X



【地理】「千葉は本州と繋がっていない」説がネットで拡散 本当なのか、検証してみると...★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/01/26(日) 19:19:19.02ID:VjA2BIZZ9
実は、千葉は「本州と陸続きではない」――。そんな真偽不明の情報が、ツイッターで拡散している。

発端となったのは、電車情報などを発信するツイッターアカウント・通勤電車ドットコム(@com_train_com)の2019年12月26日の投稿だ。「千葉県あるある」を挙げる中で、

 「実は本州と陸続きではない」

と紹介したのだ。

その後、この投稿を目にしたとみられる別のユーザーが、「調べたらまじだった」として、千葉県が本州と陸続きではないように見える地図の画像をツイート。この投稿は、2万3000件以上のリツイート、5万件超のいいねが寄せられるなど、大きな注目を集めている(数字は20年1月21日現在)。

こうした投稿にツイッターでは、

 「ぼくは千葉島民だったのか......」
 「せやでー有事の時は不沈空母千葉やでー」
 「千葉は独立国になれるぞ!!」

といった声が寄せられている。

千葉が本州から離れているというのは、はたして本当なのだろうか。

■千葉は本州とつながっている

Jタウンネットは2019年1月17日、千葉県庁の担当者に紹介されて、県内の地理に詳しいとされる県立歴史博物館(千葉市)に真相を聞いた。

結論から言うと、千葉は本州とつながっている。生態学・環境研究科の研究員によれば、千葉県の大部分が河川で本州と離れていることは確かだが、厳密には間違っているという。

 「利根川の北側の部分でも、千葉に所属している部分があります」(研究員)

利根川は千葉北部と埼玉の県境付近を流れている。つまり、本州側にも「飛び地」のような形で千葉の土地が存在しているため、ネットで拡散された「千葉は本州と陸続きではない」という情報は誤りだというのだ。

実際にGoogleマップで確認してみると、香取市や野田市でそのような土地が見られる。

また、河川の内側に他県が入り込んでいるケースもある。

野田市では、千葉西部を流れる江戸川の東側に茨城県五霞町、我孫子市では利根川の南側に茨城県取手市との県境が存在する。このように、千葉の県境はほとんど河川に沿っているが、よく見ると所々ずれていることがわかる。

研究員によれば、利根川は自然的・人工的な河道変更を繰り返した結果、このような流路になったという。そのため、利根川の位置と、地域の境目が一致していた時期もあったかもしれないとのことだ。

現在の千葉は島とは言えないが、研究員は、

 「地学的な歴史で見ると、千葉県(にあたる地域)が島になっていた時期はいっぱいあります」

と話している。

2020年1月22日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17698825/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/3/b3afe_1460_33dc0be9cde093b3f10e92ca41fecb0d.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/b/4bc9a_1460_b67612ec37a03896751afcdcfaec56f1.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/f/7f3e3_1460_49d2b9936986f3173ad5746321f81233.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/a/0ad80_1460_060ba3e2384a4b272b8973b25480c0c5.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/6/96058_1460_7199c1cd6451f28d2aa7bece2c9fc635.jpg

★1:2020/01/22(水) 19:19:19.45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579688359/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:20:06.16ID:C1raEsIh0
ちばらぎ最強説
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:21:12.70ID:s/dcc04o0
川崎は日本ですらないからな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:21:24.47ID:kWjRI2dX0
河川だったら繋がってない県多そうだと思うけどね。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:21:38.97ID:qjsv22qf0
岩手も元は島
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:22:24.32ID:+UJPAB9s0
もともと伊豆半島は、父島周辺にあったからな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:22:38.74ID:kDM6qiEv0
これ多摩川ネタのパクリだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:22:38.96ID:8ZhiNfJT0
京葉線とか昭和50年まで無かったし陸の孤島という意味では合ってる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:23:17.70ID:cs6dGLw60
千葉繋がなんだって?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:24:20.10ID:+wWYBTj70
チンバー民
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:25:13.21ID:+OuA//k00
知ってたわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:25:22.49ID:Y3XQZWip0
千葉ニアンって、何かこう妖怪ウォッチみたいな
チバニャン みたいなキャラがいそう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:25:33.75ID:xwVhHBkR0
ふっ、そのような飛び地は無視して橋を落とせば我らが千葉県は最強である。
精鋭部隊習志野第一空てい団、製油設備、食料庫を有し、成田空港と千葉港によって外交できる。
なにより、日本の心である醤油を握っているのが強い。醤油、いらねーのか?醤油。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:25:40.00ID:8fARBjO60
>>1 研究員によると〜厳密には

