X



【速報】 イギリスがEU離脱 日本時間午前8時 加盟国離脱はヨーロッパ統合史上初めて(08:00) ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/01(土) 10:52:01.64ID:HaG7Qa+D9
ニュース更新

イギリスがEU離脱 日本時間午前8時 加盟国離脱はヨーロッパ統合史上初めて(08:00)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268571000.html

イギリス EUから離脱 加盟国で初めて
2020年2月1日 8時01分英 EU離脱

イギリスは日本時間の午前8時をもってEU=ヨーロッパ連合から正式に離脱しました。これまで統合と拡大を続けてきたEUにとって加盟国が離脱したのは、初めてのことです。

イギリスは、31日午後11時、日本時間の1日午前8時に、前身の共同体を含め合わせて47年にわたって加盟してきたEUから正式に離脱しました。

ロンドン中心部にあるイギリス議会前の広場には、離脱の瞬間を見届けようと大勢の市民や各国のメディアが詰めかけました。

広場に設置された大型スクリーンにはカウントダウンのための秒数が映し出され、離脱の時刻を迎えると集まった人たちから大きな歓声があがりました。

集まった市民のほとんどは離脱派の人たちで、「私たちの独立の日だ」などと声をあげ、イギリスの国旗を掲げたり、肩を組んで国歌を歌ったりして祝賀ムードに包まれていました。

離脱に先立ってジョンソン首相は、31日午後、国民向けのビデオメッセージを発表し、離脱をめぐる議論で分断してきた社会の融和を呼びかけました。

そのうえで「私たちの偉大な国のドラマの新しい1章の幕が上がるときだ」と述べ、イギリスのさらなる飛躍を強調しました。平和と共存の理念のもとに統合・拡大を続けてきたEUにとって加盟国が離脱したのは初めてのことで、イギリスとEU、双方にとって歴史的な節目となります。

イギリスとEUは離脱にともなう急激な変化を避けるために年末まで設けられた移行期間に入りました。

この間、EUとの新たな通商関係を取り決める自由貿易協定の交渉が行われますが、期間内に交渉をまとめることができるのかどうかが焦点です。

「さよならEU」の大歓声
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2020/02/01(土) 08:01:58.60

前スレ
【速報】 イギリスがEU離脱 日本時間午前8時 加盟国離脱はヨーロッパ統合史上初めて(08:00)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580511718/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:37:29.93ID:nGbrNoQl0
>>190
原発推進派に廃炉費用支払わせろと言うことですね分かります
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:38:30.52ID:AeA7IRQw0
バッキンガムがモスクになる事はなくなったな
黒いのとか豚食わない奴が暴れすぎたんだよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:38:44.84ID:Pfn40KKn0
>>174
それはそれで解ってる
感情の話をしてるだけだ
結局最初は国民投票で決まったんだから感情も大きく入ってるだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:38:52.20ID:WVVrFW0E0
>>4
   
    な ぜ か チ ョ ン 必 死 w w w
   
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:39:24.65ID:x00IfL6F0
ワトソン君。どう思うかね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:40:00.65ID:nGbrNoQl0
>>193
国民投票だからそうだろ。庶民にとって身近なのは経済と治安。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:40:24.84ID:5HHfMjhW0
離脱はしたがとりあえず中身は変わらず
離脱も延長に継ぐ延長だったから年末迄に設けられた移行期間も間違いなく延長する
EUも混乱を嫌って延長を合意するだろうしな
イギリスの二枚舌をナメたらあかんで
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:40:29.04ID:bcnk3EYZ0
移行期間はどうせ大もめにもめて何年も先延ばしするに決まってる、1年足らずで何を決めんだよキリギリスどもは
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:40:37.52ID:8tW+fYs+0
パヨクは離脱されると都合悪いんだな
保守の流れだしな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:40:47.49ID:99UfTufq0
>>201
逆じやゃね?廃炉にしたいのは反対派なんだから廃炉という行為に払うのは反対派
賛成派が払うのは建設費
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:41:57.52ID:nGbrNoQl0
>>206
基本はそうだが、そもそも代表者の首相とか議員が国民投票を認めたのを無視してはいけない。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:42:03.15ID:RG10Vzch0
>>211
なら反対派には原発の電気使うなと。
そんな馬鹿な話は成り立たないけどな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:42:10.08ID:zYd6bzwU0
UKのやつらは気質が日本人と似てるからなw
USとUKでこれほど違うのかと一緒に仕事した時に思ったなw
UKと日本は距離離れててもいい友人になれそうやな
昔栄華誇った大英帝国しかり、いまだにそのプライド持ってるところもそっくりw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:42:22.81ID:F7JRcxeo0
日本と組めばもれなくパヨクという疫病神がついてくるぞ英国
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:42:33.65ID:yv56WdtP0
>>10
>フランス以下の経済力になったから焦って加盟した
無知過ぎる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:42:45.41ID:JAlwYROO0
離脱決定(賛成多数)の最大要因は

島国における移民の激増で良いか?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:43:17.19ID:69PSGynd0
アホな発想かもしれんが、ハプスブルクかホーエンツォレルンの末裔を担いで、
オーストリア=ハンガリー二重帝国みたいな帝国作ればいいんだよ。

フランスとスペインと北欧を外したら、第一次大戦以前のヨーロッパはそんな体制だったろ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:43:37.13ID:99UfTufq0
>>213
何十年も使ってきたけど使ってなかった事にするので
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:43:43.40ID:RytHVcSj0
>>211
原発を作れば最後は絶対廃炉にする必要があるのだが?
原発に賛成すれば、原発を廃炉にせず永遠に使えるの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:43:53.82ID:FGTngdL50
ECがEUに発展した事自体が過ち。
仏蘭西が統一独逸をのさばらさせないためだけで,
これ幸いと伊太利などの平均以下の国が有利になるべく
ついて行き肥大化。ま,英£を意地でやってたあたりでお察し。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:44:38.09ID:nGbrNoQl0
>>211
福一のことをいったつもりだった。それに原発の耐用年数には限りがあるんだから、推進するからには必ず廃炉費用を拠出しないといけない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:45:14.26ID:Fwq5nahc0
そもそもイギリスってなんの産業あるの?
ドイツはベンツやadidasとかあるが、イギリスはロータスヨーロッパしかしらん。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:45:29.50ID:d/5GqIde0
イギリスはEUできる前の組織から西欧連合に入ってたことを知らない奴がいるのか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:45:32.35ID:x00IfL6F0
>>214
戦艦みかさってイギリスの船だしね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:45:48.85ID:TWfLCYn60
歴史的には、ベルリンの壁崩壊くらいのインパクト。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:45:58.24ID:Ae8CK0m40
さてさて、日英同盟がお得か、EUと連携するのがお得か
他人の関係でどっちともナァナァで行くか
てか、EUという位置づけでイギリスに出した工場だのはみんな閉鎖だろ?
関税かかっちゃうからな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:46:13.80ID:duC542Mx0
まあ当然のなり行き
イギリスはローマ帝国にもナポレオンにもヒトラーにも征服されなかった
なのに妙な口車に乗ってEUに「参加」して主権を失っていた
さらにとっくにEUはEUてなくなってるし
残るという選択肢はない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:46:25.16ID:1vsLMP6d0
一時言われていた道州制ですら
東京や一部の大都市に地方が負けないようにするには地方を統合するのがいいという考えによるわけだが
東北州とか作って仙台に一極集中したら他の県の人いやだろうなー
日本の地方問題もなんとかしないとね
経済効率の名目のもとどんどん切り捨てられる
もう長いこと独立してやってきた国々が集まったEUと違い
こっちは長いこと国としての一体性を持ってきているエリアでの話なんだから
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:46:25.34ID:29QZCBKX0
民意を反映してない野党がゴネて遅らせてただけ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:46:31.74ID:RytHVcSj0
まぁ、結局総選挙でも離脱派の保守党が勝ったからな
だから離脱するのは筋だと思うよ
離脱するのがイギリスに得か否かは別の話としてね
得なら素晴らしいし、損でも自分たちが判断した結果なんだから納得でしょう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:47:27.01ID:SdXUjpdU0
>>170
中国ってアジア版EUだからな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:47:29.62ID:TWfLCYn60
>>223
マンチェスターユナイテッド、ウィンブルドン、全英オープン
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:47:32.96ID:swYVw3L40
>>226
土下座されてもお断りです
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:48:10.07ID:RytHVcSj0
>>230
嫌だと思うのは、地方の税金利権に群がってる人たちだけじゃね?
典型が地方公務員

