X



【投書】イオンにご意見カード「夫のクレジットカードで支払ったが文句を言われた。」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:04:15.31ID:0KxyRq8/0
犯罪
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:04:23.06ID:ZGVt8NIf0
                j′   j{    j  j     ヽ           ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
            j′   j{    {  j      `、       <  / ̄ ̄ ̄/     >
           j′    _j{   {  {         }        <   ̄ .フ ./      >
.            j′  、_\j ニ........ _ {        }         <   __/  (___     >
           j { ,.   /Λ /Λ  `丶、、     j        < /___,.ノゝ_/     >
.             {/   / Λ∨Λ ',     丶、             <             >
           / ,;' 〈_/      V〉        ` 、.         <  / ̄ ̄ ̄//''7''7 >
.             ,:゙ | !               ` 、        <   ̄ ̄/ / ー'ー'  >
        /   ; ! !        Λ       ` 、      <  __/ /      >
.        ‖   { 斗-‐¬   ー- ミ ':,        `、     </__________ /       >
.       ‖   Λ 八  !    // ヽ|      l  `、    <             >
.        jj    ,゙ リ  \!   //   |/      U  `、.  <   | ̄|        >
      ii    ;  //\ヽ ∨〃/\. レ :,      l   `、....<   |  |        >
.      从   {〉  /(・) \ゞ/ /(・)  〉.  ;    ノ    :,. <   |  |        >
      ,″\ 「.. .\_/ノ  \_/ ノ し.  /    | :,...<   |  |        >
       ;   \      r〜〜‐、ヽ    ⌒.  ィ'゙{.      ;  :, <     ̄        >
       i    :.  {      )jjjjjjjjjjjヽヽ.    {)  ノ.     |  :, <    _ノ ̄,/      >
       |    V人.     |,,    ||   ,__ / |     ;.   < / ̄  ,/      >
       |    |//)h、.... ヽiiiiiiiii//.     イ: : : : :ノ      |.   <  ̄/ /        >
       乂    | /: : : :}≧.ヽ〜〜"/: : : : : : : ∠      ノ  ノ <  /__/        >
     {/`ヽ、_|人 /c゚c\ }___ /c゚。c\:八ノ| : }___,.、丶` |/ . < ┌┐┌┐      >
             {c゚。c゚。{c゚{__c゚。c゚。c}  |__/           < ││││      >
.              〈c゚。c゚。{c゚{c゚。c゚。c゚ }「`ヽ          < ││││      >
           / \___/ ¨~ ´"'''ー--く| |  `、            < └┘└┘      >
                                        <   []  []      >
                                         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:04:38.03ID:L4xiEMUB0
ワロタ
よくある話だけどな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:04:44.41ID:Rq69DfAp0
モンスタークレーマー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:04:54.47ID:LbS8fXXB0
なんのための家族カードや
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:05:29.97ID:+nEHu/eU0
イオンの客層
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:05:43.01ID:56UC1V6T0
よし、じゃあ困っておけ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:05:53.19ID:x6xPdcWq0
は?他人のクレカは駄目だろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:06:55.83ID:Gc9cc8Ex0
家族カードの場合利用者この場合妻が名義人になるだろうし
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:07:27.03ID:/CMa3V1c0
日常家事の範囲内w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:07:36.47ID:Yi8AQfqF0
客の筆跡を公開してるのに
店長はワードで書いてるのは失礼じゃない?
手書きにしろよ、店長さんよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:08:09.17ID:sp//eOIr0
昔レジ係してたけどこういうの本当に多いよ
あそこの店ではできたけど?!ってキレられる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:08:15.52ID:L4xiEMUB0
>>18
昔からだめだぞw
見て見ぬ振りしてるだけで
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:08.02ID:BueFuq4v0
クレカを家族とはいえ他人が使えたらあかんやろwwww
名義人以外は無理というのは常識だろうにwwww
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:15.90ID:iZzsP+ND0
>>20
めんどくさいやつだな
店長が何人分の回答しなきゃいけないのかという想像力はないのかよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:29.14ID:Yi8AQfqF0
店員にもっと難しい問題を出題してみれば?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:32.44ID:X+D+iLuc0
近所のスーパーには
消費税が高い!
というクレームが張り出されてたぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:08.12ID:yJ588RrR0
よりによって婦人下着
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:18.13ID:Yi8AQfqF0
>>25
回答を書いたのは店長じゃないんだよ
確認しましたのハンコだけだろう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:18.83ID:J7Io7BKO0
馬鹿夫婦
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:32.03ID:57uY/cBC0
ト○タで俺のトヨ○カードをカミさんが使うけど、文句は言われない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:57.32ID:nQ9hM7C50
>>17
AUTOってなんだよwwwwwOUTだろ?wwwwwwwwww
こんな英語も扱えないなんて中卒だろお前らwwwww
わかる?OUTだよwwwwwOUTwwwww
Do you anderstand?wwwwwwwwwwwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:07.75ID:2yKNxTra0
こういうの偶に暇つぶしで見るけど、なかなかカオスだよね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:33.55ID:Yi8AQfqF0
回答者に名前がないし
客の筆跡を公開するなんて、どこのモールだよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:44.88ID:njAynfCt0
いや、張り出されてる奴みても気違い多すぎや

