X



【文春】ナイキ「厚底シューズ問題」と「レーザーレーサー問題」を同列に語ってはいけない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001妖怪障子破り ★
垢版 |
2020/01/23(木) 21:40:40.60ID:WHHWvFZC9
 今年の箱根駅伝で84.3%もの選手が着用し、大きな話題となったナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」。このシューズを履き、世界中で多くの選手が記録を更新したこともあり、昨秋から世界陸連が調査に乗り出した。

 その世界陸連の発表を待たず、先日、イギリスのメディア「デイリーメール」や「タイムズ」などが競技用シューズの底の厚さに制限を設け、大会でヴェイパーフライの使用を禁止する見通しであると報道。一方で、「ザ・ガーディアン」はヴェイパーフライを販売禁止にする可能性は低いと報じている。

 これを、かつての高速水着「レーザーレーサー」の問題と同列に語る向きも多い。2008年に英スピード社の水着「レーザーレーサー」を着た選手が競泳で世界記録を次々に塗り替えたが、後に規定で制限が加えられた一件だ。しかし、「“レーザーレーサー問題”と“ヴェイパーフライ問題”はまったく違う」と語るのが、駅伝マニア集団「EKIDEN News」の西本武司氏だ。

 ◆ ◆ ◆

「ヴェイパーフライ履けなくなる問題」のインパクト
 まず今回の件で、日本人にとって「ヴェイパーフライ履けなくなる問題」のインパクトがどれだけ強いものだったかということが、浮き彫りになりました。なにせ、シューズ専門家でもない僕に各メディアから取材依頼がくるぐらいですから……。

 ただ、僕はまず「もちつけ」、いえ「落ち着け」と言いたい。Twitterを見ても、ここまで騒いでいるのは日本ぐらいのものです。「アシックスの株価が箱根駅伝後に下がり、このニュースで上がった」というニュースもありましたが、アシックスの株価は昨年夏くらいが底値でそもそも、そこから上がってきてますから。世界陸連が何も発表していない段階で何もここまで騒がなくてもいい、騒ぐならもっと前から騒ごうよ、と僕は思っています。

■ 2016年リオ五輪、厚底シューズの衝撃的デビュー

 設楽悠太選手や大迫傑選手が日本記録を更新したり、今年のニューイヤー駅伝や箱根駅伝で多くの選手が履いたことでヴェイパーフライは話題となりましたが、そもそも、2016年のリオオリンピックで、ヴェイパーフライの前身である「メイフライ」のデビューが衝撃的だったのです。

 1万mのアメリカ記録保持者で、大迫傑選手と同じナイキ・オレゴン・プロジェクトに所属していたゲーレン・ラップ選手(アメリカ)が1万mとフルマラソンにダブルエントリーし、1万mは日本記録よりも速い27分8秒のタイムで5位入賞、8日後に行われたフルマラソンでは2時間10分5秒で銅メダルを獲得しました。ちなみに、この時フルマラソンで金メダルを獲得したのが、マラソン世界記録保持者エリウド・キプチョゲ選手(ケニア)で、この2人が履いていたのが、分厚いソールを持つ「メイフライ」だったのです。

 さらに言うと、1万mとフルマラソンのダブルエントリー、W入賞を果たしたゲーレン・ラップ選手のトラックスパイクがすごかった。トラックスパイクとは思えないほど「分厚い」スパイクだったのです。当時、僕らのようなファンの間では「トラックとマラソンでシューズによる違和感をなくすためにラップは分厚いスパイクで走った」そういう解釈だったのですが、いまにして思えば、Wエントリーを可能にするために、疲労感を残さないシューズ開発の原型は2016年からの話であったのです。

 ちなみにメイフライにカーボンプレートが入っていることを多くの人が知ることにあるのは、2017年5月に行われたフルマラソン2時間切りを目指すナイキのプロジェクト「Breaking2」が発表になった時です。

■ フルマラソン2時間切りを果たした“えげつない厚さ”

