X



【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/01/30(木) 11:35:05.98ID:2hDQyYRC9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-28/Q4UBMZT0G1KY01

 三木谷氏は同日の講演で、楽天市場が「アマゾンに負けている理由は送料」だとし、
3月18日から無料化すると述べた。
一部店舗運営者から反対されていることも認めた上で、
「結局皆さんのところで買わなくなったら何の意味もない。
何が何でも皆さんと一緒に成功させたい」と語った。
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580348684/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:03.85ID:tgLLFwVO0
Amazonは倉庫運営費を負担してるが、それがない分、楽天が店舗の送料払ってやれよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:06.06ID:9DIw560d0
全てにおいて負けてるがま、CEOじゃねw
そしてこの愚作がトドメとなると。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:15.05ID:jBPFdXQQ0
地合いと相まってか>>1のキチガイ発言を受けて株価が下がってるから注目したい。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:26.17ID:BF6T56uO0
送料無料がアマゾンの弱点だと思ってたんだがな
無料な送料などないので
誰かが負担しているわけで
当然利益圧縮しているか、小売り価格に上乗せしている
品質が高く利益率の低い商品は
アマゾンは苦手なのである
楽天の強みはそこにあるのに
アマゾンまねて送料無料にしろとか
経営判断としては最悪といえよう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:34.36ID:nQJx5Os50
楽天で買う時は大体セール期間で20%ポイント還元される時
だからamazonと比べるとほとんどの場合で楽天のほうが安い
ふるさと納税やituneカードも20%還元だし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:34.48ID:qmkoPkov0
分かりやすさで完敗なんだが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:40.52ID:/ib4fEOI0
見づらいサイト、ぼったくり価格全てAmazonやメルカリに負けてるやん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:42.71ID:FcUyNN4b0
とにかくスペースが空いていることをもったいないと感じる日本人の習性
リモコンなんか見ても、隙間なくボタンがビッシリ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:42.89ID:xJAhxbwG0
>>95
そんで交換したような感じのやつが
またこっちに流れてくるとw
そういうのはもう嫌なんですw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:49.20ID:G23JvWgH0
やるなら三木谷が倉庫と配送システムを用意しろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:53.90ID:Y+CGJ0pE0
>>83
2000円にしたところでアマゾンは買い物の合計
楽天は店舗ごとに計算

この時点で永遠に埋めようのない差がある
しかもアマプラ会員に至っては無料だし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:54.90ID:ymPLzXW80
アマゾンのここが嫌だ

1送料無料じゃない
2偽物の販売店を放置
3アマゾン配送が素人(家を間違える、ぶん投げる
4サポートが中国人で日本語が通じない
5キャッシュバック始まるまで税金払ってなかった
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:58.07ID:8EI8rJ+b0
値段も発送もアマゾンに負けてます。
年末楽天で買おうと思ったら正月休みの上に日時指定出来るのが2月〜でしたよ
だからアマゾンで検索したら楽天と同じ商品、出品者は同じ販売会社で値段も安い上にアマゾン発送ですぐ日時指定出来てすぐ届いたし。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:59.88ID:Ka3tu/JF0
amazonの強みは直販。
一般の出店者の実績から売れ筋を見つけてパクって割り込んでくるんだから勝ち目ない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:02.76ID:O07PgBhj0
無料にした後はなんて言うの
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:02.87ID:jZfcx+5l0
検索しづらい
以前購入した消耗品以外の商品を繰り返し表示
スーパーセール期間中の定価釣り上げ等詐欺ショップ放置

とはいえ楽天カードの還元率が高いので、Amazonと価格やポイント還元を比較した結果
結局いつも楽天で買うことになるんだけど
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:06.99ID:nK3CJZT70
デフォルトだとスパムが大量に送られますが?
どこに商品の表示があり、ど子に購入ボタンがあるのか分かりにくいですか?

使い勝手の差はかなり大きい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:11.94ID:17+tuvYT0
アマゾンがいいとは全く思わないが
巨大なロジスティック、クラウド、独自の配送システム(一部
金の掛け方が違うだろ
他業種に金使い過ぎ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:13.60ID:+/OPRhUU0
>>1
検索してゴミみたいな表示しかできないのなんなの?

