X



【プレジデント】「実質時給286円も実在」急増するUber EATS配達員はワーキングプアか 東京都最低賃金を下回ることもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/24(金) 09:35:54.52ID:B42NHD1G9
アプリを通じて飲食店の料理を運ぶ「ウーバーイーツ」の自転車配達員をよく目にするようになった。
その稼ぎはどれくらいか。ジャーナリストの溝上憲文氏は「配達員の報酬は完全歩合制。
働き方次第では東京都の最低賃金(1013円)を下回ることもあり、
配達員を保護する法整備が必要ではないか」という??。

Uber EATS配達員を含むギグワーカーは日本に約184万人
アメリカではギグワーカーの労災補償と生活を保護する法律施行
代理のドライバーを立てられなければ約1万4000円の制裁金
配達員の報酬は最低保障はなく完全歩合制「時給286円」の人も
Uber EATS配達員を保護する法整備が諸外国に比べて遅れている

全文はソース元で
2020/01/24 9:00
https://president.jp/articles/-/32469
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:55:49.63ID:5WvYKjn20
>>1
で、これの監督官庁は何処になる?
厚労省?国交省?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:56:25.19ID:MJEzaPUN0
やらなきゃいいのに
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:56:44.29ID:WMwGBXrD0
>>92
こーゆーので儲けてるのって、同一ルートで
複数請け負うからいけるんじゃないんか?
1軒づつ行って戻ってで稼げるわけねーし
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:56:59.96ID:CFUz805a0
出前料金別に取らんと 採算合わんだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:57:04.38ID:PwSepGHK0
>>94
原付の配達員見たことある
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:57:05.38ID:/Af+76cd0
>>95
マンションのドアの前にラーメン置いて、ドア開けたらドアに当たってラーメンがひっくり返った
みたいなことはアルアルらしい。
池沼じゃなくても、気の利かない奴は普通にやりそうな罠。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:57:09.85ID:CK4WsCBt0
一年前からやってるけど最近はホント稼げないわ。
時給1000円行かないこともしばしば。もうやる気しない。

>>83
3000円なんて絶対ムリ。
自分で受注取れるわけじゃないから頑張れる部分は極々わずか。
そこらへんで暴走している奴は頑張っているといえるが、せいぜい1件につき3分短縮できる程度だろ。時給にしたら100円くらいしか変わらんよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:57:22.35ID:3j+3ZZvF0
>>93
元々配達がフル稼働する店なら自分の店で雇ってるよ
1日出前が50件あるなら出前のバイト雇う
3件しか無ければ雇わない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:58:05.11ID:82QyKyIq0
>>1
リュックに車のナンバープレートのような数字を大きく入れてほしい
危険な走行をしてそのまま走り去ってしまうのは酷いと思う
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:58:11.11ID:xC6wEaRP0
こういうことする管理職と役人を豚箱に放り込めたら世の中平和になるのに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:58:34.17ID:hJyjEaQn0
こいつら交通ルール守らんやつばかりだからな
周りに迷惑かけて平気な屑は事故って死ねって思うわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:58:51.68ID:/z/luts70
店専属のデリバリースタッフじゃないから運び方適当だし低賃金で責任も持たないし頼む気になれない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:58:57.35ID:wBpU6rBO0
>>26
すき家(ゼンショー)「真似すんな!」
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:59:34.53ID:CK4WsCBt0
>>103
いくら効率よく回っても絶対ムリ。っていうか受注を待つだけで行き先も選べないし。
儲かるよ!って言っているやつは紹介料が欲しいだけの詐欺師。
紹介すると8万もらえるんだよな。やりたい人は半額返すから俺に紹介させてくれw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:59:35.91ID:krBesmFG0
>>11
というか内職みたいなものじゃね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:59:46.27ID:elq71n1s0
>>1
労働者の最低賃金も必要だが、経営者の最高報酬も法律で規制しろ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 09:59:46.80ID:QXQxXPv20
>>1
違法じゃん?でそれでもそこで働かなきゃいけないのは訳ありなんでしょ?あんまり良い訳ありとも思えないが、そう言う人がマンションの扉開けて入れると。ちょっと想像力働いちゃう話だな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:00:04.39ID:/z/luts70
>>103
そんな同時間帯に都合よく頼まないよ
溜め込んで先の客待たせたらクレームだし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:00:16.66ID:PhQh9noV0
同じことやってる赤いやつはどうなんだろ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:00:20.46ID:9H8ay1sr0
やはり雇用は正社員を廃止して個人事業主にするのが一番手っ取り早いな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:00:52.51ID:2vGZZLDL0
普通にバイトした方が良くね?w
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:00:54.24ID:m90rDNHt0
>>82
仕事が来たと依頼されてからカウントだよ

