X



【食】明治、アイスに賞味期限設定へ 製造日から2年後

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2020/01/22(水) 17:40:20.20ID:Vw+h4DEw9
明治は22日、市販するアイスクリーム全商品について、来年4月をめどに賞味期限を設定すると発表した。冷凍庫で保存するアイスは品質の劣化がわずかとされ「要冷凍(マイナス18度以下で保存)」などと記載することで、大半のメーカーは期限設定を省略している。明治は食への関心の高まりから問い合わせが急増していることを主な理由に挙げている。

全てのアイス約30品目のうち「明治 エッセル スーパーカップ」シリーズの7品目は今年6月の出荷分から先行して記載し、他の商品も順次切り替える。7品目の期限は保存試験の結果や海外事例を参考に、一部を除き製造日から2年後に設定する。

ソース/共同通信社
https://this.kiji.is/592631635591349345
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 00:37:07.70ID:3pZsVFbr0
明治はクレーマーが多いからとりあえず付けとけってだけなんだろう
他社が付ける気配が無いって事は特に必要のないものって事
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 00:41:19.41ID:ute86mQh0
コンビニ、スーパーで、すぐ食べるなら前から商品取ってくださいってポップしてあるの見たことあるだろ?あれは期限多い商品を、奥から取ろうとする輩が多くて食品ロスがやばいから。アイスだって少なからずそういう人間がいて、古いアイスは売れにくくなるよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 00:45:04.54ID:bSDAiqdT0
ブドウ系が凍りにくいのはなんぞ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 00:49:41.26ID:ekuFIM0c0
コンビニ店員だけどアイスをローテーションするとかくそめんどくさくなるからやめてくれ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 00:50:49.62ID:oKEMN7O10
化粧品メーカーも消費期限設定したほうが
買い替えが進むと思うけどどうなんだろうね
古い化粧品使ってる人多すぎでしょ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 01:07:51.39ID:/PI40VZC0
>>275
そういえば子供の頃専業主婦だった母親はたまにしか口紅つけないからか
1本の口紅を5年くらいかけて使ってたわw
最後つまようじでほじくりながら・・・
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 01:34:58.40ID:Z1WZbk6S0
美味しく食える期限ってだけだろ
凍ってさえいれば100年経っても食える
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 02:03:33.32ID:OIvIgyOQ0
でも確かにずっと冷凍庫に入ってるアイスは質が落ちる。まあ2年おいたアイスを食ったのは一回だけだけどw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 02:24:53.19ID:VwaYnf430
明治のアイスってほとんどラクトアイスじゃね?
アイスでは避けるメーカーだ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:49:50.98ID:N17mFBjD0
昔のハーゲンダッツ(だったと思う)には賞味期限記載されて記憶がある
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:57:52.46ID:ZRiVT0R+0
冷凍室に入れときゃ腐ってはないけどな
品質は変わるだろうけど
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:24:00.05ID:rAdzoyCu0
普通に食って何の害もなく味の違いもわからんのだろうな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 06:19:11.45ID:2I2vM6C10
買う分には気にしなきゃいいだけだが
売っちゃいけないから大問題
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 08:03:19.02ID:rgPO29wQ0
チョコモナカジャンボ買って、モナカがシワシワな時はその店を二度と使わないようにしてる…。
賞味期限的な物は必要でしょ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 11:41:56.85ID:1dyO6lwz0
>>285
おー、モナカ系は賞味期限居るわ。
買ってしなしなだったらガッカリするわ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 11:56:34.76ID:ute86mQh0
チョコモナカはオーブントースターで20〜30秒温めたらパリパリになるよ。新しいからパリパリなのではなく、保存状態によるとしか言えないよ。期限は不必要。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:00:58.94ID:mWmYK/Zo0
「いくらでも持つ」(という主張)なのに
20ねんでもなく
10ねんでもなく
5年でもなく
3年でもなく
半年でもなく
1年でもなく

