X



【投書】イオンにご意見カード「夫のクレジットカードを使ったら文句言われた。支払ったが夫から預かったもの」★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:53:11.43ID:cGIrsvwm0
>>890
離婚した夫のカード勝手に妻が使いまくったり、家族が勝手にカード使うとか色々問題あったからなぁ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:14.79ID:js/MNM7i0
違反を注意されたら

普通の人→違反なんですね、知りませんでした。次から気をつけます。では現金で払いますね

アホ→細かいこと言うな!なんで悪いんや!違反の根拠を示せ!みんなやってる!他の店では使えた!ギャーギャー!本部にクレームや!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:21.52ID:60Ru2zee0
家族カードは不正防止じゃねーからな
カードを使う人を増やすためのものな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:55:30.06ID:cGIrsvwm0
>>854
お前のカードで家族カード発行すれば規約守りつつ家計費はお前の口座から落ちるやろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:55:43.83ID:2iN/Y1ij0
>>706
85年にはAMEXの家族カードはあった
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:55:56.81ID:e+bVk/Am0
>>897
日本はクレカなくても困らないからね
良かったね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:57:28.47ID:xJRTQDzE0
>>853
ルールは守ろう
カード貸与の契約不履行になるよ
やるなら、不利益(自己の気分を害す事象含)承知でやるべき
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:57:49.57ID:6Y+RC9A10
>>224
よくか分かる
俺郵便屋なんだけど
自分の名前を書いてくれって言ってんのに宛名書くんだよ
誰に渡したか誰が受け取ったかの証明なのに
それを理解しない人の何と多いことか
つうか有印私文書偽造なんだぞと
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:58:01.49ID:7sF9elNb0
VISAタッチ決済や、AMEXのコンタクトレス決済を普及させろw
いつまでローソンとマックのみなんだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:58:33.79ID:NW/MFoKZ0
裏面に署名が無いから駄目って言われるくらいなのに
他人が使って良いわけ無いじゃん。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:58:44.03ID:NDz1ZUAh0
>>902
だから家の中で使える人間増やしたいなら作れって事だろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:27.39ID:G9nf4wtv0
キャッシュカードは他人が使ってもいいの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:31.64ID:21NpPRTI0
世界は自分を中心に回っているんだな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:46.29ID:ZqKooGAs0
イオンで名義人が違うイオンのクレジットを使ってるけど、何も言われないけどな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:48.71ID:2iN/Y1ij0
>>798
毎年受けるとおもしろい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:01:40.91ID:60Ru2zee0
使いにくい店で無理に買う必要は無いな
小さなスーパーですら、クレカを店員に渡すことなく
暗証番号だけで決済してるよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:03:10.46ID:fEJ/UUSI0
サインどうすんの?

夫の筆跡をまねてサインする気だったのかな?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:03:24.14ID:xJRTQDzE0
>>914
イオン=錯誤
アンタ=詐欺
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:04:08.85ID:fEJ/UUSI0
ま、なんといっても現金が万能で最強だよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:04:54.70ID:T8tE40mr0
パナの会員カードは結構ゆるゆる(w
他人が使えないからかもしれないからかな?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:05:22.13ID:ZqKooGAs0
>>920
詐欺になるん?騙す気などないんだけどね。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:06:07.85ID:ZASq4qJc0
>>252
上を掴むのは禁止なんだよ
鷲掴みに見えるからって、ドリンク類は特に胴部分を持つよう指導される
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:07:59.39ID:xJRTQDzE0
>>923
他人名義のカードを、自己の名義と偽って使用=詐欺
上記を回避したいなら
名義人を帯同し、同意を得て代理行使しましょう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:08:43.58ID:PXeUJ99Y0
>>912
一応駄目だけどカード所持してる時点で本人推定が働くので
補償保険がついてないキャッシュカードは銀行が損せず真正権利者が損するだけなので案外ザル
クレジットは店舗側に過失があったら当該取引の支払いとめられるから
表記名から男女の違いがわかったり明らかな真正権利者ではないとわかったら拒否される
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:09:05.83ID:e+bVk/Am0
>>919
男名義のカードを出す→「カードの後名義人様は?」「わたしですけど?」(これだと何にも言えない)→「こちらにサインお願いします」→女名前でサイン→「…ご名義人様ですよね」「そうですけど?」→「カードとお名前が…」

カードカウンターへご案内〜
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:09:55.86ID:DrkAMA3J0
日本人のセキュリティ意識なんてこの程度だよ。特に女がダメ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:11:20.00ID:0niuMreE0
ババアって言うか後期高齢者くらいの婆さんなんじゃないの?
キャッシュレスPayを使いこなせず夫のクレカ使ったら拒否られたでござる。じゃないのかと
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:12:06.04ID:79lFew180
クレカの規約も理解せずに文句を垂れる厚顔無恥モンクレ主婦
ここまで日本人の知能が低下しているとは悲しい世になったものだ
家族カードぐらい持てよ貧乏人
 
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:13:22.94ID:nGqKHxXD0
>>483
うちも似た感じだが
親父は家族でなんとかは出来ない

間違いやルールに反しているのを指摘しても、自分が正しいと言い張るから
自分の行動で自分に被害が無い限り変わらない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:15:12.68ID:ZqKooGAs0
>>925
難しい事はわからないので、使えるから使ってるわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:17:32.72ID:xJRTQDzE0
>>933
まあ、何かあっても自己責任で
解らないで詐欺罪は回避できないから
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:17:36.68ID:4Pfbe2dl0
本人以外が使うのは規約違反だし。
店側には確認義務がある。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:19:59.23ID:K6GHbsKS0
え?これスレ立つほどのことなん?
ダメにきまってるじゃん
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:20:06.21ID:X+zUi3nD0
>>930
日本人の知能ってそんなもんだぜ?順法意識もないし
店が何か言ってくればごねれば配慮してもらえると思ってるんだもん
ルールもくそもない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:20:14.45ID:GhFqmQsS0
>>883
それな
バカチュプ
「昔はこんなの当たり前だったのに独身のせいよ
独身が増えたからいけないのよ
アテクシ結婚してるのよ多数派主流派は既婚のアテクシ達なのよ
結婚しないこどおじおば独身は少数派で縮こまってろよ
死ねばいいのに」→八つ当たり独身虐め嫌がらせ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:20:22.80ID:xJRTQDzE0
>>935
禁治産者(笑)除く
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:21:28.43ID:8Z/AMqp60
夫がカードを持ちたがらなかったのかもしれないね
夫のカードも妻が保管して使うのは家族カードにすればいいだけのことだけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:22:06.24ID:BbaVfuVS0
>>934
不都合不利益な他人を、自分が正当だとして許容できないとなると
自ら将来そういうゴミ親父になりそうだから気をつけてな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:22:15.79ID:sLK2s6Mi0
>>13
クレジットカードのキャッシングって年利18%とかだけど、それ以上の利率で稼げないと赤字だぞ…。
そんなに儲かる市場知ってるのか?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:23:05.50ID:06NdTRBo0
>>843
クレジットカード会社が本格的にきびしく言い出したのは数十年前、現場は数年前まで、下手したら今でもそんなの知らんわよと言い続けてるってとこじゃねえかな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:23:23.96ID:ZqKooGAs0
まあ、他人のカードや家族のカードならともかく、配偶者のカードなら
使えるのなら使っても良いだろうって、自分のルールで使ってるわ
ダメなとこは使えないジャン。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:26:30.56ID:htFTW/m10
父親が女みたいな名前だからしばらくこの状態でいたけど
貸し借り面倒だから家族カード作ったよ
ただイオンカードは家族間でポイント移動はできるけど共有できないのがめんどくさいな
dカードは共有できるのに
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:26:39.49ID:06NdTRBo0
>>843
つか、女性が男性名のカードを出したので「本人以外は申し訳ありません」と言ったらクレーム入れられて、本部から「家族ぐらいなら大目にみて」って指導を受けたって経験、俺自身もあったり
まだ数年前の話
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:28:23.07ID:HegUZqgH0
>>939
一部のキチガイで日本人とか言い出す奴が一番アホ
一部だからこんなネタになるんだよ
みんながこんなならネタにならん
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:28:51.31ID:vOhMqE5y0
スーパーのご意見板見てると、
店員さん?みたいなおばさんが近寄って来て、
「同じ字体の紙が何枚かあるでしょう」と言われたw

粘着なクレーマが居るんだろうねぇ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:29:12.74ID:BbaVfuVS0
ふだんサインレスの食品レジで毎回スルー出来てて
食品以外をイオン以外のカードで買ってサイン必要になって初めて知ったとかありそう
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:30:56.87ID:wCjR0giO0
>>166
比較的年齢の高い男の字だね
恐らく女装して婦人用下着を買いに行き、不審に思った店員に本人以外のカードは使えないと言われたのでは
しかし本人だと主張して女装癖がバレるのは恥ずかしいから、配偶者のふりして苦情を書いたと
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:31:53.39ID:PpO3qx9U0
しかし督促の仕事してると
息子名義のカード勝手に使ってる母親や
父親名義のカード勝手に使ってる娘は割といる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:31:56.86ID:iCtS3jMg0
なに言ってんのか分からん
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:32:59.88ID:ZqKooGAs0
、数万円になるとクレジットカードを使うけど
ダメですと言われた事がないけどな。サインしてくださいとは言われる
名義人にしといてねだって。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:33:51.10ID:VJVV464n0
他人名義のクレジットカードを使用することは

刑事犯罪

です

家族であってもな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:35:18.15ID:hGP99FG70
むかしよりチェックが厳しくなった気はする
そんだけ不正が多くなったんだろうね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:35:54.43ID:ZqKooGAs0
犯罪かも知れんけど被害届けも出ないだろうから何も言われないだろう
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:36:51.99ID:rRkwyB1X0
こんなの晒す奴の方が気持ち悪いと思う
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:37:03.25ID:X+zUi3nD0
>>962
被害を受けるのはカード会社だから届けはカード会社が出すよ
最終的に家族が弁済するとしてもね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:37:57.92ID:PpO3qx9U0
>>961
知らないって言われて
話詰めて行くと使った人が母親だと
ああそれわたしわたしと電話に出てくる

娘の場合は使った場所あたりから父親が推測して払う
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:39:03.47ID:ZqKooGAs0
>>964
じゃあ、俺んちに警察が尋ねてくるかもな。弁済するってようわからんけど
カード会社に被害を与えたわけじゃないよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:42:24.02ID:e+bVk/Am0
>>966
そこまでして他人名義のカード使う理由がわからない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:43:26.33ID:X+zUi3nD0
>>966
なじぇ自分のカードを使わない?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:44:15.49ID:DGe5ePim0
>>1
回答が的確だな
家族カード作れで終わる話
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:44:55.34ID:8JetEWFR0
横から
カード会社は滅多に被害届を出さない
偽造カードだとしても

マメな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:45:30.04ID:CDygZhkx0
日本もアメリカ並みに契約にうるさい世の中になりました。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:49:00.61ID:S5Qj6Z/70
ご意見うけたまわり(承り)カード
たまわり(賜り)の間違いだよなコレ
オペマネ日本人か?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:49:25.50ID:xQRi0mU70
クレジットカードには名前だけで年齢は記載されてないから娘が母のを使うとか弟が兄のを使うとか同性の家族ならバレないんだけどね。
私は母とポイントカードを共有してるよ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:49:30.87ID:wCjR0giO0
こういうお客様の声は余程酷い事例に対する意見でなければ基本的に感謝の声を書くためのものだよ
店員さんにも喜ばれ、より丁寧に接客してくれる
わざわざ店長さんから嬉しそうに感謝の連絡が来ると却って恐縮だが、誰も嫌な気分にらならない
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:50:13.69ID:wCjR0giO0
>>972
承りで合ってるよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:51:04.38ID:60Ru2zee0
簡単な話、もう、ここでは買わんわ
で済む話
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:51:17.27ID:1gLrkRsU0
信用や契約や権利を理解せず常識(どや)でなあなあに片付ける日本人あるあるだから、しょうがない。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:51:33.23ID:xM89x16f0
近所のイオンの投書もなかなか香ばしいわ
警備員の目つきが険しい!
…っていいことじゃないのか?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:55:19.88ID:+vPUFNEh0
>>370
投書おすすめ、あと取り入れられたとしてもすぐには設備は変えられないから当面は除菌ウエットティッシュで手洗いの替わりにしたら
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:55:25.44ID:60Ru2zee0
インターネット通販が当たり前の時代に
家族カードを作りましょうとか
笑えるんですが
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:56:10.09ID:oZUKwlM30
馬鹿をさらすための筆跡そのまま貼り出しだな。
いいんじゃないかなイオン。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:57:16.55ID:DGe5ePim0
>>973
名前が忍とか翼とかどっちにもある名前だと?
ガバガバ過ぎ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:57:43.49ID:e+bVk/Am0
>>972
間違ってなくね?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:59:41.95ID:DGe5ePim0
>>182
まぁ気にする人は気にするんだろうが
店頭に並ぶ前にどう扱われてるのかも分からんのに・・・
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:59:45.05ID:b375sE4B0
よしわかった
その夫のカードとやら俺に貸してくれ
限度額いっぱいまで使ってやるわ
本人以外が使っても文句ねーんだろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:59:46.60ID:a+JRoQ1f0
イオングループはEMV Contactless使えるようにするて言ってたけどまだか
コンタクトレス決済やったらいけてたか
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:00:56.73ID:7xPUtNWX0
>>981
じゃあ最初から実店舗行くべきじゃないな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:01:01.63ID:Qkj3+7zX0
いくら家族でも金は別物
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:02:22.31ID:60Ru2zee0
>>991
古いシステムを使ってる店なんだわ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:03:12.22ID:XbHOqYzr0
クレジットカードって本人以外は家族でも使っちゃだめだろ
子供でも知ってるぞ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:06:10.85ID:DGe5ePim0
>>994
子供は知らんだろ

そういう事を知らないまま主婦になると
>>1みたいな馬鹿が出来上がる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:09:27.75ID:x3eM/i5I0
自分のクレカすらない貧民て
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:10:22.63ID:60Ru2zee0
今時、町の修理メインの自転車屋でも
クレジット決済の端末は暗証番号入力タイプだぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況