【岩手】食材価格高騰、給食費値上げへ 大船渡の小中学校、年3千円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/05(水) 07:11:44.46ID:oVnCh+yH9
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/2/5/72367

2020.02.05
食材価格高騰、給食費値上げへ 大船渡の小中学校、年3千円
 大船渡市教委は2020年度から小中学校の給食費をそれぞれ年額3千円値上げする方針を決めた。食材価格高騰による対応で、消費税増税に伴う14年以来の改定。

 改定後の給食費(年額)は小学校5万1400円、中学校5万5500円。小学校182日、中学校180日の給食日数は維持する。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:12:33.65ID:6tcD8yKP0
文句は安倍に言えな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:12:36.91ID:rH5pf6d50
年3000円って、給食費月250円かよwww
中国の工場並だなwwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:13:14.46ID:xKD/X6BJ0
義務教育の給食費こそ税金でまかなうべきじゃないですか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:15:37.97ID:AwrjyBAf0
子供の医療費であっても無料は反対だけど、給食は無料にしたれよ
無料にしたからって無駄遣いできるわけでなし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:16:11.23ID:MT9EJlSq0
デフレ脱却というのはこういうことだよ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:16:46.79ID:Hbcncyoa0
>>8
弁当の地域からクレーム入る
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:18:20.75ID:f1OX2I6j0
>>3
日本語はまだ読めないのかな?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:18:44.46ID:ZGNYLodE0
年額3000円上げるよって話じゃん。

みつおとか言う馬鹿は腹切れよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:20:21.33ID:fykpFQYE0
運動会に三兆円
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:20:40.12ID:U3mQTDrJ0
小さく見せてるが月あたり250円の値上げだ。
もう怒ったぞう買わん買わん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:28:03.60ID:vp0OVrig0
給食費て安いんだな
年5万5千円ということは月4200円
月20日登校として1日あたり210円
今の世の中で1回210円で食べられるめしやなんかない
値上げしたとしてもまだまだ安い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:31:18.50ID:X2VH/ZDB0
>>1
教育公務員の給食費が子どもと同じになっているのはおかしい。
小学校の教師なんて児童の3倍食べているのに、
給食費は児童と一緒だww
コジキ教師って言うよりも泥棒だよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:32:20.16ID:1WauSrJy0
1食400円くらいまではしょうがないと思うけどな。 今の価格で十分頑張ってると思う。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:32:43.87ID:X2VH/ZDB0
>>19
あるよ。
弁当200円。
ラ.ムー。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:33:24.97ID:2GXaecGV0
>>21
地方公務員天国だぞこの国は
公立教師の子供を私立に行かせてるパターンもめちゃくちゃ多い
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:34:02.69ID:q7JUMI6E0
スマホ代>>>>我が子の給食費
だもんな日本人もおかしくなったもんだ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 07:36:24.35ID:X2VH/ZDB0
>>25
通信費は必要だよ。
しかし、その金額を消費者が決定できるわけじゃあない。
日本の企業と行政が異常なだけのことだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況