X



【リコール情報】ヤマハ電動自転車「アシストしすぎで時速24km超」 1万7800台リコール ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001春一番 ★
垢版 |
2020/02/05(水) 08:50:04.22ID:CBrRs/1A9
 ヤマハ発動機は3日、2020年モデルの電動アシスト自転車の一部が、ソフトウェアの不具合が原因で、「アシストオフモード」と表示されているにもかかわらず、法令違反の時速24キロを超えるまでモーターが作動する可能性があるとして、計1万7856台を無償改修すると発表した。

 リコールの対象となるのは、2019年9月から今年1月まで製造販売された電動アシスト自転車「PAS」シリーズのうち、スマートパワーアシスト機能を搭載した「With」や「Babby」「Kiss mini un」など5商品10タイプ。

法令速度超過の可能性も

 同社によると、ドライブユニットのソフトウェアの問題が原因で、アシストオフモードの状態で電源を切った後、再びONにして、切り替えボタンを操作せずにペダルを漕ぎ出すと、メーターには「アシストオフモード」と表示されているにもかかわらず、アシスト機能が稼働。

 運転を続けると、本来ならばアシストを停止しなければならない時速24キロを超えても、モーターが動き続けることがあるため、スピード違反になるおそれがあるという。

 改修が必要な自転車の所有者には後日ダイレクトメールが届くので、それまではアシストモードの切替ボタンを操作して、通常動作に復帰させながら使用してほしいとしている。

【この件に関する問い合わせ先】

ヤマハ発動機カスタマー コミュニケーション センター

フリーダイヤル:ソースでお確かめください

受付時間:平日午前9時〜午後5時(正午から1時間は休み)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/9/32996/bicycle.png
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32996.html

★1:2020/02/04(火) 18:43:22.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580809402/
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:18:47.79ID:Q/rvvf2Q0
わざとです
リコールに応じるやついないだろうね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:18:53.08ID:eiQBSfi10
最初からアシストは問題なんだよ
坂道の負荷を軽減する目的だったはずなのに、実際はスピードを出すために使われてる
あいかわらず自転車は交通規則を守る気ないし、危険なのは当たり前
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:18:53.59ID:4AoQJqGX0
近所のホステス(たぶん)がタクシー代ケチって
中華の電動で夕方出勤して深夜に帰宅してるんだが早いぞ。びゅ〜って行く
田舎の警察だからフル電動で走ってるのにきずかない?めくらヘビにおじず。

もう2年は乗ってるのに捕まらないのと中華のくせに壊れないのに妙に感心してる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:20:09.62ID:nBWtRkxF0
車も120km/h超えたら動力を伝えない様にすれば良いのに
何故しないの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:20:52.54ID:5eZaxO7D0
時速5kmまでしか出ないようにしろよ。あぶねーんだよ歩道かっ飛ばす子連れの電動アシストババア
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:20:56.60ID:q2777kiS0
関西で当たり前だった違法電気自転車に対抗したら
やり過ぎたったってやつだろ、絶対w
関西が電気自転車の無法地帯だったけど
関東でも増えてるらしいな。警察は
ちゃんと仕事しろよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:22:07.10ID:q2777kiS0
>>55
それ、電動アシスト自転車ちゃう
電動自転車、つまりプレート必須で
歩道走行禁止や
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:22:16.33ID:x9yZoWWW0
法改正してアシスト自転車は普通自転車のカテゴリーから外せ
歩道で徐行しなくて危なすぎるから車道だけ走ってろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:22:19.17ID:8gGE7SHa0
これをきっかけに、電動アシスト自転車のロムチューンが流行る!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:22:35.00ID:Sjmv/VjX0
だと思ったんだよ
混雑した歩道を物凄い勢いで走っていくからな
オッサンに自分からぶつかって怒鳴ってるババアもいるし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:23:53.10ID:KnTiVVyL0
リミッターかかっても24キロまではアシストするからな。
24は歩道走るには速すぎる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:25:56.26ID:KmdmdAUz0
妖怪電動アシストババアの誕生か
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:26:17.08ID:GDcPZk880
昔は軽量化したロードマンにメーター付けて
下り坂で50キロくらい出してたやついたよな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:29:02.79ID:xv4FZcHC0
こういうふうに
免許利権のせいで、日本には電動スケボーが販売できないで、世界からまた孤立してる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:30:22.63ID:/QA0JbKG0
って事は巷にあるアシスト自転車もソフト書き換えれば時速40kmくらい出せるってことなのか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:33:06.68ID:77W/pzza0
>>1
これリコール修理のメリットがないから誰も持ってこないだろ。

リミッター解除版ですって
フリマサイトで売られる悪寒
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:33:07.11ID:1K3K+Rxs0
こんなのよりペダルはただのオマケの違法フル電動チャリや電動キックボードで明け方の明治通りの歩道を爆走して家帰ってるタクシー代も稼げない底辺ホストや水商売のクズ供を取り締まれよ!
違法電動チャリはデカいプーリーが後輪に繋がってるからひと目見て分かるだろうが
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:36:39.78ID:hS+DL9lb0
>>1
今朝おばちゃんが俺を片手ウイリーで
ピースサインして追い越していったが
これだなw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:45:31.27ID:JqnzZccF0
原付と電動自転車は利権を絶ち切って整合性の有る法律に作り変えた方が良いね。
色んな省庁が絡み過ぎ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:51:42.51ID:LxtIX9/e0
最高速は25でかまわない、アシスト力をもっとあげてほしい。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:53:11.69ID:uhAc77Mb0
>>15
その道路の法定速度だろ
一般道なら60km/h超えはダメだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:55:48.59ID:EW3uWfHJ0
むしろ欲しい(笑)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:55:51.86ID:XEGvcRA70
法令無視の中華電チャリが溢れかえってるのに
日本製だけに規制をかける国交省
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 09:58:39.93ID:mpox/NHH0
つーか自転車すべてに速度制限つけてくれ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:15:18.63ID:ybbZ3QZe0
50tバイク廃止して電動アシストチャリか125ccに移行させろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:15:38.11ID:GDcPZk880
こち亀みたくディスクブレーキ付けなきゃな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:23:47.14ID:OOfYo9L00
下のサイトにて犯罪予告(放火)が書き込みされています。(298レス目)
皆様も通報にご協力お願い致します。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1576901822/
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:30:58.53ID:D14V/sdq0
中古価格がハチロク並みに跳ね上がるのか、胸熱。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:34:48.77ID:TPNVHIFg0
>>16
けど、原付でも30キロであることを思うと、
24キロって結構なもんだな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:45:42.43ID:aYtWA1Jc0
しなくて良いと思えるリコールがあるとは世の中も変わったな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:50:51.54ID:qHnqx54y0
いや原付は制限があるだけで
フル加速したら60キロくらいの人なら60キロ近くまで加速できるだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:53:44.05ID:qHnqx54y0
ヤマハRZ50なら8000回転まで回せば80キロまでは出せるんだったかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:55:49.99ID:yBGt7I3z0
速すぎて羽付けたら空飛べるんじゃね?
ETが空飛んでたの見たし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 10:59:28.91ID:i4x5TCgG0
自転車の法定速度って車と同じで60kmだよね?
さすがにそれは超えないからOKにしろよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:03:53.76ID:Er6SsDQI0
速度を出すことに目を奪われがちだが、ブレーキ性能のことも考えろよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:05:45.52ID:0S62eSRX0
これが自転車型パワードスーツ

ライドアーマーの誕生である事は

この時まだ誰も知らなかったのである、、、、、、、、、、
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:07:48.34ID:gLCSF/OI0
>>1
大学前が急坂だったのもあって、初代パスが出た時すぐ買ったのがいた
届いてその日にバラされててワロタ
まぁ工学部だし

二次電池はまだNiMH
トルクセンサに細工して漕がなくて良いように、5スケ電線二条で直結したら平地では71.8km/hを記録した
(電動機は定格出力 300W)

大学敷地内は治外法権…(震え声
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:08:22.92ID:ktXvIlsu0
YAMAHAのAxisを手に入れた
中古の2stスクーター
2stのくせに回らん、走らん
4stよりは、ましではあるが
60k手前でリミッター効くし

リミッター外したら
メチャ走る
まるで別物
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:09:35.53ID:gLCSF/OI0
>>100
原動機は定格まで回さないと最大出力に達しない

電動機は回り始めに最大出力が得られる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:12:14.00ID:yHBGrNar0
制限速度60の首都高とか阪神高速とか都市高速道走行
解禁してやれ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:14:24.44ID:s1Cy/ocv0
>>109
原付、電動自転車で共通してるいことは
実技試験がなく運転スキルが担保されていないことだ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:18:26.97ID:HB55kQ3h0
回転し続けるモーターの鼓動を感じながら駆け抜ける喜び
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:18:38.45ID:1XJTk8Bd0
>>31
アウディの電動チャリで100km越えてたで
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:23:14.94ID:FYoUjfyk0
電チャリは免許制にしてほしいわ
オッサンが休日に嫁子供置き去りに飛ばしてたりするし
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:25:13.53ID:yCuRRXfJ0
こんなのでリコールしなくても良いのに。
ユーザーは嬉しいだろうよw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:27:32.92ID:17tCNTWL0
>>114
原動機なしなら、法定速度or速度制限標識あればその速度まで。
つまり自動車と一緒。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:33:37.91ID:s1Cy/ocv0
30km/h出したいなら原付でいいだろw こんなものにプレミアなんぞつくかw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 11:39:01.84ID:KZEBT18j0
競輪学校行ってた先輩よくママチャリで原付き追い越してたなぁ…

追い越しざまにニコって笑うのが趣味と言ってたっけ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:15:03.91ID:zxu3wyrk0
ヤマハってコレっていう商品思いつかないな
バイクとか楽器って大きな括りでは有名だけどさ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 13:24:51.07ID:j9gOAWzG0
たまに中華製の違法田度自転車見かけるよね。踏まなくても走るやつ。警察はしっかり取り締まって欲しいね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 13:27:26.68ID:PLF5g+GV0
まだまだ他にも開発者しか知らない隠しコマンドがありそうだな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 15:33:24.48ID:/zv/jNPE0
パナソニック のチャリもリコールあってバッテリーを新品にしてもらってラッキーやったわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 16:03:11.17ID:7kqxPHLe0
輸入もの買えば…
中華通販の自分で組むキットとか5万出せば40キロ出せるやつが買えるぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 16:04:00.69ID:5blaNMDT0
これで歩道を走るんだからな
こえーよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 16:12:33.33ID:40s7JCJH0
もう開き直って電動アシストには原付免許が必要ってことにしろ

交通ルールさえ守れば別に24kmだろうと60kmだろうと出したらいい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 16:27:26.98ID:Qd5HTQfp0
やったね。これは返す必要ねーや。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 16:29:25.29ID:rrQFuwJc0
返品なんかしない方が価値でるな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 16:29:40.96ID:Qd5HTQfp0
速度だしたいなら、ロードバイクでいいじゃん。
平地なら、常人で60キロ、アスリートなら100キロでるし。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:03:04.25ID:lTM5NeLL0
コレ自分で改造できないの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:04:46.24ID:w/52ZAJC0
改造して漕がないで乗ってるやつ逮捕してほしいわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 17:06:50.15ID:HgqDCh7J0
中国製は24km/h超えても
アシストってか
モーターだけで自走してるがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています