X



【動物】ショップでどんどん値下げされていく猫 「最終値下げ」のその先は…締め付けられる思いで決断「家族に」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/22(水) 17:27:57.91ID:Aw1d3tpx9
大阪市の高橋さんは、ペットショップが苦手。狭いゲージの中に入れられ、その命に値段を付けられた光景を見ていられないからだ。しかし、引越し先の近所には小さなスーパーしかなく、一緒に暮らす保護猫のフードが売っていなかった。やむなく入店したペットショップで、高橋さんは少し大きくなったアメリカンショートヘアーと目があった。「値下げ!79800円」というシールの影で座っている子猫。生後2〜3ヶ月の子猫たちの並びの中で、その子は随分大きく見えた。1ヶ月後、その子のガラスケースには「さらに値下げ!59800円」のシールが。その後もシールは上から重ねて貼られ続け、3カ月後には「最終値下げ!39800円」と書かれた真っ赤なシールが貼られていた。小さなガラスケースにベタベタと貼られたシールのせいで、その子の姿はほとんど見えない。高橋さんは「最終値下げのその先はどうなるの?」と、後ろ髪を引かれる思いで店を出た。

■思い出すと胸が締め付けられて…

帰宅してからもその光景が頭から離れず、家族に迎え入れるかどうか悩んだ高橋さん。「マンション暮らしで、金太郎と桜という保護猫2匹と暮らしていましたから、これ以上は…と相当悩みました。でも、あの光景を思い出すと胸が締め付けられて…」。

その日の営業終了直前の時間帯に、高橋さんはペットショップを再訪。暑い夏の夜に、レオくんは高橋家の家族になった。

広い場所が落ち着かないのか、レオくんは数日間、ベッドの下からまったく出てこなかった。少し慣れて、高橋さんの前でトイレができるようになってからも、頭を撫でようと手を差し出すと、怯えるように身体がビクッと震えた。ペットショップで人嫌いになったのかもしれないと思い、無理に触らず、そっと見守る日々を過ごした。

■レオの心を癒したのは先住猫

そんなレオくんの心を癒したのは、先住猫の金太郎くんと桜ちゃん。実は金太郎くんも去勢手術以来の人嫌いで、ベッドの下を住処にしていた。性格も年齢も近い2匹はすぐに仲良くなり、「2匹なら怖くない!」とばかりにベッド下から出てくるように。やんちゃな先輩猫の桜ちゃんは、2匹の前でおもちゃの遊び方を披露して見せた。そして、その年の冬を迎える頃には、桜ちゃん、金太郎くん、レオくんが、兄弟のように寄り添ってベッドの上で眠るように。「怖がりになってしまった金太郎がわたしと同じベッドで寝られるようになったのは間違いなくレオのおかげ。そして、レオが新しい家に早く慣れられたのは金太郎と桜のおかげなんです」。

その後、結婚を機に、ご主人の地元である愛媛県西条市に引っ越し、2階建ての新築住宅で暮らし始めた高橋さん。3匹はいまも元気で、毎日階段で追いかけっこをしているという。

「狭いガラスケースに閉じ込められていたレオの姿を覚えているので、広い家で走り回っている姿を見ると、あのとき決断して良かったなって思います」

3匹は完全室内飼いだが、レオくんは大きな掃き出し窓から外の田園風景を眺めるのが大好きだ。

「外に興味があるようですが、迷子になってもいけないので出してはあげられません。でも、うちの窓ガラスには価格シールが貼られていませんから、外の風景もよく見えるはずですよ」

1/22(水) 13:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000060-dal-life
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200122-00000060-dal-000-view.jpg
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:38:45.73ID:MiZegpFA0
渋谷、新宿、池袋、銀座、上野、秋葉原などの繁華街は軒並みネズミの巣状態だから猫放せばいいんでない?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:39:37.84ID:JokskqjV0
ショップでも、買いにこられた人の態度とか話とかよく注意してるよ。あきらかにこの人の家に行くとあかん〜ってのあるから。そういうときは、がんばって売り込みはしないw
逆に、親子で何度も何度も通ってこどもはアレルギーの検査も受けてっての家にはもらわれたときは、嬉しいもんだ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:39:42.16ID:WL60g9LP0
ペットショップなんて大体がヤクザなんかの反社の経営だし、絶対に行かないわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:39:48.05ID:S+ZMhN1A0
ネコなんてタダが基本だろ?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:39:50.33ID:D002Bqkp0
>>730
行政だろ。飼育条件を厳しくすれば虐待は減るよ間違いなく
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:39:56.62ID:rqasFhNMO
>>39
「猫飼いたいな〜うちの庭に病気の赤ちゃん茶トラがうずくまってないかな〜」って長年言い続けてたらおととし庭に来たよ、猫風邪で瀕死の生後1ヶ月くらいの茶トラ
縁だよ縁
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:40:40.09ID:0WebJcLF0
>>753
猫警察が各御家庭にアポなしで踏み込んで猫の有無と飼育状況を検分するの?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:40:41.68ID:EtnmwwRH0
>>739
自分は20代の女だからいつ結婚出産してしまうか分からないって理由で相手にされなかった
うちの親は50代でいつ死ぬか分かんないからだめ
性別年代は何なら通るのかよく分かんない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:40:53.85ID:Giq4a+9Q0
>>732
デカい芋転がして遊んでる子猫を想像しておこうじゃないかw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:41:35.58ID:CNq7MBhA0
お前等猫に感情移入しまくってて怖い
勝手に殺される事にされてるし何か生き辛そう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:41:35.84ID:5oNIcq8D0
犬猫ってのはね のっぴきならない運命のようなものと共にこちらの人生に飛び込んでくるものなの。まあ幸せな人為的な出会い否定もしませんが
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:41:43.42ID:Ig5QmCIc0
うちの近所のペットショップにも、5万円くらいに値段が落ちた生後9か月くらいのアメショーがおる
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:42:09.98ID:44eTHYDD0
閉店セール!
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:42:23.95ID:SJ8A3aDH0
>>13
ペットショップの前に捨ててくる
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:42:26.84ID:0mzcASes0
さつしょやな…
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:42:37.49ID:w6GIvQeX0
うちは一匹メスが脱走して
翌々日戻ってきて
数か月後4匹子供産んだよ
あっという間に5匹の飼育
持ち家じゃなかったら殺処分じゃん
ほんとペットは金かかる
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:43:01.32ID:0Ijq6qVR0
>>730気持ちはわかるよ
昔みたいに知り合いの知り合いに猫ほしい人がいてって感じで猫飼う人ネットワークみたいなのがあればいい気がする
近所付き合いがある猫ほしい人に猫ゆずって定期的に交流とかさ
でも猫たくさんいると世話だけで大変だから難しいよね
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:43:03.32ID:gekJS0Yp0
>>744
だからその基準が独自基準。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:43:21.19ID:n9UsFTGq0
>>3
ほんとかわええ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:43:36.43ID:SwxZ222s0
>>3
これで3万円代はかなりお得なのではないか
何で売れなかったのか不思議だ
ブリーダー直売サイトをみればこれよりはるかにブサなのが
平気て10万円台後半で売られている
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:43:58.73ID:tKlJEgyG0
なんか美談風だけど去勢してんのかよ
これ以上の鬼畜行為はないぞ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:44:21.57ID:2/u6dxmQ0
>>1
なんでケージ(檻・鳥かご)のことをゲージって呼ぶやつが多いんだ?
ゲージって編み物の目盛りとか測定器って意味だぞ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:44:24.71ID:esmLfym+0
>>39
今月中にノラ猫に懐かれて飼う事になる呪いをかけた
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:44:35.00ID:46cvtWLc0
>>734
そういう方には感謝しているし、お肉も魚も無駄食いは控えている。
出来るだけ必要最小限の命を、感謝して頂きたいよな。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:44:43.48ID:S2pfFCKV0
ペットショップでは絶対買わないと決めてたけど、ボランティア団体の過剰な要求や条件を聞くとペットショップで買うのもアリかなと思ってくる
1番いいのは動物病院で聞いて譲り受けるのがいいのかな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:44:48.20ID:SG2ktNkR0
ネトウヨも半年以内に就職できなければ殺処分して豚の餌とかにしてくれんかなぁ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:44:56.97ID:JokskqjV0
>>765
うちも以前それあった。完全家猫にしてたがたまたま脱走して。4匹産んだ。
ほかにもいたからMAX7匹。
おかんと生まれた子は去勢避妊した。金かかるよな。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:45:12.04ID:j0d1dn5H0
糞猫飼いは死ねよ
外で徘徊してる糞猫が壁や庭に糞尿するのマジでイラつくわ
この前ウロウロしてた糞猫に窓開けて熱湯ぶっかけてやったわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:45:23.22ID:D002Bqkp0
>>755
コストをかけるなら児童相談所の職員みたいに訪問して飼育状況を確認してもいいんじゃないかな
現実的には飼い主に申告させるってやり方になるだろうけど
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:45:27.26ID:0WebJcLF0
>>766
動物病院がそのネットワークの中継をしていることが多い
だから来て
お願い
欲しいとか引き取りたいとかちょくちょく問い合わせあるんだよ
俺がマッチングを取り持つからさ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:45:57.60ID:RJZIqvuq0
ペットショップを禁止するしかない
売るやつがいるから保護犬が生まれる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:46:01.87ID:Ti9M9LaS0
>>26
その通りだ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:46:05.07ID:fzw+tG6t0
かわいいじゃん普通に
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:46:19.43ID:0WebJcLF0
>>779
そのコストを税金から出すことに国民が同意するとは思えないし、そんなことを言いだす議員がいるとも思えない
飼い主に申告させても、悪い奴は初めから申告しない
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:46:20.99ID:/agTjvne0
なんで値下げに文句を言うんだ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:46:38.09ID:rY4l8EpL0
最後は処分で保健所でガス室か毒えさ?
アメリカはイヌネコはペットショップ禁止で保護猫か繁殖だっけ。
日本はビジネスのかたすみで、大量のペットが処分されてる現実。
かえるべき。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:46:38.30ID:i2nEhELh0
>>64
最近保護猫の価格があがってるからなそういうのもいるんだろうな
ワクチン代や餌代やお世話代として5万から10万ほど保護猫に払うんだよ
もうねペットショップで買うのとかわらんのw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:46:46.74ID:WL60g9LP0
>>781
俺もそう思う
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:47:06.99ID:BwVN8AsT0
>>781
なら「ブリーダー」とか「保健所」って名前のペットショップが増えるだけだぞ
需要はあるんだから
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:47:14.52ID:GIEGKzKd0
動物好きの人はペットショップの店員は勤まらないのではと思う
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:47:17.11ID:leeCX9fs0
うちの子がーとか独特のキモい言葉で会話するからペット飼ってるやつ嫌い
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:47:23.13ID:46cvtWLc0
>>771
一言で言えばバカなんだよ。
バックとバッグの区別がつかないバカが、ヤフオクにたくさん居て呆れるww
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:47:35.26ID:pZ3vda1t0
>>95
小型犬のうち、チワワは昭和の時代は金貸しの婆さんが「人が来たらけたたましく吼えて、帳場や懐に入れておいたら
金庫を取られそうになったり胸倉を掴まれそうになったり首を絞められそうになったら噛みつく」犬を求めてて、今でも
その気性が残ってる。
ミニチュアダックスは小動物用銃猟犬種。
狭い穴や隙間に入り込んで、中の獲物を引きずり出して噛み殺す。
そしてヨークシャーテリア。
これは倉庫の中のネズミを見つけ次第噛み殺す…ぶっちゃけ殺戮のスイッチが入ると止まらない。
そしてどこにでも持ち運べて隙間に逃げたネズミも引きずり出して殺すために小さく作られた犬。
檻の中に入れたネズミたちをどれほどの時間で皆殺しにするかという賭け事にも使われてた。
頭の中身はあのピットと全くと言っていいレベルでおんなじ。

全て老人や女性の片手でも御せる番犬でもある。
今日本でこれらの犬の需要があるのは一人暮らしが心細いけど集合住宅の飼育動物の大きさ規制や、自分で制御可能
な犬を求めてのことです。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:47:39.27ID:NY+O9W1k0
>>767
そうよ、家畜もペットも法律だと物だから所有者がそれを決めるだけ

別に生産者が生まれた子豚を
見た目がかわいい方をペットで売って
醜いのを家畜にするのは悪いことではないだろ理論的には
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:47:39.40ID:smeQVcJi0
>>770
産児制限し性欲を持て余して交尾させずに一生を過ごさせる
もしくは自由にさせてその大勢の子孫を飼いきれず不幸にさせる
それも残酷な話だと思うけど
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:48:13.13ID:BQjCE52H0
犬猫飼育は免許制
当然の条件は持ち家あり
完全受注で1匹100万円くらいにすればいい
ペット税もよろしく
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:48:13.58ID:6mRBmn8q0
>>781
独身のおっさんがペット飼うには
事実上ペットショップで買う以外不可能なんだが?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:48:26.15ID:ZCO0nfFq0
柴犬が20万とか30万とか
あたまおかしいんじゃねえかと思う昨今
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:48:27.28ID:0WebJcLF0
>>791
そう
だから買う奴が賢くなって、真面目なブリーダーから直で買うように日本人自身を啓蒙するしかない
儲からなくなれば徐々に悪質粗製乱造ブリーダーもショップも減っていく
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:48:45.30ID:gekJS0Yp0
>>774
そもそもペットを飼うというのは趣味・道楽だからな。

