X



【国会】夫婦別姓問題発言中 女性議員がヤジ「だったら結婚しなければいい」→自民党・杉田水脈議員か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/23(木) 01:32:00.47ID:wjJQ54AZ9
※夜の政治

国民民主党の玉木代表が、夫婦それぞれが結婚前の姓を名乗ることも許容する選択的夫婦別姓をめぐり、若い男性が交際中の女性から、「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われたとのエピソードを紹介した際、女性議員が「だったら結婚しなければいい」という趣旨のヤジを飛ばしていたことがわかった。

近くにいた議員らは、ヤジを飛ばしたのは自民党の杉田水脈議員だったと証言しているが、杉田氏の事務所は、事実関係を確認中としている

2020年1月22日 水曜 午後7:17
https://www.fnn.jp/posts/00430805CX/202001221917_CX_CX

関連スレ
【国会】#国民党玉木代表 の夫婦別姓要求に「だったら結婚しなくていい」と#自民党女性議員 から野次
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579687844/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:05:21.28ID:B73HcEM20
>>198

前提知識が欠落してるなら問題外

ルールを知らないのにラグビーできるか?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:06:13.27ID:nZDLzDVv0
少子化の原因は自民党だからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:07:41.17ID:tEJYNlSR0
夫婦別性でいいと思うで。役場はマイナンバーで国民を管理している。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:09:30.51ID:nstWrO6C0
>>199
公正証書やね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:11:44.70ID:Fmx6Z/FR0
保守に知識は必要ないwww
何も知らずに何を保守する気なんだw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:22:32.16ID:xO7yPZYx0
夫婦別姓
  ↓
親子別姓

これから子供を沢山作らなきゃって言ってるのに
姓がバラバラの兄弟姉妹ってどうよ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:23:24.28ID:8pQ50jBJ0
めっちゃどうでもいい話
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:26:56.02ID:tEJYNlSR0
この部分だけ個人でなく家制度が残ってるのがおかしい
結婚式場で家同士の結婚に疑問を感じないのがおかしい 葬式も
もちろん 個人名さらされるのはもっと迷惑な話ではある
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:27:07.36ID:l1OldYmn0
まあたしかに
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:27:57.02ID:tEJYNlSR0
平民が苗字持ったのは明治から たいした歴史があるわけじゃない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:28:00.65ID:r3nHH80b0
>>7
夫婦同姓も現状は夫の方になるから似たようなもん
選択できるというのが男女平等だよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:28:17.46ID:iK4GI12R0
結婚しても安倍晋三は種無し生産性無しと断罪した杉田水脈はヘイト野郎!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:28:46.18ID:nZDLzDVv0
>>217
そうそう、しかも江戸時代は夫婦別姓なんて当たり前だったからな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:33:01.64ID:r3nHH80b0
なんにせよ「選択的」夫婦別姓なのに反対してる理由がわからんわ
せいぜい、反対する理由は戸籍フォーマット変更によるコストぐらいだろ
伝統がーって言ってるやつは自分たちは同姓にすればいいで終わる話
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:48:33.22ID:qimxIG6z0
夫婦別姓にそこまで反対する意味が分からない
選択制にすりゃいいだけ
旦那の苗字になりたい女はなればいい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:53:11.10ID:Dm5DAlKE0
そもそも結婚したら夫婦どちらかの姓になるんだよ。
強制的に夫の姓になるわけじゃない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 03:55:53.42ID:JpNcIAe+0
ファミリーネームなのにいつまで親の子のままでいたいんだって話
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:02:34.54ID:nGV4W9CF0
これ別姓じゃないと嫌な理由はなんなの?
離婚しやすいって事か?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:03:16.60ID:r3nHH80b0
>>223
選択肢は多いに越したことはない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:04:53.55ID:G3SAy5vk0
日本は生涯独身子なしが正解
この議員のヤジはある意味正しい
少子化なんてどうでもいいよ
0232名無し募集中。。。
垢版 |
2020/01/23(木) 04:06:31.74ID:ZnlHG4d50
>>1
少子化は収入だろホントにパヨクはバカだなwwww
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:25:03.18ID:bfWjWdIK0
>>231
相手と同性になりたくないなら結婚しなきゃいいやん
そういう選択肢もあるんやで
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:26:57.78ID:meqPgw5U0
たしかに、少子化の大きな原因が婚姻の減少で、婚姻が減少した大きな原因が雇用・収入の問題なのに、
「夫婦別姓を認めないから結婚できない」
に、ここで話がネジ曲がるのは、とんでもなく大迷惑だなw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:30:27.00ID:bfWjWdIK0
子供産もうぜと言ったらめちゃくちゃ叩いてたやつらが少子化の責任をとることもなく
「少子化は夫婦別姓を認めないのが原因」と言い張るのは責任逃れも甚だしいわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:36:35.11ID:ZBt+vfS40
>>233
お前がそうすりゃ良いだろ
指図するんじゃないよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:37:21.32ID:5GAdbjcx0
その通り過ぎるわ。

