X



【節分】「鬼は外」は言いません…「福は内!」大阪・成田山不動尊で豆まき 新型コロナウイルス悪疫退散の祈願も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/03(月) 13:52:35.59ID:FXrif76s9
「スカーレット」出演者も豆まき 大阪

大阪 寝屋川市の成田山不動尊では、NHKの連続テレビ小説、「スカーレット」のヒロインを演じる戸田恵梨香さんらが参加して、恒例の豆まきが行われました。

成田山不動尊の境内には特設の舞台が設けられ、「スカーレット」でヒロインの喜美子を演じる戸田恵梨香さんや、幼なじみ役の大島優子さんら出演者4人が豆まきに参加しました。

成田山不動尊の豆まきでは、境内にまつられている不動明王の前では鬼も改心してしまうとされ、「鬼は外」とは言いません。

戸田さんたちは、舞台の中央に設置された一升の千倍にあたる特大の千升の升から豆を両手いっぱいにすくい上げ、「福は内!」の掛け声に合わせて力強くまいていました。

境内を埋め尽くしたおよそ2万3000人の人たちは、それぞれに用意した袋を頭の上で広げたりしながら豆を受け取っていました。

また、今年の豆まきには、新型コロナウイルスによる肺炎の感染が広がらないよう「悪疫退散」の祈願も加えられました。

枚方市から訪れたという親子は「人混みは分かっていたので、ウイルスの感染などが心配でしたが、毎日見ているスカーレットのメンバーに会えて、ハッピーを分けてもらった気分です」と話していました。

2020年2月3日 13時32分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270301000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/K10012270301_2002031303_2002031306_01_05.jpg
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 15:08:34.44ID:PuP1eKfe0
商人の間では
福は内鬼も内とかいうこともあったらしい
いかにも商人らしいw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 15:12:58.02ID:PuP1eKfe0
鬼に豆を投げる
鬼「敵」に桃を投げる、櫛の歯を投げるという古典の記述もある
鬼退治は桃太郎とか
桃モモと豆マメは元は同じ起源かも
MM
ミミも同じかもしれない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 15:24:39.60ID:XFBJ2mg70
人いっぱいやった
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:02:23.85ID:sl4Fe8ogO
まあ今の世の中の「気に入らない奴は外」風潮に比べたらいいのかもね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:08:07.47ID:W/8fxITt0
鬼ってのは災厄の比喩なのに
病気も災害もウェルカムだってさ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:22:42.99ID:6FulVtDO0
NHKは外
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:24:55.73ID:YBUMbtZ70
鬼は外の鬼とはチョンの事
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:25:04.32ID:6FulVtDO0
安倍は外
NHKも外
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:27:13.87ID:6FulVtDO0
ところでNHKは何時になたら改心するの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:33:37.68ID:Y7CoDyXg0
除夜の鐘が煩いとか
学校からの音が煩いとか
鬼は外を言うなとか

なんで日本人は害塵の言うことばっかり間に受けてきくの?バカなの?

バカだよな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:35:12.84ID:rxWM0ksuO
九鬼氏が殿様の藩では、福は内、鬼も内と言ってたらしい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:37:00.45ID:RZVKLnYC0
>>10
山と言うか淀川沿いの丘陵地の西の端。
大阪湾から淀川を遡って最初の丘陵地。
昔は天気がいいと大阪湾まで見えた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:39:33.48ID:I8J9vWpp0
玄関開けて「鬼は外」って豆投げたら犬が飛び出てって連れ戻すのに小一時間
名前変えてやろうかと思った
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:54:14.37ID:PuP1eKfe0
今年の恵方は西南西
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:55:37.59ID:D40nznsPO
アホが人混みで濃厚接触かよ
福じゃなくてウイルスが内に入っとるわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:57:35.92ID:9e9baT3C0
昔家に帰ったら撒いてある豆に気づかず踏んづけて痛かった記憶があるから節分は嫌い
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 16:58:40.50ID:hzd9pPqS0
>>1
優しいオレアピールっつうか、
馬鹿アピールだから、それ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:13:25.31ID:XMPSpG520
鬼は一人一人の心の中にいるってよく言うだろ
自分の中の鬼を追い出して清らかな人間になりましょうって事すらも否定かね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:14:09.70ID:XMPSpG520
>>126
つぼを刺激して健康になったんじゃないか?
年の数だけ踏めw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:17:09.43ID:i4ZsZP3H0
成田山不動尊では不動明王がいるから、
鬼も改心するために鬼は外を言う必要はないのかもしれないが、
その他の場所では不動明王がいないために鬼が改心することはないから、
依然として鬼は外を言う必要はある。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:20:14.78ID:93r0JuFJ0
恵方巻が全く話題にならなかったな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:26:05.53ID:IuU0bQUX0
>>8
豆まきで人が集まってコロナやインフルが蔓延とか
豆まきは疫病退散の意味もあるのに本末転倒
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:26:43.22ID:7qaotYiF0
鬼が、入っていいのか?出ていくべきなのか?
途方に暮れてるじゃねーか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:32:29.22ID:o6F07OyM0
>>46

バカウヨにまともな日本語求めるとか、お前は鬼か悪魔か?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:37:09.82ID:4tMx2q4A0
入谷か雑司ヶ谷の鬼子母神では
鬼が改心して善神となったことから「悪魔は外」と言う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:43:28.25ID:UiwSBeSx0
また左翼が日本の文化を捻じ曲げた
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:54:09.07ID:z5W+klzm0
>>5
お前の言ってる鬼こそが日本列島の神様だよ
その神を閉じ込めてきたから世界は腐った
今からその根源神が復権する
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:55:34.65ID:ez97in9I0
>>1
またパヨクのせいで日本文化が遠慮しているのか
いい加減にしてほしい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:56:24.74ID:87W6Wf330
今日で鬼嫁が家出してから1年か・・
警察はちゃんと捜してくれてるのだろうか・・・
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:57:10.45ID:z5W+klzm0
>>121
そう
それこそが正統
外来種の悪魔崇拝のバカが神に呪いをかけ続けてきた
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:58:01.50ID:bF/maA940
鬼って西洋人のことでしょ
赤髪黄色髪とかもらうそうだし
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:58:01.79ID:z5W+klzm0
>>144
笑い事じゃない
日本列島をよく見てみろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 17:58:57.02ID:ez97in9I0
>>138
鬼は鬼で神様じゃないぞ
ナマハゲはなんだったか知らないが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:00:05.11ID:ez97in9I0
>>145
ぶっちゃけ東アジアまで流れてきたバイキングだからな
青いの赤いのヘルメットのツノが1本の2本のそのまんまえだ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:01:24.24ID:8F7axzel0
不動は
「さっさと鬼連れてこいやー
この俺がどいつもこいつも折伏してやるぜー」
ってんだから
入ってこなきゃ仕事にならんのだ
 
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:01:45.23ID:AOIo6WDj0
鬼というのは殆どが病気の意味であって
絶対入れちゃ駄目なんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:02:35.19ID:z5W+klzm0
>>147
根源神を鬼と称し地球の鬼門である日本に閉じ込めてきたのがこれまでの世界
それが終わる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:05:03.57ID:/Z5Ui39D0
武漢は外に行くな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:05:38.66ID:ez97in9I0
>>151
バイキングの時代ってそんな昔じゃないからよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:07:19.61ID:PuP1eKfe0
根源神は別に鬼と違うやろ
例えば桃太郎の鬼、温羅の鬼はどう見ても新参だよ?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:10:58.83ID:dzaesACz0
>>147
鬼=神様やぞ
地上ツートップの神様が時期によって変わるんや

赤鬼どんが神っぽい事している時は青鬼どんが悪魔っぽい事して
青鬼どんが神っぽい事している時は赤鬼どんが悪魔っぽい事してるってだけ
年代で属性が入れ替わるから紛らわしいかもしれんが
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:20:44.78ID:lebXUjvK0
>>1
>コロナ感染が広がらないよう「悪疫退散」の祈願

だったら「中国人は外」だろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:25:23.04ID:UiuXfGZT0
じゃあウイルスは外で
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:28:16.89ID:8aIDpGVg0
大阪民国人が鬼や
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:31:28.26ID:GVOt0avr0
日本でスペイン風邪で5000万人死んだのは
特定の神社に祈願に行って大量感染が要因なのにな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:34:57.63ID:XtScrV7T0
電車の動画で見たが、えびちゃんむくれてた?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 18:38:50.87ID:GhHwi1zy0
>>10
大阪の成田山は山っちゃ山かも
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 19:01:00.60ID:SNcp+ELA0
>>151
根源神は桃太郎の方だよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 21:46:05.36ID:4tMx2q4A0
>>139
明治の頃、コレラが大流行してる高串(現在の佐賀県唐津市内)の村へ赴任して
防疫活動に全力を尽くした末、自らもコレラに罹患して亡くなった警官がいた。
その遺言が「高串のコレラはみな私があの世へ持っていきます」で、本当にコレラが終息したので
村人が後に病気除けの神様として神社を建てて祀った。

それが、今の増田神社
https://chinobouken.com/masudajinjya/
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 23:28:54.11ID:EQQXtyIq0
池袋の鬼子母神も
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 05:22:14.64ID:iaaiUUNb0
飢えに苦しんだ貧民が富農や商家を襲いに来たから、「怨人は外へ去れ」との意を込めて彼らが拾い集めやすい銭や豆を撒いた
まあ、一種の福祉活動、これで貧民は豆をもらって飢えをしのいで冬を越した
欲深が盗り過ぎないように「年の数」という制限を設けて皆に行き渡るようにした
平安の御代は優しさが残っていたのだ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:27:58.76ID:xi2ye+3I0
境内にまつられている不動明王の前では鬼も改心してしまうとされ、「鬼は外」とは言いません。

(´・ω・`)知らんがな
勝手にどうぞですわ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:30:05.16ID:xi2ye+3I0
そんな御利益あるんなら福も豆まかずに呼び込めや(´・ω・`)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:12:46.55ID:llKCS0w+0
>>113
どうしたら気に入らない奴は内〜て気分になれるのかね?
世間一般を生き延びるにはそういう奴ども仲良くしておいたほうがいいって理解できるのだけど、どうしても顔に出てしまうんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況