同じ日本人として恥ずかしいレベルなんだが?
公用語英語とか言ってた気がするし外人なのか?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:23.23ID:9jTrGeZ80
楽天はいつまでも赤色に拘っているので、サイトのデザインも赤があちこちに出てくる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:30.48ID:inUC4H/r0
楽天三木谷の言うことは正論。アマゾンに許されて楽天はダメというのはおかしい。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:31.75ID:0c9ByLRf0
>>77
社長なんて関係あるか?働いてる人間なんて興味あるか?
と、俺は思っていたけどTwitterなんかみると経営者嫌いだからで買わない宣言の奴は多い
日本だけじゃなく古今東西の世界どこもがそんな奴らで溢れてる
芸能人みたいに企業のTOPも嫌われちゃダメなんだろう
ホリエモンはあの時代じゃなくても多分ダメだったと思うわ
なんなら今の方があんな態度でTOPならもっと叩かれただろうな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:34.54ID:nUNMi+Nh0
企業情報流すから嫌い
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:52.39ID:5Q69Q+a10
ヨドバシ推しがすごいなw
俺は本中心なのでAMAZONを超したとは思えないが
楽天よりはるかに見やすく使いやすいのはたしか
AMAZONとヨドバシだけで十分だな
楽天はいらない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:56.77ID:C7VzwZvG0
アリナミンEXプラスと同成分なのに安い! クレマエースEXP

↑こういうの検索で出さないようにしてくれ
本物のアリナミンEXプラスが買いたいんだよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:10.18ID:IX/qlEzC0
楽天は見ずらい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:12.07ID:xDObhonZ0
いやーこれ楽天負担しなさすぎだろう
倉庫ないからそりゃ不満でるわな
店にはデメリットしかない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:14.14ID:zTOA71tt0
アマゾンは玉石混淆、楽天は基本玉だけど石も混じってる。
石を見抜けないやつにアマゾンは難しいが、だからといって楽天なら安心って訳でもない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:14.93ID:kSxIH13a0
楽天がある程度生き残れてるのはアナログ的な要素だろ
俺にはその気持ちはわからんが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:23.82ID:LHVVs4KE0
>>109
それな。まあ大変だろうけどネット通販なんだからがんばれよ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:23.87ID:MYBCaGem0
楽天って、過去にお客のメールアドレスを、店に一人いくらで販売したり、
スパム業者に売り飛ばしたり、モラルがまったくない企業。
定価を2倍にして、値段が変わらないのに半額セールってやったことすらあるしな。

楽天のモラルのなさはちょっと異常すぎるよ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:33.76ID:ca33hn+n0
ヨドは品揃えもサイトも雑魚だし人気出なそうで安心
人気出たら尼みたいに改悪するからな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:41.24ID:shCsYaTK0
AMZNが送料無料なのはAMZNが発送した場合(そしてプライム会員)

楽天は自分で発送せずにモールだろ(楽天ブックスは送料無料)
AMZNもモールなら送料はとってるんだよ

基本的なビジネスの仕組みも知らんなら三木谷とっととやめろアホ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:44.47ID:DPeeJ0YF0
アマゾンは怪しい中国出品が検索上位増えすぎたのは閉口だけど、選択肢ではあるからな
楽天は探すこと自体が苦痛でしかない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:48.92ID:kPnRceJv0
アマゾンはTMGが配達してこなけりゃまた使う気あるけどな
あの会社本当ダメ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:55.34ID:4JQXjoC40
トップがこういう認識だから、いつまで経っても使いやすくならないのか楽天は
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:58.58ID:LYkohz/H0
アマもラクテンも一度使ったが最後スパムメールの絨毯爆撃
なんとなせえよアレ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:46:16.72ID:g7o/Z2jS0
今とかネット検索から入ると初期画面が広告だけしか表示されないでやんのw
アマゾンは商品画像がしっかり表示されるんだがな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:46:23.26ID:JaoKSKaQ0
楽天さんが送料負担するならこんなに問題にならないんだぜ?
ばかなの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:46:27.71ID:P91AUfAj0
TOPがそんな認識とかナイワー
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:46:27.89ID:bd82NZc70
amazonは中華業者が湧きまくってただのアリエク中継基地になってるから自滅する可能性がある
かといって楽天が躍進するかといえば無いと思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:46:32.31ID:bXAyHo4C0
三木谷は会社の中で裸の王様状態なのか?
だれかこいつに進言か諌めてやるやつ居ないのか?
そんなことしたら三木谷から干されるから誰もこいつを止められないのか?
だとしたら会社として危機状態にあるぞw
別に潰れてもいいけどな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:46:34.62ID:ymPLzXW80
楽天の嫌いなとこ