2年に規定した理由をきちんと説明しするべきだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:02:52.80ID:Zjn5GmVF0
>>289
消費期限と勘違いしてるお馬鹿さん発見w
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:03:47.29ID:TVMxe28l0
2年ももつのか
変色するから悪くなるのかと思ってたわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:04:10.18ID:mWmYK/Zo0
>>290
ということは
今までは
不味くなってもいいから
腐らなければいいという発想だったことになるよな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:05:21.50ID:xYsG5PtJ0
>>290
他人を馬鹿にしたつもりが
墓穴をほったまぬけか?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:07:01.82ID:JiFiqzJj0
脂肪分高いやつなんかいくら冷凍してても酸化するんとちゃうのん?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:08:05.66ID:OqU5G5nb0
>>285
食品衛星的な話はともかく
一旦溶かしたものを
なんの気にせずに
売りまくったということだから

商品管理の観点からはアウトということか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:08:18.30ID:Zjn5GmVF0
>>293
その墓穴を説明せず無理にマウント取らなくてもいいですw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:08:42.82ID:OqU5G5nb0
>>290
墓穴を掘った
アイス屋さん?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:08:49.60ID:LWtb5KQ10
>>1
チョコモナカジャンボの消費期限も3ヶ月にしろよ!冬に仕入れて半年下に居たヤツとかモナカふにゃふにゃだろ!
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:09:08.17ID:OqU5G5nb0
>>296
キチガイ発狂ちゅう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:09:43.27ID:Fu2Up0ep0
え?2年も売れ残ってるって、在庫管理ミスか?アリエンだろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:13:14.61ID:IKzIarBj0
近所のコンビニで、霜だらけのアイスを売ってたけど
あんなの買う奴がいるのかと思ったわ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:14:28.85ID:Luk4COnA0
アメリカ人が食ってそうなバケツみたいなのに入ったアイスは何時間で平らげるんだ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:19:43.90ID:Lrcu7soN0
コンビニで働いてると分かるが、上のやつひっくり返して下に新しいの潜り込ませんの半端なくめんどくせえ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:34:25.91ID:ute86mQh0
消費者の声→アイスにも賞味期限つけろ!(私は冷凍庫に2年以上アイスを眠らせちゃうおバカさんなの)
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:36:16.05ID:SgF2lwv90
特に家庭用の冷凍庫で保存していたらすぐ氷が分離して不味くなるから食えたもんじゃない
店のでも冷凍庫がボロいと似たような感じになっているから困る
期限つけるのはいい事だ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 12:37:29.99ID:tbUZ7yxu0
そんな長期間食えるの?w
チョコジャンボモナカとかベストは1週間だよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 13:25:49.55ID:5evs3Gaf0
>>308
あなたのような人が期限見てちょっとでも新しい物を手にすることで、古いアイスは売れ残り、食品ロスが増加、コンビニスーパーも入れ替え業務負担増でいいことなんか何もないぞ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 13:47:48.33ID:5evs3Gaf0
>>312
他社は真似しない方針らしいので、明治のアイスが値上げか消えるかするだけだと思う。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 13:51:24.07ID:6XPZxN8c0
>>42
シャトレーゼは随分前から消費期限だったか、賞味期限を設定してた筈
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 18:18:48.58ID:vsmJsR7D0
シャトレーゼのは安定剤やら乳化剤やらの添加物を必要最低限にして、天然の材料使ってるから期限もうけてる。
まあこういう手作りアイスみたいなのは、体にはいいかもしれないけど、腐る可能性は増える。明治もその辺の違いをキチッと説明すればいいだけなのに。まあ体に悪いもの使ってますとは言えないんだろうが
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 18:19:55.24ID:a7IHt4Pw0
え?!
今までは何だったの!?

