X



【地域】福井県が新戦略、観光で「稼ぐ」 外国人宿泊者数40万人目標
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/02(日) 13:35:44.65ID:OwRn3svP9
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/300m/img_bbafb85fc18a25c12509cc42d0a0d702230639.jpg

2023年春の北陸新幹線の福井県内開業などを見据え、福井県の観光振興の方向性を示す「新たな観光戦略」の第3回検討会議は1月30日、県庁で開かれた。原案の基本戦略に「『稼ぐ』観光」を掲げ、5年後に観光消費額を現状の3割増、外国人宿泊者数は延べ40万人を目指すと設定。県民それぞれが取り組む「oneアクション」も盛り込んだ。

 県観光新戦略の計画期間が19年度で終了することから、24年度まで5年間の施策の方向性をまとめる。県はこの日、タイトルを「ふくい観光ビジョン」とすることを明らかにし、24年度までの数値目標として、観光消費額は現状の3割増の1700億円とすることや、外国人宿泊者数を現状の宿泊者全体の10分の1に相当する40万人まで増やすことなどを盛り込んだ。

 四つの戦略の第1に掲げたのは「観光で『稼ぐ』」。「世界に通用する食・食文化を」などとプロジェクトを定め、それぞれ「世界のトップシェフらから学ぶ場を提供する」などと方向性を記した。外国人誘客に向けた戦略では、県の観光ポータルサイトの利用状況から外国人の嗜好を分析。国・地域の特徴に応じた情報発信を展開するなどとしている。

 県民一丸となった観光振興を進めようと、プロジェクトごとに「県民oneアクション」を盛り込んだ点も特徴。“福井ブーム”を起こす戦略のプロジェクトでは「SNSで県内の写真映えスポットを発信する」などとした。

 会合では、県内外の観光の第一線で活躍する委員12人が原案について意見交換。「すぐやるか5年後までか実行スケジュールを明確化すべき」「世界基準のもてなしを知るために海外に出ててみることも必要」などと意見が出された。県はこの日の意見や、今後募集するパブリックコメント、2月定例県議会での議論などを踏まえ、年度内に正式策定する。

2020年1月31日 午後5時10分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1020642
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 16:59:30.90ID:szugPip10
>>51
実はイケメンも多い
地味に美男美女の県
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:02:10.15ID:zK8LI3V90
今だけ、カネだけ、自分だけ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:03:23.38ID:YtNs2k8u0
空気読めてないのもここまで来ると馬鹿そのものだな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:19:26.07ID:IipWG6CR0
>>202
夢見るのもたいがいに
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:21:37.91ID:KkgmCNSJ0
小判入り菓子箱ごっこできる旅館面白そうじゃね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:22:30.67ID:dQ9kilOw0
こういうのって、昼の観光だけ強化するから完全に的外れなんだよな。
それなら日帰りでいいじゃんとなる。
きちんと夜楽しい所にしないと泊まる人は増えない。
日本人ですら夜何もない所に、外国人が泊まるなんてさらさらない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:25:56.34ID:dQ9kilOw0
>>186
そもそも泊まる理由がないよね。
おいしいものとか名所旧跡だけなら日帰りでいい。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:26:57.63ID:9Cqae8uK0
でかいコロナ肺炎病院を建てたら
「観光客」がいっぱい来るかもよ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:51:40.16ID:JZj7ofdA0
福井? 観光だって?
福井に大挙集団でやってきた水戸天狗党のツーリストたちに
福井の諸君がどのような"おもてなし"で報いたか、
これはもう忘れてしまったのかね。

…とまあ福井観光ネタで言うのはなんなんだが
どうも福井は水戸天狗党の最期の話を聞いてから行く気がしない。
もちろん越前のスレ民を慮ればいいところなんだろうとは補足するけどね
まあ、越前名物の蟹も特に興味がないからなあwww