純血種を育ててコンテストで優勝を目指すも良し、
保護猫引き取って「私は一つの命を救ったんだ」と自己満足に耽るもよし。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:48:45.42ID:N6iP4Sbd0
>>161
保護団体が「ペット欲しがるやつなんてそうじてくず!」って思ってる証拠だよね
全く信用してない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:48:48.50ID:9XwaasgK0
品種改良するならさ
かわいい愛玩動物に頼らない生き方が出来る生物へ、まず人類を品種改良するべき
愛玩動物の生産現場も、かわいい動物だけをかわいがる客も、行きつく処分場も、ひたすらにおぞましい
0811名無し
垢版 |
2020/01/22(水) 19:49:02.67ID:W+cJxrRn0
ペットは家族じゃない。猫には猫の家族がいる。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:49:08.40ID:3P7iFwpI0
>>37
春うるさくない?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:49:24.63ID:WL60g9LP0
動物愛護センター…ペットの処分場の言いかえ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:50:02.28ID:5oNIcq8D0
>>774
それです ちな名古屋
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:50:43.48ID:xbla3ctE0
>>143
うんこ食え
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:50:43.59ID:YBbNfZ/90
だから!
ブリーダーの予約制に
しろって言ったろ

日本のペット産業は
ア○マオカシイ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:50:56.38ID:H70BJi1Q0
牛肉
豚肉にも同じこと言えるね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:50:57.05ID:rY4l8EpL0
食べ物廃棄と同じで、ペット屋も見世物小屋で売れないのは大量に廃棄されてる現実。
ペットショップはいわば、華やかな反面、命のカウントダウンの奴隷市場ともいえる。
ガス室か毒エサか廃棄ゴミ処分大量の現実。
ファミリー見せないようにしてるだけ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:51:19.56ID:gekJS0Yp0
>>781
>>132

逆だ。目指すべきは野良猫を駆逐し、入手方法をペットショップに限定すべき。
おかしいだろ、ホームレスさえ入手可能な状態というのは。里親募集条件に最も遠い人達だぜ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:51:24.38ID:RJZIqvuq0
残念だけど下のレベルに合わせないといけない
動物愛護できないんだったら禁止するしかない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:51:48.87ID:BwVN8AsT0
>>805
俺は真面目なペットショップで買うわw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:51:49.26ID:D002Bqkp0
>>784
だからそのやり方は現実的じゃないよねと言っているのだが
申告を義務にして罰則を付ければいいだけでしょ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:51:50.78ID:RJZIqvuq0
>>823
残念だけど底辺のレベルに合わせないといけない
動物愛護が不可能なら禁止するしかない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:01.65ID:gph6JBm00
>>774
保護施設もくそみたいなところあるし自分にあったところで探すのがいい
自分はたまたま近くの保護施設がまともだったから二回貰ったけど
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:08.36ID:0WebJcLF0
>>771
日本人は英語の濁点の扱いが適当なんだよw
スムースをスムーズとかいうだろ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:12.42ID:2/u6dxmQ0
>>795
ああね
鞄と後ろの区別がつかない高齢者とか田舎勢ね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:23.62ID:L8J/IRjy0
>>97
そういう思想を持つお前が、キチガイ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:29.72ID:ykyWY2Zz0
> 最終値下げのその先はどうなるの?

スタッフが美味しく頂きました
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:30.42ID:leeCX9fs0
同情もされない氷河期のおっさんよりはマシ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:44.75ID:gph6JBm00
>>682
具体的にどこの団体?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:46.57ID:46cvtWLc0
>>778
徘徊野良ぬこならまだあきらめるが、散歩している犬にされると腹立つ!
飼い主が一緒に居ながら、どんだけ常識が無いんだと・・・
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:59.80ID:DuGDUefL0
>>682
保護団体から2匹引き取ったけど
連絡先教え合うくらいだったぞ?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:53:05.66ID:LwiYpKXi0
猫ちゃん買ってくれない😵よーし更なる品種改良だー😊ギニャー🙀
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:53:09.19ID:25bbd5P60
>>786
そんな手間もかけない
生きたまま冷蔵庫に入れて、死体をゴミ袋つめて、生ゴミ処分だよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:53:29.71ID:J7IYrBLI0
保護施設名目で金稼ぎしてる奴らも多いから困ったもんだ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:53:52.97ID:GyfOmxZs0
この家の猫関係にとっては結果的に良かったかもしれないけど
かわいそうな猫ちゃんがペットショップであなたを待ってるから
みんな値下げされたペット買ってね!って事?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:54:07.47ID:JokskqjV0
犬のミックスが流行ってるけどあれはいい気しないんだわ。チワプーとかマルプーとか。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:54:11.31ID:BwVN8AsT0
>>810
需要あるんだから無理だわ
それより気持ちよくペット購入できるようにしたほうがエエわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:54:25.16ID:gekJS0Yp0
>>828
底辺はペットショップとは無縁です。生体価格が高すぎて買えないから。

>動物愛護が不可能なら禁止するしかない

>>132

動物愛護の観点からも、入手方法をペットショップに限定する方が良さそうなんだけど。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:54:28.42ID:8OBNY7si0
ブリティッシュショートヘアが味のある顔で見つめていたんで
俺んち来るかと買ったが、壁引っかかないしいいやつに出会ったな
長い付き合いになるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況