1送料無料じゃない
2サイトの広告がウザい
3学生割引とか差別が多い
4三木谷がブサイク
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:46:56.48ID:mHdt9vtq0
>>1
ヨドバシで買うと当日届くんだけど?
Amazonも少ないけど当日届くけど?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:02.86ID:xDObhonZ0
>>120
Amazonは自社倉庫もっているからなあ
そこで荷物を一括管理するからできる芸当
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:06.50ID:rBCmMwo30
だいたい楽天で注文して届かなかった場合
金は請求されるのになんの責任もとってくれないじゃんよ
その時いろいろ調べてたらamazonは代替品無料で送ってくれたって記事あったよ
もうそれから楽天は一切使ってない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:06.96ID:3i2Zb0vP0
楽天の姑息さが検索にも出てる
狙った商品がほとんど出てこない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:11.30ID:aenL2xy/0
送料は結局どっちが負担するの?
楽天?
それとも加盟店?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:13.21ID:M/vZAuVs0
楽天プレミア会員になってみたけどプレミア掲げている店は
送料無料の店ばかりで特に安くもないから損した気分
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:16.81ID:LHVVs4KE0
まあこのスレ立てて実際の生の声を拾うって手かもしれないけど・・・。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:22.14ID:vuJhEGef0
アマゾンが糞化してきたとはいえ
まだまだ負けてまっせ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:26.40ID:Xd0a0IpZ0
>>1
楽天はポイントのみ
魅力がそれだけ

アマゾンに対抗するよりも利点を伸ばした方が良いと思うんだが?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:27.06ID:AM8z6Qmg0
Amazonの1-Click注文はいらない機能

設定変更しようにも、知らない場合、そこまで辿り着くのが大変
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:29.12ID:OSpCUtwV0
>>6
ドンキ商法
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:33.61ID:nQJx5Os50
ヨドバシも10万人が100演~のお菓子1つ注文とかされたら
大赤字になる戦法でやってるんだからずっと続けられるわけがない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:37.13ID:6TyFRcGh0
楽天 ミックスナッツ 1kg で検索

ミックスナッツ 1kgより少し少ない800g

こんなのが沢山ヒットする こういうのも規制しろよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:44.38ID:0kLbIKOk0
価格も負けてるけどな
勝ってるのは生鮮食材が買えるって所くらいか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:47.63ID:eiqOJCwa0
>>87
昔はこそこそと露天や怪しげな店で売ってたようなバッタモンのシナ製品を
このジャンルのオススメ製品です!と堂々と目玉商品として売ってるAmazonはすげーと思うわ
Amazonは知れば知るほど、こんな商品やこんなサイトから買う奴らいるんだ・・・と利用者を軽蔑するようになる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:57.17ID:x/Np/3X/0
違うだろ(笑)

楽天は最後にチェック外さないと
広告メールがガンガンくるからうざい。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:48:00.27ID:xx/YebsS0
加入中に料金変更するだろ、高く アホか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:48:19.37ID:fZQW4wri0
Amazonに対抗する手段が出店者の自腹で送料無料
楽天って最悪の企業だな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:48:32.09ID:HOvV3tuA0
>>53
楽天は問題おきたら、店と直接交渉しろって丸投げだからな
アマゾンなら、コピー品確定したら、アマゾンの責任で返品してくれるとおもうぞ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:48:36.75ID:H0oGgBWd0
>>3
自分が日頃からヤフオクやメルカリばかり使ってるからじゃね?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:48:41.34ID:mHdt9vtq0
Amazonで中華な製品しか無い物は、時間かかるけどeBayで探して買ったりしてる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:48:43.52ID:Q3UFX7yU0
>>167
加盟店負担、三木谷は嫌なら出でけで押し通してるが公取委が加盟店に聴取始めたからどうなるやら
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:48:47.26ID:mC6XM73T0
楽天は商品ページでさえも迷子になる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:49:01.15ID:3i2Zb0vP0
ユーザーの声もろくに聞かないドワンゴみたいに終わっていく
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:49:26.41ID:qCd4MgOk0
確かに店舗毎に売買情報以外全部管理させて商品情報載せてるだけだからな。

下請けに丸投げして黒字計上してるJPと変わらんな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:49:28.61ID:6FgqI+S80
>60
楽天がポイントの換金を行う、

店舗Aで顧客が物を買い、ポイント付与
店舗Bで顧客がポイントで購入

ここまでなら15の言う通り、

でも、
店舗Bはポイントでの売り上げ額を楽天から現金として受け取るので、15の主張は間違い、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況