X



【お葬式】通夜も告別式もない「直葬」増加の背景 大手業者も参入★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/01/29(水) 15:23:49.08ID:g0jcjs0I9
通夜も告別式もない「直葬」増加の背景 大手業者も参入
1/29(水) 11:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00010005-nishinpc-bus_all

 人生の最期に別れを告げるお葬式で、通夜も告別式も行わない「直葬」と呼ばれるスタイルを選択する人が増えている。精霊流しなどの葬送儀礼を大事にする意識が強い長崎県内でも「ここ数年で急に多くなった」(県内の葬祭業者)とみられ、冠婚葬祭業の大手グループも直葬に乗り出した。背景に何があるのか。

 ビルの1階に、「101」から「105」までのプレートをドアに掲げた部屋が廊下を挟んで並んでいる。1室の広さは18畳ほどだろうか。部屋には位い牌はいなどを置く小さな祭壇が設けられている。直葬専用の遺体安置室だ。

 諫早市中心部の商店街近くにある葬祭場。冠婚葬祭業大手「メモリード」(総合本部・長与町)グループの葬儀社「アイエム」が2018年7月に開業した。この葬祭場で扱う直葬は月に数件だが「問い合わせや見学は多く、今後は確実に増える」(同社)。安置室のひとつは、夏でも遺体を預かれるよう棺ごと収納できる保冷庫を備えている。
「費用は一般葬の10分の1程度」
 直葬は「火葬式」とも呼ばれる。遺体は墓地埋葬法で死後24時間以内の火葬が禁じられているため、いったん葬祭場に安置された後、翌日に火葬場に搬送されて近親者が見送るのが一般的だ。通夜や告別式は行わず、戒名やお布施などの仏事もないため「費用は一般葬の10分の1程度」(同社)という。

 直葬の件数を示すデータはないが、県葬祭業協同組合の為永伸夫理事長は「県内でも2、3年前から急に増えた。今は都市部で行われる葬儀の1割くらいを占めるのでは」と推測。告別式がある一般葬の場合、火葬は正午以降に集中するが、長崎市の火葬場では18年に受け付けた5782件のうち13・2%を午前9〜10時に行っており「その多くは直葬だったのでは」(同市)とみられる。
背景に意識の変化、生活困窮…
 「多死社会」が訪れている。団塊の世代が人生の最期を迎えることもあり、厚生労働省の推計によると19年に137万人の年間死亡者数は40年には168万人にまで増加する見通し。首都圏などでは火葬場の不足なども問題化している。

 そうした中で県内でも増えているとみられる直葬。家族や地域社会のつながりの希薄化とともに、背景のひとつとして考えられるのが、十分な葬儀費用を用意できない生活困窮者の増加だ。

 今月半ば、長崎市で営まれた直葬。亡くなった80代の男性は妻とともに月十数万円の年金でグループホームに入所し、蓄えがなかった。遠方から駆けつけた2人の息子も就職氷河期世代で生活に余裕がなく、直葬を選択した。

以下はソース元で


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580270031/
1が建った時刻:2020/01/29(水) 12:53:51.87
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:07:19.73ID:7g04/3zP0
TPOに合わせた葬式でいいだろ現役ならたくさんの人が来るから盛大にすべきだろうけど
80過ぎて亡くなったら身内だけだろうから1日葬なり小さい葬式でいいだろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:08:00.79ID:rRNcyF3c0
>>618
市民は税金を払っているから ”死体処理代金は” は別途に掛からないって意味です

