X



【研究】クラゲに電気刺激を与えて通常の約3倍の速度で移動させる「クラゲ・サイボーグ」実験(動画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/02/04(火) 12:13:11.15ID:m/nEfR1v9
→コントローラーが装着されたクラゲサイボーグは通常の約3倍の速度で泳ぐことが可能
→クラゲサイボーグのエネルギー効率は、他の水泳ロボットの最大1000倍ものエネルギー効率を有する

■動画
Bionic Jellyfish Swim Faster, More Efficiently https://youtu.be/pH5CVb7yjFw

クラゲは水の中を優雅に漂う神秘的な生き物ですが、その見た目に似合わず、エビや稚魚などのエサを求めて水の中を一日中泳ぎ続ける活動的な生物でもあります。

クラゲは、イルカやサメなどの動物スイマー中でも屈指のエネルギー効率を誇り、その驚異的なエネルギー効率によって無休遊泳を可能にしているのです。

しかし、移動スピードが遅いのも事実。そこで、スタンフォードの大学の科学者たちは、クラゲに筋肉を刺激するコントローラーを取り付けることにより、高速で泳ぐクラゲサイボーグを作り出しました。

クラゲサイボーグは泳ぐスピードを増しただけでなく、他の水泳ロボットよりも10〜1000倍のエネルギー効率を有しています。

研究の詳細は1月29日に「Science Advances」誌に掲載されました。

Low-power microelectronics embedded in live jellyfish enhance propulsion
https://advances.sciencemag.org/content/6/5/eaaz3194
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/oz5k8-78vkw.gif

■生物と機械の融合?クラゲサイボーグ

※(B)コントローラーの部品 (C)コントローラー完成版
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/jelly-controller-1024x373.png?resize=670%2C244&;ssl=1

クラゲは、水泳コストが非常に小さいため、エネルギー効率の高い水中車両の魅力的なモデル生物と言えます。

現在でも水泳動物を模倣したロボットは作られていますが、クラゲとは桁違いに低い効率でしか泳げません。

そこで科学者たちは「人間のもつエネルギー効率理論」と「生物が持っている効率の良い身体」を掛け合わせることで、よりエネルギー効率の良いものを生み出せると考えましました。

生物に人間が作った機械を埋め込むという「バイオハイブリッドロボ」を開発したのです。

研究者たちは水族館からクラゲを調達して、筋肉組織に防水推進システムを埋め込みました。

このシステムは、リチウムポリマーバッテリー、マイクロコントローラー、マイクロプロセッサー、および電極セットで構成されています。

コントローラーが電極を介してクラゲの筋肉に移動のための電気信号を送り、収縮させます。

コントローラーが効率的な指示を出すことで、高いエネルギー効率を保ちつつ、クラゲ自身が普段行わない高速移動を可能にしたのです。

結果、クラゲの泳ぐスピードは毎秒2cmから毎秒6pになりました。泳ぎの速度が3倍になったのです。

続きはソースで

https://nazology.net/archives/51767
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 17:00:43.45ID:P320thmk0
このクラゲさん今ごろ全身筋肉痛になってないかな
アブトロニクス極振りみたいなもんだろこれ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 17:18:17.92ID:sUAv6fzR0
虐待じゃん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 17:28:49.17ID:M7A4l9+v0
みこすり半が1こすりになってしまうのか
こすり速度が3倍になるのか
それが問題だ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 17:42:03.24ID:qXSp7G930
盆の海によく涌くアンドンクラゲが3倍の速度で泳いでたら嫌だなあ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:51:46.42ID:1hUvYH/V0
残酷だな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:53:21.89ID:YEbjqc840
クラゲって泳げないじゃなかった?
水流に身を任せてるって聞いたような?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:54:40.17ID:iZH63ZVk0
早死にしないのか?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:56:27.07ID:iZH63ZVk0
>>192
三倍の速度でぬ、、なんでもない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:59:44.99ID:Hm0V4PJS0
涙で渡る血の大河夢見て走る死の荒野
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:42:00.37ID:DgYWtjbF0
これ頑張るってことを知らないクラゲに
無理やり頑張らせてるだけだろ
当然無理やり酷使させた筋肉はダメージ受けるわな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:08:15.12ID:a8mEzoss0
クラゲがビクンビクン痙攣しながら嫌嫌泳いでると思うとなんか興奮しない?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:09:33.92ID:yZxtIDHz0
吹きすーさぶかーぜーがー
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 01:15:08.20ID:G4ZL95Xv0
「頑張りすぎて死んじゃうんだけどね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:08:43.80ID:N77Gbdob0
赤い水性生物
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:13:14.46ID:IhOjn/960
>>クラゲ自身が普段行わない高速移動を可能に

後遺症考えないブーストなだけな気がするんだが
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 02:39:21.51ID:A95/TEdkO
五輪のユニフォームに仕込む。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況