その仕事依頼が来た時間から届け先に届けて終了報告をした
までの時間分を最低保証すればいい

場所はGPSで分かるし

自宅待機分はさすがに関係ないだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:01:17.27ID:QXQxXPv20
>>122
はーそう言う話なんだ。雇われてる訳じゃないんだ。へえ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:01:23.30ID:1QhhCDtA0
知らんがなw
大喜びでやってたやん
自由に出来るとか言って
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:01:28.79ID:YPbLw21H0
本業にしてるキチガイもいるのか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:01:37.23ID:K8BBrqPF0
中国なんかは国内で格差がものすごいからUberみたいな形態でも成り立つ
日本も格差社会と言われて久しいけどレベルが違う
まぁその代わり日本にはニートコドオジがいるので意外と成立つのかも
同じくニート多い韓国でもいけそう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:01:51.02ID:IMTA0jDv0
そもそも、なんでその金額で働いてるの?
やりがい搾取にもならなそうな仕事なのに。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:02:23.81ID:UxGSNzTe0
ウーバーイーツは日本では禁止しろよ
あまりにも無茶苦茶だ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:02:50.16ID:IUAZ+KRG0
好きな時間に働けるから内職みたいなもんやろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:02:53.87ID:qRLkmpmG0
最低を出したなら、最高も出さなきゃ報道とは言えない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:02:55.85ID:CK4WsCBt0
>>94
原付と自転車だけ。普通二輪や自動車は法律の関係で不可。
原付と自転車もOKではないがグレーゾーンなんだよな。
原付だと稼げそうだけど、実際は駐車場所の制約があったり一方通行で遠回りしたり、
何より自転車は信号無視するから実際は同じか自転車の方が儲かるくらいだよ。
長時間やるなら疲れない原付の勝ちだと思うけど。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:02:57.88ID:BDDrUc2T0
>>28
こんな効率の悪い無駄な働き方でこき使われるなら
まともな固定給で勤めろよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:03:02.14ID:1QhhCDtA0
そもそも空いた時間の有効活用で
ほんとに小遣い稼ぎだろ?
そりゃ時給換算なら普通にバイト行くだろう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:03:14.01ID:siq/eeFe0
>>127
届け先までは時間じゃなくて距離で加算されるで
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:03:22.88ID:pZY8HMtS0
なんでこんな仕事を安価で請け負うのか
配達って難しくない?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:03:29.92ID:4vBSIHkG0
全盲の知り合いが重宝してるから、なくなると困るみたい…(´・ω・`)
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:03:38.76ID:Ijs+vnKi0
>>12
>そもそも労働者の過保護が酷い
>労働者に最低賃金とか過保護だよ、無くして労働者の賃金競争させるべきなんだよ

ふざけんなよ
最も最賃上げろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:03:59.50ID:/z/luts70
>>128
だから規約の時点で配達で問題起きてもUber本体は責任とりません各自でやってくださいって同意とらせるんだぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:04:08.85ID:/Af+76cd0
>>131
中国はタワマンだらけなので、一か所で配達が多い。
中国人は自炊する習慣がないので、そもそも注文数が多い。
など、文化の違いもあるけど
日本もタワマン&自分で料理作らないが主流になりつつあるから、今後伸びそうではあるけど。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:04:19.68ID:eirUfaPo0
ウーバなんて情弱が働く場所だよ
俺は実質時給980円は確保してる

正社員だがなw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:04:21.29ID:BDDrUc2T0
>>132
副業でしょうね
残業で稼げない時代だから
昼の休み時間や夕食に小銭稼ぎする
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:04:31.19ID:9Plj6ptD0
>>1
新聞配達と一緒だ
歩合制って言葉を使えばなぜか法律に接触しないんだよな
日本も法治国家だと謳いながら上級国民以外はその対象外だからな どうしようもないよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:04:57.59ID:MxqfE+rR0
稼ぐ奴ってガチ自転車勢で、趣味を兼ねてやってるだけだからな
好きな自転車乗れて、金も入ってくるからやってる
その金もチャリに還元しちゃうから、実質ただ働き
一般人がレンタル電動チャリを使ってやるもんじゃない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:05:14.77ID:yLdev62J0
配達員って自営扱いなんだよね?
だったら、別に時給200円台だろうが関係ないよ

漫画家なんて、時給換算したら100円台もざらにいる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:05:27.43ID:QY/jHya60
>>94
別に良いけど都市部中心だからミドリムシに駐禁切られるぞ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:06:09.37ID:eXO7WCmz0
>>141
簡単やから安いんやぞ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:06:29.39ID:Ijs+vnKi0
>>11
>個人事業主だから最低賃金の概念ないやろ

こらだから

だから日本はダメなんだよ
労働者保護しろ!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:06:37.50ID:x2STak5R0
この賃金についても前々から疑問に思ってた

でも、リベラールで人権派を自称する方々が労働問題としてツッコミ入れない不思議。
どう考えてもブラック以下の底辺をさらに突き抜けた非人あつかいなのに、
これに対する追及の声を挙げないのはオカシイ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:06:46.40ID:9H8ay1sr0
>>143

最低賃金は廃止、労働基準法も廃止。
目指すは産業革命の時のイギリスだよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:06:47.55ID:QY/jHya60
>>150
東京のレンタサイクル(電動サポート車)でやってる人もいる
それが一番賢い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:06:59.24ID:eXO7WCmz0
>>156
それいうなら経営者保護やろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:07:29.70ID:m90rDNHt0
>>137
つまりその中間をとって電動アシストがベストってことか?
疲れにくく坂道も楽に登るし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:09:00.36ID:1mjfwQUr0
>>1
ようわからんけど、
やりたいからやってんじゃないの?w
辞めようとおもえば即決断できるご職業じゃないの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:09:37.87ID:m0WPU8ks0
誰でも片手間でできる仕事は極限まで報酬も安くなる
こんな仕事で生活しようなんて考えが甘すぎる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:09:38.74ID:/z/luts70
>>4
あの箱持って国道ノロノロフラフラ走るのとか自殺願望でもあるのかと疑いたくなる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:10:54.46ID:K8BBrqPF0
>>145
Uberケイシキノ出前はまとめて配達出来ないからタワマンで密集してるというのはあんま関係ないと思う
覚えやすくはあるけど配達効率は高くはないかな

あとは出前料金をどこまで取れるかって話
例えば1000円の物にいくらまでなら出前料払える?
配達員の賃金考えるなら500円くらい必要
端から通常のビジネスモデルじゃないんだよこれ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:11:10.20ID:/Af+76cd0
>>165
割とそうだと思うけど。
欧米がUberスゲー、これからはAIの指示で好きな時な好きなだけ働けばいいじゃん=働き方改革だろ!
みたいなのが日本に入ってきて、上っ面の言葉だけ流行ってる印象。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:11:19.18ID:G4TqnChi0
最低賃金は、もともと名目だからな。実質言うなら、サビ残とか、何とかしろください
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:11:44.09ID:o+LPg0Lq0
労働搾取禁止法を作ればいいだけ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:11:55.26ID:u3SuRl5R0
>>143
甘えるな、能力上げて稼げよ。
コバンザメ野郎
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:11:59.63ID:BZQ5gfuk0
個人事業者だから最低賃金条項に触れないというのは雇用主(元請)にとっては都合がいい免罪符だな
単純に個人事業主だから……という理由で、劣悪な労働環境が許されるっておかしくね?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:12:03.63ID:c/im8djd0
まるで赤字の自営業なんて存在しないみたいな言い方やな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:12:28.14ID:cSUSL8tt0
>>4
外資の儲けの為に日本人の血税で作られた公道でボロ儲けさせるのはおかしいよなあ
日本人にはデメリットの方がでかい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:12:35.93ID:Hm9+/3mz0
>>148
仕事しているやつが昼休みになんで働かなければならないんだよw

