X



【コロナ】新型肺炎 中国本土以外で確認された感染者 14の国と地域で60人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/01/28(火) 02:13:15.34ID:f5F864Ht9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200128/k10012261401000.html


新型肺炎 中国本土以外で確認された感染者 14の国と地域で60人
2020年1月28日 0時41分新型肺炎

中国の湖北省武漢を中心に感染が広がる新型のコロナウイルスは、中国本土以外では、これまでに14の国と地域で60人の感染者が確認されています。

中国本土以外でこれまでに確認された感染者の数は、
▽タイと香港で8人、
▽マカオで6人、
▽アメリカと台湾、それにオーストラリアでそれぞれ5人、
▽日本、シンガポール、マレーシア、それに韓国でそれぞれ4人、
▽フランスで3人、
▽ベトナムで2人、
▽ネパールとカンボジアでそれぞれ1人となっていて、
14の国と地域で合わせて60人に上ります。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:00:45.39ID:Kx+6pqW40
もう一度

最初の感染者が見つかったのは、去年の12月8日
だけど新型コロナなんて発表無しで、それからずーーっとほっぽらかし
新型コロナなんてそもそも誰も考えもしないから、海外渡航も中国国内移動も制限無し

去年の12月20日にはじめて新型コロナの存在があきらかになったけど
まだ海外渡航も中国国内移動も制限無し

今年の1月20日に習近平が指示を出して、病院が感染報告を上げるようになり

渡航制限がかかったのが今年の1月23日
封鎖になったのが今年の1月26日

海外で感染者が出ないのは潜伏期間・・もクソもねーよ
海外だって潜伏期間はとーーーっくに過ぎてる(笑)
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:03:04.44ID:HbL//WIy0
あでも最近になって急激に感染力・毒性が強まってきた?なら
これからどうなるかってこともあるのか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:03:09.31ID:Fondo1+L0
>>198
性病は知らん、コンドームしろ草w
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:06:00.43ID:WfTDxU7l0
潜伏期間がひと月とかあったのが短くなった?とか?
データの上げ方や対策がトップの意向で変わっちゃうとかはあったはず
変異して行く、人はそれについて行くしかない、
これは見方を難しくするね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:06:04.62ID:OzXUmt4N0
>>201
武漢在住者の感染数も今月中頃までは少なかっただろう
武漢在住者で海外旅行をする者も%オーダーだ
感染者かつ海外旅行者となると、その確率はかなり低いわな
武漢の感染者数が十分に増えたので、海外での発症者も出て来た
そういう考えは成り立たないのかな?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:08:12.77ID:Kx+6pqW40
>>200
日本だけでは無いよ

年末・正月と、
外国人がたくさん武漢を訪問して帰ってきて、
中国人が武漢から、世界各国にたくさん渡航して

人がたくさんいる場所に行って
確実に中国人と接してるけど

まだ世界のどの国も、中国のようには流行っていない

国際線のCAですら感染していない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:08:54.95ID:WfTDxU7l0
様々な動物を生きたまま販売する中国の市場、
この点は日本では当てはまらないね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:10:37.16ID:WfTDxU7l0
対個人で感染させ、それをパンデミックですとやられたら、どうだ?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:11:14.56ID:J1pj0wWw0
>>164
どうせなら人減らしのチャンス!てキンペーは思ったのかな
中国なら在り得る
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:11:19.25ID:Kx+6pqW40
>>205
最初の感染者は去年の12月8日だぞ?

武漢在住者の感染数も今月中頃までは少なかった

こと自体がおかしいだろうが

完全に、1月20日のシュウキンベイの指示で、件数が増えただけだ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:12:09.14ID:hjnctyl00
>>206
中国人の検体を使って研究してたから、まだ試作段階だった事もあり、
中国人にしか効き目があまりないって事?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:12:52.14ID:ALLhJAJ80
世界中に撒き散らしてロクなもんじゃるーなシナは
現地の人に死者が出たらどう責任負うんだ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:13:28.59ID:WfTDxU7l0
武漢にあるウイルス研究施設、というのが何とも言えない怖さ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:13:51.96ID:c4ABf+PE0
去年の11月か12月頃に中国で肺ペストって報道があったけどそれが今回の新型コロナだったのかな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:14:57.98ID:J1pj0wWw0
>>201
明らかにしたのは香港だからな
秘密裏に検体をもちだしたっていう
共産支配の独裁国家は隠ぺいするばかりだからほんと殺人国家でダメすぎる
正式な海外の医療機関がウィルスを特定したのは翌年の6日だし
キンペーが公式で認めたのは、なんと1月の23日
糞過ぎるなんてもんじゃない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:15:06.73ID:OmvAtzcI0
>>194
だよな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:15:36.03ID:pUF9ExpJ0
死んでるのは年寄りとか子供とかなの?
健康な人でも死ぬの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:15:55.86ID:WfTDxU7l0
1日も早く告知する事で中国は大きくリスクを防げていたんだろうな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:16:15.28ID:h9yxOe0Y0
1ヶ月以上ラグがあって外国で感染してないってのが気になるわ
日本で感染した中国人がいないってことは土地に起因する発病条件があるんだろうね
重力の違いとか衛生環境とか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:16:29.32ID:Kx+6pqW40
>>211
ウイルスが感染拡大しているわけではなく
中国の病院が、次々に感染させているだけ