それこそ若い人は自由意志の下で首都圏とかに移ってるわけで
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:48:10.22ID:TWfLCYn60
>>233
アジア版ソ連じゃね?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:48:17.90ID:D5oO9S4U0
前途多難だが英国が英国らしさを取り戻せたらいいな 昔を知ってるものには今のロンドンはアフリカ、中東? 各所ゴミが舞い上がる移民の掃きだめだ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:48:53.74ID:XFMpdiO40
ユニオンジャック振りながら「グッバイ!」とかやる動画見て思ったけど

相当溜まってたんだなwww
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:48:54.24ID:99UfTufq0
>>220
寿命で廃炉になるやつは賛成派だろう
使えるのに廃炉にしろってのは反対派の領分だろう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:49:10.08ID:nGbrNoQl0
>>232
リベラリズムが世界的に退潮してるよな。
単なる一時的な反動なのかどうか。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:49:19.41ID:69PSGynd0
>>223
金融。
タックスヘイブンも大概旧イギリス領だし、金をまわして利鞘を稼ぐことで、
日本よりも一人当たりGDPが高い経済を維持してる。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:49:25.00ID:5HHfMjhW0
>>209
普通は移行後の事を決めてから離脱するもんなんだけどな

例えるなら引っ越し先のインフラが整ってないのにマンション退去が決定
引っ越し先が見つかるまではそのままマンションの施設は好きに使わせろよな!状態
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:49:44.35ID:8VYpTD6B0
新自由主義とカルトの総本山
世界のガンのカルトアメリカとカルトイギリス

クズ国は滅んでよろしい
ゴミクズ国は早く口座に返金しろよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:49:53.42ID:4rX7TM5E0
速報もなにも
数日前には明確な時間まで報道されてたじゃん
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:50:52.40ID:Ae8CK0m40
>>232
イギリス人は王子夫婦も失ったしね
したいように我を通してバラバラになっていくんだろう
国旗の下は一枚板なんてあるはずもない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:51:01.59ID:TWfLCYn60
>>247
速報っていうのは別に予想外の出来事が起きましたという意味ではない。
0253名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 11:51:05.51ID:d6aOSHAv0
以前は、英国内の離脱派は孤立しているというマスコミの報道だったが、
それが嘘だrとばれた。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:51:42.47ID:1vsLMP6d0
>>214
わかるような
一見自由や個性重視のようでいて実は形式論が強いフランスや大陸系と
形式規則重視なようでいて融通がきくというか形式で見放さずに身を見てくれそうな島国と
日本の陶芸もナチュラルなアンシメントリーとかそういうのが好きだし
イギリスも大陸の美学に比べると非人工的なナチュラル志向
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:51:48.01ID:rwX7irVA0
>>234
>マンチェスターユナイテッド、ウィンブルドン、全英オープン

ウインブルドンに出る選手って、
イギリス人が全然いない件について
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:51:56.00ID:yv56WdtP0
>>243
今でもイギリスのGNPを占める割合で一番大きい産業は製造業関係
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:52:12.39ID:pgsJo75W0
まあ通貨統合されてないし、
関税がーって関税返しすりゃ、エゲレス国内産業盛り返すし、
エゲレス国内つっても英連邦を国内扱いの裏技あるし、
裏技使えばTPPコニャニャチワだし、

抜けても大丈夫かと。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:52:43.22ID:Ae8CK0m40
>>223
それこそホンダとか日産の工場があるのはEU内で関税がかからない事ありき
それらはなくなるでしょ
多分、アメリカの工場なんかも対EUで商売するのにイギリス国内に工場があったら
関税かかるならフランスとかへ移動するだろう
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:52:59.27ID:os4VKTFL0
おめでとうイギリス
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:53:15.25ID:vrX2ZGbz0
大陸文化に身を売るか否かの瀬戸際判断だったのかもしれんね。
中国主導のアジア共同体で日本どうするという構図なら、日本も抜けたいかもしれん。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:53:30.22ID:TWfLCYn60
>>255
アンディ・マリー

大相撲も上位陣は外国人ばかりだよな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:53:33.09ID:69PSGynd0
>>256
あ、そうなの?
強化型アイスランドみたいなイメージだけど、あいつらものづくりするんだ。

まぁスコッチは作ってるな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:53:35.46ID:gku1BQ1D0
>>242
一時的ではないと思うな
グローバリズムと言う名の侵略に対する恐怖は一様にあると思う
そもそも一緒に暮らすのが無理だから国が分かれて成立してるわけでさ
EUのやり方は雑すぎた
「壮大な社会実験」は失敗だったと結論してもいいと思う
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:54:06.13ID:4f0r+VTD0
>>248
イギリスが成功したら後続国が出て負け
イギリスが失敗しても経済圏が縮小してスポンサーを失い負け
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:54:41.25ID:5HHfMjhW0
>>2
待て待てw
EUを主導したのは英仏だぞw
単独で経済絶好調で強いマルクを捨てる事を嫌がった独をナチスをチラつかせてまで半ば強制的にEUに引き入れたのが英仏だぞw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:54:48.98ID:Ae8CK0m40
そもそもEUってのは移動するのにいちいち関税かけたら
アジアやアメリカに負けちゃうから
ヨーロッパ内ではそういうのはなくしましょうってんだろう?
そこから抜けるんだからそりゃw
部品工場だってなんだってイギリスだけ関税かかんだろう?
日本は相手にしなくなるだろうよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:54:49.12ID:d/5GqIde0
一番でかいのは欧州本社をイギリスに置いてた会社群がBrexitで一斉に国外に脱出したことで
来年度予算から税収が激減することになるはず
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:54:55.80ID:8tW+fYs+0
>>217
このままだと自分等の主権が脅かされると感じたのかもな
目先の10年を捨てて100年先を取るさすがブリカスは賢いわ
パヨクが怒りのネトウヨ連呼してるのも自分等が日本の主権を掠めとろうとする立場だからだろうな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:55:21.17ID:VvPIuLZE0
ん?英国のEU離脱で、何故、チョンが騒いでいるんだw

大韓帝国がボロボロになり、日本に併合を懇願し
「社会制度と文字、教育、近代文明」を授けてもらったくせに
笑える。
チョンの言う事はいつも「亡命政権があったニダ」だが
戦勝国の連合国でも「実態のない寄せ集めの組織」として無視されただけ。
ポーランド亡命政権は連合国に認められたのに、大韓民国亡命政権は
認められていないw
チョンは韓国の言うウソを信じ込みたいようだw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:55:37.27ID:MRkASmSe0
>>235
結局、韓国は、半島自体が大陸にくっついてるし、中国の紐付き衛星国家だから、
日本は近づかないほうが良いね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:56:00.05ID:s0/Lsc6M0
>>226
ふざけるな
お前は土下座されたからって40代無職統失前科持ち性犯罪常習者を養子にするのか?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:56:54.38ID:ZKIx5meF0
EUはイギリス離脱を成功させないために
あらゆるイジメをやるだろうな
他の離脱国をださせないために
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:57:32.18ID:RIRxbOzv0
今もニュースで分断は続くとか言ってるがそれ悪いことなのか?
分断のない社会って全体主義の独裁国家だぞ
民主主義である限り多数派と少数派が分断して当たり前
マスコミの印象操作に悪意がありすぎる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:57:55.25ID:1vsLMP6d0
自分も、短期的にはマイナス面も出るかもしれないけど長期的にはこの選択がどちらかと言うと良かったことになるんでないかな
やっぱり欧州の政治経済統合はグローバリズム特有のネックが強い
統合する側としてはそういうネックを乗り越え素晴らしい社会ができるみたいな了見だったんだろうけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:58:22.71ID:BvI/7EVL0
>>20
馬鹿だコイツ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:59:33.47ID:rwX7irVA0
よしわかった。

日本も朝鮮を
もう一度併合してあげよう。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:00:06.44ID:99UfTufq0
>>268
関税どうのこうのの組合じゃ無くなったんだから居残る必要もないだろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:00:29.51ID:5HHfMjhW0
>>217
それが引き金なのは間違いない

で、離脱派の1割近くは今だに離脱しても移民が入って来れなくなるだけで後は今迄通りと思い込んでるらしいよ?w
当初は半数近くだったらしいから少しは賢くなったみたいだけどなw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:00:48.13ID:8tW+fYs+0
朝鮮はシナか露助が支配したほうが皆幸せになれる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:01:59.69ID:ZKIx5meF0
イギリス最大の敵は自国の大手マスゴミだろ
あいつらの離脱へのネガキャンは凄まじかった
ことあるごとに失敗失敗言うだろうな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:02:06.32ID:A0uAimvh0
大阪都構想、とか
知事と市長が入れ替わる、とか

こんな舐めた態度の政治屋の遊びに
大阪府民はよく付き合えるもんだと感心する

次回の都構想住民投票は
果たしてどうなる?

このEU離脱。イギリス人はもっと真面目に投票してるんじゃないかなと思う。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:02:15.95ID:1vsLMP6d0
イギリスの強みはあと国際言語の英語圏な点かな
英語産業みたいなのがやっぱりあるし
夏休みなんかもヨーロッパの学生が英語留学に来たりする
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:02:28.48ID:x00IfL6F0
>>233
中国は第二次世界大戦の被害者だよ
本来は植民地
日本が助けてあげないとダメ
か弱い人たち
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:02:31.53ID:69PSGynd0
>>278
たしかに。分断がない社会は、全体主義に違いない。

世界は今、全体主義を志向するグローバリスト(国際金融資本。ディープステート)と
ナショナリストが対決している構図になってるね。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:02:57.86ID:Zaj1uWru0
>>270
パヨクが必死に「若者は離脱反対ニダ」連呼してるのもそういう事やろね

移民に仕事を奪われてるのが主に若者なのに
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:03:22.95ID:Ae8CK0m40
>>284
まぁ、イギリス的にはECぐらいの方がよかったんだろうけど
脱退したら関税どうこうも失うのは仕方ねーべさ
現実問題そうなるでしょうね、って話だよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:03:44.23ID:2JQIqlyi0
英国はイバラの道を進むでしょ
EU の負担金を払わず、各国との
自由貿易締結を推進なんて虫が良すぎ
EU 目当てで英にいる企業はどんどん
別の国に移転すると思うよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:03:56.15ID:eX8fgscR0
EUは露骨に反英になるべき。公用語から英語は外すべき。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/01(土) 12:03:57.53ID:Zaj1uWru0
>>285
つか、今までどおりじゃない事って具体的に何?

イギリスはシェンゲン協定非加盟でなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況