”アホ” は余計です、文章にあなたの性格が出ています
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:08:40.32ID:Yze9FSjU0
>>630
イオンが格安葬式やってるが既存の葬儀屋と坊主がブチ切れてたな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:09:08.45ID:fcMWGT1s0
死後まで執着するジジババが異常なんだよ
さっさと有り金全部吐いて経済回せボケ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:09:26.38ID:hB1FBEIi0
宗教の嘘がバレたってだけw
なんで知らん坊主に名前変えられなあかんねん。仏教徒でもないのになんでお経上げられなアカンねんw
天国も地獄もないし、バチも当たらない。
坊主丸儲け出来ない時代になっただけー
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:10:26.88ID:HgXLVbAB0
戒名とかその時包む金でランク変わるとかウケるよね今パソコンで適当に作ってくれる戒名プリントするだけだから楽です
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:11:44.25ID:Y0oiuHrz0
>>640
市役所が貸してくれるぞ、金ないからって生ゴミに出されたらたまらんからな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:12:13.01ID:HQz24iUl0
葬儀しなけりゃしないで、後から知った故人の知人が五月雨式にポツポツ家を尋ねてくるケースもあるというしな
それはそれでかなり面倒だぞ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:12:22.91ID:zQEu7I6c0
>>601
高齢化しているから、来るほうも大変なんだよね・・・
お袋サイドの親族とは関係が良好だから理由言って止めるかもしれん
お袋の体調次第で自分も兄弟だけの参加とかになりそうw
それなら、故人を偲ぶなら違った形でもあるかなと・・・
問題は坊さんだね。やらないとなると反応がどうなるか(´・ω・`)
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:15:42.59ID:5ouc8XiC0
>>590
30代で父親を亡くしたけど通夜告別式、住職さんへのお布施で300万くらい
家に泊まってもらう親戚以外はホテル、タクシー代などがかかる
香典は200万くらいだったので赤字だよ
法事も赤字だしな
できる範囲でやれば故人も喜んでくれるよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:16:53.28ID:R+nQFK0F0
90以上なら知人も大概死んでるのでこれでいいよ
身内てさくっとやればいい
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:17:18.05ID:yF+rquJV0
>>627
こういうのは人それぞれだよな 血縁関係より個人同士の関係というか
状況によってはそれが最後の顔合わせになりかねないから
まだ動けるうちにやったほうが良い場合もあるし
話して決めたほうがいいよね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:18:06.06ID:hqpi2iGU0
家族葬+散骨でお願いすます
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:19:03.19ID:rnljm5MD0
これまでのやり方が異常だったからこその大反動だな。
俺は骨を拾うとか拾われるとかやりたくねえ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:19:22.49ID:yF+rquJV0
>>441
割とそのほうが好き

若い子の葬式やったけど、悼む人ばかりで空気が重くてすごいしんどい。
悼むなとは思わんが、悲しみ倍増させるよか宴会会場じゃねーんだぞ!!と怒ってた方がマシ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:20:15.84ID:OSLm6pzo0
>>627

回忌法要は遺族の問題だからね
少なくともうちなら三回忌ですよ、って案内は出すけど絶対した方がいいとはいわない
後ろめたく感じる人もいるけど納得しているならしなくてもいい
あとお寺さんには法要はとくにしないです、自宅の仏壇の前でみんなで手を合わせることにしましたって言ってもいいんじゃないかな
相談に乗ってくれるところもあるよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:21:57.28ID:UO/zQJxc0
>>650
焼き方方式の違い。

東京では焼きあがって出て来るのは1時間。
骨はバラバラ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:22:06.15ID:cudK2XaP0
香典って故人がいなくなって生活大変でしょうっていう意味で融通するものだと思うんだが
葬式業者や坊主に支払うための工面になってるのが納得できないな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:23:42.68ID:MDvH6xob0
>>645
どうするかにしても、お寺さんへの相談は必須だわなぁ
最優先は生きてる者の生活(親戚の高齢化や費用問題含めて全部)と気持ち
手間かかるけど墓と普段供養してもらってること考えると、お坊さんにはきちんと話そう
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:24:03.83ID:cl4z/EfL0
イオンの火葬式にしたがお経なしは可哀想だから
命日に来て貰ってる坊さんに頼んでホールに1泊したら50万近く掛かった
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:24:11.55ID:KG9uJmla0
>>552>>557
『本来の』寺・僧侶・住職・檀家・戒名・布施の関係は

@「この人の教えと人物はすばらしい…この人を人生の師としてついて行こう!」→僧侶に帰依する=僧侶の衣食住の面倒を見る(布施)人となる=「檀家」(信者)
A師となった僧侶の居場所(修行場所)・教説所=「寺」を檀家がを用意する→僧侶は「住職」と呼ばれる。
B檀家が亡くなると、「寺」を与えられた僧侶=「住職」は、世話=「布施」をしてくれた檀家のために後生を祈り、生前、出家修行出来なかった檀家のために、死後出家をさせてあげる=僧侶としての名前=「戒名」を与える。
C死後出家=戒名を与えて貰った故人の親族は、「檀家」として僧侶に「布施」をする。

なので、僧侶は檀家である故人に「タダで」戒名を与え、故人の親族は「新しい僧侶の檀家」として、僧侶に布施をしなきゃならんわけよ。

つまり「戒名いらん」を親族には言う権利はないのと同時に、親族は「布施=戒名代」を僧侶に払う義務もないが、その時点で親族は「檀家ではなくなる」

これが『本来』の形
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:25:39.38ID:3545xurf0
親が亡くなったとして何が不安って、遠方の親戚の顔も名前も連絡先も分からないこと
両親とも地元が遠いので、祖父母や従兄弟以外の親族なんて10年に1度も会うことはない
最低限連絡したり、葬儀に呼ぶべき相手をメモしてから亡くなってほしい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:27:50.66ID:CbWOoUm70
火葬場に受付設けて近所の人や会社の人に来てもらって香典を受け付け
49日に寺の本堂で祭壇無しで近親者だけで葬式やり戒名付けてもらえばいいだけだろ
寺にやたら金取られた書き込みがあるが 俺の地域は はるかに安いよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:29:23.35ID:yF+rquJV0
>>662
それ今本人にいって自分でメモしろ
やんわり言っても絶対やらないぞ 自分の親だぞ そんなできた人間なわけないだろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:29:28.18ID:e9qnNkC70
前に調べた時やが 書類も業社が手続

・病院の冷凍庫から火葬場 骨壺まで
・骨壺から散骨まで

直葬 15万円前後
散骨 6万円前後

今は知らん
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:31:33.70ID:w2e2QcCB0
>>662
確かに連絡できずで困ったな
そんで名前と市町村だけは知ってたから「住所でポン」使って調べた
あんときはあのサービスに大変感謝したものです
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:32:30.87ID:KG9uJmla0
>>581
わかってる。
だからカッコして、「正確な説明ではないが通俗的理解ではそうなってるから」
と書いた。

宗派による理解の違いをきちんと書きだすと、原始仏教からの仏教思想史全て書かなきゃいかんレベルになって、キリがなくなるから。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:33:59.79ID:NHPhb/RV0
自分はこの直葬で、墓は樹木葬が理想。
でも親は旦那はそうはいかないんどよな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:35:54.93ID:71PQsiEk0
通夜、告別式なかったら、ダラダラと友達が家に来ちゃうよ
そんな落ち着かないことするよりは式開いてまとめて相手した方が楽じゃないか
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:36:29.75ID:5NBGfdPt0
個人的には死んだら終わりなので直送でいいと思う
葬式は家族や仲間の為にするものだからね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:36:53.37ID:w5/Su7Ua0
>>572
葬祭扶助ってやつ使えるんでないのかなそれなら。
前もってなんかのついでに役所で聞いてみてん。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:37:07.02ID:KG9uJmla0
>>669
まあ、遺体は「親族の所有物」だからね。
本人は死んじゃってるわけで。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:37:18.42ID:CEZkVKVp0
>>7
わかるわ、訳の判らんお経を長時間唱えてポンポンチーンで軽く百万超えとか詐欺
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:38:15.86ID:MDvH6xob0
>>669
自分も散骨か樹木葬と決めてるんだが
問題は独身なのでやってくれる人がいないってことだw
持病持ちなんで突然死する可能性大なんだが準備がいろいろ面倒ですのう
まぁ自分の心配だけしてりゃいいから、親生存してる人よりは楽だけど
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:38:26.68ID:tZD17OKd0
直葬にして葬儀費用を恵まれない人への支援にあてませんか?というビジネスが流行る気がする。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:39:05.77ID:NIoiGcSW0
>>663
火葬場をなんだと思ってんだよw
ただでさえ新設や移転は反対される施設なのに
遺族控え室以外に受付とか設けられるわけが無い
葬儀経験あるなら考えたらわかるやろうに
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:39:11.92ID:w2e2QcCB0
>>571とか戒名で高い位で高いお金とか

