X



【勘違いしないでよね!】マクロン仏大統領「英国民に同じ権利ない」 演説で警告

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/02(日) 07:06:41.09ID:953Zi4s49
https://www.asahi.com/articles/ASN217DNQN21UHBI01S.html


マクロン仏大統領「英国民に同じ権利ない」 演説で警告
パリ=疋田多揚
2020/2/1 22:26


 英国の欧州連合(EU)からの離脱をめぐり、フランスのマクロン大統領は31日夜、国民向けにテレビ演説し、「ショックだ。歴史的な警告のシグナルだ」と語った。離脱の原因について「自分たちの困難に際して、我々は欧州をスケープゴートにしすぎてきた」と指摘し、二度と加盟国の離脱を招くことのないよう、EUの機能強化に向けた改革をすべきだと訴えた。


 今後のEUとの関係を決める英国との交渉については、「英国民はEUを去ると決めた。これまでと同じ義務は持たないし、同じ権利を持つこともない」と述べ、関税ゼロといったこれまでの権利だけつまみ食いすることがないよう警告。「(EUに残る)27カ国は団結する。交渉では我々の利益の維持にとことんこだわる」と強調した。(パリ=疋田多揚)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:27:25.96ID:QHmexwCm0
EU拡大しすぎて官僚が権限持ちすぎたからなぁ。
イギリス国民からしたら金毟り取られて納得いかない政策押し付けられて選挙でひっくり返すことも出来ねぇし、離脱するしかないって流れは当然だと思うけどな。
弱小国家からしたらありがたい枠組みなんだろけど。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:28:20.24ID:VbrVDEa50
イギリス人って致命的に馬鹿だわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:31:07.49ID:91mmEiwi0
メイは単なる残留派
これで無難に乗りきるはずだった

離脱派もトランプも
群がった奴等は
「英米を揺さぶる(キリッ」

のが目的だったのに
本当になって叩かれて慌てても無駄
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:35:41.22ID:xVqXSr+K0
EUは官僚主義。官僚主義はソ連同様いずれダメになる。
遠からず、EUは空中分解すると思う。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:36:46.94ID:M4UjwdOu0
>>849
英国民は、離脱したい人は離脱したいし、残留したい人は残留したい
二択しかないんだから個人はどっちかを選ぶしかない

その中でメイさんは、どっちにもいい顔をして、どっちつかずの態度を
取ったから何も決められなかった

ジョンソンのようにはっきりと離脱派と決めれば、反対派からは猛烈な批判は食らう
でもそうしないと何も決められない
だって最終的にはどっちかを選ぶしかないんだから

メイさんは、「原発もなくしたいし、火力もなくしたいし、原発処理水は減らしたいけど福島の人に
嫌わるのも嫌だし〜」って感じでどっちにもいい顔をしようとしてるジュニアに同じ

リーダーは批判覚悟で決断しなければいけない
メイさんはそれができずに時間を無駄にしただけ

まあでもある意味、そんなメイさんの無能っぷりに国民も呆れてしまったっていう側面もあるかもね
メイさんが意図して無能の振りをしてたなら君の言う通りだけど
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:38:07.39ID:6y1GQZsY0
>>850
イギリスだから離脱可能だっただけだな
他の国は離脱したくてももう出来ない

経済は統合しても福祉は各国それぞれだから貧乏な国は貧乏なままでEU内で貧富の差が広がる一方
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:40:10.90ID:VbrVDEa50
金融国でもあるイギリスがグローバリズム捨てると思ってるのかねえ
イギリス人は脳に欠陥があるようだ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:40:19.76ID:ou0eXXIV0
もともとアメリカとイギリスの生みの親みたいなもんだしな。
フランスは。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:43:06.74ID:xVqXSr+K0
>>856
宗主国ドイツも、いつまでも他国の面倒を見続ける事はできない。
他のEU加盟国の為に自国を犠牲にすると言ったら、ドイツの与党は議席を失うだろう。
金の切れ目が縁の切れ目で、弱い国も出て行くと思う。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:43:31.19ID:Fkza7cHd0
>>715
記憶だと、たしかメイのときも圧勝のはずだったんだが、アホなのか増税も盛り込んじゃって、失敗したんじゃなかったかと。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:44:43.41ID:VbrVDEa50
考えみたら離脱したがってる老人共も大英帝国の全盛期なんて体感してないのよな
生まれたときから既に斜陽国だったのに、一体何を期待してるんだろうか
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:45:42.96ID:5ogqmDEo0
>(EUに残る)27カ国は団結する。交渉では我々の利益の維持にとことんこだわる」と強調した。(パリ=疋田多揚)