専門家が厳密に理屈をつければ、つながってるってことね。
じゃあ世間一般的な認識に立った場合には、つながってないってことじゃん。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:26:32.96ID:4Pob1bMK0
東京がせり出してる部分、千葉がせり出してる部分

のそれぞれ割譲地みたいな部分では繋がってる

という詭弁?
0022
垢版 |
2020/01/26(日) 19:30:44.96ID:jbfGx6UJ0
もし、日本にシンガポールのような
外国人天国をつくるなら千葉県たよな
半島のさきだし
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:30:44.97ID:Ox04E1su0
>>18
醤油の味や製法が出来上がったのは江戸時代中期くらいだから、そんなに長い歴史でもない。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:31:11.95ID:D+72P2y90
そうすると、千葉県のほとんどは、本州と繫がってない!

ということ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:31:19.09ID:SBj7z4Md0
>>18
江戸川を塞き止めて水を全て利根川に持っていけば江戸川が干上がって陸続きになるだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:31:33.97ID:58QtjJjE0
千葉が陸の孤島であるのは間違いない。昔、東京と千葉に住んでいたが
千葉県人から「千葉は臨海部しか県人が住んでいない。内陸部はチバラギ原人の住むところ」
と言われた。
何でも、いまだに文明を拒否しているところがあるらしく、鉄道など敷いたら
「鉄の馬を走らせるな」道路を敷いたら「馬なし馬車を走らせるな」と罵られると
聞いた事がある。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:32:52.98ID:DXQG5xsf0
>>18
ぬぐぐ・・・
醤油は無いと困る、マジで困るw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:36:20.80ID:iv7A1Dmz0
>>4
ないんだなあこれが。
なぜなら本州の他の都府県の境には全て部分的に山地があって、
その尾根線が境になっていることが多いから。
境が全て平野部なのは千葉しかない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:38:49.63ID:x6vXTJrr0
>>1
そういや、利根川と江戸川で隔離されてるなwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:38:51.08ID:4ubnszmD0
パナマ運河あるけど今でも南北アメリカ大陸は地続きと呼ぶ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:42:41.14ID:xwVhHBkR0
千葉の全国生産量1位
ねぎ、ほうれんそう、だいこん、にんじん、さやいんげん、えだまめ、
かぶ、しゅんぎく、マッシュルーム、みつば、落花生

野菜不足にさせてやろうか?w
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:44:10.56ID:+Nhjns550
千葉と埼玉 どっちに住むかと聞かれたら気分的には千葉だがあそこは標高が無いので
津波が来たら水没 一方の埼玉は竜巻の発生率が高い あと木枯らしが強烈です
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:45:30.92ID:HuDfIgkf0
>>3
あれは日本の有り様を変えた安倍晋三に守られた反ヘイトだからな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:45:59.00ID:Jswy+tZj0
北部の一部だけ本州に地続きだから千葉は繋がってるって
八丈島とかは東京だから東京は本州でない言うぐらい無理ないか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:46:38.25ID:hMsSsNG+0
独立国家千葉国の話はどうなったのだ?
新聞で宣言してた覚えがあるが
今の知事が反対なのか?
すればいいのに