2年過ぎて劣化したものを消費者に食べさせてたと明治は認めたわけ???
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 18:26:16.92ID:qStFTHmR0
日本って一部のアホな消費者の話を真に受けて
一部のアホな担当者が仕事を増やすサイクルが出来上がっているよね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 18:30:29.03ID:vsmJsR7D0
>>317
アイスには期限付ける必要がないことすら知らないあなたのようなトンチンカンが湧いてくるだけ。あほみたいなクレーマーと食品ロスが増えるだけの変更だわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 18:34:51.12ID:vsmJsR7D0
一般的なアイスは賞味期限なんてない、ってことがせっかく浸透してるのに、、これ以上余計なことはないくらい余計なことだわ。期限もうけろと言うクレーマーには、アイスは賞味期限付ける必要ないんです!心配ならさっさと食べてください!って突っぱねたらいいだけの話。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 18:39:40.16ID:a1woz2Z40
>>319
論破されて逃亡しようとすんなよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 18:48:46.25ID:CzGMMd770
冷凍は劣化しないから賞味期限はいらないw
夏場なんか物流、小売の商品管理が悪ければ
あっという間に「賞味」できる状態ではなくなってるしな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 18:52:13.93ID:K3P4YuXd0
一度溶けて、また凍らせたようなものは?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 19:05:34.01ID:g3vYQxsy0
むしろワインみたいに50年もののヴィンテージアイスとかやればいいのにw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 19:07:44.44ID:g3vYQxsy0
>>325
一度溶けたら中に含んでる空気とか全部無くなるから凍った元液体になるだけ
氷もアイスだから定義としてならアイス
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 19:08:06.65ID:OzvQraB00
長期間もつ食品についてそれ自体は劣化しなくとも包装が大丈夫か不安になる
まあアイスはいいだろうけど
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 19:28:02.34ID:MnBOugch0
>>319
はああ??

必要ないしないと思ってたのに明治が必要だといったから驚いてんだろ?

じゃあ何で今まで必要ないといって消費者に食べさせてたんだよ。
何で必要なのが「今」なんだよ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 19:31:44.55ID:U7gaB5jj0
霜がつきまくりのスーパーのアイスとかいつのなんだよとは思ってたw
期限設定されると売れないアイスは半額になったりするのかね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 19:50:05.41ID:OzvQraB00
明治 プレリリース
https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2020/detail/20200122_01.html

・実際は従来通り期限なしで問題ない
・消費者調査で
 「期限があると安心する」75%
 「期限の表示を希望する」67% という結果が出た
・2020/06から「エッセルスーパーカップ」系に表示する
 2021/04を目途に自社全てのアイスに表示する予定
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 20:50:29.69ID:WmSTzN+20
>>329
ニュースの記事くらい見てくれ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 20:53:41.17ID:vsmJsR7D0
>>331
この消費者調査「アイスに期限付けるが必要ない」という事実を置き去りにしての調査だからな。そもそもそれを知ってるか知らないかでかなり変わるぞ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:22:43.77ID:q6EXJrl70
アイスは常温食品と違って先入れ先出しが面倒なんだよ下手したら並べてる途中で溶けちゃう
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:01:46.96ID:1dyO6lwz0
>>336
シャトレーゼへどうぞ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:10:22.58ID:D4TjpM380
>>336
自分のことしか考えない、こういう人間がいることで、小売の負担増、食品ロス増、先が思いやられる。。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:29:22.88ID:Ey71yFfj0
賞味期限が2年ってことは消費期限は10年くらいかな?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 16:20:04.74ID:AB6l+iEv0
今までは10年間モノのアイスとか売ってたわけ?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 16:28:15.65ID:5o3lLQou0
熟成させすぎだろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 16:31:16.81ID:p1xz4AoQ0
ここまでの結論

冷凍とはいえ長期保存により味が落ちるので賞味期限は必要だが消費期限は不要

今後は賞味期限の記載されてる明治のアイス以外は信用できないから買わない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 16:33:10.12ID:5o3lLQou0
むしろ製造年月日を記載してほしい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 20:12:08.96ID:J5Ru560c0
アイスなんて工場で使うような特にグレードの高い冷凍設備以外の冷蔵庫だと数日しか持たない
冷蔵庫で2年も持つのは怪しむしかないわ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 20:14:19.19ID:bX5gI0070
冷凍だから腐らないんじゃなくて砂糖が多すぎるから腐らない
羊羹も砂糖が多すぎるから腐らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況