X



【国会】夫婦別姓問題 女性議員がヤジ「だったら結婚しなければいい」→杉田水脈議員に自民党から「答えるな」と指示

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/23(木) 19:04:32.35ID:wjJQ54AZ9
※夜の政治

ヤジ疑惑が浮上したものの、発言を認めようとしない杉田水脈(みお)議員。

新たな事実が浮上し、野党から追及されている河井案里議員。

渦中の2人を追った。

国会で、「結婚しなければいい」というヤジを飛ばした疑惑の女性議員。

自民党本部の階段を駆け下り、記者を振り切った、杉田水脈議員だ。

杉田議員が注目されることになったのは、22日のこと。

国会で、国民民主党の玉木代表が、選択的夫婦別姓について質問する際、若い男性が交際中の女性から、「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われたとのエピソードを紹介したところ、「だったらしなければいいやん」というヤジが。

近くにいた自民党議員によると、このヤジを飛ばしたのが杉田議員だという。

記者からの「だったら結婚しなければいいという発言、杉田さんのでしょうか?」、「否定はされないんですね?」などの質問に、一言も答えなかった。

それも、そのはず。

自民党関係者から、「答えるな」と指示があったという。

以下ソース先で

2020年1月23日 木曜 午後5:21
https://www.fnn.jp/posts/00430862CX/202001231721_CX_CX

関連スレ
【国会】夫婦別姓問題発言中 女性議員がヤジ「だったら結婚しなければいい」→#自民党 ・#杉田水脈 議員か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579759836/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:17:22.04ID:Rl4mNN6P0
バカウヨの思考が分からん。
別姓を選択できるようにしたところで同姓が良けりゃ同姓も選択できるわけで、
何をあえて反対する必要があるのか。
選択肢が多い社会のほうが居心地がいいだろう。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:17:33.03ID:49awHknF0
>>848
そう
そっち頑張ればいいのにね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:17:38.88ID:rQZQc6000
>>850
そしたらお前がそれ主張して議員に働きかけりゃいいじゃん
今回は別姓にしたい人がそれを主張してるだけだ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:18:07.88ID:49awHknF0
>>852
しってるよ
内縁関係の立場かなりよくなってる
だからこだわるのが不思議です
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:18:27.89ID:4cuQPtKw0
議員としては自民の足を引っ張ってばっかだな
こいつも逮捕されればいいのに
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:18:35.39ID:6Cypo8ex0
>>849
過半数って、既婚女性っていう自分に都合の良い母数の数字持ってきてるだけじゃん

だったら日本人全体の老若男女で別姓賛成50%超えのアンケート持ってこいよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:18:38.92ID:/BVuWnkv0
もう帰化チョン限定で夫婦別姓認めてやればいいだろ。
帰化チョン判別できるし。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:18:42.72ID:K9XnlRbq0
なんで自民党議員ってこういう時全然堂々としていられないの?
自分の思想に自信もとうよ?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:18:52.04ID:49awHknF0
>>854
ごめんね
自分は夫婦別姓も内縁関係もおかしいと思う派だからw
どちらかの夫婦の姓でいいと思うもん
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:19:24.00ID:JZcshHtY0
選択なんかできなくていい、結婚しなきゃいいのに

こんなこと言うなんてこいつは日本死ねと言いたいのか
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:19:57.84ID:glIqZwNW0
匿名でヤジ飛ばして
実名で堂々と言えない
さすがネトウヨ議員
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:20:05.20ID:7mOaGgfw0
>>814
夫や妻は、自分達のことを多少犠牲にしても、子どものことを優先すべきだ 86.4%
子どもが3才くらいまでは、母親は仕事を持たず育児に専念したほうがよい 71.2%
家庭で重要なことがあったときは、父親が最終的に決定すべきだ 64.5%
夫は、会社の仕事と家庭の用事が重なった時は、会社の仕事を優先すべきだ 62.2%
男の子は男らしく、女の子は女らしく育てるべきだ 56.4%


LGBT運動家やフェミパヨクや人権派なんちゃらが聞いたら
ブチギレそうな調査結果ばかりですねw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:20:10.12ID:PIqi/0AOO
アンチ自民だしたまに見るこいつの発言はアレだと思うけどこればかりは間違ってないだろ
結婚はしたい(籍は入れたい)、でも自分の都合で姓は別にしたいだとか、そんなのは「自由」ではなく単なる我儘だろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:20:11.84ID:/L+Qk3zv0
>>857
あのさ

そもそもおまえ論理破綻してんだよ

大半が別姓反対なら「選択制」を採用してもなんの問題もないだろ?

なんでそんなに反対すんだよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:20:19.26ID:kncotTNU0
言論の自由を無視しリンチにかける輩がいる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:20:25.70ID:JQP3FeW30
>>851
だから子供の姓で揉めるからだっつってんだろ
自分の姓にここまで拘る女が子供の姓で妥協するわけないだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:20:29.75ID:+NTUFt1m0
ほとぼりが冷めるまで黙っていれば問題が無かったことになるのが日本人の民度。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:20:52.74ID:KATBd3M30
まあマンガの話だからどうでもいいんだが、
美味しんぼの主人公である山岡士郎が、父親である海原雄山にむかって
あんたに士郎などと呼び捨てにされる覚えはない
俺は母親の方の姓を名乗ることにしてるんだ
あんたとは何の関係もない!
っていうシーンがあるのね
美味しんぼの作者といえばアレな思想で有名だが
その作者ですら家庭崩壊を象徴するシーンに
山岡と海原という別姓を当てはめてるっていうね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:20:53.71ID:q0Sa2lSW0
>>847
辻元に言ってやれ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:21:12.97ID:xXN7b1mr0
フランス人みたいに事実婚してれば良いだけだから
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:21:31.53ID:sYJzw0An0
>>1
「おまえ しゃべんな」w
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:21:55.44ID:glIqZwNW0
>>860
どちらかの夫婦の姓でよければご自由にどうぞ
別々の姓を禁止して法的差別する理由にはならないね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:22:01.54ID:/L+Qk3zv0
>>863
データで見るなら
おまえが70代以上だってことでしかないなw

内閣府は10日付で「家族の法制に関する世論調査」の結果を公表し、
選択的夫婦別姓制度の導入に向けた法改正について賛成が42・5%に達し、反対の29・3%を上回った。
世代別でみると、男女とも60代以下は賛成が多数だが、70代以上は反対が52・3%と過半数を占め、世代間の意識の違いが浮き彫りになった。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:22:15.44ID:JZcshHtY0
>>870
じゃあ安倍に言うね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:22:24.87ID:zRYIh7I30
右はバカって言われるのも納得だわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:22:25.00ID:6Cypo8ex0
>>865
なんだよ都合のいい数値持ってきてるのバレたら論点のすり替えか?
いいから日本人全体調査で夫婦別姓賛成過半数超え持ってこいよ
別姓なのに既婚女性だけにアンケート取るなよ、男性差別かよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:23:08.17ID:/L+Qk3zv0
>>877
おじいちゃんちゃんと見ろよ


内閣府は10日付で「家族の法制に関する世論調査」の結果を公表し、選択的夫婦別姓制度の導入に向けた法改正について賛成が42・5%に達し、反対の29・3%を上回った。

世代別でみると、男女とも60代以下は賛成が多数だが、70代以上は反対が52・3%と過半数を占め、世代間の意識の違いが浮き彫りになった。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:23:18.39ID:m9l9vhPp0
>>866
「言論の自由」って字面から間違った認識してる人が多い言葉だな
本来は、「権力者が一般人の言論を封じ込めない」ためのものなんだけどな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:23:24.44ID:AXdEOZre0
移民党スギ「高市早苗(山本) 反日だ〜」
移民党スギ「太田房江(齋藤) 反日だ〜」
 
移民党スギ「三原じゅん子(中根) 反日だ〜」
移民党スギ「丸川珠代(大塚) 反日だ〜」
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:23:54.25ID:wjYJWKas0
日本は夫婦同姓の国。
嫌なら別姓の国に帰化し、日本から出ていけばいい。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:23:58.42ID:glIqZwNW0
>>871
フランスの事実婚は
法的差別しないの
だから出生数も多いの
日本の事実婚は
税金でも相続でも差別する
だから人口減少まっしぐら
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:24:02.78ID:kncotTNU0
ヤジを飛ばすと寄ってたかってリンチにかける。怖いわ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:24:09.06ID:n20TgJz+0
選択的夫婦別姓論者は無責任だな。
制度、運用の両面から、変更する必要性と変更したとしても問題ないこと、問題起きた時の解決方法と責任を明確にすること。これを説明すること。その重要な役割から逃げて、ただただ選択できるようにしろ何が悪いんだと言い続けてるだけ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:24:38.43ID:7TPjQZMX0
>>885
飛ばさなきゃいいじゃん
必要ないし
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:24:59.83ID:vK5jLT1N0
>>855
基本住所だからな、
名だって自分で選択したわけでもなく不合理に付けられた名前に過ぎん、
だから自分で自由にその都度選択できるようにしますでOKなのか?
社会的な抑圧を過剰に個人レベルで開放すれば個々の権利の衝突と言う弊害も生まれる。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:25:02.07ID:JZcshHtY0
>>866
なんでマスコミの前で堂々と主張出来る場を用意したのにその場から逃げたのか

それを言論を自由を封殺されたとか何言ってんの?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:25:26.68ID:2Bcncr0J0
つまり、息をするなと。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:25:28.27ID:0FrEG+aC0
>>746
君は小学校の公民からやり直すか、国のために死ぬべき
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:26:14.10ID:0FrEG+aC0
>>894
むしろこいつからネトウヨの支持を取ったら何も残らんからな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:26:42.08ID:m9l9vhPp0
>>890
杉田ってこんなことしてばっかり
生産性の時だって逃げてばかりだったし、まともに議論出来ないならでしゃばるなってことだな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:27:04.49ID:glIqZwNW0
>>881
日本は夫婦同姓の国?
北条政子も
日野富子も
そうだったっけ?
明治日本は
それまでの伝統から断絶しているんだよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:27:43.17ID:xiOfVDCC0
>>884
少子化の原因なんだってさ

俺は頭悪いから意味がわからん。
頭の良いパヨさんの説明に期待してる。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:27:49.40ID:H1aup4F90
>>896
出たな断末魔
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:28:09.10ID:7mOaGgfw0
>>817
えっ?
別姓でいることが全ての目的で目標なんでしょ?

別姓でいられる事実婚という国家が認めた正当な手続きがすでに存在しているのだから
それを活用するべきってだけの話だよ

余計な予算も法律も時間も人員も何もいらずに
国民は1円も負担することなく国会を1秒も使うことなく事実婚という今あるシステムで
別姓でいたい、という願いは100%叶えられるんだから

もし事実婚が社会を不安定化そのものであるなら
別姓支持者が事実婚の廃止を唱えてるでしょ
別姓支持者でも誰一人として事実婚については言及してないから問題ないよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:28:35.22ID:JZcshHtY0
ネトウヨかこれは正論と言うからマスコミが杉田さんに主張させる場を用意してくれたのになんで逃げたのか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:28:38.90ID:T5QItUyL0
名字変えたくないなら結婚しなければいい
至極全うな意見だろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:28:46.86ID:mJ8ZqBpV0
やはりヤジ軍曹:杉田水脈か
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:28:51.69ID:Hmh83zJq0
杉田はアベを「お前は生産性無いんだよ」と野次ればいい。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:28:59.41ID:H1aup4F90
>>884
選択制の意味すら理解できてなくて草
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:29:03.49ID:+qffk3A20
>>897
生産性の時は支持者が「全文読んで批判しろ」と喚いてたけど、わざわざ買って全文読んだら日本語として成立してなくて笑った
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:29:08.66ID:J3Vhshez0
>>885
ヤジの内容が醜すぎる
逃げ回ってる事自体がそれを物語ってる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:29:36.99ID:8sRiXdSy0
オバマ前大統領夫人のミシェルさんもミシェル・オバマと、要するに男性側の姓になってる。
ミシェルさんは女性の人権に敏感。それでも姓の面で夫婦別姓にしていないのだから、この件が男女差別問題でないのは明白。

くだらないことで敏感になり過ぎの一部日本人のほうが異常。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:29:48.44ID:KeWPBCg20
ネトウヨ杉田水脈「結婚するな! でも子供を作れ 納税しろ!」
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:29:49.22ID:1XQMk1ha0
>>1
自民党も「まずい!」とは思ってるんだね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:30:32.90ID:nsOzjK/R0
顔がゲスいんだよね、この人。

まあ太鼓持ちでここまで来たんでしょうけどさ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:30:35.54ID:KeWPBCg20
北海道ではヤジを飛ばした一般人が逮捕された
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:30:42.17ID:glIqZwNW0
稲田朋美だって
ひとり親過程と死別・離婚家庭との
税制優遇の差別に反対して改善を求めている
右翼も世界の進歩にさからっては生き残れない時代だ
杉田とネトウヨの時代錯誤では完全なの壊滅あるのみだ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:31:18.04ID:AXdEOZre0
>>918

天才ネトウヨ Fランだけど ^^
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:31:20.79ID:jYzLdeJf0
杉田水脈さんのおかけで
夫婦別姓問題の論議の裾野が広がって
盛り上がってまいりましたね!(^ω^)
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:31:24.54ID:m9l9vhPp0
>>907
あれだって結局最後は謝って終わってるし、何も考えずに日本会議の主張に
乗っかってるだけなんだよなぁ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:31:31.30ID:KeWPBCg20
LGBTは生産性がない 杉田水脈は生産性がない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:31:35.78ID:/31ig4Qa0
TBS夕方ニュースが「だったら結婚するな」ヤジ(容疑)の杉田水脈議員を追跡。議員はずっと携帯電話で話したまま車やエレベーターの中に消えるが、
最後に「スマホ画面は真っ暗でした」というナレーションが画像つきで(笑)…役者やのう。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:31:43.94ID:JZcshHtY0
自民党が何も言うなと指示してるところからどんなまずい発言だったか明白
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:31:57.68ID:tcPQNeUw0
こいついつも問題発言してはコソコソ逃げ回るの繰り返しだな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:32:04.49ID:AXdEOZre0
>>905
はっきり言い過ぎ ^^
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:32:33.46ID:xiOfVDCC0
>>898
それ後付氏名です。

細川ガラシャ
大石りく

これらは夫婦同姓の証拠にしてないだろ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:32:34.15ID:AXdEOZre0
生産性の高さを讃歌する スギちゃんです ^^
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:32:36.69ID:2wfD3+8q0
結婚してる夫婦の子供の数は昔と大差ない
未婚が多過ぎるわけでほんの少しでも結婚数が増えるなら選択的夫婦別姓をやればいい
こんなん別に自民党も反対せんやろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:32:41.61ID:BN2tkv5B0
>>721
全然違うわw

ホント、お前らってガラは悪いは粘着質だわ、気持ち悪い奴らだなw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:32:49.61ID:/31ig4Qa0
夫婦別姓ヤジ杉田議員か 追及

LGBTの生産性発言や伊藤詩織さんに対するセカンドレイプから鑑みても杉田水脈のやってる事は差別扇動だけだ。
一方、杉田が落選中に政界出戻りのきっかけを作った安倍首相の責任は大きい。

こんな差別主義者は永久追放だ!
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:32:59.05ID:KeWPBCg20
>>927
結婚するなとネトウヨは言われたので結婚してません
生産性がないけど許してね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:33:09.31ID:BUhy1IZ70
やめて!

カルトウヨから逃げることをやめさせたら何が残るの!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:33:17.57ID:7mOaGgfw0
>>874
あれあれ?
>>814で「全国家庭動向調査」が国民の総意みたいな言い方してたんでしょ?
じゃあ


夫や妻は、自分達のことを多少犠牲にしても、子どものことを優先すべきだ 86.4%
子どもが3才くらいまでは、母親は仕事を持たず育児に専念したほうがよい 71.2%
家庭で重要なことがあったときは、父親が最終的に決定すべきだ 64.5%
夫は、会社の仕事と家庭の用事が重なった時は、会社の仕事を優先すべきだ 62.2%
男の子は男らしく、女の子は女らしく育てるべきだ 56.4%


これも当然やるべきだよね
男の子は男らしく、女の子は女らしく育てるべきなんでしょ?
同性婚とかスレ違いすぎて噴飯ものだけどこれが調査結果だからねw

3歳までの子育ては母親が仕事を持たずに専念するべきだよねw
ホモに出番はないってさ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:02.86ID:RHy1sw880
>>932
反社ネトサポがガラとか言い出して草
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:16.77ID:JQP3FeW30
別姓推進派は、今すぐ両親に俺母方の姓に変更するわって言ってみろ
二人共快く承諾すると思うか?
つまり子の姓の選択は下手すると家庭崩壊の引き金にもなる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:18.24ID:IActz8WX0
名字と名前のバランスが悪い奴っているよな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:22.71ID:/31ig4Qa0
極論投げてドヤるいつもの馬鹿
「放射能汚染を拡散しないで」→「日本から出て行けばいい」
「ブラック企業をなんとかして」→「会社やめればいい」
「保育所の待機児童が多すぎ」→「子ども生まなきゃいい」
「夫婦別姓を」→「だったら結婚しなくていい」←new
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:23.11ID:BN2tkv5B0
>>729
ああ、やっぱあの冤罪被害者の人か。何にも悪い事はしてないのが確定した人ね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:23.48ID:vK5jLT1N0
>>901
政治でも何でもいいけど経路依存性ってのが有るからそこでとどまる訳ないのよ
次に余計な予算も法律も時間も人員も使われ制度化される訳。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:39.86ID:CtyPbian0
>>28
二重国籍問題で逃げる蓮舫ていどのヘタレなんだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:44.72ID:glIqZwNW0
日刊ゲンダイに登場した
稲田朋美だって
離婚・死別家庭と
ひとり親家庭との税制優遇差別に反対する時代だ
夫婦別姓を法律で禁止して税院や相続で差別するなんて
時代錯誤もいいところだ
日本の人口減少と国力低下が止まらないわけだ
右翼といえども
世界が進歩するなかで日本だけ停滞でいいと言うようでは
完全な壊滅あるのみだね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:46.35ID:eX9EwYbr0
姓なんてちっぽけなもんなんだけどな。
別姓にこだわっている人は結婚相手よりも姓が大事って言っているようなもんじゃん・・・
結婚って人と人がするもなのに姓なんて形式的なものにこだわるのがおかしくないってことね。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:35:01.15ID:O8RKTZ440
>>936
民主主義を否定すんなよ


内閣府は10日付で「家族の法制に関する世論調査」の結果を公表し、選択的夫婦別姓制度の導入に向けた法改正について賛成が42・5%に達し、反対の29・3%を上回った。

世代別でみると、男女とも60代以下は賛成が多数だが、70代以上は反対が52・3%と過半数を占め、世代間の意識の違いが浮き彫りになった。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:35:09.48ID:LL10BWOH0
>>910
いやアメリカって姓かなり自由だろ
結構すきにつけれたはず
自分の苗字と相手の苗字をくっつけてる人もいるし
たぶん別姓反対派なんだろうけど
それだと賛成派の意見じゃない?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 21:35:24.14ID:6Cypo8ex0
>>878
それ平成29年のやつだよな
過半数じゃねーし、5000人調査の回収率59%だしと言いたいが、それより政府のホームページの方を見ると
同姓に不都合が有りますか?仕事上不便ですか?との基本的に同姓に対するマイナスイメージの質問の後の、改正賛成ですかという、かなり誘導的な質問に感じるな

ただ俺の思考がジジィなのは認めるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況