X



【新型肺炎】手洗い しっかり30秒 感染防止 マスクより重要 水道「栓」ももせっけんで洗おう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/08(土) 01:31:35.75ID:ZkWD5fOi9
新型肺炎の感染者増加を受けて予防のためのマスク需要が高まり、売り切れや高額での転売も報じられている。マスクを入手できなかった場合、対策はどうすればいいだろう。

実は世界保健機関(WHO)は、症状のない人が予防目的でマスクを着けることを積極的には勧めていない。必ず頻繁な手洗いと組み合わせるべきだとし、四日には「手洗いの方がマスクより重要」との見解まで発表している。

なぜそこまで手洗いを強調するのか。ウイルスが付着した手で目や鼻をこすったり、口を触ったりすることの感染リスクを重視しているためだ。マスクで鼻や口を覆うと手で触れにくくなるというメリットはあるが、マスクなしでも気を付けることはできる。

一方、せきやくしゃみが出るときはマスクでウイルス飛散を防ぐことが推奨されている。マスクがなければティッシュで鼻と口を覆い、使い終わったらごみ箱に直ちに捨てる。その後の手洗いも忘れずに。

▼水道「栓」にも注意

厚生労働省などの資料を基に、正しい手洗いのポイントを紹介する。

まず洗い残しを避けるため、腕時計や指輪は外す。爪を短くしておくことも重要だ。

手をぬらし、せっけんを泡立てたら、二十〜三十秒かけて隅々まで洗う。三十秒は意外に長い。「ハッピーバースデートゥーユー」の歌二回で、ちょうどそのくらいになる。

親指や手の甲、手首は洗い方が雑になりやすいので意識してしっかり洗おう。流水ですすいだ後は使い捨てのペーパータオルで拭くのがお勧め。布タオルの場合は共用せず個人用にしたい。

水を出そうと水道のハンドル(栓)に最初に触った際にウイルスが付着した可能性があるので、水を止めるときは、手を拭いたペーパータオルを使うか、手と一緒に栓もせっけんで洗い、水で流してから閉めるとよい。

2020年2月7日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020020702000285.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/images/PK2020020702100228_size0.jpg
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 00:47:43.71ID:QdzhnMX00
>>584
マスクしてるから大丈夫って手でマスク触ったり鼻出したりしてる人の方も笑える
無意味マスクの安心感で病気に掛かる典型
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:03:46.09ID:gviAUb2R0
マスクなんて意味の無いものするよりも、使い捨てのビニール手袋する方がずっと感染予防になるよ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:13:22.34ID:/nbrbeH30
手洗いうがいヤクルトソングは何回くらい歌えばいいのか
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:28:43.98ID:plnde1fW0
男の俺でも手の甲が荒れるわ。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:48:49.12ID:e9YvG3EYO
手洗おうとイオンのトイレに行ったら洗面台に嘔吐物詰まらせたまま放置されてんだぜもはやテロリストだろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:41:10.75ID:1Y97RM630
>>548
付け髭は想定外でした。なかなか面白い意見だと思います。
鼻毛はカッターなどもありますが、切りすぎると感染リスクが上がります。
鼻毛が出てみっともないと感じる方は出てきている分を抜くか、マスクや布などで鼻を隠すといいと思います。
ってすると、マスクがなくて困ってしまいますが、、
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:48:34.42ID:1Y97RM630
>>574
飛沫感染でも、マスク表面に付いたものを吸い込む可能性がある。最初の飛沫は止めてくれるが、それに過信するのは危険。
一般的なサージカルマスクが有効なのは自分から出る飛沫を抑えることがメインで、他人からもらう可能性を減らすなら無意味とまではいかないが効果は高くない。
低いとも言えないけれど、過信したらダメ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:57:00.57ID:1Y97RM630
>>549
パンデミックになると外にウイルスが蔓延している状態になる。
マスクは万能ではないし、最悪引きこもる準備してるんだと思う。
まあ、そうなる可能性はまだ低いとは思うが、線引きは人それぞれだから。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:03:49.42ID:s4OKmXx80
知ってた
トイレのドアの取っ手とか蛇口って脂でヌルっとしてるんだよね
手を洗った後にまたこれ触ると意味が無い
蛇口は石鹸で洗ってるけど
ドアは足で開けるか紙でガードしてる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:36:22.72ID:P3tXfzeK0
>>597
手を洗って洗面所出た後に手ピカジェル
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 10:18:31.98ID:VCxWv6YO0
>>382
それがあるんだなー、効果
洗剤ではなくコロナウイルスの特性による効果だけど
コロナウイルスは脂肪の膜で体を守ってる
洗剤はその膜を溶かす
そういう仕組みの殺菌
一瞬ではなくじわじわと溶かすから浸け置きするとよい
インフルエンザウイルスも同じ膜を持ってるので、それなりに効果がある
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 10:20:39.80ID:XXEnmiaT0
節水タイプで手をかざして3秒ぐらいしか水が出ない洗面所あるぞ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 10:21:26.40ID:1p3ZMKnH0
マジで新型コロナウイルスがエアロゾル空気感染するとか、既に
スーパースプレッダーが街中にいるとか思ってる薄弱多いなw
クルーズ船内の感染は十中八九、手摺経由の飛沫感染ですよ!
よほどの接触感染が無い限り不安になる必要ないぞ!うがい手洗い
これ位で十分に予防出来ると国も公式に発表発信しているからな
せっかく情報発信しても受け取る側が理解力ゼロでは無意味だなw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 10:29:31.03ID:R3F960oR0
>>582

うがい薬はポピヨンヨードとかは効くよ。基本、アルコールやら殺菌剤入ってるから効く。
ただし、普段からうがい薬を使うと善玉菌も減ってしまい逆に風邪にかかりやすくなる。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 11:45:00.03ID:P3tXfzeK0
>>603
ーーうがい薬でうがいをすることは、新型コロナウイルスの感染から守ってくれますか?

いいえ。うがい薬を使うことが、新型コロナウイルスの感染からあなたを守るという証拠はありません。
いくつかのうがい薬の製品はあなたの口の中の唾液中の特定の微生物を数分間除去することはできます。しかし、これは新型コロナウイルスの感染からあなたを守ってくれるということにはなりません。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 11:49:52.03ID:OAj6z0Qz0
あー、テレビで医者のコメンテーターがやってたなあ
家はいるときにアルコール消毒、手洗い丁寧に30秒、顔を洗ってまた手を洗う
でも、アルコールとかアルコール含んだウェットティッシュとか近くのスーパーで見ないんだよなあ…
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 11:49:52.29ID:rfrEKwdh0
ここまで神経質にならなくても手洗い回数増やすだけでも大分違うけどね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 11:52:41.70ID:P3tXfzeK0
病院はアルコールをスプレーで消毒せずに布に吹きかけてから拭く
スプレーをドアノブなどの対象物に掛けている時点でスプレーでウイルスがまき散らされるから

こんな繊細で空気中を飛び交う物をマスクなんかで防げるわけがない
人ごみを避けること。睡眠を取ること。手指を洗浄することしか予防法はない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 11:53:36.98ID:4GU3cBdc0
神経質に対策していた医者でもかかるウイルスだからな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:38.81ID:I2lv9qbr0
   
正常性バイアス(異常性を無意識に頭から排除しようとするバイアス)に陥るな




本当のことを言うとパニックが起こると

猿が繰り返し繰り返しデタラメを言っているが

パニックなんか起こらない
感染を広げることにしかなってない


新型コロナウィルスは


空気感染するエイズで、生物兵器だ


直ちに対処しろ


罹ってからでは遅い


 
 
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:52:35.92ID:NddIycys0
>>606
結局は風邪の原因としてありふれた存在であるコロナウイルスの変種でしかないから、
風邪予防の対策を強化すれば効果はあるのよな
完璧ではないにせよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 13:04:21.82ID:mFt3ZpIj0
空気感染っていうのはいつまでも空気中に漂うということ
コロナは90cmで地面に落ちるから直接感染することはまずない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 13:08:22.83ID:HpIrNfjG0
男の場合、小便してからではなく、
小便をする前に手を良く洗わないと、
粘膜経由で感染するぞ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 13:15:38.25ID:rhAogagp0
ほとんどメディアは言わないが、手の爪は短く切った方がいい。

爪伸ばしてる女様に配慮してるのかもしれないが・・・。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 13:19:10.12ID:lfr4uA7Q0
手を洗った後のドアノブ触る前に手を洗う前にハンカチつかむだろ?
そのハンカチで洗った手を拭くんだからどうしようもねえ
まあ何もしないよりは菌が少なくなるって思う程度の方がいいんだろうな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 13:23:40.11ID:hB5iB4vx0
空気感染するのに
いくら手を洗っても
空気洗えないから無駄なんじゃ?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 13:37:04.73ID:I60ku7mw0
サージカルマスクは感染者が他の人にうつさないためのマスクだからな
外からの予防効果は皆無だもの
だいたいフィルターが荒くてウイルスが普通に素通りするのに隙間がどうとか関係ないよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 14:00:46.01ID:lfr4uA7Q0
ペーパータオルがやはり最強だな
ジェットタオル未だにうちの会社でもそのままになってるし使うやつも多いわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 14:40:29.44ID:P3tXfzeK0
>>620
手を洗う
ペーパータオルで水分拭き取る
ドアノブもそのタオルで押す
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 14:48:15.82ID:iINA7Wan0
トイレ行ったら先ずトイペ取ってトイペ介してドア締めて鍵掛けて便座にトイペ敷いて絶対に少しも汚汁が手に染み伝わらない位大量のトイペ取ってケツ拭くから絶対に手が汚れない。
寧ろ手を洗った後蛇口に触りたくないから感知センサーで水と石鹸が出る自動手洗場でなければ手を洗わない。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 14:57:02.16ID:iINA7Wan0
コンビニとかで客待たせたくないのは分るが
掃除や調理のあと絶対に手を丁寧に石鹸で擦り洗いし
ヌルつきが完全に無くなるまで洗い流して欲しい。
湿った汚れた手が最も触った物を汚してしまうので
水洗いだけとか不十分に洗ったあとレジとかで商品に触ると
汚い指紋だらけになったり商品を汚してしまうから気を付けてね。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 15:01:07.18ID:Xro1vnnr0
掃除機のホース洗って 動かなくなったった
清潔もほどほどにだ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 15:09:48.96ID:v2mbuq7h0
共用のトイレで入口にドアがあるからトイレの洗面台で手を洗ってもドアノブでアウトになってる気がする
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 15:14:39.69ID:P3tXfzeK0
>>627
ペーパータオルで手を拭いたら、そのままそれで扉を押す
または普通に扉押して出てから手ピカジェルでアルコール消毒
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 15:21:53.19ID:ELJp3res0
手洗いも大事だが外出時はちゃんとマスクをかけよう
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 15:23:37.66ID:ELJp3res0
マスク不要論を信じて死ぬのはあなたです
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 15:24:47.62ID:7NygWrvq0
会社内で平気でタバコをすぱすぱやる奴らをどうにかしたい
今時喫煙所すらないオフィスって時点でアレなのかもしれないけど
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 15:26:02.28ID:ELJp3res0
>>632
やめてクレーって頼んでみれば?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 17:16:24.22ID:RHtfW2dX0
手洗いは水にくぐらせるだけでいいだろ
1秒程度だな
石鹸なんか使ったら手がめっちゃ荒れるわ
甘いものついたときは1秒で落ちるだろ?
それと同じ原理よ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 18:06:31.52ID:CnRQYtIr0
ウンコした後、ケツの穴は綺麗に拭き取らんと新型肺炎菌の温床になるぞ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 18:43:52.72ID:aU78XOIX0
>>636
アルコール消毒用のもの置いてあるだろ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 19:25:41.55ID:jPbAiu0j0
>>635
粘膜からの接触感染もあるから
トイレに入る前に「も」手を洗うんだよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 19:56:26.11ID:ZIWcQtmw0
父親が昔から 手を洗いません
汚い手で平気で物を食べる男です
トイレに行っても洗いません
もうだめぽ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 20:24:11.94ID:1Y97RM630
>>618
空気感染(飛沫核感染)とは違う。
コロナウイルスは飛沫感染で、飛沫核が水分に覆われてる状態で飛んでくる。それが咽頭の粘膜に付着して、しばらく経つと感染する。
付着から感染の間にうがいすることでウイルスを洗い流すのがうがいの大切な点。
手洗いも、ウイルスに汚染された手や道具で食事などして咽頭の粘膜に付着させる可能性があるから。
みんなが思ってる以上に飛沫は小さく、マスク着用でもすり抜ける可能性があるから一番最後の水際対策である手洗いうがいが推奨される。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 20:27:30.55ID:1Y97RM630
>>631
マスク不要とは言わないが、マスクだけだと不十分。
現在の品薄だと有れば儲け物だと思う方が良いかと。
マスク買い漁るならそれ以外の対策もきちんとして欲しい。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 20:28:04.41ID:RPnEXeBl0
ウィルスにマスクなんて何の意味があるんだよ。
馬鹿じゃねーの。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 20:32:58.67ID:82ayeSuM0
スポーツクラブとサウナ風呂が趣味なんだが
この時期に行くのやばい?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:03:33.40ID:1Y97RM630
>>643
飛沫を一時的に受け止める。
一時的だから、マスクに付着したウイルスを吸い込む可能性がある。
メリットとリスクがあるからなんとも言えない。
風邪をひいた人がつけるのは自分から出るウイルスを撒き散らかさないことで有用。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:17.26ID:aa2WBcMU0
お前らも覚えとけよ
手洗いうがいが最も大事
手洗いも多くはかなりちやんとできてない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:14:53.33ID:aKrVnajz0
でもさ。
トイレ個室→手を洗う→水栓も洗う(または自動)
ときて安心ーなんて思っても。
トイレに入る扉があったらそこも触るよねw
もうキリがないわー!
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:22:31.74ID:SoZcg4ea0
手は洗うけどアナルはいじりまくる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:30:29.92ID:aKrVnajz0
>>628
そのペーパータオル捨てるゴミ箱がドア外すぐにあるとベストなんだけどねぇw
0651スタス追放
垢版 |
2020/02/09(日) 22:25:41.39ID:T9GI67Zu0
啓蒙
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:32:55.26ID:apKGAFuA0
粘膜強くするためにプロポリススプレー買っといた
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:39:57.42ID:FrtQYz4J0
>>647
喉や軌道の粘膜に付着したウイルスは
2分から20分で粘膜の内側に侵入して感染するってさ
ググると出てくるよ。
2分に1回遅くとも20分以内にうがいをしないと
うがいのウイルスを洗い流すという効果は図れないらしい。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:45:29.75ID:6Js4ZsTK0
エアロゾル感染するのにマスクより手洗いうがいが大切ってもうね
日本中マスク不足でプチパニックになってるから火消しで大変ですなあ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:15:34.58ID:0i8gHFgS0
>>654
何その計算。ウイルスが
> 喉や軌道の粘膜
に常時付着するの。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:22:59.86ID:/6/H8mE60
外から帰ったら顔も洗う
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:06:04.41ID:4rPK8x530
マスク自体に防御力はあるけど、外すことあるし、その時に手やマスクに付着したウィルスに感染するし、目とか他の感染ルートは防御していないから。
って感じだと理解してるけど違うのかな?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:06:43.97ID:rwMvNqhA0
>>660
限定的だから一般人にはほとんど予防効果はない
むしろマスクは訓練された医師がちゃんと付けないと汚染源となりうる
結論は手洗いと人混みを避けるしかない
短い論文だから読んでくれ

https://ci.nii.ac.jp/naid/110007543517
マスク着用にインフルエンザ予防のエビデンスはあるか?--EBMによる検討
Evidence of facemask for prevention of influenza infections
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:07:51.47ID:0t1Do/9s0
イメージ的には移り型とか対策はノロがちかいかね?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:11:57.39ID:lZl8tODC0
数年前に入院したときそこの病院は古い病院なので自動じゃなかった
なので、止水のときはペーパータオルでレバー操作しましょうと説明あった
コンビニでもペーパータオル常備してほしいよな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:14:33.64ID:xdVLraFg0
てことは
外出先で🍔ハンバーガーとか手で掴むもの食わねえ方がいいな!
少しMcDonald控えるわ!
0665妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2020/02/10(月) 12:17:49.67ID:WXJiwvr90
移民が大好きなシコリンチョ女もシコシコ手を洗っているのかな?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:18:38.26ID:rwMvNqhA0
>>664
サンドイッチもおにぎりもな
そもそも外に出なきゃ移らない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:22:04.56ID:xdVLraFg0
>>666
ヒッキー大勝利だな!
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:23:41.13ID:D2VSGkjb0
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ   
    彡! __     ミミミミミミ  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
    "!|    _ !| _    !!ミ   
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡   この水道栓もせっけんでしっかり洗って下さい qqq
      ヽ   `ー'´  |ゞ.
    ______ト-_ _ _ ノ _______
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/x581
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:24:19.48ID:xGdsHbsd0
手洗い30秒もしてたら手荒れしちゃうじゃんバカじゃないの?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:28:01.00ID:p7YCni/K0
WHOはわかっていない。
感染しても症状が出ない場合があるからしたほうがいい。菌を拡散させないためにマスクはある。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:37:34.01ID:D2fdKKI90
桃石けん?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:44:07.02ID:m6/GjOpi0
>>667
神経質だと大変だぞ。
買って帰って手を洗い、
皿を出して食べ物の封を開いて手を洗い、
食べ物を皿にのせ包みを片付けて手を洗い、
冷蔵庫から飲み物を出してやっと食べれる。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:47:00.54ID:G1XCc4w90
今どきはシングルレバーじゃね?
開けるときと閉めるときで触れる面が違うと思うが…
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:16:08.73ID:KbZ+b9pH0
WHOがマスクが足りないと騒いでるんだからマスクが重要に決まってる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:20:14.60ID:jT8FibC00
飛沫感染を手洗いで完全防御!
馬鹿ばかり
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:24:33.86ID:rQYOHR7L0
>>671
感染予防効果は無いとWHOが言ってるんだからその通りじゃん
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:25:10.67ID:rQYOHR7L0
>>679
飛沫感染をマスクで防御!(笑)
バカばかり
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:04:43.76ID:MQOBS87M0
>>84
手をまともに洗えていない人多いよね
まず石鹸を手全体にいきわたらせる前にササっと流してしまったり
洗ってもすぐ髪の毛触る人、本当によく見かける
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:45:43.02ID:d2EIQSEC0
洗って消毒してない指と爪で鼻糞ほじるのが危険
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況