https://portal.st-img.jp/detail/23edd23d0ee1eb6c5b160849a52bbb77_1580744122_1.jpg
横浜港・大黒ふ頭の沖合に停船し、検疫に備える大型クルーズ船=2020年2月3日午後8時2分、横浜市、越田省吾撮影

 香港政府は1日深夜、横浜から大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号に乗って香港に帰国した男性(80)から新型コロナウイルスによる肺炎が確認されたと発表した。船は3日夜、横浜市鶴見区の横浜港・大黒ふ頭沖に到着し、着岸しないまま停泊。厚生労働省は同日夜、船内で乗客乗員約3500人の検疫を始めた。発熱などの症状がある人がいるという。

 船は横浜到着前に沖縄・那覇に寄港して検疫を済ませているが、新型肺炎に感染した人がいる可能性があることから異例の再検疫を決めた。症状のある人は検査をして、感染がわかれば医療機関に入院する。症状がなければ、検査せずに下船。感染がわかった人と接触した人は自宅にとどまってもらい、健康状態をチェックしてもらう。乗客らは検査結果が出る4日夕方ごろに下船する見込み。

 香港政府によると、男性は1月10日、香港から中国広東省深圳市に入り、数時間滞在。香港に戻った後、17日に飛行機で東京へ移動し、20日に横浜から乗船した。25日に香港に到着し、下船した。船に乗り込む前日からせきが出始め、香港到着後の30日には発熱したことから、病院で検査を受けた結果、陽性反応が出たという。

 運航会社のホームページなどによると、船は約11万6千トン、全長290メートル、18階建ての大型客船。ラウンジや、プール、カジノなどの娯楽施設も備えている。乗務員は約1100人で、乗客定員は約2700人。

 船は横浜出港後、香港の他には22日に鹿児島、31日に台湾の基隆、2月1日に那覇に寄港して横浜に戻る日程だった。

 大型クルーズ船をめぐっては、新型コロナウイルスによる肺炎の疑いがある男女2人が乗っていた船が1月末、イタリア・ローマ近郊の港で半日にわたって待機させられた。2人は陰性と確認された。この船には乗客約7千人が乗っていたという。イタリアメディアが報じた。

2/3(月) 21:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000044-asahi-soci



https://twitter.com/Clairight/status/1224329343947591680
https://pbs.twimg.com/media/EP2xC33VUAASbqf.jpg


関連スレ
【新型肺炎】日本で感染か…香港の男性(80)が乗船していたクルーズ船 あす横浜港に入港 検疫へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580701570/

【横浜】クルーズ船内の体調不良者は7人と政府高官
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580737562/


★1が立った時間 2020/02/03(月) 23:16:50.18
※前スレ

【悪夢の政権】コロナ感染者が乗っていたクルーズ船の乗客乗員約3,500人、特に症状がなければ検査せず帰宅へ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580773085/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)