なぜ日本にたかるの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:47:05.22ID:k1hw3VuQ0
川底なんて深さはたかが知れてるから余裕で陸続きだろw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:49:12.99ID:v0eYslxx0
人工的に離された房総半島だ

今の江戸川は本来の渡良瀬川
今の利根川下流は本来の鬼怒川・小貝川

香取海があった室町以前
栃木県渡良瀬川と鬼怒川の
分水嶺が房総半島に接続していたはず
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:49:36.27ID:wiwLPHkr0
千葉南部は
笠森観音や麻綿原高原の展望台とかからみると、
見渡す限りの丘陵地帯で
北海道のような風景
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:49:44.53ID:nwAhyC+u0
まぁまじめな話、沖縄じゃないんだから
千葉独立言われても困るw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:49:49.27ID:nC43kcwaO
千葉の高校の地理ネタだな。橋をすべて落とせば島になる。 でもな これは歴史を知らないんだよな。宮城出身の地理の先生へ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:51:09.49ID:eewMq/Tt0
江戸川で分断されてるのは事実
湾岸線だと普通にようこそ千葉へって看板立ってるからな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:51:59.87ID:UOtKena20
┏( .-. ┏ ) ┓
【地球を作ったフジテレビ】その一


*世界地図を見て下さい

漢字の【安】の形状に似ています

--

*フジテレビは、一年以上前までは
「ポピュラス」の様に
大陸を造形出来るツールを所持していたが、消滅した

再構築出来る存在は、隠された時間の世界でも消されたと思われる
(フジテレビに取って地球は要らない)bi


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1221380026584555524
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:52:12.32ID:aZo3G45B0
関東で中華肺炎がアウトブレークしたら隔離場所として使えるなw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:53:10.92ID:iv7A1Dmz0
まあ千葉をほぼ島にしてやったのは俺の県出身の偉人の策略さw
400年経った今でも千葉島民は家康さんの手の平の上w
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:54:48.66ID:1R6Agr2O0
香取市の部分については、常陸利根川から新利根川、豊田南用水、小貝川の水面を渡る必要があるので、島と言える。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:54:51.44ID:DcwEGmNP0
そういや「海の高さが200m上がったら水没する都道府県は千葉県と沖縄県」
という豆知識30年振りに思い出した。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:56:37.19ID:aliugdd/0
チバ島
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:58:56.97ID:8sNrrQrC0
千葉が「島」扱いされることを見越して故・ハマコーが作ったのがアクアライン。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:59:58.14ID:o6D4wmc50
ヘ__/ ̄ ̄ ̄\
\ノ  (・)   ヽ__)
 \_ノ     /
  (ノー、   (
    ノ    ヽ
   /    | |
  ..<    (_ノ
   \   /
    )  /
    (_ノ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:00:51.87ID:/YXUygve0
チバニアンの頃は島だったんだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:01:19.67ID:k9atSBS20
川の向こうに飛び地があるからセーフっていうの、
「房総半島は本州と繋がってない」ってのだと反論出来ないからダメだよね
普通の人の感覚だと千葉っていうのは即ち房総半島のことなんだし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:02:34.84ID:T+4Ftav60
チバニアンとか命名して自分たちの地域のことだけ考える千葉半島民は日本人じゃないから被災しても一切助けなくていいよな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:04:07.64ID:idu+lLkN0
>>18
確かにネズミーより醤油だなぁ。埼玉県民だが醤油はいるわ。ぐぐぐ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:05:33.71ID:nne4R7/70
千葉は一応本州ではあるけどさ、東に大きく突き出した半島なんで、あんまり人が通らないんだよ
和歌山とか高知とかと似たような地政学的不利な立場にある
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:07:08.30ID:4Pob1bMK0
>>72
弥生時代 ってのが日本史の区分にあるが、何が 弥生 か知ってるか?