 このときは2時間切りを果たせませんでしたが、昨年10月、特設レースでキプチョゲ選手はナイキが新たに開発したシューズを履いて、非公認ながら人類初の2時間切りを果たします。

 このシューズが、カーボンプレートを3枚重ねたうえに、前足部にエアを入れたとんでもなく分厚い靴底の「アルファフライ」です。ヴェイパーフライは禁止されないだろうと報じたザ・ガーディアン紙もこの靴は規制の対象になると伝えているほど、その厚さはえげつない。

続きは下記をご覧ください
https://news.livedoor.com/article/detail/17704062/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/9/298d3_1386_3bce4a29885d17390db7db3d3d348050.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:38:47.36ID:UXhOBoH20
このシューズがアウトならパラの義足はどうすんの?って話になるけど、
かなり不自然な仕掛けを仕込んでるんだから、これから何らかの規制ができるだろうな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:39:10.12ID:D7xS3paN0
バネが靴がどうのこうの言うなら完走後の停止ラインを決めたらいい
バネなら止まらんw
0205ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA
垢版 |
2020/01/23(木) 22:39:54.10ID:c2598pqA0
>>199
何故か中国国内レースだけで大活躍アルよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:40:04.29ID:shrG65z10
これが速報

ニュー速+の腐れ記者は外国にでも行って来い間抜け
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:40:32.16ID:vjFrJsCJ0
>>173
筋肉痛?
スピード競うロードバイクやピストにサスペンションなくね?
吸収してスピード出ないだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:40:34.18ID:+MTwFEac0
ちょっとずつアシスト力を上げて、他社のパクリも放置してれば容認されたのかもしれない
ここ数年で飛躍的にジャンピングシューズにしてしまったのが敗因
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:41:08.41ID:akrMd+lK0
パラリンピックは競技と見せかけたお遊戯だから同列に語るな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:41:19.04ID:vV5pdgBI0
>>204
そんなバカを相手にすんな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:41:24.88ID:1u/sYVyZ0
>>199
短距離女子のジョイナーさんの記録は、未だに世界記録だが、
あれもお薬パワーかな?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:41:55.58ID:Hgit7tl+0
ガングロ、厚底ブーツか。。。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:43:06.74ID:9lPuXxeh0
>>212
たから不味いんだろドーピング
髭生えてたぞジョイナー
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:43:12.39ID:xWPHNKW50
>>207
上下運動があるかどうかの差だよ
走るっていうのは多かれ少なから体の上下運動があるわけ

平地の自転車にはそれがないから、サスペンションの効果は低いよ
それでも最近はサス機能付きの自転車が増え始めてるけどな
トラックのドマーネ
スペシャのルーベ
ピナレロのKシリーズなどなど
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:43:31.13ID:vV5pdgBI0
ジョイナーは早死にしたしな…
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:43:57.34ID:xipqj/2p0
>>1
カズレーサーは語っていい?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:44:33.79ID:ddz4eNkl0
>>2
ステロイドもエリスロポエチンも成長ホルモンも金出せば誰でも使えるのに何で禁止なんだろうね?
まぁ実際は使いまくりなんだけど(笑)
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:44:41.80ID:dVS4FblD0
>>186
製薬会社の総力を駆使して編み出したドーピング何でもありのドピリンピックとかあったらそれはそれですごそうだなw
100m3秒とか出そう。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:45:12.81ID:1u/sYVyZ0
スポンサー付いて、何百万もする選手専用の靴を開発して、
市販品の3万のシューズに勝てないって、スポーツ用品メーカーは、
何今までやっていたんだろうな?

大会公式シューズは、ナイキのこれで良いじゃん。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:45:46.79ID:RDGlDiIK0
文句言う奴は古代オリンピックと同じく全裸で走れよとしか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:45:57.04ID:yOFjvVJG0
>>219
>全身を締め付けることで筋力を増大させてる
(筋肉は収縮するときに横に広がる性質があって、その結果力が分散してる。
無理やり締め付けることで横の膨みを無くし、効率よく筋力を使うのが一番でかい効果)

これのことを言ってんだよガイジ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:46:01.03ID:MsCQ5cUc0
>>21
マラソンって舗装された道路走ることが多いんだから
スパイクは逆に不利になるとしか思えんけど
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:46:10.91ID:xWPHNKW50
>>220
要するに体に負担があるかどうかで判断すべきだと思うよ
ドーピングが禁止されるのも、レーザーレーサーが規制されるのも選手の負担があるから
この靴にはそれがない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:47:12.81ID:xWPHNKW50
>>228
早く詫びろよ
お前が画像都会言ったから画像用意しただけだぞ
コンプレッションの効果ぐらい自分で調べろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:47:54.00ID:1u/sYVyZ0
>>216
マジか?チンポ生える日も近かったのか。
具ぐると、貴金属ジャジャラさせて、大阪のおばちゃんっぽい感じだが、
お薬効き過ぎて、三十路で逝っちゃったな。

世界記録出した後、内臓ボロボロだったのかな?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:48:21.64ID:xipqj/2p0
>>1
よくわかんないけど、駅伝マニア集団とやらの、
「アマチュアのおたく」の発言がIOC公式見解と同一であろうことはどこで担保されてるの?
エヴァの新作について、「アスカのキモチワルイは庵野が宮村に振られたから出たセリフなんだブー」とか言ってて、
実は「宮村ならこんときにどう思う?っていわれたから、キモチワルイっすね、と答えたら、それで行こうっていわれて、
わ、この人キモチワルイって思っていいました」ってだけだったり、
当時既婚者の日高のり子に庵野が言いよってたとか言ってる人と同じなんじゃないの?って気がするんだけど。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:48:28.76ID:D7xS3paN0
足にかかる衝撃を吸収する程度なのかバネかって話だろ?
このスレ?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:49:38.02ID:vV5pdgBI0
>>232
心臓だと思うよ
心臓は筋肉の塊だからな
筋肉増強剤は心筋にも作用して、心筋肥大になっちゃう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:49:51.96ID:1u/sYVyZ0
>>224
地味に観てみたい大会だなwww ドリンピックはww

人類の限界突破当たり前だろうから、お薬止めた後の副作用も人体実験(ry
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:50:22.27ID:yOFjvVJG0
>>231
画像都会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そのコンプレッション(笑)を他の短距離とかの陸上競技の選手が使ってんのかよってw
空気抵抗の話じゃなくて、それで筋力が増強されるんなら他の競技でも取り入れられてるだろうよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:50:49.01ID:xipqj/2p0
>>224
てか、パラリンピックが人体改造コンテストなんだし、
サイバーオリンピックがあってもいいよね
義手の最大火力コンテスト
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:51:06.95ID:vV5pdgBI0
>>230
この靴を履いて、膝や腰がボロボロになるならマズいが、膝や腰の負担を軽減するとしたら結構なことだしなあ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:51:44.93ID:ywj5WNdz0
ワークスの人たちは更に改良された靴で走るわけだし
切りが無いわな
いっそのこと全員厳重にチェック入った「タビ」のみ
使用可にすれば良いと思うけどね
まぁ結局「記録」って何よって話だわな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:52:24.88ID:qsC0ngGB0
これってアスファルトを走るときに膝の負担にも優しいのかね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:52:45.88ID:9lPuXxeh0
>>232
ジョイナー 髭でググって口の周りをよく見ると笑える
青々しい髭剃り画像が出てくるし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:52:58.12ID:fzwQ9/FE0
コナン君のシューズみたいのなんだろう
その人間の力なのかって微妙なんだろな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:53:12.55ID:Oi0EbN5+0
>>84
パラは人権団体とか面倒くさいやつらがバックにいるけど、今も問題にはなってるしこれから規制される可能性もありうる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:53:42.90ID:1u/sYVyZ0
>>236
なるほど、心疾患かぁ…地味に前倒しで、ドリンピックやっていたんだな。
40年近く経って、未だに抜けない記録ってのも、やっぱ怪しいな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:53:47.50ID:g37GmGZj0
道具の力がデカイんだよな

