X



【調査】関西人は「すあま」知らないってホント? 知名度を調査してみたら境界線がくっきり★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/01/26(日) 19:00:00.31ID:VjA2BIZZ9
「すあま」という和菓子をご存じだろうか。

うるち米からできた上新粉を、こねてから蒸したもちのような菓子で、見た目は団子や餅のようだが食べるともちもちフワフワしている。

筆者(兵庫県出身)は、最近まで見たことがなかった。もちろん、食べたこともなかった。「関東にはあるらしい」とうわさに聞く不思議な存在。それが筆者にとっての「すあま」だった。

実際、千葉に引っ越してくると、スーパーの和菓子コーナーには当然のように桃色の餅のような物体が置かれていた。こんなに堂々と並んでいるのでは、すあまを知らないことに驚く人がいるのも無理はない。

関西では知られておらず、関東では知られているとも聞くが、実際のところ知名度の境界線はどこにあるのだろう。

Jタウンネットでは19年11月25日〜20年1月21日の期間に「『すあま』知ってますか?」をテーマにアンケートを実施。すあまの地域ごとの知名度を調査した。

投票総数は3835票。果たしてその結果は――

■日本アルプスが境目?

アンケートの結果、全体で「知っている」と回答したのは58.1%(2229票)で、「知らなかった」としたのは41.9%(1606票)だった。都道府県ごとに、どちらの選択肢がより多く選ばれたかを見てみると、「知っている」が多かったのは19地域、「知らなかった」が多かったのは27地域。熊本県では結果が拮抗した。

結果に従って地図を色分けしてみると、上図のようになった。基本的には、ちょうど日本アルプスあたりにすあまの知名度の境界線があるようだ。

さらに細かい結果を見ていこう。

「知っている」が優勢だった都道府県(19地域)のうち、北海道(96.6%)・岩手(81.8%)・宮城(89.1%)・福島(97.5%)・茨城(96.8%)・栃木(92.3%)・群馬(92.7%)・埼玉(86.7%)・千葉(98.1%)・東京(81.5%)・神奈川(86.3%)・山梨(80.0%)・長野(84.0%)の13地域では、8割以上の回答者がすあまを知っていた。

また、「知らなかった」人が多かった都道府県(27地域)では、富山(85.0%)、石川(81.5%)、福井(87.0%)滋賀(85.3%)、京都(86.2%)、大阪(82.2%)、兵庫(87.0%)、奈良(87.0%)、鳥取(83.3%)、岡山(84.0%)、広島(88.2%)、山口(100%)、徳島(84.6%)、香川(88.5%)、愛媛(93.1%)、福岡(87.7%)、佐賀(100%)、長崎(94.4%)、大分(87.5%)、沖縄(80.0%)の20地域で、8割以上の回答者がすあまを知らなかった。

つまり、多くの都道府県は「ほとんどの人がすあまを知っている」地域と、「ほとんどの人がすあまを知らない」地域に分けられる。

ところで、一段と目を引くのは高知県の結果だ。周囲は「知らない」派が圧倒的な中、1県だけ「知っている」派が多い。

高知県からは11票が集まり、うち6票が「知っている」。四国では徳島で13票中2票、香川で26票中3票、愛媛で29票中2票だけが「知っている」だったため、高知の結果は一層不思議に感じられる。

偶然か、はたまた何か事情があるのだろうか...。高知のすあま事情について、さらなる調査を進めてみたい。

2020年1月24日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17709647/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/c/5c05b_1460_c40e94f0b5eb0d259eebd9e7c17fb11f.jpg

★1:2020/01/24(金) 22:22:22.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579879105/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:00:47.89ID:XoiR1fTd0
土人の食い物はよく分からん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:01:21.30ID:/6WqIIbK0
ヤマザキが作ってるから関東では知っていて当然
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:02:05.55ID:GuGVKely0
関西じゃコンビニにもあれ置いてないんだ
美味いっていうほどでもないけど良く買ってるわ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:02:09.56ID:tuNuJ8ph0
東京人だがそんなもん知らん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:02:28.71ID:dCc9xu7k0
ひでぶ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:03:46.14ID:wG7z8CLd0
すてま
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:04:38.91ID:TyXiQN5B0
なにそれ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:04:40.27ID:vy8uXkJC0
すあまなんやねんそれは新型ウイルスか
正味の話どないやっちゅーねん怒るでしかし
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:05:06.33ID:yIPLM3Qj0
それより関西の桜餅が気持ち悪い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:05:43.42ID:/6WqIIbK0
>>19
道明寺な
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:06:44.97ID:XGKTIsZV0
すあま、普通に知ってる。

