X



【クルーズ船】国旗に「しんこく くすり ふそく」…持病の薬が届かず乗客から焦りや不安の声
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/08(土) 12:49:59.19ID:ZkWD5fOi9
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船では、持病の薬など必要な医薬品がまだ届いていない乗客から焦りや不安の声が上がっています。

厚生労働省によりますと、クルーズ船の船内で持病の薬などが必要な人に、7日までに147人分の医薬品を届けましたが、まだ多くの人に必要な薬が届いていないということです。

このうち、船内にいる70代の乗客の男性は、家から持ってきていた高血圧やコレステロールの薬などが、7日までに無くなり、妻の分の薬は8日で無くなりそうだということで、必要な薬について船内にいる担当者に伝えていますが、まだ何も回答がないということです。

こうした状況について、男性は「体への影響が出てきそうで、とても不安です。今の私たちにとってはウイルスへの感染だけでなく、いつも飲んでいる薬が届かないことも緊急の課題です」と話しています。

2020年2月8日 12時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012277981000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/K10012277981_2002081219_2002081228_01_02.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:08:34.44ID:4JvtWZWP0
普通は旅行の時は持病持ちなら余裕を持って薬を医者に用意して貰うもんじゃね?
ピッタリしかもってかなかったのかな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:05.53ID:BlZoo96v0
>>816
設備はラグジュアリーだけど乗客の人数が多いし、乗客の大半は大衆層なのでは
最上級の客室にいるのはさすがに上級国民層だろうけど
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:21.04ID:4z1x7ngq0
>>850
船医も感染してる可能性高い
隔離対象では?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:24.49ID:Ti16tsXh0
医薬品や医療用品の販売サイトを、五ヶ国語表示で作成すればいいのにね。
クレカとかで身元確認したりして、書留とかで発送するようにする。
必要があれば、主治医の許可を得るシステムを作る。
そうすれば、訪日する外国人とかが、こういう時や五輪旅行時に安心して訪日できる。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:25.29ID:O7TcuQK80
西洋人の場合は、やはりパンはパンでも白いパンは癌が発生しやすくなると言うでしょう?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:27.10ID:PZ7Nsu2o0
神国
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:30.61ID:LPl/xojg0
上陸許可したら日本人感染者数が増えるから許可しないんでしょ?コロナは怖くないとかテレビに言わしてるが中国の街封鎖してるヤバいウイルス。オリンピックも出来ないんじゃない?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:47.82ID:IQqw96Op0
日本人は普段から薬漬けにされてるのは医師と薬局と製薬会社を儲けさせるためにやってる部分も大きいから
数日ぐらい飲まなくても大したことない人の方が多い
死に直結するような持病があるような人がクルーズ旅行するとは思えないし
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:51.47ID:RQgWTZNv0
>>846
たしかに高級ではないよな
安さには理由があるってことだ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:00.86ID:Cu572vtR0
>>755
日本の法律では処方箋の無い医薬品は販売も渡すことも出来ないのを知らないの?
ドラックストアで買える薬剤は分類されている一部だけ
乗船者が薬を処方してもらってる医者から処方箋をもらい直して薬を用意するか船内で医者が診察して改めて処方する必要があるが精密検査が必要な場合もある
薬は一寸間違えれば毒だから当たり前
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:06.54ID:2jY9nKRw0
,
だれが悪い訳でもない、、船に乗った人間の運命だよ

天命を待つしか他に道はなし、、、アーメン

今の場面では、いくら金があっても役にたたない
、、
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:08.64ID:2kK9T7co0
>>836
入国してない(上陸してない)

航空機の場合でも乗客は空港内の入国ゲートくぐってのちに
初めて入国した事になる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:15.30ID:9UHhzCXt0
>>851
さすがに旅行日数の2倍までは
もっていかないだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:24.29ID:4JvtWZWP0
というか薬はもう自衛隊が持ち込んでたんじゃなかった?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:26.39ID:RQgWTZNv0
>>861
薬欲しいって言ってるのは外国人だけどね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:26.79ID:6JzFM+J30
>>763
ビッフェタイプの食事で船内でコロナウイルスに汚染されて食事を食べてしまったから
同じ皿のご飯つついてたんだ感染率が桁違い
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:40.48ID:ePvFG7++0
しんこく

くすり(シャブ)