走り方まで靴に支配されたらあかん
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:54:23.77ID:yOFjvVJG0
>>241
使ってねえだろwww
自分で探せとか言い出してるしw
てめえで証拠だせよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:54:57.47ID:vjFrJsCJ0
>>244
スピード出過ぎるのが問題って話なのに、何故MTBの下りの話なんだよ
んで筋肉痛ないとかw
バカはお前だよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:55:00.02ID:FamQekip0
>>199
アヤナもエポ、成長ホルモン、ステロイドも使いまくりなんだけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:55:21.97ID:xWPHNKW50
>>243
もともとはその為に作られた靴だからね
でも厚底で衝撃吸収するだけでは遅くて使い物にならなかった
そこでカーボン入れたら、足に優しいだけじゃなくて早い靴になっちゃった
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:55:49.80ID:8AozfpZS0
もう裸足で走れよ…
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:56:05.65ID:wMEtmA390
線引きが曖昧やからな
そのうちバネが付いてたりローラーが付いててもオーケーってことになる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:57:19.46ID:D7xS3paN0
初動における体重のベクトル移動には時間がかかる
50mならカールルイスに勝てる奴はいくらでもいただろうw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:57:56.14ID:1u/sYVyZ0
>>243
トップ選手達が「最後まで足が保つ」って言ってるから、
足への負担が少ないんじゃね?

魔法の靴みたいなデキだから、このナイキの靴以外履くの禁止にしたら良いとは思う。
各国代表のトップ選手が、3万払えないって訳じゃ無いだろうし。
そうすれば、条件はみんな一緒。

長距離には魔法の靴っぽい。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:58:48.90ID:MHyCBkBY0
これダメでしょ。
カーボンのバネをまともに食らわないよう、厚底にしてるから、かろうじて膝を痛めてないだけで。
他社から後追い製品が出たら、そこまで最適化できずに膝を負傷する選手が続出するし。
ドーピングと同列。
むしろレーザーレーサーみたいな不織布を何で禁止したかが分からない。
面積だけ今の規制で問題なかったはずなのに。締め付けが健康に悪いとでも?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:59:08.57ID:xipqj/2p0
>>249
最低限のベアフットで固定してほしいよね
足の裏が痛くない程度で。
そのうち中松にIOCが使用料請求されて根を上げてなくなったりな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:59:49.16ID:TrsENPa/0
バカほど水着とは違うというよな
本質的に同じだっての
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:00:09.74ID:X80YzQww0
>>251
だったら、そこに突っ込めば良かったんじゃないか?
馬鹿だからしょうがないのかw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:00:17.37ID:xipqj/2p0
>>262
それはまずいの。
なんでかつうと、靴なんか買えるんだけど、
スポンサーがついてるアフリカの貧乏選手は他の靴履けないわけじゃん?
ローテクであってもさ
それで競技に差がつくのおかしくねえか?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:00:28.63ID:yOFjvVJG0
>>259
だったら全身その素材で覆ったらもっと強くなるよな?なんでやってないの?