縄文は 縄の文様の土器 から研究スタートしたのが由来だけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:07:47.66ID:VWSi7B/X0
>>63
違う、千葉は江戸川と利根川を境に島になるんだよな
江戸川近辺は水没
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:10:35.82ID:XDWFBeXx0
千葉県の飛び地って、なんか中華民国における金門島みたいな立ち位置を感じる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:10:58.27ID:8BvzAt3p0
川は大きくても淡水じゃないか、陸続きに決まってら。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:11:55.55ID:T+4Ftav60
>>77
東京の向ケ岡弥生町で最初に発見された弥生土器とよばれたからでしょ
弥生時代は日本国内のみの呼称だからいいけど
チバニアンは世界中で使われる名称だから問題なんだよ
千葉は日本に独立戦争を仕掛けたのも同然だ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:12:37.51ID:aru7hlB+0
だから千葉はチリの出張所だって何度言えば分かるんだよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:13:00.20ID:nC43kcwaO
島にしては使い勝手の良い島だな。台所になったり座敷になったり。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:13:57.50ID:0aFG95yI0
都道府県境とか、北海道沖縄なら別だけど
明治以降にその時の地理や交通(鉄道・道路・トンネル・橋)・で
引いた線に何の意味があるのかようわからん
関東の人は特にその傾向強いよね
少なくとも当地では 阪神間が大阪か兵庫か 甲子園は兵庫やなんて
意味ない話はしないけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:19:23.22ID:PPPF6dLR0
へえ、こんなネタスレが2までいったかwww

前スレでもゆうたけど、千葉…ってか旧国名である千葉北部の下総国
これはだな、今でいう東京の隅田川から東は全部下総だし
茨城は古河の方とかアレ全部下総=千葉だからねwww

ってこたぁつまり利根川−江戸川ラインが
千葉のすべてようにのたまうのは
小千葉主義者のいう敗北主義的妄言でありw
大千葉主義者なら関八州はすべて千葉だくらいいわんかいwww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:19:29.61ID:T+4Ftav60
>>84
関東は北条や徳川の植民地で
歴史が無いからだよ
だから歴史が始まった明治以降に引いた線に異常に拘る
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:30:51.60ID:edFAQ+710
運河は人工的に作ったと
社会の授業で習った
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:34:39.87ID:URAEIzi80
いや川は地続きだからw川底はたんなる谷間や低地だからw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:42:20.09ID:FPBYqoI10
人は記憶型と思考型に大別できる