言ってる事はトランプと一緒なんだけど、なんでトランプ叩いている奴らはこいつを叩かないの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:44.67ID:vuNboOhI0
ルペンの支持率また上がりそうだな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:47:03.16ID:VbrVDEa50
>>864
一国と複数国だからじゃね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:47:57.30ID:fH+SRIxU0
EUは、経済だけのヨーロッパ共同体でよかったのに、移民なんかを受け入れておかしくなった。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:47:58.58ID:Mt/Sl6g70
>>864
パヨク仲間だから
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:50:30.72ID:MEFo4GZP0
>>810
「EU内は人間が自由に行き来できる=移民も自由に行き来できる」
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:53:08.91ID:VbrVDEa50
TPPぶっ壊したのもアメリカなんだよねえ
徒党を組むのはトランプ的には駄目なんだろう
二国間の方が露骨に力関係が反映されちまうからな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:53:18.18ID:23phSq5s0
>>872
移民でも帰化してれば当たり前だろ。
不法移民や難民の扱いで揉めた。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:54:30.66ID:grmE+wcL0
及川幸久さんがYouTuberで解説してたけど
EUって官僚が勝手に法律を作ってる組織なんだってね
選挙で選ばれた人じゃないのに各国の法律をつくれるらしい
それににほんもそうだけど無駄遣いが多い
選挙で選ばれてないEU官僚はだれも辞めさせることができないらしい



それでイギリスは昔のようにじぶんの国の法律は選挙で選ばれた議員がつくることにしたらしい
変なことをすれば選挙で落とせる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:54:55.57ID:MEFo4GZP0
>>874
そうだが、移民も馬鹿じゃないから、自分達にとって条件の良い国に移動する

アイスランドはどうか知らないが、英国スイスノルウェーがEUだったら移住したいだろうな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:55:22.38ID:NqsHN6hd0
>>867
EUの左派官僚は気づいた時にはもう手遅れになるって
昔ニヤニヤしならがらいっとたらしいで
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:56:23.29ID:ZzEpZGWd0
もうドイツとフランスは合併して神聖ローマ帝国復活でいいんじゃないか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:57:34.31ID:23phSq5s0
>>876
どっちの移民だよ。
帰化した人か、不法移民か。
管理しない不法移民や難民の無制限受け入れは困る、と言うのがイギリスだろう。
合法移民はイギリスも受け入れている。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:57:53.79ID:Jf1L0Cow0
U.K.解体が楽しみ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:58:04.28ID:VbrVDEa50
>>879
その手の奴らは難民も移民も嫌いだから言っても無駄
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:59:53.87ID:qlnM6J/C0
移民受け入れに嫌気さして離脱なん?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:00:09.85ID:MEFo4GZP0
>>879
両方

スイスノルウェーなら、合法だろうが不法だろうが移民も陸路で余裕移動
だからEUに加盟しないか脱退なんだろう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:00:21.77ID:grmE+wcL0
だからたかだかEU内での往来の自由ぐらい放棄して不自由になったところで
もっと大きな自由を手に入れられるからこそイギリスが選んだ


及川幸久さんの予想ではEU加入でのデメリットが大きくなってるから脱退が広がると言ってた
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:00:58.39ID:23phSq5s0
>>882
官僚主義に支配されたEU=ドイツ帝国との決別。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:01:31.37ID:23phSq5s0
>>883
だから、イギリスも合法移民は受け入れてるんだってw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:01:31.88ID:8MZM+7wI0
全世界のマルキストは死ね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:02:56.41ID:VbrVDEa50
イギリスが昔の気概を持っているならドイツ帝国を内部から乗っ取るぐらいしてもいいと思うがねえ
本当に弱くなっちまったんだな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:03:07.58ID:ZzEpZGWd0
イギリスはポンド守ってたから離脱できたけど

ほかの国はすでに自国通貨捨ててユーロになってるんで

そう簡単にはいかんだろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:03:31.77ID:JlkXyUQT0
コイツヒモの癖に偉そうだなー
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:03:52.38ID:grmE+wcL0
合理的に考えればイギリスの選択が正解

EU官僚という貴族をつくってしまったのが間違い
やはり選挙で国民が権限を剥奪できるシステムじゃないと組織が腐ってくる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:04:18.63ID:PIvKsDA90
EUは発展しないし今後の展望もないけどな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:04:18.71ID:eVbRDZeS0
>>829
地方だって言うならそれでもいいのよ?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:04:29.42ID:7beU9Jsk0
ドイツはEUによる利益を享受したけどフランスってそんなに利益あったんかね
財政は特に良く無さそうだけど
ドイツに電気売るくらいじゃないか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:04:42.11ID:ZzEpZGWd0
マクロンは常に国外に対して上から目線が鼻につく