何が何でも戸籍上の姓を変えたくないのならば、結婚しなければ済む話。
まあ結婚しても、通称名を使う事は可能なので旧姓を名乗れるんだがな。

病的なまでに強制的親子別姓を推進するメリットなんて全く無い。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:43:00.52ID:y/HXdTHO0
やっぱバカなんだなw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:43:56.11ID:qimxIG6z0
一般庶民にとって苗字なんかせいぜい150年くらいしか無い文化なのに大袈裟だっての
お前らの5代前の先祖に苗字なんか無かったんだぞ
正確言うと苗字みたいなものはあったけどそれは公に名乗るものではなかった
明治時代になって、お前ら明日から苗字名乗れよ!と国が勝手に決めただけ
でも最初はみんな警戒したんだよ
政府は何を企んでるんだろうと
お前らがマイナンバーを警戒するのと同じだ
だからそんなありがたがるもんじゃないんだ苗字なんて
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:46:12.02ID:qimxIG6z0
歴史を知らないバカほど苗字をありがたがる
安倍応援団に多い
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:49:09.88ID:qimxIG6z0
>>241
おうおう
いかにも安倍応援団らしい知能レベルやね君
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:50:40.84ID:5PNFFtay0
そう言えば岡田真澄は再婚する時、出生時の姓から相手の姓になり
離婚した妻とその子供が岡田姓をそのまま名乗っていて
真澄は再婚後も岡田姓を芸名として使って使いたが
前妻の子供が後妻の子供が芸名で岡田姓を使うのは許せないと
揉めていたことがあったな、
俺も金持ちが養子にでもしてくれると
俺と妻は姓を変え成人している子供は旧姓をそのまま使う
事になるから姓の由来は親からというのも絶対ではなくなるな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:51:27.04ID:5GAdbjcx0
>>240
へぇ〜、じゃあ強制的親子別姓を望んでる自分の苗字を有り難がるフェミ様って「歴史を知らない安倍応援団」なんだ?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:53:09.52ID:qimxIG6z0
職場では旧姓のまま仕事する女性が増えている
本名とは違う名前でしているわけだ
全く生産性が無い事である
印鑑もそうだが生産性とは対極にある文化だ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:55:33.14ID:qimxIG6z0
>>244
安倍応援団ってワードを出すと、お前みたいなバカが過剰反応するから面白いよな
堂々と応援しろよ
もちろん新聞は産経新聞だろ?
見るのはフジテレビで統一教会の信者なわけだ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:57:29.74ID:fZy5gHG5O
>>217
まだこんな事をいうバカがいるのか
江戸時代にも農民は名字を持っていた事を知らないマヌケ
室町時代にも既に使われてた記録があるのによw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:57:36.99ID:DWBGR/sF0
歴代の総理で国会で野次を飛ばす品格のない総理は安倍晋三のみ。後援会の人達を国の税金で飲み食いさせる“せこい”“品格のない”総理も晋三のみ。この総理にこの議員ありだ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:58:45.06ID:HRoMCyYb0
「はい論破」って付けてネトウヨに「同意」って言ってもらいたかったんだろう、バカだから。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 04:59:52.59ID:5GAdbjcx0
>>246
しばぁ〜らく考えた末に思い付いたレスがそれかよw

ろくすっぽ考えもせず勢いで書き込むから矛盾を突かれるんだよw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:00:01.59ID:N5iF8kEe0
別姓とか偏見をうむ制度なんかいつまで言ってんだ
朝鮮半島に婚姻届け出せばいい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:00:02.80ID:y/HXdTHO0
こんなの比例にいると普通に票が減るだろ
どうせ選挙で負けないからいいとたかをククッてんのか?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:03:23.45ID:qimxIG6z0
>>250
世論調査でもはっきりしてるんだよ
産経の調査ですら選択的夫婦別姓導入に賛成の方が多い
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:04:04.96ID:y/HXdTHO0
>>247
最近のネトウヨ界隈ではそういうのが流行ってるみたいだなw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:04:25.26ID:5GAdbjcx0
>>251
つうかさ、国民的なニーズも経済効果も全く無い極一部のマニア向けである強制的親子別姓というカス法なんて、そもそも国会で議論しなきゃならんネタじゃないよな?

甚だしく税金と時間の無駄遣いだわ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:06:43.00ID:5GAdbjcx0
>>253
「賛成」ではなく「容認」な。

「自分達はしないけど、したいマニアはすれば?」という程度。積極的に支持する人なんていないし、そもそも必要ない。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:06:47.74ID:qimxIG6z0
日本で養子文化が廃れたのも明治以降
江戸時代は養子なんて当たり前だった
明治以降に出来た生きにくい文化を伝統だとのたまう無能なクズが大嫌いなんだよ俺は
そういう頭悪い連中を見るとイライラするんだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:08:56.39ID:8QfU9s7g0
2018年の産経の記事な

内閣府は10日付で「家族の法制に関する世論調査」の結果を公表し、
選択的夫婦別姓制度の導入に向けた法改正について賛成が42・5%に達し、反対の29・3%を上回った。
世代別でみると、男女とも60代以下は賛成が多数だが、70代以上は反対が52・3%と過半数を占め、世代間の意識の違いが浮き彫りになった。

https://i.imgur.com/WFpxg1A.jpg
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:09:16.09ID:eG9xFKSY0
森雅子と小渕優子は余裕で抱けるが、河井あんりと杉田水脈は無理だ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:09:22.02ID:jDwaydOg0
そんなに同姓が嫌なら、事実婚ていう選択があるだろ

頭悪いよな、マスコミと野党は。
だから信用されない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:09:48.86ID:5GAdbjcx0
>>257
生き肉員だったら、出てってもいいんだぜ?

どうせ誰一人として止めてはくれないだろw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:11:18.12ID:ztimfA2M0
結婚するなとか反日議員じゃん
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:11:30.82ID:Pt2a/uPi0
俺も別姓反対だったが、今や個人識別はマイナンバーの時代だからね
人と人が呼び合うのに別姓がどうたらだけで、自己を支える社会基盤の上じゃ、とっくに見えないところでマイナンバーだろ
そうなってしまったら、狸小路さんだろうが糞沼さんだろうが、どうでもいいんだよね

でも、別姓使うと初対面の人にいちいち説明しなきゃいけなくなるよ
「山田家の佐藤です」「小島ですが、表札は渡辺です」
どうすんの、これ?

もう一つ、別姓にこだわってるのは、通名でも左右対称姓名でないと嫌だという、あの国の人が多いからね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:15:02.07ID:0QW1CrI10
凄い形相で髪を振り乱して逃げる杉田さんをまた見れるかも
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:15:05.41ID:qimxIG6z0
ほらな
議論にならないんだよ
安倍応援団は選択的夫婦別姓が導入されたら日本がおかしくなるとか意味不明な事を言い出すから
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:16:10.52ID:ztimfA2M0
>>261
>>264
シナ人は帰れよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:18:31.49ID:y/HXdTHO0
>>263
山田何某の妻の佐藤です、に慣れてしまえばどうということもないだろ。10年もすればどうということもなくなっている。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:20:51.47ID:N5iF8kEe0
生活保護も二重に貰えるしな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:20:59.61ID:by/LyD2L0
合理性で言えば同姓の方がいいんだが、杉田みたいな別姓を蛇蝎のごとく憎んでる奴って合理性じゃなく思想的なものでしょ
日本的な家父長制が破壊される!っていう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:22:00.22ID:3aOGST670
 





山尾委員はですね、議会の運営について、少し勉強して頂いた方がいいかもわかりません


議会についてはですね、私は立法府、立法府の長であります






 
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:24:03.14ID:+GX2PO890
>>271
てゆーか結婚って「強制」でも「義務」でもないから
結婚せずに同棲すればいいし子供が産まれたって問題ない
子供をどちらの籍にいれるかだけの話
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:26:44.65ID:qimxIG6z0
アメリカは選択的夫婦別姓の国だが、結婚したらなんだかんだ夫の姓に変更する女性の方が多い
学歴や地位が上がると別姓になる傾向にあるが
選択的夫婦別姓を導入したら国がおかしくなるロジックがさっぱりわからないんだが、
安倍応援団に説明を求めても意味不明な事しか言わないからなぁ
ここの書き込み見ても国へ帰れとか言ってるし
いくらなんでも頭悪すぎないか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:29:17.96ID:meqPgw5U0
ID:qimxIG6z0のような外人が
「男系を切れ!」
と喚き出すのは火を見るより明らかなので。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:30:05.98ID:PKW+3UdT0
>>91
戦後のレッドパージかよ
そんなの独裁者でも現れて憲法停止でもしない限り実現不可
しかも後は諸外国を敵に回すという北朝鮮やイランの二の舞
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:30:55.37ID:qimxIG6z0
>>276
まーた始まったw
もう発作みたいなもんなのかね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:31:18.79ID:WT3YnEhh0
>>266

