X



【話題】寝るときに靴下を履いていいのか悪いのか? 睡眠の専門家「おすすめできません」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001春一番 ★
垢版 |
2020/02/05(水) 03:59:35.03ID:/iP4VZn/9
就寝時に靴下を履くことについては、「足の冷えを防ぐ」「寒くて欠かせない」「履くと血行が悪くなる」など、様々な意見を聞きます。眠りの質も左右する、“寝るときの靴下問題”について睡眠の専門家に教えていただきました。

冬に靴下を履いて寝る人は約3割

寒い夜が続くなか、就寝時には靴下が欠かせないという人も多いのではないでしょうか。ウェザーニュースでアンケート調査を行ったところ、「たまに履く」も含めて約3割が冬は靴下を履いて寝ていることが分かりました。また、より冷えに悩まされやすい女性の方が、靴下を履いて寝る割合が高いようです。

ところが、「足の対策として睡眠時に靴下の着用はおすすめできません」と、『毎朝、目覚めるのが楽しみになる 大人女子のための睡眠パーフェクトブック』の著者で、睡眠コンサルタントの友野なお先生は忠告します。理由は、睡眠と人の体のメカニズムにあるといいます。

靴下が眠りの質を左右する?

人の体には、ふだん体温計で測る「皮膚温度」と内臓など体の奥の温度である「深部温度」の2つの体温があります。これらは自律神経によりコントロールされており、1日のなかでも変化しています。「人は、手足の皮膚温度が上がり熱を外部に放出することで、深部温度が下がって眠くなるしくみです。赤ちゃんは、眠いときに手足がホカホカと温かくなりますね。大人でも、入眠時には指先から深部の熱を放散する必要があるため、指先まで覆う靴下の着用はおすすめできないのです」(友野先生)しかし、足先に冷えを感じるのもよくないといいます。「寒冷刺激で、手足の末端に流れる血液量が減ります。すると、手足からの熱の放出もうまくできず、スムーズに寝つけなくなるのです。また就寝中に不快感から目が覚めてしまうこともあり、睡眠の質を下げてしまう原因にもなりかねません」(友野先生)

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/9/098c7_1615_7335de5363d89dc5210c00711347ca79.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/c/ac1f4_1615_bceca8c8dc1805bee83e3188b21297a8.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17766731/
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:56:20.21ID:cvSZCj/b0
ベッドに入る時は羊の皮を脱ぎまつ(#^^#)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:11:56.64ID:7FiF7Sln0
>>8
ゴムだるだるになったやつ、敢えて確保してるのに
捨てろ捨てろ言われる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:44:31.16ID:0iu+qaQF0
靴下はいてるって言うと
一日中はきっぱだと思われてんのかな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:52:05.15ID:YJM+FhTw0
寝る時に靴下を履くのは縁起が悪いからダメッ!!(; ・`д・´)
死人に足袋を履かせるし、親が早死にしたり
親の死に目に会えなかったりする。
健康?そんなもんどでもええわっ!!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 14:11:39.93ID:DFntoW8a0
明確に就寝中は着用しないでくださいって注意書きがある靴下があったけど何だったんだろう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 15:24:47.85ID:/KOJQ0zH0
室内が15℃くらいあれば靴下はいらないしいつの間にか布団から足出して寝てる
足の指が解放されていないとリラックスできないタイプ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 15:33:16.66ID:DFntoW8a0
>>202
そういうのかもしれない
なんか機能が色々書いてあった、ワークマンだから立ち仕事の人用だったのかな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:31:08.55ID:JQfUCkmN0
寒いからって理由だけじゃなく履いてないと落ち着かないから一年中風呂やプールとかの時以外履いてる
靴下無理な人もいるみたいだけどその真逆
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:36:24.92ID:DW5nzyVz0
俺は酒飲んだらパンパンになるのでスリムウォーク履いて寝てる
激痛がはしるねん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:55:44.01ID:rJSPtXrk0
要はフトンの中だけ暖めるなってことでしょ
でも電気代掛かりそー
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:57:28.96ID:yWk7D2mv0
履いてても普通にぐっすり寝られるよ
ついでに床の上でもベッドでも
枕があってもなくても普通に寝られる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 18:22:56.39ID:m91+rSr30
寒くても暑くても寝れない
靴下脱いで寒くなかったらそのまま寝ればいいが寒いと寝れないから履いた方がいいが履くのが面倒くさい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 18:43:45.55ID:VADwHP+E0
冬に厚くて長めの靴下を風呂以外で履きっぱなしにしてたら
足の毛が抜け落ちたよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 20:45:37.03ID:GzW0LblM0
履いて寝てもそのうちホコホコしてくるから結局脱ぐな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 20:53:22.03ID:MQ7SnPW50
馬鹿専門家の決め付けには、毎度ウンザリする。

体質による。
家の環境も含め、人それぞれ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 20:56:10.69ID:pnv8TFGV0
爪水虫なって家の中も四六時中靴下履かされてる、当然寝るときも
裸足が気持ちいいのに
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 20:58:32.42ID:Kz31Hw/o0
靴下履いてベッド入って起きた時にいつのまにか行方不明になってる時が一番よく眠れてる。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 21:15:56.01ID:rSLo574H0
靴下はいて寝てもいつの間にか布団の中で脱いでない?
そんで布団あげると中から脱ぎ捨てた靴下が発見されたりしない?
自分だけ?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 22:11:10.58ID:AS1qLb+S0
40歳越えると、冬は就寝中足が冷えて腹壊すんだよね
それで冬の間中、下痢に悩まされたので靴下履いて寝るようになったら解消
でも更なる問題が
足の皮膚が荒れる!
靴下が足の水分や油を吸い取るからなのか逆ムケだらけになった
激痛で地獄

そこで寝袋ですよ
これさえあれば素足で寝ても内蔵冷やさない!
最高のアイテムですわ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 23:30:55.56ID:CDExPmZE0
今日も裸足で寝てみるか。
おやすみー。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:28:05.97ID:Rc/dWpjy0
基本的に寝るときは裸足だけどすごく寒い時は自分で編んだウールの靴下履いて寝る
市販の靴下みたいにゴム入ってないから締め付けないし暖かいし快適
大抵朝には知らないうちに脱いでるけど
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:34:57.62ID:OnqsVllb0
>>221
シルクの靴下いいよ
絹100%じゃなく綿混でも寝る時用の靴下
蒸れないし、踵も荒れにくい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:35:23.75ID:IABmcuJU0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ

http://saert.aneisa.com/ih7gkk/0ellw34semko17.html
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:36:34.10ID:hfgrkPRH0
俺は履いて寝る
朝起きたときの、足の体温が全然違う
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:39:50.61ID:1604sNuv0
要はぴっちり靴下はNG
ゆるゆる靴下はOKってこと
頭のいいバカほど単純の事を小難しく言いたいらしい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:42:57.29ID:rT4nMzcA0
なるほど今夜はレッグウォーマーにしてみよう
足つるから靴下履くんだけど暑くて気づいたら脱いでるんだよなあ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:53:53.13ID:RLi2KfMC0
布団に入ったら脱ぐよ
脱いでたまたま触らんと眠れん
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:53:55.65ID:p54DZmyB0
靴下ははかないけど風呂入ってすぐ布団に入らないと足が冷えて寝られない
よく風呂は寝る何時間前とか言うけどそれは無理
ちなみにパジャマは真冬も半袖半パン
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:55:54.43ID:9iJz5TWc0
医者のおうちは隙間風もなく、足が冷えて眠れない経験したことないだろな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:57:21.36ID:J7j/1ED70
真面目に全裸の方が熟睡出来る。
けど親せきの男子中学生に言ったら、何を思ったから
家にいる時は常に全裸でいる様になってしまったらしくて、
止めろって言いに行ったら「毛が生えたら止める。」と。
馬鹿に言ってはいけない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 00:58:01.72ID:ZX1EsFS30
足先が冷えるからと靴下だけ履いてたわ
その姿見て異常に興奮したのを思い出した
一回だけだけど
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:00:16.50ID:4OVJYvMv0
>>2
言い伝えを知っている人あまりいないのかなあ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:01:16.81ID:i9b848c60
自分は履いてる。
電気毛布やってても、はかないと寒いから。

まあ、人によるんじゃないの?
(世の中のすべてのことに言えるけども)
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:01:44.49ID:uQvwzGaZ0
靴下はかないと寝れないくらい寒い部屋に問題がある
エアコン推奨
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:05:35.70ID:QJc0ehXM0
暑かったら寝ながら脱ぐだけだろ
ポンコツ過ぎひんw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:06:56.33ID:PaBC2rKV0
20年下のうちの嫁は全裸に靴下ですよ?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:07:48.13ID:eM1Lw0xK0
血行が悪くなりそうでだめだな、家に帰ったらすぐ脱ぐよ靴下。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:10:21.99ID:FE30q7pX0
黙って履けばいいんだよ うるせーな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:15:32.28ID:QUqcOR4n0
>>16
超ブカブカの靴下にする。
古いセーターでクリスマス用みたいな靴下作って寝てるよ。これなら蒸れることもない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:21:54.44ID:0r/91j6M0
私も靴下履いて寝ているが、一つだけ条件が。
それは新しい靴下を履かないこと。
おそらく専門家は、靴下を履くと締め付けられることを心配しているんだろうけど、
私の場合は、履き古したぶかぶかの穴の空いた靴下を履いている。
これならば締め付けられることもないし、靴下の穴から適度に湿度が出ていく。
元々は湯たんぽを使わずに足を温めるのが目的だったんだけど。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:26:45.06ID:avY0oTSE0
>>16
そこでこの(´・ω・`)つ養命酒ですよ

効果は知らん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:34:38.41ID:IABmcuJU0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ

http://saert.aneisa.com/59fbp67/6m8711a4256sz1.html
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 01:59:15.54ID:RtgkoqAv0
靴下を履いて寝ると、足に汗かいて臭くなるし、水虫になるよ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:09:57.22ID:UeqsECr60
足首ソックス?みたいの履いて寝てるなあ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:11:05.27ID:UeqsECr60
>>2
親の死に目なんて良いもんじゃないぜ・・・
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:12:06.45ID:HPwtHQMs0
穿いて寝ても朝になったら脱いでいるわよね?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:15:28.25ID:6/MAoOVK0
「めちゃくちゃ感心した」採用面接にパジャマ姿で現れた就活生、『え?君それふざけてる?』と聞いたら驚きの答えが返ってきた話、そして採用の結果は…

http://gaai.iu4ever.org/72yfmu45/iek6ug5yz38su4.html
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:17:34.49ID:EX8f16i00
>>245>>247
いいこと聞いたわ
俺もレッチリのマネして靴下にチンコ突っ込んでブカブカにするわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:20:18.63ID:RIaDmXe+0
気が散って寝れないから履かない
冷え性だからそもそも靴下程度じゃ暖かくなんてならない
湯タンポ一択、ほかほか
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:21:21.60ID:b2sE/iys0
はいてふとんに入って暖かくなったら脱げばいいだけ
足が冷えてたら眠れないよん
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:22:27.88ID:UGq6ws1t0
履くと息苦しくて眠れない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:28:49.39ID:QJc0ehXM0
>>243 家で履くのはゆったりもふもふあったか靴下が基本だから履き替えるんだよ、きったねぇしw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:29:24.62ID:EqUpat3a0
>>259
お前先週どんな運動したか書いて
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:29:48.86ID:RLi2KfMC0
素っ裸で靴下履いて寝る
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:30:50.24ID:b2sE/iys0
>>264
山に登って野鳥を撮っていました
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:31:38.58ID:4rrwQUbg0
足の皮がガサガサで靴下はかないと シーツが破れる。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:32:39.43ID:RLi2KfMC0
>>267
風呂入らんけよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:33:05.83ID:RLi2KfMC0
せめて寝る前に足だけでも洗えば
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:33:40.42ID:cPv+mA2T0
寝るときアイマスクする癖がついちゃってもう無しで眠れない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:34:10.35ID:6ksw90Ud0
震災後から靴下履いて寝てる
あとベッド脇に普段の手荷物&スリッパを置いておかないと不安で眠れなくなった
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:36:50.99ID:IABmcuJU0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ

http://saert.aneisa.com/z3hz51/3j30vihuco564c.html
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:40:23.32ID:Mkp6S8q20
冬は履くなあ、爆睡だし
履かないと寒くて目が覚める
夏場履かないが、この専門家考え浅いな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 02:48:59.24ID:EqUpat3a0
>>266
それで足が冷える
わけがない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 04:20:22.99ID:IABmcuJU0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ

http://saert.aneisa.com/ey0z113w/y4k5761748z64u.html
0276ネトサポハンター
垢版 |
2020/02/06(木) 04:21:32.48ID:bK4hYeLy0
ゆるくてモフモフのをはけばいいじゃん
売ってるだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 04:22:50.43ID:6Qv0BBn40
>>109
ホントそれ
結論は出さない藪医者スタイル
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 04:28:34.31ID:7rmKLWga0
>>2
言い伝えを破りまくってたけど身内の死に目にはちゃんと会えたぞ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 04:28:40.69ID:IeRCB5kh0
冬場は室温が2度とか3度しかないから靴下ないと逆に寒すぎて眠れないわ
春になれば履かなくて済むんだけどなあ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 04:30:16.10ID:cyffwuwZ0
靴下履いて寝るとか無理だわ
気持ち悪い
汗をかく場所だから蒸れるだろ
履いてる奴神経鈍いんだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 04:30:18.36ID:7rmKLWga0
靴下履いてると寝れないわ俺
厚着も無理
やっぱり地域差なんかな、俺四国
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 04:33:14.63ID:cyffwuwZ0
>>273
寒くて目が覚める場合は
肩から胴体が冷えた時だよ
考え浅いのはお前

ないしは足一つ布団の中に入れられない介護老人か
薄っぺら過ぎる布団の貧乏人だ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 04:33:46.07ID:7wUGJBhz0
足が冷えるとションベンしたくなるから
靴下はかないとかありえない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 04:41:20.70ID:6/MAoOVK0
「めちゃくちゃ感心した」採用面接にパジャマ姿で現れた就活生、『え?君それふざけてる?』と聞いたら驚きの答えが返ってきた話、そして採用の結果は…

http://gaai.iu4ever.org/x6yu5l/sscq21idxkccis.html
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 04:51:33.69ID:W+GQdNMf0
弾性ストッキングはどうなるんだ?
あれって血栓の予防になるんじゃなかったっけ?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 06:30:47.81ID:EuSz8MWN0
>>283
あるあるw
夜中3回くらい行くよな
でも靴下は嫌だから毎日ホットカーペットつけて寝てると朝まで一回も起きない
健康面でやばいらしいけどもう無理
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 07:24:30.19ID:IABmcuJU0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ

http://saert.aneisa.com/4u75aun1k/1yxgwkag15xf1x.html
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 07:28:46.28ID:5L6WjzTp0
>>9
脚が冷たく感じるならレッグウォーマー
足裏じゃなくて足首を暖める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況