で、越前の観光資源ってなんだろう。
今もあるか知らんけど越前敦賀の鰊蔵以外にwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:57:11.08ID:5BMc+Qex0
永平寺って冬場は極寒のイメージがあるが座禅する場所は鉄筋コンクリート造の床暖房完備で凄い快適w
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 18:42:22.14ID:eAg0eUyA0
福井はイメージが原発だからまずそこを解決しないと
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 18:54:04.17ID:FfCO+HI/0
'滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:05:42.02ID:HG31XZXu0
フグ
原発
ソースカツ丼

これくらいしか知らん
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:09:46.47ID:s1z9NKGx0
福井のイメージ

東尋坊
永平寺
ソースかつ丼
カズチャンネル
もんじゅ
オバマ市
鯖江の眼鏡
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:15:56.85ID:5+xnwz/H0
全く魅力感じないな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:34:22.52ID:75SdyaQN0
富山県とか新潟県とか、福井以上に何もないから心配しなくていい。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:42:16.50ID:2hYGcLm+0
福井県は若狭湾の海水浴と魚介類以外は見どころ無いのに、
残念ながら原発銀座に成り下がってしまってどうしようもない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:44:25.44ID:J93MTuVu0
芦原温泉でピンクコンパニオン呼んでエロ宴会するかな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:56:05.26ID:b0YrI/7d0
丸岡城も見ていきな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 19:57:01.61ID:QSwJURua0
福井の観光地としてのレベルって島根高知佐賀あたりと同レベルなイメージ
関西圏中京圏に近いのが唯一のアドバンテージかな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:01:42.43ID:kx7YGY0k0
>>230
天守があるだけの城だろ

まあ天守があるだけでもすごいんだが
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:02:53.92ID:l9etAgkT0
竹永有佳里
d.kuku.lu/825c5708d1   
および、竹永の職場の同僚のよしむたあきこ
私のお金を盗った二人組です。
11/3東京都港区新橋の居酒屋にてわずか2分ほど席をはずしていた間にテーブルに置いておいた現金1万4千円が無くなっていました。
お金を返してもらえなくて非常に困っています。
結論から言うと、竹永有佳子が一緒にいた、よしむたあきこと2人で盗ったところを店員が目撃していました。
店内や店の外で何度もお金がないと告げるも当初容疑を否認。
不審な点があったので、店側に確認すると、竹永がテーブルに置いておいたお金を財布に入れるところを店員が目撃していたことが判明。
その事実を突きつけると、即LINEブロックして現在も逃亡中。
確信犯であり、極めて悪質な為に山口県宇部市の実家(山口県宇部市東須恵2929-12、0836-43-1961)を突き止めて、電話で子供に連絡してきちんとお金を返すように諭すも親が逆ギレ。
これ詐欺罪の容疑者なのに開き直っている始末。
現に離席して1分後には自分の財布にお金を入れている始末。卑劣な犯行に断固として抗議する。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:03:29.68ID:BUVu+lcS0
>>88
原発眺めながら海水浴出来る最高のロケーションや
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:05:01.69ID:4n3OlfFi0
世の中の流れを読まない官庁って、とんでもなく不安だろうな。現地民は。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:05:23.47ID:J93MTuVu0
唯一イオンがない県
これで売り出せ!
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:26:06.31ID:JzcENZyZ0
>>226
黒部立山ある時点で富山の圧勝じゃね?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:27:42.10ID:lMg29yAH0
ネタなのかってタイミングだな。
武漢出身中国人限定にしたらいい。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:37:48.59ID:BUVu+lcS0
>>238
温排水の分布を見ると一部流れてそうに思えるけどどうやろな
県とかが解りやすいデータ持ってないんかな
ま、海水浴中に事故れば遮蔽物も無く
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:44:44.90ID:9PGV1D7B0
民放が2局しかないから夜ひまそう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:57.24ID:MA5s7lbJ0
公務員のアイデアじゃこの程度
しかも観光庁によるものだろ?
朝鮮カルト創価公明丸出し
終わってるな福井
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:47:14.10ID:a8/yiapU0
福井で見る物って
原発と東尋坊?w
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:25.02ID:Mt/Sl6g70
中国人の肺炎患者を誘致したらいいよ、ほかの外国人は当分日本には来ない、日本人も当分観光地には行かない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:54:55.47ID:IwaDtqj60
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/htupc0/6adtb30vmmy3ou.html
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:24.97ID:lIBxQ+ej0
>>246
恐竜博物館は結構な集客力
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:39.90ID:AQUnU7d9O
まあ、後で気付くだろう。
忙しいだけで利益は減ってることをw

骨折り損のくたびれ儲けを味わいたまえw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:01:57.48ID:TgJBnxA80
都道府県って地形とか文化だとかの境目もあるのはわかるけど 
兵庫とか京都とかは、海まで一体になのに滋賀・福井は線が引かれてる
滋賀・福井(嶺南)はちゃんとトンネルとか掘れば一体でもおかしくないよね 
海のない滋賀と関西寄りに拠点ができる福井 JR新快速の範囲だし
WIN・WINたせと思うんだけどな ただ若狭には原発ボスが居るのがネックか


地理的には山はあるけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:05:05.35ID:Kcvl8HpD0
観光なんて、何も生産性のない産業をあてにするなんて、余程の怠け者なんだな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:18:07.51ID:02e1ZsLC0
宿泊する度に思うんだけど、中国人旅行者が多いからトコジラミが怖くて仕方ないよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:19:20.46ID:YHM9H9gG0
>>97
オマケに、ウィルスってのは、変異するのさ

次のウィルスになっていくわけ インフルとかでも 再発ってのが、それ。変異していくからね
何かとの合併症など、鳥とか、狂犬病とかでも 合併症 変異型は、かなりこわいものさ
人も死ぬよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:20:53.20ID:BBBs6tZl0
蟹と東尋坊とソースカツ丼ぐらいしか思いつかない
あとはボロい路面電車
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:23:33.42ID:8p0nWXt00
観光産業を基幹にしようなんて、
まともな産業を興せないバカがすること。

福井県も馬鹿だが、これを国単位でやってるバカな国がある。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:27:15.67ID:PdeIePtw0
>>257
もう製造業は雇用面等など死に体だから、雇用については介護や看護等のサービス業にシフトしないと、どうしようもないのも現実なんでね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:36:48.02ID:FhERzKPa0
ここまでセンスがないと将来真っ暗だな
ただでさえ関電の賄賂問題やらもんじゅとか悪材料多いのに
観光客呼んでいるあいだに県民がでていくんじゃないか?
まぁあの高木先生や稲田先生を支持してるくらいだから
そういう県民性なのかね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:48:02.40ID:FqbSZAEM0
>>252
浅井(滋賀)、朝倉(福井嶺北)、若狭武田(福井嶺南)の線引きが残ってるのかな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 21:55:42.32ID:XV4Qxb7q0
ちょい前まで福井駅前に行けば紙袋を下げたキチガイネトウヨのさゆりがいたんだが
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 22:13:15.48ID:1Hdygt430
>>256
鉄ちゃんがよく撮影してるわ。
最近はぼろい電車は走ってない。
走らせた方が鉄ちゃん集まるのにな。
ttp://www1.ttn.ne.jp/~shima/fukutetsu/
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/02(日) 22:23:49.13ID:XCL3AxbU0
福井を馬鹿にしてるレスが多いが、原発のお陰で裕福な県だよ
観光とか市役所県庁の職員が暇だから言い出してるだけで失敗したって何の問題もない
そこは観光で食っていかないといけない金沢富山とは違う
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 05:57:02.06ID:16n996nL0
>>272
敦賀以外若狭地方にあるのに
若狭が潤わない
最近やっと高速が繋がった
敦賀は当面の間新幹線の終着駅だが
だから?の状態
越前は普通に新幹線の特需
原発は関係ない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:02:41.28ID:b1v/wZmo0
>>272
石川、富山はGDPで福井の約1.5倍あるから。
工業製品だと2倍近く。