確か豊橋の奴は知らんと言ってた。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:06:48.32ID:Zedm8nHI0
甘いちくわぶでしょ。あの不味い食べ物。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:07:18.87ID:u3Xxa+bJ0
東夷土人の食い物なんか上方の人が知ってる訳ないだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:07:47.99ID:iQKgVvN10
関東ではポールウインナーは
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:08:08.83ID:XV4f/z6+0
先生!

「すあま」「ういろう」「やまとのり」

違いを教えてください!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:08:12.73ID:iz1B8qju0
>うるち米からできた上新粉を、こねてから蒸したもちのような菓子
「ういろう」とどう違うねん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:09:05.54ID:u3Xxa+bJ0
>>19
関東の桜餅って何?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:09:08.77ID:nsU3/qE60
ういろうよりすあまの方がちょっと固い
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:09:19.77ID:XV4f/z6+0
王者

ちくわぶ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:09:30.15ID:u3Xxa+bJ0
>>19
関西の桜餅の間違いだったわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:09:53.60ID:u3Xxa+bJ0
>>19
関西の桜餅ってなんだっけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:10:04.52ID:LM5cI7lP0
熊本はなんで拮抗してんだ?
熊本県民だが見たことも聞いたこともないぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:10:14.25ID:WfSXZmar0
鰻蒲焼き、桜餅、ところてん、ラーメン蕎麦うどん、たこ焼き
実は全部東京の方が圧倒的に旨い
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:10:14.22ID:vy8uXkJC0
このスレ見る限りみたらし団子の出来損ないか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:10:16.39ID:E1mSC5BH0
物は子供の時から知ってるがすあまという名前だったのを知ったのは大人になってだいぶ経った後
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:10:51.10ID:UCxD+NmA0
すあまって関西でいったら三色団子とおなじ材料?

くず餅も月見団子も桜餅も形状が違う。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:11:25.79ID:ZEBTIY1Y0
東京だけど
昔は街の和菓子屋さんで売っていた。
いまはヤマザキで有名なのかな?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:11:28.30ID:nsU3/qE60
すあま好きやで
ういろうも仄かな甘さで好きやわ
羊羹は甘すぎてダメ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:11:37.96ID:UCxD+NmA0
佐賀100%は笑った。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:12:08.10ID:8kb3WM120
すあまは一旦蒸したあとに砂糖を入れてこねて成形するから
団子やういろうとは根本的に異なる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:12:18.25ID:EULhx/J90
九州であまなんかそもそも見た事ねーよ。
不味そうw馬鹿だろ考えた関東のやつw
関東人って味覚は悪いのに姑息なことばかりやってる
だから未だに文化が発達しないんじゃね? w
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:12:32.77ID:E1mSC5BH0
>>19
道明寺のほうが好き、思えば北海道は関東も関西もミックスされていてお得だった気がする
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:12:35.94ID:XV4f/z6+0
長命寺の桜もちは、桜の葉を食べないが

道明寺の桜餅は、さくらの葉を一緒に食べる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:12:42.44ID:LM5cI7lP0
そんなことより、関東のスーパーに糸こんにゃくがないことに驚いたぜ
店員さんに聞いたら困った顔されて、最後はシラタキ売り場に連行された…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:13:07.31ID:ZEBTIY1Y0
近所のおばちゃんが日常のお茶菓子で食べていたかな。
お客様に出す和菓子ではない。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:13:17.22ID:f7jH5P+50
関西だと「羽二重もち」と言う名前で小さな丸もちにして売ってる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:13:33.34ID:2p2d+FdV0
名古屋はどうなんだ
ういろう似てるが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:13:47.72ID:9exuya6T0
たれぱんだで初めて知ったけど、まだ食べた事がない(岡山)
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:14:36.50ID:8kb3WM120
>>28
ういろうはもっと水分が多くて最初から砂糖を練り込んで蒸す
すあまは水分が少なく蒸して餅にしてから砂糖を練り込んでまた蒸す
全然違うもの
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:15:07.13ID:/6WqIIbK0
おでんの「すじ」はちくわぶ以上に関東ローカル
※牛すじじゃないよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:16:16.54ID:XV4f/z6+0
ヒラメちゃんがプルールの帰りに鉄におごった