てかまずその画像ダウンロードしないと見られないの?
ガイジの仲間は画像もまともに貼れないのか・・・
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:00:47.53ID:+MTwFEac0
いずれ中国から遺伝子操作で生まれた超人が登場するから
人間としてオリンピック出場を認めるかどうかで揉めるはず
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:01:01.19ID:xipqj/2p0
>>264
新体操のレオタードも禁止で。
やっぱり古代オリンピックにならって裸だよな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:01:56.33ID:D1DUuEQm0
陸上競技は健常者と障害者で分けるんじゃなくて、「わらじ組」と「高機能シューズや義足組」で分けて
人体の限界と技術の発展を別々に競えばいいんじゃないか?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:04:07.54ID:ujl4smMC0
>>268
Amazonで2万もしないで買えるんじゃね
それでオリンピック出れるなら安いもんだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:05:16.63ID:4GxAMXJN0
これからは足の筋肉内にカーボンスプリングを入れるサイボーグドーピングが流行る
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:06:05.33ID:yOFjvVJG0
>>274
まともな反論もできず「早く詫びろ」の一点張りwww
あー、楽しいw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:06:23.65ID:ddqVoIPK0
わからないように独自に改造してバネ仕込んだらいいんじゃないの
自転車であったモーター仕込むやつみたいに
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:06:34.97ID:zcJRwG0K0
別に皆で履けば一緒じゃね?
めちゃくちゃ高くて買えない奴がいるとかだったら別だけど
公平性うんぬんは全く意味不明
結局レーザーレーサー問題との違いが全く書いてないし、あれの方がよっぽどおかしい
一般人は絶対着ないものだし、切るのに数十分かかるとか特殊過ぎる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:08:10.94ID:+nKmn9lx0
ジャンピングシューズみたいなもんだろ?
陸上競技の靴底に空気バネを使っていいのか、って話かな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:08:39.02ID:EIkGJNSj0
>>282
スポンサーの靴履かなきゃだから金出してもダメなんじゃね?
この靴もレーザーレーサーも企業努力の末の一品なんだから禁止にするなら裸足で裸でやれよとしか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:09:46.92ID:ASUhYxia0
>>1
ダラダラ引き伸ばしておいて結論は「素人が履いても楽しいから」同列に語れないってこと?
それがトップアスリートの競技大会のレギュレーションの理由になるわけ?
よくこんな記事署名入りで出すよな…
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:09:52.14ID:1u/sYVyZ0
>>268
その辺は皆、理解している。選手にも生活あるだろうし。

ビジネスだから、金貰っているスポンサー縛りあって他所の靴は履けません!
結果、ナイキのシューズの性能に負けました!で良いんじゃないか?
負けりゃそのスポンサーの靴は、履きたく無いだろう。広告塔の役割も終わり。
逆にナイキ以外の靴履いてメダル獲ったら、スポンサーもこれ以上無い宣伝には成るw
今回のナイキのシューズみたいに。

金が流れる以上、プロだから。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:10:44.22ID:n24TIko10
>>284
こう言う逃げに入ったのバレバレなのに負けてないふりする人痛々しい
見てられないからいっそ逃げるなら書き込み自体やめれば良いのに
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:10:56.82ID:X7oDshdx0
>>117
名人、なんで指にバネ仕込んでまで
16連打に拘ったのかな
あの打ち方じゃあゲーム画面見れないし
十字キーも動かせないからすぐ死ぬだろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:11:27.23ID:P1yhWhj80
今月中に結論出るって言ってたけどほんとかね
結局グダグダすんじゃねまた
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:12:33.94ID:E1oTrwkG0
これが駄目だと、パラリンピックの板バネみたいな義足もアウトになるだろ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:12:47.07ID:VNsr6uby0
エラストマーやエアーがおkでなんでカーボンプレートがダメなんだよ
弾力や反力禁止ならそれらも禁止しろや
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:12:48.95ID:yOFjvVJG0
>>289
逃げてないけど?
むしろ「早く詫びろ」バカの方が反論できなくて逃げたんだけど

ガイジ仲間相手するの疲れるから黙ってて
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:13:12.58ID:+T4rVUuA0
流通している市販品にかぎる

ってことでいいだろ

機会の均等は保証される
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:14:01.02ID:C1XgrcOH0
>>264
実際パラリンの連中が健常者と一緒の大会で走らせろとか言い出してる
バネつけてるくせに
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:14:04.45ID:xf/9HB6bO
もうね
全員コンバースのスーパースターでいいだろ
これなら公平でしょ?安いし
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:14:06.14ID:EIkGJNSj0
>>290
名人はその噂を聞いてバネ入れるとか天才かよって実際にやったらバネの厚みでボタン押せなかったと発言してたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況