X



【新型肺炎】嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地や寺社、観光客が激減★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2020/02/05(水) 12:27:17.28ID:ezi4nlMp9
新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減
2020年2月5日 10:08

新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受けて中国政府が海外への団体旅行を禁止したことで、
京都市内の観光地や寺社で観光客が激減している。
 
京都市右京区の嵐山かいわい。
渡月橋に続く嵐山商店街は、例年なら春節が終わっても通行人の肩が触れあうほどのにぎわいだが、人出はまばらだ。
商店街の副会長によると、中国政府が禁止措置を取った1月27日の翌日から観光客が激減したといい、
「この時期は特に中国人頼みだったため打撃は大きい。先行きが見えず、影響は計り知れない」と危機感を抱く。
 
金閣寺(北区)近くの50代土産物店主も
「人出は例年の半分以下。2月に入り、欧米人や日本人も激減した」とため息をついた。
 
伏見稲荷大社(伏見区)の裏参道で神具店を営む男性(48)は
「毎年多いと1日200台の団体バスが来るが、今年はちらほら。春節を見込んで材料の仕入れや、
スタッフを雇った(近隣の)飲食店は痛手ではないか。早く収まってほしい」と願う。
清水寺(東山区)参道の土産物店の男性(61)は
「こんな極端な落ち込みは(清水寺などが拝観停止した1980年代の)古都税問題以来では」と嘆いた。
 
日本人観光客の受け止めはさまざまだ。愛知県からツアーで訪れた女性(73)は
「キャンセルするほどではないと判断したが、気にはなる。マスクをして、うがいや消毒も小まめにしている」と話した。
マスクを着用せずに嵐山を散策していた埼玉県の男性会社員(54)は
「予想以上にすいていて、歩きやすく風情も感じられた」とかえって満足そうだ。

京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/153719
閑散とした渡月橋や嵐山商店街。中国人観光客だけでなく、欧米や日本人も減っているという
(3日、京都市右京区)
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/600m/img_579cc22b22ae14518bd91c6995746d9d3349943.jpg

★1がたった時間 2020/02/05(水) 11:23:35.96
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580869415/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:16.61ID:s2v8kXy90
そうだ!京都でうつろう!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:17.98ID:/834nAg70
知り合いの大阪ミナミの串カツ屋とかも
時間帯によれば店内に客ゼロのときもあるって、言ってたわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:22.59ID:Yp/Q18f10
糞京都は中国人の掃き溜めだったしな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:27.73ID:z8wbydrv0
本来の姿に戻っただけ
嵐山なんて風情もなにもなかった
日本人よ京都に行くなら今ですよ
本来の京都が楽しめるよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:30.83ID:ZLlV+TOW0
>>33
一向に構わん
一時的な痛みはあるだろうがまともな方向に回帰していくだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:32.71ID:k1XIDHZp0
まあ夏になれば収束するとわかってるだけ
原発事故よりマシでしょ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:35.69ID:zZOwV9gc0
ええことや
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:40.10ID:8LvHSU3i0
散々観光客多すぎでバスがまともに運行できない、
なんとかしろと喚いていてこのザマか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:42.69ID:Sx3QBAk+0
冬の京都なんてもともと閑散期なのに、何を騒いでるのか。春節の中国人ならともかく、
バカンスシーズンでもない欧米人や普通の日本人観光客がいるわけないだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:44.36ID:Joo6sYi80
今から京都に行こうかなあ
人がいないんでしょ
その方が楽だし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:48.46ID:pwW197Hk0
>>1
そんなに空いてるなら日本人にとっては今が観光のチャンスか?
何年か前に一度京都行ったことあるけど中国人だらけでロクに何も見れなかったから
いつかまた行きたいと思いながらも、外国人の多さとあと旅館の女将の態度がひどかったから
行くのためらってた。
人がいないなくて旅館の女将の態度が良くなってたら行きたい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:38:26.95ID:v33dlwkI0
>>98
お前の親も明日死んで
もう年金タカリのこどおじ生活出来なくなるかもしれんもんな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:38:27.10ID:d1socYIn0
中国人帰省しなかったから他の客も来なくなったな
俺のいう通りになったわけだが安倍はどう落とし前つけるんだコラ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:38:30.69ID:kJrYZi6a0
それでも今日あたりまだ8割は外国人だぞ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:38:58.88ID:GnF9PiDE0
京都でシナ人相手に商売してるシナ人経営の観光産業が淘汰されますように、、、

新しくできた外資や東京資本のホテルも撤退しますように、、、

京都市民の願いです
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:03.23ID:iaGcQPwu0
行くなら最低2週間待ってからだな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:05.15ID:xT2NKk9j0
>>104
看板に虎ロープ、拝観料ガッツリの京都が昔と言えるのかねぇ。
基本的に、よそ者や所作を知らないイモには厳しい所だよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:06.18ID:y+W399Sy0
ほれ、ジャップ猿、行って金使ってやれよ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:07.79ID:N2tGlt9W0
まずコロナにはならない低リスク、本来の旅行を楽しめる人の少なさのハイリターン。今がベスト。エジプトがまさにそれで旅行行って最高だったわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:10.52ID:kBDHtfYj0
今の時期受験シーズンだし
観光客少ない方がよい
ウィルスもったシナ人来なくなってよかったね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:13.52ID:WNRVRFfu0
よっしゃ 行ったろか
中国人だらけでうんざりしてたんだよな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:15.37ID:oFdBpA4K0
ざまあw
このまま廃れろやボケどもがw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:25.77ID:5o/2256U0
何も永遠に来ない訳じゃないんだから収束するまで我慢しろや
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:28.51ID:z5OzAzoY0
人が多くて迷惑って言ってたやん。願ったり叶ったりだね!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:35.65ID:uwDQglyz0
>>49
洛中で新規開店の広告を見ても、中京区○○町××番地という住所。そんな住所だと地元の人はたどり着けない。こんな住所を広告に書くのは洛外の人。
京都の住所は、△△通□□上ル(下ル、西入、東入)なんですけど
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:42.41ID:eVpRoVIa0
そうだ! 京都に行こう! いまのうちにw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:47.82ID:gVAE6qn30
インドネシアのバリのテロとか、エジプトとかフランスのテロとか、
有事になったら観光産業から客が飛ぶのは仕方ないよ
で、対応としては、
テロを厳しく取り締まってますから安全です、っていうしかないだろうね
それが「カネ目当て」の対応
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:52.38ID:qe3b+H2l0
チャイナに汚染された観光地に行くなど、黒ひげ危機一髪ゲームみたいなもの
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:52.70ID:dprUzfvR0
ざまあああああああああああああああああああああ
っておもったまじでw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:54.33ID:8e+zlDL60
いい事じゃん
てか今は京都だけじゃなくて人の集まるところを日本人も避けてるだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:54.88ID:zdW/1Jl80
観光公害とか言ってたから
ちょうどいいやんw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:58.02ID:YzzN0neT0
>>98
これ
ガンガン市内にホテル建ててるけど
アホちゃうかと
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:40:08.02ID:Akzo6cNm0
減ってるのは白人の旅行者だぜ
こういう時の危機管理はさすが白人だわ
アジア人が差別されるのよくわかるわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:40:20.16ID:Sx3QBAk+0
冬の京都はホテルが安いうえに、人も少ないので移動も快適
山の方は雪も積もってて閉鎖エリアが多いけど、夏みたいにクソ暑くないので動きやすい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:40:22.15ID:tvLqDhfc0
じゃあ海外の旅行者たくさん呼べばいいじゃん。
でもウイルス広まってもいいの?売り上げ優先にするの?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:40:27.27ID:YcqGlpvC0
旅館もだいぶ安くなってるなー
以前宿泊したとこを見てると大変なんだと実感
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:40:29.54ID:oFdBpA4K0
十数年前なんて観光客なんか修学旅行生だけの閑古鳥だった癖に調子に乗るからだよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:40:36.27ID:q2+e88XB0
行きたいとか言ってるやつアホか
店員がウイルス持って待ってるぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:40:52.54ID:/xOar1xA0
これは自己責任だろ。
企業努力が足りないぞ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:40:56.16ID:CxN7ZQb30
あんたらが余所者は来るな来るなって言ってたんだからいいじゃないか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:41:00.48ID:8e+zlDL60
インバウンドなしの日本経済の終わりっぷりが浮き彫りになるな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:41:01.62ID:s8rqqmal0
東京もしばらくは人の密度少ないかもな
珍しい光景見とこう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:41:10.06ID:WYquh0O30
台風やら疫病やら、令和天皇はとんだ厄病神だな
あのオカマみたいな髪型の学者が考案した令和になって何か嫌な予感がしたんだが、
即位式の虹がどうの奇跡だのと浮かれていたのは何だったのか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:41:12.72ID:gU6C7mikO
>>65
マジかよ。
人少ないなら行こうと思ってたのに
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:41:14.33ID:VVFrVd+90
コロナウイルスで死ぬ奴より騒ぎ立てた馬鹿のせいで首吊る奴の方が多いだろうなw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:41:20.38ID:ZmN6x76p0
夜型だと店の混み具合はあんまり代わって無いんだけどな
今度は学生が目立つようになっただけで
東京だけの習慣だった店を複数用意して出かけて最後の1店舗とかもザラだわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:41:23.42ID:kJrYZi6a0
鎖国じゃ、鎖国ーーー!!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:41:35.85ID:eVpRoVIa0
今年の「やすらい祭」は盛大に心をこめてやらないとダメだぞw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:42:08.93ID:iSGwuvkF0
今までどれだけ中国人に依存してたから分かるな
そしてもう日本人からは嫌われた場所になっちゃったしね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:42:11.08ID:dprUzfvR0
京都土人「観光公害!観光公害!」 ← 人が減ってよかったじゃんw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:42:26.89ID:eXn36acC0
中国人も異国に行ってまでしても感染したくないだろうしな
避難場所にもならないのもわかってるだろうし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:42:42.44ID:HT23Kl2i0
外国人観光客を嫌がってたんだから良かったじゃんガラガラで
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:42:46.83ID:pr2ActLD0
>>152
インバウンドはただの付け足しだ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:05.57ID:ir4aD7Sv0
中国人が減ってるなら良いこと

数年前まで京都に住んでたけど、昔は観光客にチャイナはそんないなかった。

今は観光公害とか言ってる位だし、門川さんも市民生活大切とか言ってるんだから、中国人頼みの経営してた人たちは浅はかだったと言うこと。

白タクも壊滅させればいい。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:05.76ID:GnF9PiDE0
京都新聞は京都市民の思いと逆の主張しますね。新聞テレビも金次第ですね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:07.79ID:1wla6QYq0
【新型肺炎】
嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地や寺社、観光客が激減★2

願っていたことだろうがーーーーーーーーーーーーー京都市民は!外国人は来ないで下さいと言ってから!!

コロナ様様だな!これでーーーーーーーーーーーーー京都の町も!静かになるじゃん!!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:18.72ID:8idF2hQU0
宿泊費がうなぎのぼりでえげつないことになってたからな
もう今更行く気にはならんよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:21.05ID:ZQOckYD/0
中国人のビザなし観光前は中流層も来られなかったわけだし昔に戻っただけだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:23.00ID:pr2ActLD0
>>165
タイに行くよりはマシだけどな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:23.68ID:ZaUBGioE0
あれ?京都の人って観光客来るなって言ってなかったっけ?
お望みどおりの事態に狂喜乱舞してるんじゃないのか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:36.66ID:OYi2OnKD0
いかに今まで危険地帯だったんだな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:37.95ID:TUVR0Mc70
京都「人多すぎどうにかして!」
京都「人少なすぎどうにかして!」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:39.19ID:gVAE6qn30
観光産業っていうのは、そういうリスクがあるミズモノ産業なんだよ
だから、普段はボッタクって、有事の際の開店休業状態に備えるしかないだろうね
少なくとも半年は客が飛ぶ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:43.16ID:pBmHtq6p0
定期的に観光に行くけど、最近は京都じゃなくて滋賀で泊まったりするようになったわ
電車ですぐなのにホテルが安い

有名観光地も行くと大変なので、マイナーな寺社ばっかり行ってるわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:46.55ID:83soYBkb0
春節前に中国人シャットアウトすべきだった
そしたら快適に京都観光楽しめたのに
風情ある本来の強度を日本人が観光できたのにな
今はちょっと怖い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:50.83ID:nt8jYR+A0
日本人ももう戻らない。
インバウンド頼みの観光業は廃業w
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:53.86ID:VMFp2qN40
>>1
そりゃ人混みイコール感染リスクだから
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:55.28ID:ZmN6x76p0
大不況は無いで
東京都政令市含めて一番成長率高い
暗殺政策ミスの無いソフトランディングを始めて見られるかも
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:43:57.75ID:Mjb0TFch0
半年は辛抱
来年には客足は復活しているよ
仕方がない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:44:03.53ID:4CZMWZvR0
チャイナリスだったな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:44:08.20ID:kJrYZi6a0
まあ、秋ごろには元の木阿弥だろうがな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:44:09.15ID:Z2YHYmX80
三十三間堂近くに住んでるが、
確かにガラガラ。
コンビニもガラガラだったわ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:44:11.97ID:LSPrn+Aa0
空いてるなら行きたいけどねえ
まだコロナウイルス怖いから落ち着いてからだな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:44:15.06ID:kRYAj9fs0
これはざまあ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:44:40.32ID:oKO7WqtX0
>>1
インバウンドに頼る国は衰退する
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:44:44.03ID:2j5fEvdU0
大阪はかなり中国人が戻ってきたよ
この状況で来日とかマジでどういう神経してんの
だから中国人は嫌いなんだよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/05(水) 12:44:44.88ID:VMFp2qN40
>>1
まだ人いるじゃないか

今までが多過ぎなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況