冷やし飴?が飲んでみたい
どんな味なのだろう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:16:42.37ID:8kb3WM120
小麦粉もそうだけど、ちょっとした配合や作り方の手順で全然違うものになるからね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:16:45.81ID:xLfval8F0
親に聞いたらすはま知ってるって@京都
すはまとすあまは違うみたいだな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:16:51.04ID:BRS+XuVU0
文化的には美濃 尾張が境
0065長野民
垢版 |
2020/01/26(日) 19:17:06.94ID:E12Fut2c0
すあま、旨いよね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:17:13.29ID:f7jH5P+50
関西人だけど関西で一度だけ「すじ」を食べたことが有る
練り物だけど粗くて魚の味がしっかりあって美味しかった
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:17:46.70ID:8kb3WM120
>>48
東京のはどれもミョウバン使って不味い粗悪な桜葉だもんな
そりゃ食うなってなるわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:18:31.98ID:B93AmFGA0
すはま、じゃないん??
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:19:10.18ID:y80unUmR0
すはま(州浜)の菓子なら子供のころから知ってるよ。すあま・・・知らんね。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:19:36.67ID:Um3RuWMs0
スマタなら知ってる!
知ってるだけで味わった事無いけど!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:20:30.77ID:u3Xxa+bJ0
>>66
道明寺が日本の桜餅で長命寺は地方の食べ物なのに
トンキンはどうして道明寺を関西の食べ物にしたいの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:20:46.07ID:VwWa6Ko80
甘食も知らないよな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:21:17.24ID:2p2d+FdV0
まあ米がうまくないと作れんからな
東北にはゆべしがあるし
愛知がああいうの得意そうなのにな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:21:28.42ID:2+6Nu+O20
山崎製パンのすあまを食べたことがある。
普通にスーパーに売っている。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:21:56.53ID:XV4f/z6+0
スレチだが

ちくわぶを薄くスライスして
油で揚げて塩をふったら美味いかも
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:23:07.26ID:itBUdyVT0
ピンク色の餅だろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:23:18.58ID:f7jH5P+50
甘食は関西ではへそパンと言う
最近はあまり見ないけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:24:27.23ID:KKkE4LmR0
結婚式の引出物の定番だろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:24:56.71ID:FgEPci/m0
すあま、普通に売ってるし普通に好きだけど
知らなかったら、たれぱんだのときどうしてたんだ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:25:52.66ID:vKvmf5wk0
>>19
やっぱり関東人って、自分たちのが全国標準で関西のものは特殊って思い込みがあるんだな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:26:25.68ID:nxfM4r470
すまあって
SMAPのことじゃないのか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:27:12.87ID:XV4f/z6+0
熱々の
揚げすあま
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:27:36.31ID:pNLL5ZLY0
>>87
関東ローカルどころか東京下町あたりのローカル物を全国標準だと思ってるぞ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:28:27.20ID:u3Xxa+bJ0
道明寺は日本共通の桜餅なのに関西の食べ物じゃないと都合が悪い人がいるのか
0093本家 子烏紋次郎
垢版 |
2020/01/26(日) 19:28:27.70ID:AJO/RihO0
>>24
田舎は知らなくて結構ですよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:28:42.91ID:f7jH5P+50
関西の桜もちは関東では道明寺の名前で普通に売られてる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:28:53.33ID:vy8uXkJC0
すあましらない
滋賀作です
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:29:30.67ID:JghHIQ8W0
高知県人のすあまはかまぼこな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:31:27.78ID:UCxD+NmA0
>>62
すはま団子はきなこと水飴で作ったきな粉団子に色をつけたものだよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:31:56.66ID:iLSUXHPq0
やっぱり、邪馬台国の敵国は熊本か土佐だな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:32:04.28ID:u3Xxa+bJ0
>>94
関西の桜餅って何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況