フランス?何様なんだよw
大した国じゃねーし。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:05:10.20ID:QVDbg6tt0
イギリス大嫌いなフランスらしい言い方だなww
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:05:18.39ID:xv9yW7bc0
フランスは経済一時期崩壊寸前だったけど
ここ10年で相当復活してるのはすごい
農業を基幹に置いてるのもすごいし
しぶとい国
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:05:21.16ID:MEFo4GZP0
>>886
これ以上増やしたくないんだろう
既にロンドンにムスリムの市長誕生してるし

EUになる前にオランダベルギー間を列車で移動したが、ベルギー行く時もオランダ行く時もパスポート提示は求められず
車掌らしき人が何か話かけてきたからパスポート出したら、「ノーノー、チケット」と(多分)言った
EUの今、他国もそうなんだろうな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:06:22.02ID:6IE/zYFL0
こいつらの差別意識のひどさ(笑)
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:06:54.30ID:PIvKsDA90
EUの頼みの綱は中国だからな。
もう先はねえよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:07:06.76ID:Jf1L0Cow0
>>882
東欧からの移民がイヤみたいだね

でもEU離脱で企業が逃げていく
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:07:16.85ID:23phSq5s0
>>898
ロンドン市長がムスリムになったり、
アメリカ大統領が黒人になるくらい共存共栄してるんだろう。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:07:32.28ID:fxvbA2Xp0
>>899
多文化共生どころじゃないね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:07:51.48ID:NwiojXVW0
フランスの本質が最近よくわかる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:07:55.03ID:VbrVDEa50
マクロン嫌いはこの若造の青二才がって感じか?
まあ気持ちはわかる
でもこいつはただのスピーカーだから
0906妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2020/02/02(日) 13:08:14.72ID:qm4sSnyB0
移民の受け入れは長期的に見れば
イギリス王室を雑種化させることになるのでは?
0907雲黒斎
垢版 |
2020/02/02(日) 13:08:38.10ID:IRGj0oXX0
多国間でFTA,EPAを結ぶ時代に、関税完全復活!なんてやれるとは思えないけどね、 強気な発言をしてるけどさ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:08:45.01ID:Jf1L0Cow0
>>888
もうすぐイギリス、
4つの小国に解体だろうな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:09:17.16ID:j31tt1x40
EUの問題は、ソ連の崩壊後に調子に乗りすぎて加盟国の拡大を急ぎすぎた
ことにあるんだよ。
もとからあった西欧の加盟国間での経済格差などを少なくする努力をして
そのあとで比較的文化の差異が少ない国を加えていけばよかった。
ところが加盟国を増やすことに急いだばかりか、域外の避難民まで受け入れたり
したら、現状で経済に不満を持っている加盟国はウンザリするのは当たり前だ。
このままだとEUは離脱どころか分裂崩壊するだろう。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:09:52.62ID:esjdaaEt0
イギリスとフランスは対立するフリをして
争いを拡大して共に利益を得るのが上手いからな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:10:21.09ID:f1A5kexk0
これから大いなる破壊がはじまるから離脱しただけだろ
これら既存の概念を破壊して世界統一システムを作ろうとしてるってのは何年も前から言われてた
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:11:27.06ID:c9zGjXHd0
EU瓦解は日本にとっては嬉しい話だろ
ネガってるやつはなんなんだ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:11:37.08ID:Jf1L0Cow0
白人が肉体労働やりたくない、
子ども生みたがらないから
代わりに移民にやってもらっているのにな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:12:57.88ID:PIvKsDA90
イタリアも抜けた方が得策だぞ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:13:26.93ID:VbrVDEa50
>>909
その辺はソ連が崩壊してもロシアは仮想敵国のままだからってのもあるよ
昔からロシアの扱いはそう
陣取り合戦しないと何が起きるか分からんのがバルカン以東の地域
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:14:44.43ID:+eqQKPon0
カエル野郎 乙
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:14:57.01ID:R5KVBp9l0
>>913
日本の老人たちと同じだな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:16:19.28ID:ZzEpZGWd0
心配しなくても

離脱したイギリスはさらに国内で地方がグレートブリテンから離脱して
分裂、雲散霧消するからw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:21:48.89ID:IwaDtqj60
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/12r4a/bu2mr8uq11wjxn.html
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:22:41.26ID:k/AHcpfx0
三大通貨はドル、円、ユーロ。

三大証券市場はニューヨーク、東京、ロンドン。
パリでもベルリンでもないんだよな。
ここに、ずれが生じてるから、面白い。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:22:59.92ID:VbrVDEa50
>>918
俺はイギリス嫌いなんだけど好きだから起死回生の一手に少し期待してる
具体的には想像つかないけども
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:23:35.20ID:MEFo4GZP0
>>921
何そのツンデレ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:24:46.72ID:Hrq25/Ha0
EU出ていったらEU域内で商売するのにハードル上がるのに
頭おかしいだろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:25:46.35ID:PIvKsDA90
イギリスは追い込まれると奇抜なことするから楽しみだが、EUは追い込まれると崩壊するからな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:26:00.10ID:mbMj43XI0
>>920
EU域ならフランクフルトなんだけど、詳しく無いことに口出しすると恥をかくぞ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:26:35.46ID:k/AHcpfx0
イギリスは孤立するわけじゃなくて、アメリカと一緒になるんだろ。

