X



【児童、教職員84人が犠牲】学校の防災強化 有識者会議初会合 大川小判決受け 宮城県教委

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/08(土) 13:46:57.71ID:46qAmRCd9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200205/K10012274121_2002052010_2002052048_01_02.jpg

東日本大震災の津波で多くの児童が犠牲となった、宮城県石巻市の大川小学校をめぐる裁判の判決を受けて、県教育委員会は、学校の防災対策の強化などを検討する有識者会議を設置し5日、初会合が開かれました。




震災の津波で、児童と教職員合わせて84人が犠牲となった、大川小学校をめぐり児童23人の遺族が訴えた裁判は去年10月、石巻市と宮城県に14億円余りの賠償を命じ、事前の防災対策の不備を認めた判決が確定しました。

これを受け県教育委員会は、震災後に進めてきた学校の防災対策を検証するとともに、対策の強化に向けた取り組みを検討するため、有識者会議を設置しました。

5日県庁で開かれた初会合で、委員長に就任した東北大学災害科学国際研究所の今村文彦所長は「震災は過去に経験のない甚大な災害で、学校にも大きな被害が出た。裁判の判決を受けて、防災教育や対策のあるべき姿を議論していきたい」と、あいさつしました。

そして、県内での防災教育の取り組みや、判決の内容などが報告されたあと討議が行われ、委員の1人で、大川小学校で当時6年生だった長女を亡くし、現在、中学校の校長を務める平塚真一郎さんは「遺族と教員の2つの視点で議論にかかわり、命を守るための仕組みと人づくりに取り組みたい」と述べました。

会議は5回程度開かれ、来年度中に検討内容を取りまとめることにしています。

2020年2月5日 20時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200205/k10012274121000.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:55:34.74ID:9iKd2M7O0
まーた暇な司法試験崩れの大先生が珍妙な自説のご開陳にいらっしゃるのかな?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:01:10.32ID:OoquNsQt0
津波に向かってデスマーチさせた生き残りを引っ張り出せよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:05:27.19ID:IvNbxp/L0
学校の防災じゃ無くて無能教員の排除だろ
いくら設備良くしたって同じこと繰り返す
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:07:21.73ID:qpsLrL2q0
「原告の勝ち取った勝訴判決は今後の防災対応には実質的には影響しない」なんてアホなこと言い張ってた奴いたなー
記事にある通り勝訴判決が行政の重い腰を突き動かして有識者会議の設置となったわけだ
アホにはわからなかったんだろうなー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:08:32.99ID:qpsLrL2q0
>>5
学校防災には無能教員の有無は大きく影響するからね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:59.03ID:vDhwsYlK0
教員を悪玉にして税金むしり取った奴らと
訴えなかった遺族で分断されたな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:26.53ID:diOxf0cX0
>>8
そんな話聞いたことないけどな
君の推測?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:25:23.01ID:1Bn92L6J0
>>4
生き残りは山に1人で逃げたんだよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:26:21.07ID:OZH0bBxe0
そんなことより田舎者の公共マナーを何とかしろよ
トウホグのトップなんだろ?仙台は?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:14:50.96ID:vDhwsYlK0
わりと有名なのにそんなのも知らんやつがしたり顔で中身も知らずに
がっこうたたきしてたんだろうなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:28:27.31ID:qpsLrL2q0
個々人それぞれに考え方が異なることは自然なこと
訴訟に参加した人達の中でも考え方はそれぞれだろうし、
訴訟に参加しなかった人達の中でも考え方は様々だろう
それを>>8のように表現するのはガキっぽいというお話だね
相変わらず幼稚だな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:31:08.20ID:9nfJvXjM0
そんな危険な港町に住むな、以上
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:16:28.08ID:pV3bhJZg0
これ、有識者会議の委員に裁判の原告も入っているのかな。
記事に出ている平塚さんは教員でもあるし、まさか裁判には加わってないだろうけど、原告の23人は勝訴の余勢を駆って全員委員にして意見を言わせろなんて言ってないだろうな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:30:19.04ID:Xc7s6o2L0
引率するな 訴えられるぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:34:18.80ID:Mhl4QN4L0
平塚校長は、当時の現場で冷静な判断が出来なかったのは人間関係による感情による影響があったと気づいているみたいだし、学校現場の事はよくわかっているだろうし、委員には適任だね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:42:21.17ID:Mhl4QN4L0
当時と同じ状況で、引率すなわち避難誘導を教師が放棄すれば過失となるだけ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:43:14.65ID:A+K95Mvx0
判決とかの前にあんだけ被害受けたんだから自主的にやれよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:44:18.41ID:Mhl4QN4L0
>>15
危険度がより高かったと想定されていた学校でも適切な避難誘導により児童は助かっているから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:45:16.97ID:RsySFrmh0
>>1
なんでガキばっかり優遇するんだ?
大人を守ろうとしないのは差別だ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:09:33.90ID:9c9KogtT0
>>6
まあ、有識者会議なんて、
結論ありきのアリバイづくりでしかないんですけどねー

たまーにガチンコ有識者会議もあるけど、そうなると途中で開催されなくなるんだわ
公務員のやり方が露骨過ぎて笑える
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:12:00.84ID:9c9KogtT0
>>20
「想定外」という言葉で思考停止

もしこの判決にならなかったら、
また同じことを繰り返してただろうな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:12:30.11ID:9c9KogtT0
>>23
自分で守れや幼稚だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況