X



【震えてる人多数?】住宅機構、一括返済を要求 「フラット35」不正で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/04(火) 18:25:27.49ID:bQUU39Ec9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55240590U0A200C2EE8000/


住宅機構、一括返済を要求 「フラット35」不正で
2020年2月4日 17:53 [有料会員限定記事]



長期固定金利の住宅ローン「フラット35」が投資目的のマンション購入に悪用されていた問題で、住宅金融支援機構は利用者に融資額の全額・一括返済を求め始めた。返せない場合は、物件を競売にかけて売却したうえで残額も分割で返済を求める。一方、投資用マンションの仲介案件で審査書類の改ざんが発覚したアルヒは特別チームをつくり社内調査を始めた。

フラット35の利用は自己居住が条件だが、2019年に投資用マンショ

この記事は会員限定です
電子版に登録すると続きをお読みいただけます
残り557文字
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:34:35.79ID:+TZ/0HqW0
>>116
いまですら、老人は賃貸マンションの契約却下される
独り身ならなおさら
ジジババしか住んでないようなボロアパートに全員隔離されてる
今の40代が60代になる頃がめちゃくちゃやばいよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:34:49.14ID:ssq7I92W0
フラット35と固定金利35年はなにがちがうの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:35:13.02ID:CZpTaVUM0
かぼちゃの馬車は結局どうなったんだっけ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:36:41.07ID:eURIZoIw0
投資用の一般ローン借りてそれを充当すればいいだけだよん。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:38:16.83ID:Z3LKEhV20
>>1 そんなの当たり前じゃんw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:44:34.10ID:gA2PgzAv0
電車止めたのフラカスか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:45:15.48ID:hAKk5ev50
>>8
過剰な建設ラッシュに供給過多に空き家問題、そしてこれも見越していたので嫁が買え買え言うか説明して買わなかった
これからだだ下がり
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:46:31.99ID:U9jlwp7q0
当初は居住用だったけど暫くして賃貸用に転用したケースはどうなるの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:47:01.85ID:aK/cIRLs0
>>23
そんなもんか。そのウチ不正にあたるのが何割くらいかわからないが、見逃してやればいいレベルじゃん。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:53:22.97ID:PXe8wOVi0
>>135
大丈夫
その為にまたローン組ませるから
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 19:57:57.78ID:sc/1bLqW0
詐欺罪で逮捕だな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:01:01.69ID:Pn3Wnxm50
35年ローンとか頭の弱い知恵遅れしかやらんわな
普通に考えたらアホすぎて契約できんわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:04:19.73ID:18R7iOb20
機構の調査で162件らしいけど、そんな少ないのかい?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:06:47.54ID:Pn3Wnxm50
年収400にも満たないアホが3500万を35年ローンで借りてたなw
嫌がらせされて会社辞めたけどもうくたばったかなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:06:55.77ID:/lDbhIpf0
間違いなく絡んでるデベロッパーのゴミ屑を詐欺で刑事告訴もやれよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:12:41.77ID:iRy9Wmxz0
>>143
中華のバブルが弾けたら笑ってられなくなるよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:14:35.09ID:kIGQHqDs0
>>140
いくら?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:15:29.96ID:6YvKJM290
>>146
それほとんど当てはまるじゃん
おまえは借りないのか^^
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:25:20.91ID:5R3tz9iV0
えと、普通に住む為のマンション購入検討してるウチの家族みたいな人らには朗報なん?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:30:01.03ID:AQb5LdvY0
普通に変動に借り換えた方が得なのでは
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:42:19.79ID:2JoHwCFX0
普通に住む為の家を買う人には
影響無い
多少審査が厳しくなるかもだが、
マトモな会社にお勤めなら気にしないで良い(その場合は民間のローンの方が良いと思うけど)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:45:30.52ID:r1Fr2uxJ0
これで買って転勤とかになっても貸せないんだね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:57:36.29ID:haaV+68X0
制度の悪用は厳しく罰するべき。互助の精神がない人間のタダノリが一番許せない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 20:58:50.04ID:Nh7yBJlv0
>>35
俺はフラット4っていうエンジンしか知らんな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:00:17.31ID:3pYFb0rh0
これ昔から悪用されてたで
中古マンション売ったけど、契約の段階になって実は投資用でしたっことがあった
もちろん銀行とかには黙ってたみたい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:12:56.53ID:Vdwa8KKN0
そもそも新築の区分とか
ローン金利も含めちゃうと実質利回りは相当厳しいと思うけど

おいしいハナシならデベがやってるでしょ

相続税対策のマンションとかもだけど、ホントアホが次から次へとひっかかる

そんな甘くねえから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:13:18.00ID:LqIrPpJF0
フラット35は自分の居住用でないと融資がおりない
フラット35を使っておきながら住居を他人に貸し出し
賃料からフラット35のローン返済を差し引いた額を儲けとしていた
こういう輩がやらるということ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:19:38.10ID:K9Pa1d9Z0
住宅ローン控除の申請もしてたら
それも不正になって税務署からも搾り取られそ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:20:00.92ID:AbU/MfTU0
>>153
ユニットハウスとか
安いのあるじゃん
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:20:17.75ID:AdmK/aE40
どかっと35だなwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:20:40.57ID:7SbInR7K0
がっつりやってくれ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:20:46.47ID:AdmK/aE40
自業自得だよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:21:50.83ID:Nd0RUxRw0
一括返済って破産確定じゃん
競争入札物件増えそう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:23:16.75ID:Nd0RUxRw0
手頃なマンション欲しかったんだよな
安く買えそう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:23:32.02ID:9j0N17r00
まじかよ。転勤考えるともう使えないね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:25:38.84ID:Nd0RUxRw0
慌てて出て行ってもらって
自分で住めばいいのか
転勤なら家族だけ返すとか手はあるね
まあ退去のとき200万飛んでくな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:34:05.57ID:yOX+WIXa0
ふらっとこまた
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:36:37.34ID:Z/8NZD5B0
フラットじゃないけどローンスレで不正を堂々と自慢していた奴はいたな
捕まればいいのに
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:39:28.12ID:dEvmOBHH0
投資目的なら死ぬこともないし諦めろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:40:05.95ID:i4ehGwQi0
>>1

むしろ不正をわざとスルーしてたんだろ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:43:36.11ID:KT0JGBey0
>>118
www
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:44:06.13ID:QOOv3D6k0
これはドンドン取り締まれ
詐欺とか背任罪みたいなもん
情けは無用な案件
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:45:50.34ID:6H4rAtY90
おっ、競売物件増えるかな?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:48:20.77ID:x5RNGFR70
「マンション買うと節税になるんです!税金が数十万戻ってくるんです!」
みたいな営業電話かけてきた業者がいたなあ
あれたぶんこれ勧めてたろ 
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:53:01.85ID:8liJebtC0
親を住まわせとけばいいのか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:53:58.36ID:n8jeXIVw0
普通にフラット35でセカンドハウス融資うけりゃいいのにな
セカンドハウスやってるのフラットくらいだから選択肢なかった
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 21:55:55.62ID:TpIp/iLN0
マイナンバーでバレるのに手仕舞いしない方がアホ。
手仕舞い出来ないなら最初から無能。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:02:25.99ID:zfS61NXQ0
>>94
一括でがんばって返済しろ
返済できなければ競売だ
誰か住んでるなら買う人は中見れないからかなり安く買いたたかれると思っていい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:09:34.45ID:Gu30+8O30
>>94
分割だったのが不正利用を理由に一括返済の要求になるんだから、分割なんて応じるわけ無いだろ。
とりあえずは身ぐるみ剥がされることは確定。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:16:07.41ID:IO2uq+Ov0
>>183
親はOK
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:28:39.71ID:u/k/M0eK0
銀行ぐるみでやってんのに一括返済求められるのかワロタ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:29:45.84ID:g4QkvwXL0
住宅金融公庫の時代は会社の資金繰りとかで融資されてたしな、その流れで必然なんだろう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:32:34.72ID:3RM1hlAn0
規模はどんなもんなんだろうな
不正やってたんならそいつらが飛ぼうと気にかけることで無いが
剥がした結果で連鎖で飛ぶのが出まくるのはどうかな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:40:36.96ID:eoscbee90
専住も偽装しているだろ
だから住宅取得減税とか所有権の取得や抵当権の設定の登録免許税の減免措置も撤回される
更に中に人を住ませて家賃を取っていたなら家賃が雑所得になるから所得の無申告加算も加わる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:41:48.87ID:1AC7AMmt0
これ、楽天もソフバンも銀行事業でやってるやんけ
住宅関係株明日暴落ちゃうか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:43:35.42ID:sn+0jmNk0
どんどん請求して競売破産コースやれ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:44:04.73ID:1AC7AMmt0
>>151
規約通りなら単に影響ないだけ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:45:36.21ID:3z1SEAuQ0
日本版サブプラで
大不況になるの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:45:57.12ID:YxOCNR0a0
住宅機構は税金投入されてるから
不正はビシビシ叩いてもらわないとな
銀行が不正補助したなら銀行も連帯責任な
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:46:33.27ID:Hdd8cw5rO
貸し剥がしキター
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:46:40.63ID:1AC7AMmt0
>>198
しかも今後この案件に貸せなくなるから、業績下がる
0202パパラス♂
垢版 |
2020/02/04(火) 22:47:34.73ID:celjZExo0
伊東マンショ(*^ー^)ノ~~☆
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:48:30.98ID:NUQZrjEl0
てか詐欺で刑事告訴もしろよな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:49:12.06ID:AOVG9lA10
こんなの暗黙の了解で、どこもやってるで。
銀行やモーゲージPもグル。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 22:53:42.70ID:71MHQrea0
>>94
請求されないうちに、借り換えるしかないかもなぁ…
事業用融資の金利だと、儲かんないのかな?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 23:03:23.33ID:u/k/M0eK0
年末に少々の投げ売りっぽい物件があったぐらいだったな
もっとギッチリ絞れよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 23:09:17.50ID:F0i9thta0
居住していないと言う認識はしていない。住んで居ないだけです
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 23:11:34.01ID:a1oCsVck0
自己破産しても免責はとれないでしょ。裁判官の心証悪いから。
そうすると、競買に掛けられる前に、お願いして任意売却させてもらって、
少しでも高く買ってくれる人を探すのがベターか?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 23:14:40.26ID:GZsB6oD10
>>1
フラット35って銀行で融資してもらえないような訳あり貧乏人用で金利が結構高いヤツしょ?
こんなんされたら自殺者いっぱい出てくるんじゃないの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 23:18:29.98ID:pvZnklWc0
投資目的物件をローンで買うのってそもそもどうよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 23:18:41.58ID:fgGMgTHo0
犯罪者が震えて待つのは、当たり前だろ。

来世に期待でもしとけw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 23:29:38.52ID:NPmnQg7u0
>>27
変動が固定を越えたことなんて過去一度もないよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 23:46:49.97ID:rWagSefy0
>>158
911はなんよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 23:55:07.65ID:rWagSefy0
>>201
フラットライナーズという映画あったね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/04(火) 23:55:29.85ID:/KGGdaho0
>>100ー101
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 00:00:28.64ID:zvbW2fAW0
知ってる案件があったらどんどん通報してあげましょう。

友達、親戚、知人で
投資用マンションを買った人はいませんか?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 00:04:01.63ID:/xGx+Qdn0
>>4
京都市内はこんなのばっかりだわ
普通の60平方メートルでも4000万とかだわ
狂ってる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 00:04:29.25ID:ZS3M8J4E0
これなんで取り締まるの?
被害者いないじゃん
ローン払うのがオーナーか住人かの違いでしかないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況