つまり、日米英。

最強じゃないの。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:28:24.92ID:PIvKsDA90
EU加盟国は自国で法律を変えることができないないのが最大のデメリット。
しかも宗教色が強い共同体が今後伸びるとは思えない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:29:11.52ID:k/AHcpfx0
>>925
ああ、ロスチャイルド家のあったフランクフルトだったな。
存在感なさすぎて・・
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:30:49.61ID:0ojh4jYS0
差別主義者や
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:35:48.20ID:mbMj43XI0
>>929
ほら馬鹿だろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:37:35.71ID:gg8w9vV20
ほんとわいの経済圏よくでるんだよ。鹿威しみたいなん、ほんと10歳くらいから
かわいらしい女の子とか、そういう幅広い人材持ってるってのは会社ではないよな
宗教が民族化していくあたりだろう恐らく
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:39:16.24ID:uz7DlLTV0
そもそもイギリスと他の国とで難民の受け入れやeuへの費用負担が平等じゃないわけだし
甘い汁だけ吸って権利だけある弱い国達の方にいうべきなんだよなぁ
ゆりかごから墓場まで保証のイギリスがいい加減難民受け入れ拒否なのは当たり前
国民の社会保障が他所の国民に完全に食い潰されてしまう
euがそこの拒否権を特別に認めてさえいればよかったのに
イギリスとの関税ゼロはeuにもメリットあるし費用負担の面も考慮して特別扱いしてでも本当はいてもらうべきだった
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:39:49.78ID:87sQCPq50
フランスはアメリカとイギリスにたすけてもらって戦勝国になったことを忘れてないだろうな?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:45:21.16ID:k/AHcpfx0
>>735
中国もだな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:46:06.06ID:uz7DlLTV0
>>910
どうせ第三次世界大戦クラスの大事きたらフランスは絶対eu裏切ってイギリスと同陣営にいるんだろ知ってる
日本も絶対こっちに今度は入らないとな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:48:33.00ID:k/AHcpfx0
>>936>>935
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:49:01.96ID:KXcTLET70
今のイギリスなんて文化的な物ほぼ何もない国だろ
EUから離脱したところでヨーロッパの文化にはほぼ何も影響がない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:49:46.51ID:0tQxdiGK0
>>937
そりゃまぁイギリスはEU抜けてもNATOの一員ですし
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:53:02.27ID:Mt/aXBCn0
イスラム教徒にフランスも滅ぼされる結果になるな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:53:04.35ID:aJE+3roO0
英国が出ていったなら替わりに中国を入れればいいじゃない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 13:53:54.50ID:DKJtDEOq0
>>754
電気は元々民間企業だよ?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 14:00:00.75ID:6E1SJEt00
まあ枠外の奴に同じ権利がないのは普通のことだよな。
例えば日本では日本国籍と外国籍の奴が同じ権利を求めるのは完全に大間違いってことでFA。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 14:00:13.66ID:nBwxiNVB0
英国はリーエンフィールド軍需工場も国営なんだよなぁ。
これがフランスなんかはルノーとかダッソーとか民間企業だから軍産複合体として
戦争やりたがるヤバいビジネスになるからな。戦争しないと儲からないから、結局その戦争が難民を生む
軍事産業も公務員かしちまえば給料が保証されれば戦争がなくても食える。 民営化イコールかならず正解じゃない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 14:05:39.09ID:nBwxiNVB0
Bwのやつらもいっしょだわ。 まったく戦争ビジネスでしか食えんやつらを
なんとかしねえとこの世界はさらに難民だらけになる。正義のためじゃなく金のために
血を流してる戦争が、テロを生み、孤児を生み憎しみを連鎖させてる 軍事産業は全部国営でいんだわ。
国営で利益が出るものはけっこうあるからな。タバコも電話も郵便局も黒字だったし 民営化しても外人マフィアに
乗っ取られただけだったからな。くだらんわ。ケインズ然り統制下に置けるある程度の社会主義経済的側面を資本主義は持たせないと
欲によって瓦解する。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 14:11:17.96ID:sepFQan80
フランスごときがこんな偉そうにするからイギリスがオコなんやぞ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 14:14:37.63ID:pmDA/ciA0
イギリスがりだつにせいこうしたらあと追い離脱出てくんじゃね?
EU崩壊せんかなあ?w
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 14:17:10.14ID:kp+2LzzX0
イギリスが抜けたからこれ幸いと日本がEUの飛び地として入ればいいね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。