朝鮮のMERSのときとおなじ

病院が汚染されまくっているから、病院以外にいたほうが安全

なのさ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:17:42.50ID:dZZh2A9P0
大したことねえな。日本の病院なら死ぬことはない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:19:21.61ID:WfTDxU7l0
なんか日本は全然大丈夫みたいな気にさせられるけど、
それじゃゆとり過ぎるよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:19:35.54ID:1udQK/h+0
ロシアはまだ感染者0か。
まぁ、クソ寒そうだし冬にロシア旅行なんてあまりしたくないよな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:20:18.20ID:Kx+6pqW40
年末・正月と、
外国人がたくさん武漢を訪問して帰ってきて、
中国人が武漢から、世界各国にたくさん渡航して

人がたくさんいる場所に行って
確実に中国人と接してるけど

まだ世界のどの国も、中国のようには流行っていない
国際線のCAですら感染していない

なぜなら

中国のようなウイルス汚染されまくっている病院が無いから

つまり

ウイルス汚染されまくっている病院以外じゃ感染しないんだよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:20:42.55ID:/+wSgnaA0
中国の野生動物取引による新感染症、「今後も頻繁に発生」 専門家 ■感染症の60%以上は動物に由来

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6349447
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:20:50.39ID:c4ABf+PE0
>>226
2月半ばあたりまでに感染者が出なければ問題はないけど、出るよなぁ…
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:22:15.09ID:hjnctyl00
>>221
現地の病院も、患者ぞくぞく来院したって治療のしようもないから
そのまま返してるらしいからなあ。
医師看護師足りてないし、治療法も隔離場所もないしで、病院の
存在自体が意味ないらしいな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:22:31.75ID:Kx+6pqW40
>>230
出ません

もう一度

最初の感染者が見つかったのは、去年の12月8日
だけど新型コロナなんて発表無しで、それからずーーっとほっぽらかし
新型コロナなんてそもそも誰も考えもしないから、海外渡航も中国国内移動も制限無し

去年の12月20日にはじめて新型コロナの存在があきらかになったけど
まだ海外渡航も中国国内移動も制限無し

今年の1月20日に習近平が指示を出して、病院が感染報告を上げるようになり

渡航制限がかかったのが今年の1月23日
封鎖になったのが今年の1月26日

海外で感染者が出ないのは潜伏期間・・もクソもねーよ
海外だって潜伏期間はとーーーっくに過ぎてる(笑)
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:22:39.48ID:WfTDxU7l0
中国から日本に来た旅行者、機内で感染、
みたいなケースがあれば感染の速度は上がるよね
飛行機新幹線はリスク高いと思う
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:23:10.99ID:HbL//WIy0
>>226
まあ武漢に行ったことなくて感染者とも接したことない
日本住まいの日本人の感染者が現れたら阿鼻叫喚の騒ぎになるだろうな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:23:52.54ID:5HN7Wmt00
武漢のトイレットペーパー不足で、不衛生になって、また蔓延しそう
もう手遅れかもしれないな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:24:00.22ID:oiQ6ulz10
なんで中国って謝らないの?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:25:44.28ID:dZZh2A9P0
「パンデミックを引き起こしうる唯一の病原体として、現在わかっているものは
インフルエンザだけです」と、ミネソタ大学感染症研究・政策センター(CIDRAP)の
センター長であるマイク・オスターホルムは言う。コロナウイルスには、パンデミックを
引き起こす潜在能力はまずないという。最大でも、地理的に局在した大流行を多発的に
引き起こすのが精一杯だろう。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:25:49.50ID:oiQ6ulz10
世界は中国を批判したり謝罪要求なんでしないの?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:26:29.13ID:J1pj0wWw0
>>232
なにいってんだ
春節の中国人は判明したのは、つい2日前だろ
そいつから感染したのが発症するのはまだ先だ
お前頭おかしい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:27:53.40ID:6R4yFuoq0
>>12
よくわからないけど潜伏期間がけっこうあるんじゃないの
とりあえず来週どのくらい増えてるかだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:28:01.11ID:J1pj0wWw0
日本人の二次感染者は隔離してインフルとして治療してるだろう
そんなのが判明したら安倍政権も五輪もパアだからなw
それくらいの隠蔽はやるよ
あいつらなら
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:28:10.89ID:sNmMC5vx0
 


新型肺炎というのは言いにくい。

ってことで...

コロナマークU

ってのはどうだ?


 
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:29:30.90ID:ksnpPLV40
まだまだこれからでしょ
真面目にオリンピック中止かもな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:31:04.99ID:WdvJrn9u0
>>229
もう待ったなし状態なわけだね
世界一衛生観念が発達した日本からも意識を変えていくお手伝いをしないとね
私たちができることは多いんじゃないか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:31:51.25ID:OzXUmt4N0
>>210
そんなに不思議に感じるもんかね?

そもそもだが、武漢の現状もはっきりしないわな
一説には感染者は10万人を超えてるとも言われてる
では仮に10万人だったとして、その1%が海外旅行するとしたら1000人だよ
それがたまたま海外で発症するとしたら、何人くらい発症するのが妥当だと思う?

今月中頃だと感染者は1万人も居なかったんじゃないかな?
1%が海外旅行するというのも、かなり盛った話で、現在日本に居る武漢の人は9000人で、0.1%にも届かない

具体的な感染経緯も不明なのだから、最初の発症時期は何の根拠にもならないと思うんだがな
確実な事は一つだけ、今の感染拡大を見れば人−人感染が拡大理由で有るという事
だったら、外国でも感染が拡大する事は疑いようが無いと思うんだよね

まぁ運が良ければ感染しないだろうけどw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:36:14.33ID:Kx+6pqW40
>>231
中国で原因不明の肺炎、厚労省が注意呼びかけ 2020年1月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54073330W0A100C2CR8000/
厚生労働省は6日までに、中国中部の湖北省武漢市で原因不明の肺炎が発生しているとして、渡航者などに注意を呼びかけた。

2019年12月以降、59人の患者が確認されており、病原体は特定されていない。

厚労省によると、

59人の患者のうち、7人が重症で死者は出ていない
【発症日は2019年12月12日から29日の間に集中している】


中国政府の国家衛生健康委員会の馬暁偉主任
・感染初期は症状が軽くて隠れた感染者が多くおり、防疫が難しい
・潜伏期間は10日ほどで、最短で1日、最長14日間
・潜伏期間中も感染させる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:37:15.73ID:VcHrLiJbO
カナダとスリランカでも確認されたらしい
感染国はさらに増えて16だ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:39:20.71ID:PxV5rvtt0
これ騒がれはじめていきなり感染者が増えてるわけやん
当然何かの原因がある
市場からウイルスが多数検出されてる
騒がれはじめてから市場は縮小、閉鎖
その動物がどこいったかだよね?
処分業者に依頼する
処分業者がめんどくせーなぁ
川に流す
あと市場清掃した時の汚染水も川に流したんじゃないかと

俺の予想だけどw
前のなんかのときにも豚が上海に流れてきたとあった
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:39:20.79ID:Kx+6pqW40
2019年12月12日から29日の間に

感染初期は症状が軽くて、潜伏期間中も感染させる、隠れた感染者が

何人、武漢から世界各国に渡航したでしょうか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:39:20.92ID:mvC9i9i/0
まるでPlague Inc.のようだな、もうダメだろこれ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:44:00.70ID:M/h1+I/P0
日本人には感染しないと思う。
根拠はないが。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:49:04.76ID:Kx+6pqW40
>>231
中国で原因不明の肺炎、厚労省が注意呼びかけ 2020年1月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54073330W0A100C2CR8000/

【発症日は2019年12月12日から29日の間に集中している】

中国政府の国家衛生健康委員会の馬暁偉主任
・感染初期は症状が軽くて隠れた感染者が多くおり、防疫が難しい
・潜伏期間は10日ほどで、最短で1日、最長14日間
・潜伏期間中も感染させる

つまり

アウトブレークしたのは11月29日〜12月11日
誰も気がついていない
渡航制限も移動制限もかかっておらず

感染初期は症状が軽くて隠れた感染者が多く風邪と誤診されて野放し
潜伏期間中も感染させる

なぜ、中国みたいになっている都市が海外にひとつも無い?
国境を越えたとたん、ウイルスが死んでたのか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:50:42.55ID:eAbSbqmt0
国外では感染力低いのに
中国では爆発的感染力
五毛ちゃんイライラw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:52:08.63ID:mvJ+Gnzk0
>>251
感染者が急に増えてるように見えるのは最初隠蔽されてたせいもある
中国の数字は実数と違うからあんまり当てにならない
武漢の病院は人手が足りなくて検査が追いつかなかった
20日過ぎて軍医が投入されて人手が増えて検査できる数が増えたのも数字の増加の原因だろう
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:52:59.32ID:J1pj0wWw0
>>246
昨年末からの武漢からの日本への旅行者は18000人
武漢の今の人口は900万人ぐらいらしいから、すでに100万人は武漢から出ている
中国からの旅行者は、春節で増えて一日7万人とかで、この季節の旅行者は100万人に上る

とてもじゃないが短期間で収束するとは思えない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:54:39.00ID:Kx+6pqW40
中国で原因不明の肺炎、厚労省が注意呼びかけ 2020年1月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54073330W0A100C2CR8000/

【発症日は2019年12月12日から29日の間に集中している】

中国政府の国家衛生健康委員会の馬暁偉主任
・感染初期は症状が軽くて隠れた感染者が多くおり、防疫が難しい
・潜伏期間は10日ほどで、最短で1日、最長14日間
・潜伏期間中も感染させる

つまり

アウトブレークしたのは11月29日〜12月11日
だけど誰も気がついていない
当然渡航制限も移動制限もかかっておらず

感染初期は症状が軽くて隠れた感染者が多く風邪と誤診されて野放し
潜伏期間中も感染させる

なぜ、中国みたいになっている都市が海外にひとつも無い?
国境を越えたとたん、体内のウイルスが死んでたのか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:57:40.15ID:Kx+6pqW40
中国で原因不明の肺炎、厚労省が注意呼びかけ 2020年1月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54073330W0A100C2CR8000/

【発症日は2019年12月12日から29日の間に集中している】

中国政府の国家衛生健康委員会の馬暁偉主任
・感染初期は症状が軽くて隠れた感染者が多くおり、防疫が難しい
・潜伏期間は10日ほどで、最短で1日、最長14日間
・潜伏期間中も感染させる

つまり

アウトブレークしたのは11月29日〜12月11日
だけど誰も気がついていない

当然渡航制限も移動制限もかかっておらず
感染初期は症状が軽くて隠れた感染者が多く

【海外に出た感染者は】
風邪と誤診されて野放し、潜伏期間中も感染させる

なぜ、中国みたいになっている都市が海外にひとつも無い?
国境を越えたとたん、体内のウイルスが死んでたのか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:57:47.60ID:J1pj0wWw0
>>255
普通の肺炎による死亡で処理されてるだろうね
検査キットなんてまだなかっただろうし、うやむやのなか火葬場行だろう
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:58:01.19ID:fBJ3ClhG0
>>256
潜伏期間が最短で1日、最長で14日ってワケワカランね
早くいろいろ解明するといいんだけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 04:58:43.97ID:xPjkovbW0
武漢から鉄砲玉が行った国だよな
流石に南米、アフリカはゼロか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:01:17.75ID:Kx+6pqW40
>>262
その程度のウイルスなのさ

>普通の肺炎による死亡で処理されてる

だーーれも驚異に感じない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:03:59.04ID:Kx+6pqW40
日本でだって【5日で治っちまう】もん

国内1例目(横浜)
1/3日 発熱
1/6日 来日
1/10日 入院
1/15日 退院
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:04:06.97ID:OzXUmt4N0
>>262
その可能性も有るだろうな
ならば、明日にでも日本人発症者が出ても不思議は無いという事にもなる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:06:12.86ID:Kx+6pqW40
>>267
どこが

肺炎の致死率が段違い

なんだよ(笑)

馬鹿かおまえ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:06:58.28ID:Kx+6pqW40
>>270
残念

5日で治りますから(笑)
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:08:07.12ID:J1pj0wWw0
>>273
アホか
肺炎になった重傷者の死亡率だよ
これだから計算がわかってないアホは困るわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:09:05.72ID:eWyt4RyR0
ウイグル弾圧をしてきたツケを払わせる時だ
中国人を排除すべき
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:09:07.58ID:WA8jx3zA0
武漢では先月末から発生してて
「こんなの簡単に隠蔽できるよ」と思ってたらしいぞ。
それが一月で病院から溢れ出る程の患者殺到で阿鼻叫喚。

ということは、来月末には各国もそうなるかも?今は余裕。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:09:18.97ID:mvJ+Gnzk0
海外で発症したのはほば武漢から来た人だけど中国国内ではどうなんだろう
北京や上海で発症した人も武漢から帰省した人がほとんどなんだろうか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:09:33.06ID:Kx+6pqW40
>>274
だから

5日で治るから肺炎にはならねー

っつーの

バカだろおまえ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:10:58.84ID:fMXT4h0a0
>>267
致死率今んとこ3%程度だろ
段違いって何の冗談?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:11:04.11ID:J1pj0wWw0
>>278
お前は池沼か
肺炎の死亡率と感染者の死亡率の区別もつかないとはwww
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:13:10.49ID:fMXT4h0a0
>>281
パッと見てレスしただけだが誰と間違えてんの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:13:23.18ID:I6QQ2KS90
日本人も幼稚になったな
毎年肺炎で亡くなる奴もっと多いだろ
これしきの事で大騒ぎとはみっともない
ただの肺炎、ただの肺炎
肺炎ぐらいでバカ騒ぎしなさんなっての
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:14:20.56ID:OzXUmt4N0
>>279
15%という推計もあってスレが立ってるけど、当てにはならんだろうな
致死率なんて収束するまで確定しないだろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:14:45.34ID:J1pj0wWw0
>>283
お前は風邪ひかないからコロナも大丈夫だろ
アホはなんとかっていうし
計算の出来ないコは感染しないよwきっとw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:16:12.83ID:Kx+6pqW40
>>279
日本だと

5日で治るから肺炎にはならねー

つまり、致死率0%

発症したら必ず肺炎になるのは
ちょっと熱が出たぐらいじゃ絶対に病院なんかいかない中国人だけ

鳥インフルエンザA(H7N9)の感染者も
ちょっと熱が出たぐらいじゃ絶対に病院なんかいかない中国人だけ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:19:18.32ID:J1pj0wWw0
>>287
肺炎の場合、10%くらいは逆に体温が下がり熱の出ないこともあるんだが
ほんとなんもわかってないアホ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:19:48.99ID:Kx+6pqW40
>>288
普通の薬の対処療法で、肺炎にならずに治るから心配すんな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:21:02.06ID:Kx+6pqW40
ちなみに

風邪にも治療薬なんかねーから(笑)
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:23:11.35ID:QQ5NhAi60
>>97
ベトナムは武漢を通ったベトナム人やで
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:23:41.07ID:J1pj0wWw0
こんなバカが気休めで火消しとか厚労省も落ちぶれたもんだな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:24:32.79ID:QQ5NhAi60
>>284
最後は肺炎になったら死ぬのが肺炎なんだがな
それが風邪引いたくらいの率でおきて武漢では40人治癒して45人死んでる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:25:17.60ID:H6JFDpwG0
訪日中華「やぁ、来ちゃった」
在日中華「くるなよ」
訪日中華「先週武漢コウモリうま〜だった」
在日中華「くうなよ」
訪日中華「なんか具合悪いんだ、泊めて♪」
在日中華「かえれよ」
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:25:43.73ID:hjnctyl00
>>291
そんなに大したことないなら、なぜ軍が出動するの?
武漢のバスタクシー地下鉄等すべての交通機関が封鎖されてんの?
都市自体が封鎖されてるよ?
大したことないなら、そこまでしなくていいんじゃないの。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:26:19.78ID:QQ5NhAi60
>>201
実は12月20日に医師も15人感染してましたごめんちゃいが中国政府から1か月後の1月25日に発信するとはわざとすぎるよな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:27:30.45ID:Kx+6pqW40
>>294
はいはい

中国で原因不明の肺炎、厚労省が注意呼びかけ 2020年1月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54073330W0A100C2CR8000/

【発症日は2019年12月12日から29日の間に集中している】

アウトブレークしたのは11月29日〜12月11日
だけど誰も気がついていない

当然渡航制限も移動制限もかかっておらず
感染初期は症状が軽くて隠れた感染者が多く

【海外に出た感染者は】
風邪と誤診されて野放し潜伏期間中も感染させる

なのになぜ中国と違って海外では肺炎になりまくっていない

それは

海外の病院だと、肺炎になる前に治しちゃうから
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 05:29:26.30ID:QQ5NhAi60
治らないから武漢で40人治癒で45人死亡て
WHOまで4割は重症になり予防策なしとかクズなこといいだしたんだろ?昨日。それまで大したことないとか言いやがってな。
しかも最初に重症化して眠り込むとそのまま死ぬから起こし続けるくらいに死にかけたのは23歳健康男子

>>291
> 普通の薬の対処療法で、肺炎にならずに治るから心配すんな
ID:Kx+6pqW40(21/22)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況