:56.99ID:DnR3mq0R0
給与は上がらず物価や税金ばかり上がる…。

この国の政治なんなんだ!

公務員議員ばかり得をする。

納税するのがアホらしゅうてアホらしゅうて草
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:06:05.16ID:PKbXpm1L0
走行税とインターネット税か
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:07:24.34ID:fK+g/t5s0
>>139
一番乗りしたサムは単に功名焦っただけで悪評なのに(笑)
どんな技術か窺い知れるねえ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:07:26.68ID:oQC/cC1a0
これいくらなんでも無理筋だろ
ユニバーサルサービス料まではわかるけどよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:08:04.26ID:ozF72X6R0
高速回線を売りにしているが、みんなが使うと速度低下を招き
お金払った見返りが無くてバカバカしい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:10:36.47ID:9BAuv2nA0
炭酸水税、砂糖税、スナック菓子税の導入も
庶民を死なない程度に搾り取る日本ならありえそうだ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:10:58.65ID:D1U8cEIz0
増税マフィア自民党は
日本人の敵
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:11:40.00ID:cfb61otr0
チョンに支配される日本
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:12:38.15ID:+w5ygVJ50
しかしアメリカは日本の糖質を利用してねーか
そもそも5Gにして1番喜ぶのはサーバーをGoogle、Amazonだろ
違うか?
更にAIまでセットでアメリカに持っていかれるぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:14:18.71ID:bLDD5Dxo0
情報を発信している会社が容量に比例して料金払えばいい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:15:30.86ID:sVbfIL9l0
5gってインターネットしかしてない人にもなんか恩恵があるのか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:16:09.69ID:SolKyE7N0
5Gも利権化かよ。クズ政権!!!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:17:35.80ID:mPlCql690
世界初のインターネット有料化か?
定額制?それともパケットに対する課金制?どうやって日本人のパケットかどうかを見分けるのかわからないけど。
そろそろ、中世フランスのように空気税を導入しそうだな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:17:59.78ID:SolKyE7N0
>>172
情弱君?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:18:54.29ID:3L75kvS40
ヒキニート脂肪かw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:18:57.69ID:qX+wUSvf0
生活コストだけはうなぎ昇りだな
手取りは悲惨なのに
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:19:13.62ID:+JsyJVaz0
ちーたろlove&peace ★は金持ちや現政府などに憎しみを持っているようだな

そんな感じのスレを立てて、悪意のあるスレタイを付けているし
0179sage
垢版 |
2020/01/22(水) 17:19:27.60ID:Qban2v+70
5Gの端末ねえしw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:19:59.08ID:zBkIYvgm0
5GはIoTで全てをインターネットに接続する前提だからな
冷蔵庫や洗濯機からも金取れよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:20:05.71ID:V/urcO5c0
そんなのより通信料従量制にしてほしいわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:20:06.68ID:JFW52o+Z0
>>174
最初からインターネットって有料やん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:20:18.30ID:RXSaaxH60
ひらめいた
無料でインターネット使い放題の町を過疎地に作るって言うあんはどう??
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:20:28.78ID:x/B4qeSv0
国民の総意として5Gは不要
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:20:31.28ID:bnMt9PLg0
バカ議員と官僚の生活レベルを保つために
税金はらってんじゃねえんだよ、クズ
死ね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:20:45.80ID:giEHa5MD0
>>4
何の情報か知らんが何かを早くダウンロード出来るものではない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:21:32.23ID:7DR0CwQL0
スマホはyahoo垢入れてない
全部紐付けされたらなにされるかわからないから
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:21:35.13ID:SolKyE7N0
税金とるなら無料にしろや!!! 
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:21:48.31ID:2eEcnF7D0
都内の官僚を絡ませると未来永劫ずっと続く手数料利権になるぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:22:34.16ID:MUiaopJk0
ふざけるな
もうスマホ解約するぞ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:22:56.96ID:mPlCql690
>>182
え?インターネットは無料だけど。
物理層の使用料とか接続料とか、アプリケーション使用料などを払うケースはあるけど。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:24:28.06ID:ijZUtZp70
NHK縮小して受信料をあてろよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:24:40.83ID:pAfAE26M0
5G使ってる奴だけ負担しろよふざけんな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:24:55.76ID:DW/BvYNw0
5Gの電波で遺伝子が壊れるとか聞いたが1000円払って遺伝子壊されるのかよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:25:33.79ID:q6uFiSID0
5G導入なんて3キャリアと大都市圏の一部しか得しないのに国民負担とか頭イカれてる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:25:55.51ID:JFW52o+Z0
>>191
何が言いたいのか知らんけど
そういう言い回して言うならインターネット使用料はかかるけど
インターネット自体は無料のままじゃん
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:27:45.16ID:/cYoycgi0
老人過疎化もあって
習慣である字費とか消防団灯費とか子ども会費とか(慣習税?)
手取りなくなるんですが・・・何を食って生きろと??
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:27:58.65ID:3L75kvS40
周波数帯が上がれば上がるほど電波は届きにくい。
アマ無線やってる奴らには常識であるw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:28:05.90ID:MUiaopJk0
だいたい電波利用料も横流ししてるだろ
電波行政はメチャクチャ
総務省解体待ったなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています