X



【新型肺炎】新型コロナウイルス 感染したら出る症状は その治療は WHO、約20%で重症化 致死率2〜3%程度で推移

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/29(水) 17:16:44.10ID:a4WxB3cH9
WHO=世界保健機関などによりますと、今回の新型コロナウイルスに感染し、発症した際の主な症状は、
▽発熱、
▽せき、
▽息苦しさなど呼吸器症状、
▽それに、筋肉痛やけん怠感などが報告されているということです。

重症化した場合、
▽肺炎や呼吸困難を引き起こしたり、
▽腎臓の機能が低下したりすることがあるということです。

■WHO 約20%で重症化か

症状の重さについてWHOはほとんどの人は軽い症状ですが、およそ20%で重症化するとみられるとしています。

一方で、中国の保健当局によりますと、あまり発熱せず、ほぼ平熱だった患者もいたということです。

■潜伏期間 最短1日 最長14日

また、感染してから症状が出るまでの潜伏期間について、中国の保健当局は比較的、症状が軽い患者ではおよそ10日前後で、最も短いと1日、最長で14日だとしています。

死亡した患者 免疫低下させる持病の人多い

患者の年齢については、WHOによりますと、これまでのところ主に成人だということですが、小さな子どもから高齢者まで幅広い世代で患者が報告されているということです。

WHOなどによりますと死亡した患者は高血圧や糖尿病、それに心臓や血管の病気といった免疫を低下させるような持病があった人が多かったということです。

■致死率 2%〜3%程度で推移

発症した患者のうち、死亡した人の割合を示す致死率については、1月29日現在、2%から3%程度で推移しています。

症状や致死率などのデータは今後、さらに患者の数が増えると変わる可能性があります。このため正確な致死率やどれぐらい重症化しやすいかなどはまだよくわかっていません。

■ワクチンや特効薬なく対症療法

今回の新型コロナウイルスは、人の間でたびたび感染が広がっていたこれまでの「コロナウイルス」とは違うため、すでに感染した人以外は誰もこのウイルスに対する免疫を持っていないと考えられています。

新型コロナウイルスに対しては、インフルエンザのようにワクチンや特効薬はありません。このため発症した場合、症状に応じた治療、いわゆる対症療法が行われます。

例えば、呼吸困難には酸素吸入を行ったり重い場合は人工呼吸器を付けたりするほか、脱水などで点滴を行ったり、細菌が感染して肺炎が悪化するのを防ぐため、抗生物質を投与したりと、症状に合わせてさまざまな治療を組み合わせて対処します。

国立感染症研究所によりますと、こうした治療を行っている間に、患者自身の免疫を獲得し、ウイルスが排出されるのを待つということです。

■医師会「医療機関来る前にまず電話を」

日本医師会の松原副会長は記者会見で、今回の新型コロナウイルスについて「当初の中国の発表ではSARSよりも軽いということだったが、いまはかなり危険なものであると認識している」と述べました。

そのうえで「感染の可能性がある方は医療機関に来る前にまず電話をしていただき、どこの施設で対応できるのか確認をしてもらいたい」と述べ、病院での二次感染を防ぐため、まず最寄りの保健所や医療機関に電話で相談したうえで、専門の医療機関を受診するよう呼びかけました。

以下ソース先で

■確定診断 遺伝子レベルでの検査
■人から人への感染 世界では
■ワクチン 治療薬の開発は

2020年1月29日 16時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012263811000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/K10012263811_2001291607_2001291611_01_04.jpg
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:42:17.52ID:QeP1eeG/0
>>192
でもキャリアだからw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:42:20.98ID:pMEqbLeI0
>>160
忖度でなく、中国側がWHOに詳細報告させなかったんじゃないか?
そも現地調査もさせてないだろ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:42:30.91ID:TwohKJrP0
>>185
薬剤の名前とか知ってる?
ドラックストアーに売ってるなら買いたいだが
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:42:54.31ID:83HM85kM0
発症者の20%が重症化・・発症率は何%?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:42:58.27ID:U+QoIE/p0
>>126
次は東京が腐海に沈む
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:43:08.48ID:N1sL0Q9Y0
簡単に感染しやすくて重症化しやすいのは死なないにしてもこわいわっ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:43:19.36ID:RNhkm0Zc0
重症化率が高いな
一方でワクチンや効果的な治療がなく、現時点で治癒率はかなり低い

絶対にかかりたくねーわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:43:37.62ID:aXszaTi00
死亡者数が完全に把握出来て正しく報告されているといいねw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:43:39.06ID:QeP1eeG/0
>>206
あるけどキャリアだろw

豚とか何で殺すか知ってるか?w

人間だから殺せないだけで
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:43:52.98ID:LLIPCa0p0
>>97
喫煙者はCOPDになりやすいからな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:43:59.45ID:FCeRsPnn0
>>156
生き埋めもあっただろうが、生きたまま炉の中で焼いたそうだよ。
前回のSARSの時は。それで収束させた。ソースは、これ。
と今貼ろうとしたらエラー出た。情報統制してるね。

ようつべで以下のタイトルで動画が出てる。

SARSに打ち勝った驚くべき「秘訣」(2013年ニュース再掲載)|中国情報|武漢肺炎
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:44:01.84ID:83HM85kM0
てか発症しなきゃ病院にかからんもんな
発症率なんて数字はないわけか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:44:28.70ID:ZBADTANs0
>>189
日本人は天変地異が起きようとも会社にだけは向かう世界でも独特な社畜スピリッツの国民性だからな
もし感染者が山手線や大阪環状線利用したみたいな情報が出たときは終わりの始まりかと
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:44:42.24ID:N0FgW3uw0
引きこもりは
この時のために生まれたんだな
後はよろしく
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:45:05.15ID:sRS6VXZ20
 



>>161
いや、そうではない。中国がウィルス兵器を発明したのではない。

中国が去年カナダの軍事研究施設からコロナウィルスを盗み出した。
それで中国でアウトブレークになることは、AI人工知能をはじめ
科学者らは予見していた。



 
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:45:08.71ID:UYv+7qcr0
真っ先に死ぬのは老人と赤ん坊と免疫力が弱った病人
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:45:35.61ID:a0YnVlGd0
>>29
山中教授にお願いするしか無いレベル
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:45:56.79ID:tzJx2vuE0
>>222
予防接種や治療薬あるからな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:06.21ID:FCeRsPnn0
ここで地震ですか。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:10.36ID:1HyDj6wO0
>>230
インフルエンザとのダブル攻撃で
健康な若い人でも死にそうなのが怖い
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:11.07ID:VU4rpMGy0
とにかく自衛するしかないな
重篤化を出来るだけ回避する為にも養生が一番よ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:16.19ID:gq1oihxQ0
>>223
終わりの始まりっていうか
感染拡大を阻止するためにはそうならざる終えない可能性が有る
つまり野放しになっている状態が最も危険だということ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:18.31ID:pMEqbLeI0
>>222
ウイルス増殖を押さえる薬があるか無いかの違いで、インフルエンザも対応しなけりゃ重症化も死亡もする。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:52.76ID:dy7O5YR00
>>203
それでも対策には違いない

その間、日本政府は何をしてた?
中国が既に都市封鎖や旅行・移動制限に乗り出しているのに
無防備にインバウンド受け入れを続けていた
邦人向けに渡航注意喚起したのが関の山
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:57.18ID:U+QoIE/p0
>>189
何故感染者が満員電車に乗らないと考えるんだ?
東京なんてピークタイムはほぼ満員電車なんだから避ける方が難しいだろうに。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:57.67ID:LLIPCa0p0
>>221
アスぺ
感染症例の20%で
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:01.73ID:7RPnE9tf0
何が怖いかって、命が助かっても後遺症が残る可能性があること。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:02.34ID:2qn1kkK20
熱出ない患者がいるってヤバいよな
免疫が働いてないってことじゃん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:17.42ID:bApv/v/u0
発症前感染でまき散らし、20%を重症化させる。

うわさの生物兵器なら優秀な性能です。

この性能を知っていたから、武漢閉鎖の快挙だったのでは?

でも、致死率がちょっと低いかな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:34.06ID:BuwP3Juk0
カリニ肺炎の致死率は何パーセントや?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:39.52ID:P+XgIgXf0
>>233
肺みたいな複雑な構造した臓器って再生医療が最も苦手としてる分野っぽいが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:42.41ID:ydcadpLq0
WHOのエチオピア土人の元外務大臣のトップ

テドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)とかいうクッソ読み辛い黒人のシナ犬!!

コイツだろ元凶は、シナにいくら貰ってんだ!!言ってみろ!!
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:43.86ID:U+QoIE/p0
>>199
それが正解な気がするのよな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:48.02ID:pMEqbLeI0
>>243
先進国って言われてる国はどこも水際対策強化で入国拒否なんかしてないだろうに。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:49.97ID:L4yVJOFK0
>>197
重症化率は300倍以上だからなあ
厚生省>ただちに心配する必要ありません。
福一のときから何も変わりませんがなwww

ちなみに重症化率20-25%を警告していてくれたレスも、結構多かったよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:51.50ID:93GAgPOY0
>>178
新型でまだ研究が進んでなくて全貌がわからないコロナと
インフル比べて、インフルの現時点の総数だけを見てインフルの方が危険って言ってたのかな
致死率2~3%、重症化率20%って。普通に危険な数値に見えるんだけど
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:56.56ID:LZI4MD1n0
インフルなんて2018年日本国内だけで2000人以上死んでるんよ。
そのくらい覚悟しておいたほうがええんかもね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:48:14.22ID:QeP1eeG/0
>>247
老人とか 体力がないから熱が出ないよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:48:15.52ID:1MtqwrEj0
今のうちに体力つけとかないと死ぬなあ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:48:27.88ID:LLIPCa0p0
>>243
国民の命よりお金の方が大事なのですよ、今の政府にとっては
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:48:33.77ID:sRS6VXZ20
 



>>229

エボラのときと同じことだよ。騒いだらあとで馬鹿をみるだけ。

あくまでも細菌ウィルス兵器だからな。対抗薬も、もうすでに
充分に研究開発済みだ。

米国や日本では、エボラの感染者はわずかで、対抗薬があるので
治るから国内での感染は無かった。



 
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:48:42.12ID:93GAgPOY0
いずれワクチンができればインフルのように
致死率も重症化率も1%以下になるかもしれないけどさ。まだワクチンもできてないのに
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:02.35ID:akvvvhQ30
2%でも高い致死率だろうに
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:08.41ID:VU4rpMGy0
>>147
いや笑えんよ
東京なら治安と経済両方逝きかねないしな
顔色変えてないとオカシイレベルよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:26.12ID:LLIPCa0p0
>>258
感染者数が全然違う
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:26.66ID:l4otK5kh0
来週の今頃は日本国内でも蔓延して阿鼻叫喚の地獄絵図になっている予感…
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:38.95ID:kLlOedz40
>>2
当時なんて山奥に住んでる人もいれば、車が通れない場所に住んでる人もいたんだよな
それでもその率ってことは、今なら半分くらいは感染するかもな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:44.17ID:jELiwhmb0
>>245
>ほとんどの人は軽い症状ですが、およそ20%で重症化する

80%が「ほとんど」だと思えないから聞いている。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:47.94ID:mNl408VQ0
>>262
細菌ウイルス兵器wwwwwwww
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:56.08ID:ZruBBct/0
>>243
何でもかんでも日本政府のせいにすんじゃないよ
まず中国政府が一番責任重い
次にWHO
この2つが中々情報を出さない時によくやってたと思うよ?10日には動き出してる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:59.39ID:FCeRsPnn0
>>260
だからハンマーが振り下ろされるその時のために体を鍛えておけよ、と
フレディーはステージの上で腕立て伏せをして見せたわな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:09.02ID:U4ocbmNU0
>>164
WHOの会見によると重症化は4人に1人で致死率は3%〜4%程度だったはずなのに
1では5人に1人で致死率は2%〜3%程度になっているのは、なぜなんだろうな
世の中は不思議だわ

1〜2日でデータが変動したのだとしたら
情報をまとめて知ってくださいというニュース形式では、むしろ有害
明日には、また変わっている可能性がある
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:12.85ID:LRlLX/ic0
20%が重症化するなんて多分歴史的にも恐ろしさトップレベルの伝染病だ
こんなものをやすやすと日本に入れてしまった安倍自民党は世紀の極悪人
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:13.25ID:WIRNBQjv0
みんなもベンチプレスして体鍛えようぜ!!
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:13.87ID:+8TGsxdc0
出歩かない。
お金使わなくて済むし良いことじゃないか。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:13.91ID:R6h+gmh40
殆どは軽症って言えるレベルじゃない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:21.54ID:Bs/Tc/6o0
SARSの後遺症も凄いらしいな。薬害かもしれんが
うつ病で働けないとか、生活保護がないと生活出来ないらしい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:26.23ID:a8Hx27rC0
>あまり発熱せず、ほぼ平熱だった患者もいた

毒性の低い似たようなウイルスに過去に罹ったことがあるんだろ。
中国人以外には平気な人は居ない気がする。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:32.25ID:tzJx2vuE0
>>256
死者数だけ見てたんじゃね?
母数が凄まじいから毎年数万人から数十万死ぬから
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:47.09ID:w2IgoqCi0
感染が判ったらなるべく動かす睡眠と栄養しっかり取って
体力消耗しないようにしつつ重症化しないよう祈るしかない訳だな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:50:56.73ID:9IAP0iVB0
>>278
まだまだ始まったばかりだから致命率も変わると思うよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:12.95ID:U+QoIE/p0
>>255
重症化25%、死亡率15%という数字は論文あったはず
死亡率3%という輩は計算方法おかしいよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:20.05ID:LLIPCa0p0
サイトカインストームは起きないのかな
青年期の死者が居ない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:23.34ID:CKeWebXV0
高血圧で糖尿病の俺死ぬじゃん
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:23.53ID:fFbb7OPe0
普段からPM2.5にさらされてる中国人がが重症化しやすいとかないのか
日本人もならきついな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:32.46ID:dy7O5YR00
>>261
疫病蔓延により
経済活動低下
医療費高騰
五輪中止

目先の利益に釣られて銭失い
金勘定すらできない愚か者
商売人としても失格
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:33.20ID:AVOdyvvd0
>>287
安倍のことが気になって仕方ないんだね
恋じゃね?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:41.53ID:iRj6fqvB0
WHOとかいうゴミ組織の発表見解は信憑性が0
かなり死んでるらしいぞ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:47.79ID:kLlOedz40
>>10
政府はそんなひどい病気を水際対策するどころか中国人に何も制限かけなかったからな
完全に政府の責任だよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:51:58.16ID:zUCdYchm0
>>262
事態が落ち着くまで各種数値も実態を正確に反映はしてないだろうし
今さら騒いだところでどうにかなる訳では無いしね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:52:01.10ID:QeP1eeG/0
>>280
じゃあ 重症化しないギリギリのラインが何人居ると思う?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 17:52:05.49ID:JY52aR1F0
持病の定期検診行かなきゃだけど、移されるの怖いし病院に行きづらいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況