副業があるとしたら休日だろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:12:46.74ID:u3SuRl5R0
>>175
労働者は全員事業主にすべき
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:12:46.98ID:M6Z1272H0
これからアルバイトは全員個人事業主な
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:13:11.34ID:oYcfqOZS0
>>6
まあ確かにww
はやいとこ手を打たんとね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:13:30.76ID:0QiNGXUU0
クソ記事のプレジデント(笑)じゃんw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:14:36.95ID:8C6DA1rs0
>>172
それは、本人に能力がないだけ
残業したらちゃんと賃金貰える会社に勤めましょう
それが出来ないのは、自称優秀な人材でしかないから
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:14:49.26ID:4RZoV0ty0
まあ、内職だって、時給換算したら最低賃金どころじゃねーし
内職だと思えば普通か
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:14:51.28ID:e7kgpF0b0
バリバリのううばあ配達員だけど、外資系なんだから格差出て当たり前だろ?
しかも個人事業主ときたもんだ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:15:03.94ID:U1CMMD4f0
>>175
個人事業主なんだから廃業したらええやん。
どちらかといえば人件費無視で受注してる方が犯罪者なんだぞ。
不当廉売にあたる。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:15:17.04ID:CEOiROqG0
いくらかの費用など気にもせず食べたいものを便利に食べたいお金持ち
お金持ちにいくらかのお金もらって使われる貧民

社会の縮図だねぇ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:15:24.62ID:u3SuRl5R0
>>40
競争の結果だから、無問題
資本主義は素晴らしいよね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:15:27.12ID:MvSe+l6D0
>>180
本当に連中が言いだしそう、そうなりそう、だな・・・
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:15:34.44ID:e0rkQh0f0
本業でやってるけど、時給だと600円ぐらいだな、都内は知らないけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:15:44.98ID:WIS/o/s80
道路を爆走するウーバーイーツの自転車乗り、邪魔だわ・・・
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:16:37.90ID:hFrjsTDO0
給料上げろ!
じゃ(゚听)イラネって言われるだけだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:16:52.31ID:leoSww/I0
しかしウーバー自体儲かるのか?
配達員超低賃金、コンシューマー高い物食ってる、ウーバー赤字の三方損なんじゃないの?w
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:16:55.52ID:/KhqSBR70
>>12
ストライキがおきたら、半グレを投入してボコボコにするスタイルっすねw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:16:56.10ID:u3SuRl5R0
最低賃金とか共産主義的な思考は無くせ
資本主義なんだから、賃金競争すべき
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:16:58.17ID:RZNm+ixC0
請け負いだから時給で計算したらダメだろ

やる気がなければ時給換算で数百円だが
やる気があれば時給換算で数千円以上稼ぐことも可能だ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:17:09.04ID:/z/luts70
>>188
気にしてるぞ、奴隷金額だから利用してるだけでまともな賃金払うので値上げしますになったら利用しなくなる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:17:31.81ID:u3SuRl5R0
>>195
全員逮捕できる、法律作れば良い、
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:17:47.45ID:K/wjJ5Vd0
ウーバはさっさと追い出さないと
規制でがんじがらめにして経費を
かけさせるようにして撤退させる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況