─┬───────────利根川
. .│
. .│
. .│
. .│ . . . .千 葉
. .│
. .│
江戸川
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:42:23.25ID:BhvSuPY70
野生のクマに絶対襲われないのはいいよな
クマ怖い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:42:45.91ID:X3Vofh+/0
千葉の偉人、日蓮上人。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:45:35.27ID:UWCOqPNv0
昔の漫画でチバラギが独立した話あった気がする
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:46:05.09ID:CEHKlQ/80
千葉って高い山がないイメージだったけど県境が全部川だったとは
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:47:56.36ID:X3Vofh+/0
>>99
千葉から南無妙法蓮華経は始まった。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:48:12.55ID:v7D6ODZP0
千葉はもともとはチバニアンだったかと思われます。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:49:25.80ID:gsulBYrO0
下総回廊っていうのよね。
でも関宿のあたりに、
香取の海と東京低地を結ぶ川は
室町期にはあったらしいけれど。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:50:13.89ID:grq4KBZk0
飛び地が本州にあるから繋がってるって言い訳してるだけでしょ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:50:21.13ID:TcarkuZU0
いやいや川って表面を水が流れてるだけやで
繋がってないって意味わからんし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:56:20.71ID:TA9nleL90
>>1
チ バイバ〜イ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:56:31.75ID:UbFaA0dH0
伊豆はインドのように北上し、本州に衝突したから南国の植生なんだわ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:59:41.98ID:TwPRfElv0
要するに
通勤電車ドットコム(@com_train_com)
がバカだったってことだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:00:11.21ID:u3xmQMWi0
千葉にかかる橋の関所を復活させて
閉鎖しようぜ
10年でどの位ヒャッハーするか試してみたい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:01:50.94ID:TcarkuZU0
>>109
そうだよ
地震のプレートがあとか大陸が移動してるとか
昔は一つに繋がってたとかも意味わからんし
彼らは二次元でしかものを考えられないのさ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:06:52.78ID:Kz92IL+P0
V8キッドかよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:08:00.69ID:PlGmCIQi0
千葉はアクアラインの土日祝日の渋滞何とかして欲しい。
何で渋滞すると分かっていて他県の人はアクアラインを
使うのか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:09:53.95ID:1OqJmXO70
ところで豪族の千葉氏と関係ある?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:22:51.45ID://+ePWpU0
千葉で驚いてたら、兵庫県はどうなるんだ
兵庫県を境に西日本と東日本が、きっぱり別れてんのに
(水分公園・中央分水界)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:22:53.98ID:5VpsjWvG0
>>124
愛宕山は千葉じゃなくて東京だろうが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:23:55.76ID:LTjxqgAa0
>>124
千葉県民だった小学生の頃、社会科の教科書で
「標高500m以上の山がないのは千葉県だけ(ドヤァ」
みたいな記述があった気がするわ…
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:25:46.31ID:FPBYqoI10
>>128
和歌山から移り住んできた人達だからね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:26:42.27ID:oR5IsOFd0
>>18
ミッキーも千葉県民なのか…。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:27:37.23ID:OYX0HyhL0
>>128
昔は黒潮に乗って船が行き来して交易があった。
地名も元々和歌山のもの。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:28:17.93ID:oTu4GN/U0
バイオレンスジャック
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:31:36.61ID:y4Xx42zW0
千葉はチリとくっついてたんじゃなかった?むしろ千葉にチリがくっついてたらしいけど
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:32:41.12ID:PPPF6dLR0
>>128
>>135
まあタンタンメンで有名な勝浦なんてまんまな名前があるからなあ
もちろん本家本元は和歌山の那智勝浦ともいうしな

そういえばその勝浦がある旧国名は安房国、
昔の西洋の古地図を見るとAVAとか厨二心をくすぐる地名で出てくるがw
この安房は徳島の阿波との関係も指摘されているね。
今、千葉から徳島や和歌山にいけって言われれば遠い気もするが
昔の海の道、いみじくも東"海"道とかいったりもするが
昔の人にとっては今ほどの距離感はなかったのかもしれないね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:34:56.90ID:NvaydG1Y0
つまりは千葉は韓国領ということですな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:39:31.15ID:GBuj/BJ70
江戸川は川ではなく、利根川との分岐点が入り江で、そこより以東の利根川と江戸川は海峡ということか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:40:49.62ID:1xkltF2S0
>>138
勝浦のビッグひな祭りも徳島、和歌山繋がりで始めたのか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:48:35.58ID:PPPF6dLR0
>>139
× 千葉は韓国領
〇 日本は韓国領
◎ 地球は韓国領