観光云々以前にそもそも体力が全然違う。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:10:55.86ID:V0rRA9N+0
観光立国って低賃金で働いて安くサービスしていれば勝手に増えますよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:12:33.75ID:twLSLpS50
>>1
うどん県に倣って恐竜県にしとけばいいのにコロナ県やるんか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:15:54.56ID:qNSbkB0w0
福井県なんて原発くらいしかねーだろ
いや、景色はいーよ?
海沿いなんか
他に何あんの?
カジノ?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:17:24.30ID:JNyGQoWD0
>>257
観光関連産業は低時給の仕事しか生まないからな
小売、飲食、宿泊なんて最低賃金近辺で働く人ばっかりだ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:18:58.91ID:qNSbkB0w0
>>267
密入国者はいっぱいいそうw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:19:48.28ID:JNyGQoWD0
>>277
ディスカウントJapanですね
外国人にだけ切符を大安売り

Japan rail pass

ジャパン・レール・パスは、JRグループ6社が共同して提供するパスで、日本中を鉄道でくまなく旅行して回るのに適した経済的で便利なきっぷです。

7日間 \29,650
14日間 \47,250
21日間 \60,450
https://japanrailpass.net/about_jrp.html#anchor03
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:20:16.88ID:JNyGQoWD0
>>276
一人当たりだとどうなの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:22:18.28ID:JNyGQoWD0
>>254
国策なので我慢してください
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:22:21.56ID:8nTo56Ns0
原発肝試しツアーとか受けるんじゃね?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:24:34.68ID:zTFCey5c0
西日本番長地図で福井一郎も星きれいしかいえない県だぞ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:25:19.92ID:JNyGQoWD0
>>253
安倍晋三政権にも言えよ

■ようこそ日本へ!(1) 〜 外国人旅行者の受入れ
日本は四季折々の魅力に富んだ豊かな自然や,クールジャパンに代表される独自の文化など,優れた観光資源を有しています。こうした日本の魅力により,海外から日本に人を惹きつけるべく,訪日外国人旅行者の受入れ に関する取組も進めています。
2013年のタイ,マレーシアへのビザ免除を含むASEAN諸国へのビザ緩和が奏功し,訪日外国人数は,初めて1000万人を達成しました。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol118/index.html
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:33:57.68ID:DhrAYZLc0
恐竜博物館は増設が決ったからかなり期待できる
ここの一極集中で嶺北はなんとかできそうだがね
嶺南は道の駅の巡回レトロバスの運行休止など、
観光の空洞化はかなり懸念されるね
古都としての小浜は、日本人にとって魅力を発信できても
外国人にはどうにもやりようがないかな
外国人に媚びるよりも、今ある文化を守るほうが将来的には独自性を日本人に対して示せるとは思う
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:40:50.06ID:DhrAYZLc0
浄土真宗王国としての福井は、信仰という面では
相当深く文化的な習慣は残っているけれど
外から来た人にとって、そのような部分はわからないからね
精神的なものを観光という目に見えるものの価値にして換金しにくい
文学などで示せればよいのだろうと、わたしは考えている
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 12:51:26.76ID:OfxuAgAi0
世界情勢で変わる産業やってどうする。
地域がイキってもしょうがない。
地産地消自給自足があるべき姿だぞ。
品のいいお客様だけが来るわけではないぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 13:52:21.28ID:WwZJ0fSl0
福井ってザ・保守って感じ
日本のハートランドじゃね
あんまり外人に踏み荒らされたくはないなあ…
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 15:12:19.27ID:JNyGQoWD0
>>294
自民党が強い県だから自己責任だな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 15:28:31.74ID:bsg9qoDq0
福井には何回か旅行に行ったけどのんびりしていて好きだよ
どこか忘れたけど海水浴場にある白鳥のオブジェから真水が出てい感動した。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 15:58:13.77ID:hqzsKSK30
夏の日本海は太平洋側より波が穏やかで
遠浅になった浜辺になってる場所は
実際他にあんまりないだろ
そして京阪神からそこそこ近い

景観の面で原発が本当に残念
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:04:19.77ID:hqzsKSK30
もし県が本当に観光を考えるなら
まず資源を守らんとね
白浜にしたって50年だか前に国が作った防波堤ができてから、潮の流れが変化して大切な砂浜をどんどん浸食し景観が変わってきてるとか
そんな防波堤は壊せばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況