X



【古代】恐竜を絶滅させた隕石衝突が温暖化を緩和?研究
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/01/22(水) 19:10:29.85ID:8Nj641Nu9
■大量絶滅のおかげで、火山噴火によるダメージを和らげられた可能性


 今から6600万年前、巨大な隕石が地球に衝突し、世界は死に覆われた。隕石の落下地点は現在のユカタン半島近く、直径約180キロメートルの巨大なクレーターができた。衝突により5万立方キロメートル以上の物質が大気中に散らばり、「核の冬」のような状態が数十年続き、海は酸性化した。

 世界を覆っていた死のとばりが上がったとき、ほとんどの恐竜を含め、地球上の全生物種の4分の3が絶滅していた。(参考記事:「恐竜絶滅、小惑星の落ちた場所が悪かったせい?」)

 だが1月17日付けで学術誌「サイエンス」に発表された論文によると、この出来事は悪いことばかりではなかったらしい。白亜紀末の隕石衝突による大量絶滅のおかげで、同じ時期に起きた火山噴火によるダメージを和らげられた可能性があるという。

 論文を発表したのは36人の研究者からなる国際共同研究チーム。当時、現在のインドにあたる地域のデカン・トラップという溶岩台地から、火山噴火に伴って膨大な量の温室効果ガスが放出されていた。

 大噴火は隕石衝突の40万年前から続いていたことが、これまでの研究で示されている。この火山ガスが大量絶滅の一因になったと考える研究者もいる。だが今回の論文では、当時の世界各地の気温を新たに見積もった結果、火山噴火が非鳥類型恐竜の絶滅をもたらした可能性は低いとしている。

 さらに、火山噴火は大量絶滅後30万年にわたり続いたが、海がそのガスの一部を吸収してくれるようになったおかげで、地球温暖化が緩和されたという。それがなければ地球はもっと温暖化し、初期の哺乳類をはじめ、衝突を生き延びた多くの生物を脅かしていたかもしれない。

■プランクトン化石が教えてくれた

 海底から採取した堆積物を調べると、石灰質の殻をもつプランクトンが突然消滅する時期と、隕石衝突の証拠である微小なガラス粒の層が出現する時期は同時であることが多いと、論文の著者である米エール大学の古海洋学者ピンチェリ・ハル氏は説明する。

「プランクトンは、隕石の衝突による影響を最も大きく受けたようです。衝突時に放出された硫黄と亜酸化窒素が海を酸性化し、プランクトンの殻を溶かしたのだろうと、私たちは考えています」とハル氏は話す。ちょうど、お酢の中にチョークを入れるようなものだ(チョークは石灰質でできている)。もっとも、海はお酢ほど酸性度が高かったわけではないため、プランクトンの殻はゆっくりと溶けたはずで、発泡したりはしなかっただろう

「海底から採取したサンプル中の細かい泥には、歯磨き粉のような粘りけがあります」とハル氏は言う。「陸上で見られる泥は岩石が細かくなったものですが、この泥は、石灰質の殻をもつプランクトンが死んで海底に降り積もった微化石でできているのです」

 海底堆積物のさまざまな層に埋もれたプランクトンを特定するだけでも、当時の海の気候を推測できる。ある種のプランクトンが見つかると「北極でヤシの木を発見することに相当する」意味があるとハル氏は言う。

 だがプランクトンの殻の化学組成には、さらに多くの情報が含まれている。

 なぜなら、プランクトンの殻に取り込まれた炭素や酸素の同位体によって、当時の海水温を読み解くことができるからだ。研究者たちは、世界各地の深海から採取した泥のデータを組み合わせることで、数十万年間の地球の温度変化を再構成することができた。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/011900034/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/011900034/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:13:32.64ID:XjcK3Efj0
グレタ「・・・」
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:21:52.47ID:6WhtKk8Z0
じゃあ、隕石落ちてくれ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:22:00.25ID:+Vty1vHv0
トランプ「なぁグレタ、恐竜が化石燃料を使ってたのか?」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:25:45.24ID:6WhtKk8Z0
直径50キロの隕石カモーン
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:28:34.56ID:cLwPL8fA0
オーストラリヤの火災と、世界の火山噴火の噴煙が地球を
覆い今年の夏は冷夏となると予測する。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 19:37:41.13ID:KEUeU+tK0
隕石説も最近見直されてんだろ
恐竜だけ絶滅させるとかあり得ん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 20:00:11.82ID:GXaRoPKL0
隕石に最初にぶつかって死んだ恐竜が仕組んだからくり
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 20:00:48.39ID:AIsKpnzQ0
核の冬
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 20:19:28.15ID:0SrkHWbR0
>>8
冷夏でも記録的な寒さが出ても地球温暖化のせいって言うだけだからな

壊れたカセットテープの方がまだボキャブラリーがあるわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 20:21:33.63ID:Yu3iD91K0
火山灰も
おおきく寒冷化させるぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 20:28:36.69ID:eTzc0Fix0
>>15
温暖化だと降雪が増えるって言ってたのに雪少ないよね
都合のいいことばっかり
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 20:31:12.95ID:tjq6gVlv0
大気圏にエアコン設置してあったかい空気を宇宙に、冷たい空気を地球に出せばいいじゃない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 20:42:00.54ID:wFg+iGxb0
>>5
そうか、イチローは6600万歳だったか。
名実ともにモンスターだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況