「故人のため」をたてにして坊さんが儲かるための仕組みを作ったように思うのは邪推でしょうか…
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:39:50.36ID:3DhxJ7wU0
>>653
田舎の叔母がわりと若くで亡くなったけど
きちがいジジイどもは叔母のことなど一言も口にせず
くだらないことばかり話して飲みまくり酔っぱらってさわいでた。
ただ飲む機会としか思っておらずほんと最悪だった、女性たちは気を悪くしてた。
うちの母がついにキレて、怖い人と評判の大叔父にくってかかり
けちょんけちょんに言い負かして少しスッとした
(大叔父は酔っぱらいすぎてて呂律も回らず言い返せなかった)
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:40:26.49ID:R2ifmLEc0
直葬ですらめんどくさいです
病院に置き去りでいいでしょ
処理してくれんでしょ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:40:38.50ID:NIoiGcSW0
>>674
百万もとる坊主なんかいねーんじゃねーの?
葬儀屋に支払ったのと勘違いしてないか
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:41:32.78ID:w5/Su7Ua0
>>676
お金はいるけど、支援してくれるNPOある。
施設入所あたりから、葬送まで。
近くにあるなら頼むのもいいかも?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:42:14.94ID:ikccv0590
>>564
オフクロが死んだら墓仕舞いして離檀しようかと考え中。
子供に墓もりの負担を負わせたくないしね。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:42:19.40ID:NIoiGcSW0
>>680
邪推です

檀家の見栄のほうが先です
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:43:12.95ID:MDvH6xob0
>>682
病院はなぁ
生きる手助けをするところ
死に目には遭いまくるが死後は管轄外
死体はとっとと移動させろw
by元医療従事者
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:44:37.50ID:NIoiGcSW0
>>686
放置するより離檀なら問題ないでしょ
一番問題なのは放置し続けること
だけど墓地は残るから色々クリアしてからな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:45:24.50ID:MDvH6xob0
>>685
そういうのあるのか
検索力がまだまだだなw
ちょっと調べてみるわ、さんきゅう
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:46:21.38ID:KG9uJmla0
>>676
「死後事務委任契約」

といって、自分の死後、遺族に代わって自分の葬式から埋葬、遺品遺産の整理までやって貰う契約を、他人と結ぶことは出来るよ。

弁護士や行政書士で、その引き受け業務やってる人もいて、ググれば出てくるよ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:46:45.54ID:UEgrE70y0
芸能人や相撲界などの葬式は、香典集めが目的。
派手な葬式なのに香典辞退すれば、大赤字になる。

世の中は変わってゆく、
一般人には、質素な葬式が好まれるようになった。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:46:51.36ID:rJMY5y3k0
普通に葬儀屋とお寺に払ったら計150万〜
親に貯金がなく子供が非正規だと払えん
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:47:47.19ID:Z+WVUcD40
一週間前に葬式をしたよ 葬儀屋+坊主の葬式なんて金に余裕がある人でないと無理だよ。
家族葬180万+坊主(現時点で)60万ぐらい、その他30万ぐらい=270万かな 
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:47:58.50ID:R2ifmLEc0
家族に遺体の引き取り義務ってあるんですかね
遺体処理は警察のお仕事でしょ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:49:28.40ID:ikccv0590
>>687
檀家の見栄と寺の収益との双方の思惑でこうなったんだとは思うけど、戦後の教育では「信仰は個人の自由」と教えてるから檀家という仕組みとは合わないよね。

ご先祖様が信心深くて御布施とかを頑張った結果か我が家は院号。
何をするにも高いし俺は信仰心無い(親父も信仰心無かった)しでもうウンザリ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:49:59.80ID:rJMY5y3k0
>>683
>百万もとる坊主なんかいねーんじゃねーの?

檀家が少ない寺だとそれくらい払ってもらわないと設備が維持できん
檀家が多い大規模な寺ほど1家あたりの負担額は小さくても可能
念仏唱えてもらうだけの費用じゃないんだよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:50:10.93ID:KG9uJmla0
>>680
ズバリ書いてしまうと、現在行われている『戒名システム』を作ったのは、曹洞宗総持寺派、だけどね。

教団財政を安定させる集金システムとして良くできてるから、他の宗派教団もすぐバクった(その教団なりの理屈をつけて)
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:50:49.75ID:Z+WVUcD40
>>698
へー  
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:51:54.16ID:MDvH6xob0
>>691
おおっ
その言葉でいろいろ出てきたわ
地方都市なんで近所には取扱いないかもしれんがこの際遠方でもいい
どっか探そうと思う
ありがとう
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:51:56.99ID:Z+WVUcD40
>>683
知人から聞いたばっかりだが最低100万と言われたそうだぜ 首都圏
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:52:15.76ID:1dawipGH0
ワイは法が許すならゴミと一緒に捨てて欲しいくらい
ワイの葬式なんかやられたら参加者全員呪ったるわ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:52:41.84ID:dPaUg6210
┏( .-. ┏ ) ┓
【改編 地球を作ったフジテレビ】その二

(修正したので見て下さい)


*地球は、私が寝てる姿です

*日本は、地球の【水戸の肛門(菊)】です

*朝鮮半島は【ちんぽ】です
(私は女性でノーマルです)

*中東のオマーン湾は【おまんこ】です aw

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1222338567545843712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:53:02.14ID:KyFIXzaW0
香典貰ってその場は黒字になっても後々貰った家で
葬式あれば香典包まなきゃならないしね
しかもどこどこの爺さんが死にそうとかアンテナ張って
不義理がないようにしなければいけない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:53:10.53ID:NIoiGcSW0
>>697
まあ少なくともうちはとりませんよ百万も
兼業農家ならぬ兼業坊主で生きてます
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:53:54.45ID:CbWOoUm70
坊さんは「悟り」を感じさせるかが第一なんだよね
その次が実力 お経が上手いか 話が上手いか 字が上手いか 
もう今は寺も坊さんもブランドじゃないんだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:54:09.90ID:dw4f/5+90
>>653
知ってるケースでは、分骨用の小さな骨壺を故人の彼女(18歳)が持ち出して姿を消して、遺族全員パニックというのがある。

結局、蓋を開ければ「二人きりになりたかった」とかで30分で帰ってきた。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:54:11.98ID:5ouc8XiC0
>>662
本来なら直接連絡しなければならない親戚てのがあるんだよな
俺は連絡しなかったから凄く怒られたよ
法事には来てもらったけど難しいよな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:54:21.97ID:NIoiGcSW0
>>701
首都圏は知らんが本葬のお布施、車代やら諸々合わせてもそんなにないわ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:54:54.33ID:muf+p9tA0
人体は死んだら自動的に燃えるように進化するべき
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:55:06.50ID:v4tbbByW0
自分はこれでもいいかな。葬儀は手間隙掛かる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:55:29.50ID:H9GTc1I40
先祖代々院号なので親父の戒名も院号に、お布施100万円
やってられない、50万渡して値段にみあった戒名してほしいと頼んだらそれは出来ないと頑なに断られた
田舎の和尚は融通きかないし偉そうで腹立つ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:55:40.44ID:ikccv0590
>>701
寺の格と檀家としての格にも左右されるからね。
うちの寺は安いらしいけど親戚の寺は高い。
昔の話になるけど伯父さんが母の葬儀で50万渡したら坊さんから「桁が違う」と言われたと嘆いてた。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:55:47.89ID:FZJDyDoRO
>>478
人の死には2つあるから。
1つは肉体の死。
もう1つは人の記憶から完全に消えた時の死。
回忌をやるのは故人を思い出して記憶を消さないため。
33回忌もやりゃ、さすがに故人を覚えてる人はもういない。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:56:07.44ID:NHPhb/RV0
>>695
扶養義務がある身内は引き取りの責任は問われると思うよ
電車やトイレに遺骨を忘れた振りして置いて来て逮捕されるニュースはポツポツあるよね
あと、家に遺体置き去りも増えたけど死体遺棄に問われてる
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:56:24.75ID:WftXXF3t0
墓とか古人の稼ぎの一種www
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:57:07.98ID:J3qao90z0
稼ぎ100万 生活レベル3000万
の先祖の資産食いつぶし親父が葬儀はしっかりやってほしいって言っている。
しょうもない。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:57:20.73ID:rJMY5y3k0
普通は子供が非正規でも
親が葬式代くらいは貯金してるもんだよ

ただ葬式代の貯金だけは崩したくないという理由で
貯金があるので生活保護もらわずに働き続ける貧困老人も多い
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:57:57.76ID:eLCoLE5z0
>>719
どうせ本人死んだらわかんないだから任せとけって言っとけ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:58:06.17ID:KG9uJmla0
>>700
これも仏縁でございます、ありがたやw

何年か前に亡くなった、家電評論家としてテレビに出てた人、ガンで余命宣告された後に、家族や仕事仲間、友人に苦労させないため、自分の葬式契約からなにから、完璧に全てやって亡くなって

「仕事も完璧だったが死に方まで完璧だ」「あいつは本当の漢だ」と感動を与えてたね。
0723sage
垢版 |
2020/01/29(水) 18:58:11.47ID:6HBogPdf0
焼いてしまえば庭に骨埋めてもわからない気がするけどね
役所も墓に入ったかなんて調べないでしょ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:58:12.75ID:/qFTKeUi0
>>683
うちは戒名50万、通夜と告別式で30万、四十九日に10万、四十九日まで毎週来て5千円
葬儀代は75万
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:58:38.15ID:rJMY5y3k0
>>719
生活が派手な親は付き合いが広くていろんなところの葬式行ってるから
香典は相当集まるぞ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:58:57.32ID:Z+WVUcD40
寺の維持のために金がかかるというのは分かるんだよね でも、今のままでは檀家が持たない 
寺側が変わらないと、いずれは檀家がいなくなる 寺側が変わらなければいけない
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:59:29.45ID:71PQsiEk0
>>720
それな
葬式代にでもなればって貯金したり保険に入ったりしてる人は多いのに、
なんか子供たちはその金を葬式に使うのがもったいなくなるんだよな
そこは故人の意思を尊重しろよって
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 19:00:50.48ID:7yDoJCzNO
>>655 冠婚葬祭板の火葬の科学スレではロストル式って方式が東京博善(23区の火葬を管轄)では採用されてんだって、そのロストルでは遺骨がバラバラになるんだと
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 19:01:02.45ID:Z+WVUcD40
>>724
葬儀代と坊主代のバランスが変わっているね 坊主にそれだけ払って、葬儀が地味というのは珍しい
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 19:01:55.94ID:Z+WVUcD40
>>727
今時の親が派手な葬式を望むのかね?あなたの論理は坊主と葬儀屋に都合がよく聞こえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況