X



【調査】一番かわいい猫種ランキング 1位は三毛猫やトラ猫などの「日本猫」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001春一番 ★
垢版 |
2020/02/03(月) 20:31:08.78ID:qQmXgDM19
調査期間:2019年9月14日〜2019年9月28日
投票数合計:1,995票
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです

いつの時代も多くの人を魅了する猫たち。
必要以上に人にこびず、ツンデレな性格も猫の魅力の一つ。
そこで今回は、数多く存在する猫種の中でも特にかわいいと思う種類について探ってみました。

1位 日本猫
2位 アメリカンショートヘア
3位 マンチカン
4位 スコティッシュフォールド
5位 ロシアンブルー
6位 メインクーン
7位 ノルウェージャンフォレストキャット
8位 ペルシャ/ペルシャ猫
9位 チンチラ
10位 ベンガル

1位は「日本猫」!

日本猫とは古くから日本で暮らす短毛の猫の総称であり、特に「この柄のこの猫」と特定の種類を指すわけではありません。
黒・白・茶の三色が配色された三毛猫や、しま模様が特徴的なトラ猫、ブチ猫などが日本猫に含まれます。

猫のキャラクターは日本猫がモデルになっているものが多く、どれも身近に感じられる猫たちばかり。
雑種ならではの毛色・柄の豊富さも人気が高い理由の一つと言えそうですね。
そんな親近感あふれる日本猫が一番かわいいと思っている人が多数。1位となりました。

2位は「アメリカンショートヘア」!

アメリカ原産の改良された短毛種で、日本では珍しい「クラシックタビー」と呼ばれる渦巻き状のしま模様を持つタイプが有名です。
グレーベースに黒いしま模様の組み合わせが代表的ですが、ベースが茶色やクリーム色の組み合わせなどもあるそうです。

ぱっちりとした大きな瞳を持つ美人な顔立ちで、環境への順応性が高く飼いやすいのも特徴の一つ。
活発で人懐こく、いたずら好きといった楽しい性格の持ち主。
そんなルックスよし、性格よしのアメリカンショートヘアが2位となりました。

3位は「マンチカン」!

近年爆発的な人気を集めているのがマンチカン。
1980年代にアメリカで突然変異的に誕生した個体をルーツに持つ猫種で、最大の特徴は小ぶりなサイズと短い四肢です。

ちょこちょこ歩く姿がかわいく、胸をわしづかみにされる人が多数。
非常に穏やかで人懐こい性格の持ち主で飼いやすく、さらに甘えん坊なところも見逃せないポイントです。

このように、ペットとしても人気が高い猫種が上位に選ばれる結果となりました。
みなさんは、どの猫種が一番かわいいと思いますか?

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/a/0a73a_195_6bf5e8dc_289ae1e8.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17759830/
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:30:51.72ID:73D3l9V10
>>573
白猫は手入れが大変だし病弱に見えるんだよな〜
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:31:30.63ID:cHAEVkyI0
>>517
めたくそデカそう
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:31:34.61ID:ogzIQvlr0
爪抜き手術に連れて行った俺は家族で唯一嫌われてる
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:31:56.99ID:4fKFjTwKO
>>540
うち長崎だけどカギだらけ、うちの入り猫八われは超ロングだけど、たまたまかな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:32:17.24ID:1o9P0giA0
縞サビ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:32:38.74ID:Rwr6+TXA0
サビ柄は敬遠される向きもあるが、
俺は好きだな 優しい
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:32:41.03ID:73D3l9V10
>>576
いかがわしい愛護団体は収入証明だせとか、お宅訪問とか、交通費全額払えとか、避妊去勢した手術代だせとか
信じられないこと言ってくるからな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:32:49.98ID:bq1oNLyy0
>>573
猫って割と遠な所あって野良だと白猫はあんまりいないからじゃね
うちは野良で拾ったサバトラとキジだわ
屋根裏に落として親が連れて行かなかった子猫を引き取る事になった
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:32:52.06ID:4oev7mlp0
>>573
多分真っ白な猫自体珍しいんだと思う
野生で白は目立つから天敵に狙われやすいし
まぁペルシャとかチンチラとかは白多いけど
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:33:16.47ID:zjtdx4RT0
>>573
真っ白って意外と少ないから、人気が無い訳では無いと思う。
憧れるけどね、真っ白い美猫。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:33:23.00ID:odSzCY2M0
>>87
うちのを見れば気が変わる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:33:40.29ID:vdz2e2lh0
>>524
保健所ならいけるだろ
下調べして行けばいいよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:33:41.21ID:T8GJGcol0
>>501
>>510参考になったありがとう。下僕としてせっせと掃除しますw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:34:07.15ID:73D3l9V10
>>582
おい なんでそんなことした?理解できないな
あれめちゃくちゃ痛いらしいじゃん、どうせ家の家具とか壁を傷つけないためだろ。
飼う資格ないだろそれって・・
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:34:12.60ID:DBWUmUHF0
> 1位 日本猫

この形、世界の標準でどこにでもおるんじゃなかったのか・・・
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:34:29.68ID:Vsw4kGAL0
>>261
奇跡の一枚
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:34:42.27ID:vdz2e2lh0
>>261
これはいけない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:35:00.52ID:U6zErRHI0
うちの子ノルウェージャンミックスかメインクーンミックスか見未だに分からないけど
暮らしてみてデカイ長毛って可愛いなぁって思った
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:35:14.01ID:rjs+b0ac0
>>550
無理でしたよ

ていうか転売顔にでも見えるんでしょうね
警戒心丸出しの顔が凄いもん
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:35:17.96ID:mFIHX4xK0
キジトラが好きだけど目がくりんくりんで可愛い顔してればどの猫も可愛いな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:35:18.68ID:6OBdL8Tp0
茶色のキジトラは全国どこにでいる雑種だけどたまに可愛いのがいる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:35:36.59ID:vdz2e2lh0
黒白でハチワレになりきれてないマスク猫がいいな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:35:57.53ID:k4RV5tsj0
三毛猫のオスって本当にいるのかね
都市伝説と思ってる
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:36:23.07ID:GS42nn9a0
そもそも日本猫が売っていない
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:36:37.80ID:ePJTjpW40
日本猫ってもう日本にほとんどいないんじゃなかったか?
今日本にいる猫は明治以降に西洋猫と雑交が進んだただの雑種。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:36:48.41ID:cHAEVkyI0
>>602
スタイリッシュな白猫の後ろに佇む鍋蓋
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:37:03.69ID:lIDEmVWd0
>>91
それこそ日本猫、外国にはいない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:37:03.72ID:peS6GUyW0
>>582
虐待やん
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:37:10.00ID:5f8bVzaV0
>>5
我が家の三毛猫が、天国に旅だって20年になるが、
ようやくあいつは絶世の美猫というわけでもないと思えてきた

でもな、立ち居振る舞いは品があって、本当に美しかった
あいつを見て「神様は猫という完璧に美しい生き物を作った」とずっと感心していたんだよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:37:14.05ID:4fKFjTwKO
>>573
昔飼ってたけど可愛いぞ。白い猫はきひんがある、ゴッドアイも結構見るぞ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:37:21.71ID:rl3iFA+50
>>554
お〜イイね♪ 好みでござる
ふてぶてしいところがまた そそられるわ〜w
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:37:22.81ID:gNfmQmSi0
>>609
一応いるよ
南極観測隊に一緒に船に乗っていったたけし
ねこタクシーの御子神さん。御子神さんの方はまじで綺麗な斑の三毛猫
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:37:28.32ID:U6zErRHI0
>>265
大型ネコ科を飼ってみたいって猫飼いの夢よね
ピューマもやっぱ猫だねぇ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:37:43.55ID:/TS5bQoc0
日本猫(三毛猫?)以外知らないしな
犬ならチワワとかシーズー?とかシベリアンハスキーとかゴールデンレトリーバーとか聞いたことあるような名前がたくさん思いつくが
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:37:51.89ID:rjs+b0ac0
>>587
金ならいくらでも出すし、収入証明は無理だけど通帳1枚なら見せられるし、自宅来たいならいくらでもって言うんだけどね
最初から断る気満々よ奴ら
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:38:01.29ID:73D3l9V10
>>618
神の目かww
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:38:08.96ID:Whmy2Yu40
>>578
障害持ちが多いってものあるんじゃない?
とくにオッドアイの白猫は難聴になりやすいって話

あとは目やにで焼けると汚く見えるのもね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:38:53.89ID:4oev7mlp0
茶トラ、靴下猫もかわゆい
長毛種も憧れるが毛の手入れ大変そう
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:39:01.99ID:ijdRus7S0
毛色と染色体の組み合わせは全部分かっているから
オスの三毛と呼ばれている個体は、全部xxyやねんて
まあ、そういう意味で珍しいんやろな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:39:24.42ID:Yn4gzUrx0
猫は飼ってるうちに飼い主に顔が似てくる
特に目が
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:39:28.57ID:vdz2e2lh0
>>631
20年も可能だから自分の年齢も考慮しないといけないんだよね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:39:45.10ID:qHu6gqcS0
>>593
同じだよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:40:00.06ID:3qrqewrx0
>>631
室内飼いなら15年以上は珍しく無いです
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:40:00.54ID:c3wwZRBO0
>>631
猫は15年くらいは普通に生きる気がする
それを下回ると早死な印象

20歳以上だと長生きな印象
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:40:00.76ID:rjs+b0ac0
>>625
去勢しないで猫飼ってる知人いないし買うしか無いですね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:40:06.00ID:73D3l9V10
>>631いやいや普通だって
今の猫完全室内飼いで20年とか平気で生きるよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:40:08.65ID:ePJTjpW40
>>615
ジャパニーズボブテイルって猫がいてな、ほとんどがアメリカで飼われてる。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:40:27.99ID:5MEshJcb0
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578903664
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:40:44.63ID:m+qwnIJ7O
野生含めた猫科人気ランキングは
やはりライオンか?
猫科最強はシベリアトラ、ベンガルトラ

ベンガルトラはインドゾウ、インドサイ、イリエワニを殺したことあるし
シベリアトラは獲物の全体の9%ぐらいがヒグマ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:41:15.46ID:g+D9GzU30
さすがに1のアンケートは日本ageのためのでっち上げだと思う。
けど、こうしてアップされた画像見てると、日本の猫ってどいつも下膨れしてるというか顎が丸いというか、
耳の両端より顔の輪郭の幅が外側に来ているんだな。
海外の猫って顎が細くなって肉食獣の面影が残っているのに。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:41:23.55ID:Vsw4kGAL0
>>631
室内飼いで病気しなければ20歳とかザラだしね
実家の猫も子猫みたいな仕草してるけど気づけば14歳だわ
見た目あんま歳取ってないけど
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:41:27.35ID:gNfmQmSi0
>>609
あった。三毛猫のオス貼っとくわ
ちゃんと金玉あるでしょw ちゃんとω←がww
実際に三毛猫のウチ数千頭とか数万頭に1頭らしいけど

https://www.youtube.com/watch?v=Q8fDrFsphQU
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:42:10.00ID:4oev7mlp0
そういや田舎のホームセンターのペットコーナーに似つかわしくないサイベリアンが売られていた
可愛かったなぁ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:42:21.13ID:zLihcKKR0
にゃんこはどんな子も可愛いのです
順番付けは必要ないのです
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:42:39.10ID:EgQbglE80
茶虎の大きい子がいいな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:42:40.24ID:dt6Kt/Qj0
>>631
16才は室内飼育の猫なら割とクリアできる
大抵の飼い主は20歳目指してるんじゃないかな
それ以上になると尻尾が割れるのを切なく祈ってる
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:42:44.15ID:ySR3m/8x0
ブリティッシュショートヘアの丸い顔が好き
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:42:54.41ID:lIDEmVWd0
>>404
かわいいなあ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:42:57.39ID:73D3l9V10
猫はほぼ必ず腎不全でやられるからなあ なんでそこを完璧にしなかった神様
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:43:47.71ID:S5tiouuK0
>>5
これ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:43:54.32ID:ap+yxfu00
>>542
右の猫みたいに前脚を畳んだ?状態は何て言うんだろ?
我が家では天下無敵の体勢と名付けていて、邪魔しては駄目なルールがある
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:43:54.37ID:9cIpFCwR0
>>432
実際は桃の産毛のような超短毛でスウェードみたいな触り心地だが、腹どころか尻尾までNG無しのモフり放題ですぜ旦那
掃除が楽というか最大の利点は毛玉含めてゲロ吐かないことw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:44:03.87ID:73D3l9V10
猫の魅力は丸くてやわらかい これにつきるw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:44:24.30ID:5f8bVzaV0
>>647
そういや、京都市立動物園の爺さんライオンのナイルが旅立ったな

前に見に行ったときにすごい重低音の雄叫びをあげ始めたのでビックリしたが
つい「おじいちゃん、さっき食べたでしょ」と微笑ましく言いたくなってしまった
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:45:00.35ID:s7ayc7Ee0
>>546
おぉん
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:45:10.25ID:73D3l9V10
>>664
>>664
香箱すわりだよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:45:11.31ID:dt6Kt/Qj0
>>620
大福?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:45:18.01ID:5mHSHmyD0
>>655
腎臓の機能を回復させる薬が絶賛開発中だって聞いたよ
それができたら飛躍的に寿命が延びるとか
まあ今度は痴呆とかの問題が出てくるんだろうけど…
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:45:21.82ID:kqGX6cEB0
>>620
おお きれいなオッドアイ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:45:22.30ID:Whmy2Yu40
>>642
ブリーダーにしとけ
大手のサイトならわりかし選び放題
保証もしっかりしてるしな

まあ顔おっかなそうだから断られるかもしれんけど
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/03(月) 22:45:40.38ID:cHAEVkyI0
>>648
単純に日本人が飼ったことのある猫種が圧倒的に日本猫というだけじゃないかな
やっぱり写真や映像でみるだけより実際に飼ってみた猫の方が愛着湧くよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況