ふそく

に見えた俺は心が汚れてるwww
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:47.38ID:V5hvx99/0
昨日頭おかしくなったウヨの人いたけど
今日は病院いってるのかな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:51.78ID:wtCOwlnA0
お笑いセウォル号沈没事件みたいに沈んでもらうしか無い
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:58.70ID:jfziKQzr0
>>847
処方箋を出すのに時間がかかってるんだと思う
船にはもともと医者が乗ってると思うけど全然足りないと思う
一応自衛隊の医者が5人投入されたみたいだけどさ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:59.71ID:M0DhTsk50
>>1
TBSに言いなよw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:00.51ID:Wg7Pmsbq0
>>843
だったら船旅そのものやるべきじゃ無いだろ
政府批判はお門違いじゃね?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:04.29ID:QYvHbjDe0
次のバイオハザードの舞台は船上だな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:03.89ID:O7TcuQK80
自衛隊は栄養管理の方もいらっしゃるでしょう?
どこまで管理されるのかは不明だけれども、もしそうであれば、
無料の健康施設なようなものだから、自分なら検疫でひっかかりたくはないわ・・
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:08.92ID:wAraIdF10
薬くらいドローンで送ってやりゃいいのに。高血圧でしょ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:48.03ID:5fbOLzfU0
医者が何回か乗り込んだんだよな?
特注な薬ではない限り処方は

どうだろうな
海外の診断書もないと軽率にはできんか
これは旅行会社の裁量か
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:54.11ID:IHXMHntT0
これ直に届けるのが一番早いって乗船してるツイッタラーが書いてるのにな
家族早く届けてやれよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:57.98ID:eHITa4r30
>>576
詳しそうだから教えてほしいんだが船籍は何のためにあるんだ?
所有者の固定資産税の関係とか?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:04.55ID:XUcOPwwt0
>>843
てかやっぱり一番の問題はコロナにかかってるかも知れないって事だろ

こんなもん直ぐに薬出せないのは当たり前
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:07.84ID:2kK9T7co0
>>842
叩かれているように情報操作されてるだけじゃなかろか
「隔離は仕方ない(他にどうしようもない)」
これがどの国でも共通の認識
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:10.93ID:yQBTeAkA0
上級クルーズ民だろうからどうでもいいとは思ってたけど
普段飲んでる薬とかはどうにかしてあげてほしいとは思う
ベッドメイキングやら洗濯はたまには自分たちでしてみろと思うが。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:21.31ID:9Xftp8D90
>>866
船や飛行機使う旅行は日程の倍くらい持っていくべき

船がなんかのトラブルで遅れて予定の飛行機に乗れない可能性もあるからな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:23.47ID:t425EFbm0
>>83
いざとなったら、、、遅いから、その少し前に
119番して、ダイヤモンドプリンセス内からです。助けてくださいって言えばいいんじゃななろうか?

糖尿とかだと、薬切れたら症状も出る人多いだろうし
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:44.33ID:FaiqKvij0
年寄は迷惑ばかりかけるよな
人間の寿命は50年だっら良いのに!
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:48.72ID:3h9b2aHx0
てか本当になんで自国民を向かえにこないんだろうね?
武漢よりイージー救出できるじゃんwさっさと自国民救出やればいいのに

結局皆迷惑なんでしょ、感染者って
まぁそのうち皆感染するんだけどねー

しかし外人はプリプリ怒ってるけど、自分らは見捨てられてるし
母国から持て余された存在だとそろそろ自覚したほうがいいわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:49.40ID:U+t4kO/Z0
>>874
患者の自己申告だけじゃ薬を出せないとかそんな感じかね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:56.52ID:4JvtWZWP0
>>878
自衛隊の医師が数名既に乗船してる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:07.11ID:M0DhTsk50
>>881
日本では承認されていない薬かも
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:09.82ID:qaGszojX0
クルーズ船も世界一周だと98日で20カ国31港
お値段も208万円〜868万円するのか

車買えちゃうな
てかせわしないな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:25.94ID:TNSgpnsC0
高血圧とか甲状腺の病気とか日常的に薬が必要なあるからね
大地震の時も問題になってたが
対応しないとダメだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:41.10ID:I3fqotnT0
>>1
国旗に書くな死ね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:45.97ID:4z1x7ngq0
>>843
だから乗船直前に薬もらいにいくのがいいんだよな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:51.46ID:eHITa4r30
>>842
この船の不幸は噂されてるけど有識者は対応については叩いてないよ
他の国の対応は酷いよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:51.72ID:hzw42kHz0
>>883
なんで家にあると思うの??
いみわからん
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:14:01.22ID:O7TcuQK80
まあきっと大丈夫よ
あまり気にしてもね
そのほうが健康に危険過ぎるでしょう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:14:02.80ID:23wohYqU0
国旗に書いたことにウダウダ言ってる
愛国心の強いネトウヨは検疫所で
非常勤職員募集してるから行ってこい
国家の危機に部屋でヌクヌクしてる暇あったら行動しろよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:14:07.12ID:6tPTK3bK0
>>854
この値段で朝昼晩食事が無料、船内のエンターテイメント多くが無料、カジノもある
でもって香港、ベトナム、台湾、沖縄で1日観光 時間があれば船底でもいいから行きたいわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:14:23.36ID:KvjcplC60
>>881
医者は軽々に処方薬を出せないからなァ

それにしても乗船客からは要求が出ているんだろう?
かかりつけの医者に話を聞いて、処方箋を出すことはできる筈

イマイチ、状況が分からんなァ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:14:26.64ID:Rks0IqSb0
コロナビールが欲しいww (おい!)

↑誰か届けてやれよ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:14:47.65ID:AhR+56Jg0
清国薬不足 ・・・武漢に送らなきゃ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:08.83ID:RWlvCXnx0
意外と飲まなくて大丈夫なんじゃね?
薬の目的なんて医者の金儲けなんだし
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:21.63ID:jfziKQzr0
>>907
あーなるほど
てか世界中の病院に電話してられねー
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:23.60ID:3DGKF+WAO
血圧とかコレステロールの薬なら、飲まなくても平気な人がいる。
持病がある人は、多目に薬を持ち歩く位の危機管理をしていて当たり前。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:25.27ID:Ti16tsXh0
薬が切れると重症になるような患者ががクルーズ船で旅行するとは思えない。
旅行中にそういう状態になった乗客がいるなら、薬を与えるより先に日本の病院に輸送するはず。

つまりたいした病気じゃないってことだと思う。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:25.40ID:BlZoo96v0
>>865
昔、台湾いきの国際フェリー(いまはない)に乗ったときには台湾の領海にはいったときに
ホールみたいなところに出入国係官と船のスタッフがいて、乗客はパスポートをみせて台湾にはいったことに
なったけど、フェリーとはちがうのかな
上陸時に乗客がパスポートをみせて手続きすると激混みでたいへんだからということだったが
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:49.66ID:4JvtWZWP0
>>903,897
ああごめん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:54.25ID:kMEFWfcl0
>>889
船医と事務係が迅速に処理すればよいだけ。
超手際が悪い。
客もポケトークぐらい持参してるやろ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:54.81ID:cmF0Nrr50
処方箋なんか処方もなく出るわけないじゃん
あとコレステロール薬は1週間切れても死にません
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:03.74ID:jfziKQzr0
>>908
WHOすら文句言ってるし、欧米メディアでも叩かれてんよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:07.06ID:O7TcuQK80
うちの祖母なんて飲んだりのまなかったりで長寿だったし・・
気休めみたいなものじゃないのかしらね?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:13.39ID:XUcOPwwt0
>>866
自分も血圧の薬飲んでるけど長時間出る時は薬を全部一つのポーチに入れてポーチごと持って歩いてるわ

持病が有るならそれぐらい自分で対策すべし
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:22.23ID:OewUQncG0
高血圧やコレステロールの薬って飲まなかったら即死ぬわけではないでしょ
可能な限り飲み続けたほうがいいってのはわかるけど
糖尿病治療薬とかなら危険な状態になるだろうけどさ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:29.14ID:5l+ov14A0
こんなの医者のせてモーターボートで行って数調べてさっさと持っていけそうだけどな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:46.79ID:IQqw96Op0
>>1の高血圧やコレステロールの薬は少し位飲まなくても死ぬわけじゃないだろ
まだ70代なら食生活に気を付けてればある程度防げるんだから薬に頼らなきゃいけないのは自分が悪い
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:49.95ID:D/fDe4x20
このクルーズ企画の大元はどこなの?
日本の会社が企画、運営しているの?
それともどこかの国が企画?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:55.20ID:Kqqw2U6I0
>>918
各人から常用薬の依頼書を書かせて回収したのはもう5日以上前。
厚労省が信じがたいのろま。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:17:03.83ID:cmF0Nrr50
そもそも海外旅行は拉致の危険もあるのに薬が必要な病人は旅行すんな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:17:07.89ID:rJgl8mF50
持病薬も配布できない無能ぞろい。
拘束期間の14日間というのも船内から新たな患者が出たら無意味。

他国のからの外圧もあって最終的に14日を待たずに船を下すだろう。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:17:21.01ID:eHITa4r30
>>928
陸路のトランジットもちょっとパスポートを見せるだけだったよ
でも今回のは事情が違うからなあ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:17:21.35ID:hzw42kHz0
>>870
は?
上陸したあとも感染率がたかいままなのか?
いみわからん
ばかなのおまえ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況