>>141
× そこより以東の利根川と江戸川は海峡ということか
○ そこより以東の利根川と隅田川は海峡ということか

千葉、すなわち下総国と
東京、すなわち武蔵国との境は江戸川じゃなくて隅田川だからね。
国技館で有名な両国が隅田川沿いにあるってのはそういうこっちゃwww

>>142
いやあそれはちょっとわからない。
せっかくレスをくれたのに申し訳ない。ミアネヨーwww
詳しくはウィキペ先生あたりにきけばいいんじゃないかな? カナ?w
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:55:00.83ID:1PZuZ4T00
送料無料(離島を除く)
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:55:42.38ID:x8HuquQp0
橋壊れたらFIN
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:06:26.97ID:8xBgKXy90
利根川と江戸川に沿って県境になってるからな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:08:08.67ID:975PaZ/J0
>>18
醤油のせいで野田ナンバーの車になっちまった。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:40:47.02ID:kePwnDsO0
>>18
東京理科大は「東京なのに野田」が耐えられなくて逃げ出したよな(・я・`)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:41:49.06ID:yVb+Mlty0
>>84
四国(阿波国・讃岐国・伊予国・土佐国)の境界なんか律令制の時代からほとんど変わってないけどね。
瀬戸内の島の所属がちょっと変わったぐらい。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:45:53.74ID:/N8iNF9+0
>>152
島は維新のゴタゴタにつけ込んで讃岐(香川)が備前(岡山)から踏んだくったと聞いたが
本当かこれ?
これ言ってたの岡山人だしw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:48:42.30ID:nwAhyC+u0
うるせー ぐだぐだ言ってると東京へ送電してる電気を止めるぞ!

以前、クレーン船が江戸川の架線をブッチして首都機能がマヒしたの忘れたか!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:56:59.26ID:yVb+Mlty0
>>153
明治政府が何らかの理由で線引きしたんだろうけど・・・。
細かな理由までは知らん。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:40:14.62ID:gSlDp63d0
>>18
醤油なら、和歌山の湯浅が本流だろ。
千葉みたいな、コピーのコピーのコピーみたいなのは無くてもOK
0159
垢版 |
2020/01/27(月) 00:11:31.54ID:tqRxHYm/0
東京横浜の防波堤だからどうでもいいよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:21:17.33ID:kex6Sbcg0
>>157
醤油のルーツは中国だろ
鎌倉時代にお坊さんの覚心が中国から持ち帰った味噌の製法から作り出されたのが
「たまりしょうゆ」の始まり
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:43:51.67ID:Ik0J/imh0
>>156
元々千葉県の領域は、江戸の後背地として天領と親藩大名の養分の地だったので、新政府の報復的に文化・流通圏を無視してまとめられ、徳川色の強くない場所な県都を置いた。
同じようなのが、会津・福島を含む中通り諸藩・浜通り諸藩をまとめた福島県、弘前・南部をまとめた青森県、例外的に徳川ゆかりの県都だが伊豆・駿河・遠江をまとめた静岡県等がある。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:17:20.55ID:n9Nfj9bG0
1時間に1本しか電車こないとか久里浜からフェリーで行くほうが電車より早いとか千葉県おかしい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 11:03:50.01ID:uG7LbwhD0
仮に河川で分断されても海で離れてるわけではないから陸続きだろ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 18:25:47.23ID:l7jjSA940
>>89
梨なら鳥取県さんの出番
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 00:21:37.11ID:2XKGt0+c0
>>18
千葉県で育った少年達は独立国家千葉県を熱く語り合うんだよなあ…
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 03:28:31.83ID:C9AnpgFi0
>>18
そうだねえ埼玉との境の野田を埼玉に編入すれば
キッコーマンとヒゲタは手に入る2/3だ
ヤマサは僻地過ぎて諦めるしかないが。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 20:48:24.12ID:3j1jAU0BO
浦安よ千葉脱退や!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 21:00:39.23ID:2nCc9dh50
そういえば北海道って島なのになんで道なの?
他の都道府県は京都や大阪、東京みたいに都や府を抜いて呼ぶのが普通なのになんで北海って呼ばれないの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 22:03:08.30ID:yw2Cm1jS0
東京臨海副都心から千葉方面見ると気象条件によっては
陸地があるのかどうか分からないような錯覚に陥るんだよな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 22:15:28.07ID:btlmz9U+0
>>148
今でもこの地形だったらなぁ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 22:42:03.43ID:5DpGGLDp0
墨田区江東区は島なのか?
あ、島というより洲だな。
まあ昔陸ですらなかったからな。
0180
垢版 |
2020/01/29(水) 07:01:53.72ID:qHa4dDDc0
>>148
東京が水没やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況