議論にならないというのは 君が議論にしたくないだけだろ? 夫婦別姓に反対したい人の意見を聞きたくない
夫婦別姓に反対するの声を上げる事を問題にしていて 議論をすることから逃げることで反対する人の意見を弾圧してるだけだろ?
最近のパヨクの連中らがよくやるのは 自分以外の意見を全く認めない事であり 発言する事を否定し相手の主張を黙らせる事ばかりであり
本来左派の連中がもっとも大事にしてきた 相手と議論する事 意見の違いがある人間の発言する権利だけは絶対に守ろうとする その左派の姿勢は素晴らしかったが
今お前らがやってるのは ただの言論弾圧でしかなく 自分以外の他人の意見は認めない 発言する事すら許さないという 自分の権利だけを主張して相手の権利は剥奪するという卑怯者のやり方であり

本来の左派が守ってきた自由と平等という姿勢と真逆の事をやってるだけだろ お前らはただの共産主義者や社会主義的な連中の都合のいい民主主義解釈を持ってきて利用しているだけの

左派でもないただの言論弾圧を繰り返す落ちぶれた 左派の名を借りた落ちぶれた世界から見捨てられたリベラル気取りの連中でしかない

自分と違う人の意見を否定する事は良いが 相手の言論の自由をお前らこそが全力で守るべきだろ だから落ちぶれて行くんだよ お前らは
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:32:21.04ID:o+K3Dl820
きしょい女
こいつも朝鮮カルト系議員か?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:32:56.29ID:+GX2PO890
>>275
在日朝鮮人の夫婦が
片方だけ帰化して(もう片方は在日のまま)
形だけ離婚して
もういちど再婚して在日側に籍を入れたら「朝鮮人に戻れる」

というマジックがあって悪用されてるわけだが
夫婦別姓なら朝鮮人に戻っても日本人の苗字でいられるわけで
ますます悪事に拍車が掛かるわけ

理解できた?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:34:40.02ID:y/HXdTHO0
>>274
結婚しないで子供作っても結婚してる場合と同じく家族扱いして恩恵を受けられるならそれでもいいと思うよ。
でもその場合、夫婦同姓は守られても誰も結婚しなくなるという、ウヨの思惑とはまるでかけ離れた事態になるわw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:34:59.23ID:qimxIG6z0
主要国で選択的夫婦別姓を導入していないのは日本くらいしか無いけど、それによって日本に何かポジティブな要素があるのかい?
俺にはさっぱり分からん
何故そんな頑なになる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:36:22.58ID:+GX2PO890
>>282
脳内言語が日本語じゃないでしょ?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:36:23.11ID:5L0OFnn+0
何も間違った事言ってないのに、悪い事みたいにニュースにするのおかしい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:37:22.38ID:erekv3Ju0
子供ってどっちの苗字になるの?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:37:27.33ID:5L0OFnn+0
>>283
夫婦別姓のメリットが無い

子供がどちらかの姓を名乗る場合、片親と苗字が異なる事で他所の人間という意識になる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:37:28.61ID:y/HXdTHO0
>>284
理解できないなら絡んでこなくていいぞ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:38:15.63ID:y/HXdTHO0
>>289
選択的夫婦別姓なんだから、メリットがないならみんな同姓選ぶだけだろ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:39:06.32ID:+GX2PO890
>>290
ぶっちゃけ在日でしょ? ふだんハングルでしょ?

匿名掲示板だからぶちまけていいよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:39:10.19ID:rf5f9Zax0
まあ別姓は死刑制度と違って日本国内でさえ反対してるのはジジババばかりだから
こんなのもうもつわけないわな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:39:20.91ID:qimxIG6z0
>>289
夫婦別姓にメリットが無いなら、何故日本以外の主要国が選択的夫婦別姓を導入してると思う?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:40:26.78ID:+GX2PO890
>>294
主要国って韓国のこと?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:40:38.80ID:qimxIG6z0
>>293
40代以下で見ると7割くらいは選択的夫婦別姓に賛成だからな
ジジババが死ねば自然と導入の流れになるでしょうな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:40:59.72ID:qimxIG6z0
>>295
日本以外の先進国全てだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:41:03.01ID:EcUlcZZQ0
結婚すると不幸になる子供を作るともっと不幸になる
同姓別姓など大した問題ではない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:41:14.00ID:Tm555BRV0
あれ?杉田は別姓賛成に転向したって自称してたが
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 05:41:17.13ID:U9NVzE3P0
この人は問題になるの何回目だよw
LGBTの時に辞職しときゃよかったのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況