客層がヤバイんやろな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:10.03ID:L4xiEMUB0
>>36
割とどこもそうだぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:49.16ID:Yi8AQfqF0
イオンの本部さんよぉ
回答者に署名がないぞ、飛ばせよぉ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:19.31ID:L4xiEMUB0
>>42
当たり前なんだけど結構使えちゃうからなあ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:34.65ID:VDY2oq1L0
>>20
面倒臭えやろうだな
クレーマー気質あるじゃん
近寄らないでくれる?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:13:37.42ID:QwNmzp4i0
どんな買い物だろうと署名か暗証番号必須でok
拾ったカード使う輩が耐えん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:14:23.83ID:8RpEB5r80
この手の貼り出しにレスつけられたら面白そうなのになあ
今回の内容もボロカスに叩かれて苦情言ったやつ顔真っ赤になるだろw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:14:32.91ID:NkWR3Qcv0
クレジットカードって厳密にはカード会社から名義人限定で貸与されているんだっけ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:14:50.69ID:pO6FE/460
イオンは生鮮食品が糞、プライベートブランドも糞
何しに行くんだ?暇潰し?
005444
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:05.60ID:ES3X3d2T0
あースマ
旦那に文句言われたのかと思った
イオンがちゃんとした対応採っていたのね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:26.03ID:PZ7Nsu2o0
>>4
他人のカード使うのは詐欺罪で犯罪です。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:48.39ID:NkWR3Qcv0
>>50
ポストイットにレスを書いて貼ったら?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:15:52.86ID:3jQeE3Dp0
>>1
当たり前なんだけど恥知らずクレーマー
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:00.36ID:HM1PYTuN0
イオンこんなクレーマー居ますのコーナー作っててわろたー
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:22.61ID:L4xiEMUB0
>>55
この苦情はよくある話だけどなと書いたんだけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:46.79ID:Gj1ADvL/0
これはイオンじゃなくてカード会社に文句言うべき
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:17:07.01ID:9nfJvXjM0
>>52
デート、他に店がない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:17:09.70ID:Yi8AQfqF0
この返信は回答者に本人の署名がないので無効ですね、
ということですよ、我が身を省みるだよ
イオンさんよぉ、
客に説教する前に自分がお手本になるような振る舞いをしろや
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:17:11.16ID:2VbiadPA0
結構使ってたわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:17:22.42ID:isBls8ZT0
クレジットカードのサインを、馬鹿正直に漢字のフルネームサインにしてませんか?
サインの仕方など、カード署名に関する疑問を解決!
https://news.cardmics.com/entry/card-sign-simple/

クレジットカードのサインに関する基礎知識:

署名は支払いをした証拠としてするもの:

平仮名やカタカナで署名してもOK:

フルネームサインである必要性も無い:

筆記体を崩したサインでもOK:
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:18:18.75ID:NKDzUSaj0
だいたい、これのどこがニュースなんだよ
最近の記者は頭おかしいのばかりだ
記者クビにしろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:18:24.92ID:BGcIUuJ60
上で詐欺罪とあるが、詐欺罪って申告罪?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:18:47.88ID:yXdhriom0
                j′   j{    j  j     ヽ           ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
            j′   j{    {  j      `、       <  / ̄ ̄ ̄/     >
           j′    _j{   {  {         }        <   ̄ .フ ./      >
.            j′  、_\j ニ........ _ {        }         <   __/  (___     >
           j { ,.   /Λ /Λ  `丶、、     j        < /___,.ノゝ_/     >
.             {/   / Λ∨Λ ',     丶、             <             >
           / ,;' 〈_/      V〉        ` 、.         <  / ̄ ̄ ̄//''7''7 >
.             ,:゙ | !               ` 、        <   ̄ ̄/ / ー'ー'  >
        /   ; ! !        Λ       ` 、      <  __/ /      >
.        ‖   { 斗-‐¬   ー- ミ ':,        `、     </__________ /       >
.       ‖   Λ 八  !    // ヽ|      l  `、    <             >
.        jj    ,゙ リ  \!   //   |/      U  `、.  <   | ̄|        >
      ii    ;  //\ヽ ∨〃/\. レ :,      l   `、....<   |  |        >
.      从   {〉  /👁\ゞ/ /👁  〉.  ;    ノ    :,. <   |  |        >
      ,″\ 「.. .\_/ノ  \_/ ノ し.  /    | :,...<   |  |        >
       ;   \      r〜〜‐、ヽ    ⌒.  ィ'゙{.      ;  :, <     ̄        >
       i    :.  {      )🦷🦷🦷ヽ.    {)  ノ.     |  :, <    _ノ ̄,/      >
       |    V人.     |,,    ||   ,__ / |     ;.   < / ̄  ,/      >
       |    |//)h、.... ヽ🦷🦷//.     イ: : : : :ノ      |.   <  ̄/ /        >
       乂    | /: : : :}≧.ヽ〜〜"/: : : : : : : ∠      ノ  ノ <  /__/        >
     {/`ヽ、_|人 /c゚c\ }___ /c゚。c\:八ノ| : }___,.、丶` |/ . < ┌┐┌┐      >
             {c゚。c゚。{c゚{__c゚。c゚。c}  |__/           < ││││      >
.              〈c゚。c゚。{c゚{c゚。c゚。c゚ }「`ヽ          < ││││      >
           / \___/ ¨~ ´"'''ー--く| |  `、            < └┘└┘      >
                                        <   []  []      >
                                         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:19:22.36ID:bMmTWYqt0
大学生は家族カードで学生名義
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:19:31.27ID:dVDwYj/s0
いや本当に夫とか
どうやって証明するの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:20:22.57ID:9GStoTef0
文句を言われただけで買えたなら
名義もサインも違うのにカード決済したイオンが悪い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:20:24.06ID:IQG+YTIb0
昭和の頃は、妻ってだけで委任状もなしに夫の口座も保険も好きにやれたからな
その頃の癖が抜けないんだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:21:18.32ID:h4ecfvq60
>>33

トヨタで買う商品て、大抵、旦那にバレても悪くないものじゃね?

 ルイ・ヴィトンのバッグをトヨタのお店で購入できるなら旦那がかわいそうだが。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:21:44.00ID:k1PdsGAn0
汚い字だな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:21:47.75ID:s7L05GWe0
実名がでかでかと書いてあるイオンカード使ったんだろ

最近のクレカは名前も番号もないんだぜ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:22:10.73ID:DkUoHOA60
>>28
義母が普通は男性に使われる名前なので
本人以外はだめとよく言われるらしい
「ユタカ」みたいなカナで表記する名前だけど
ローマ字で書くと区別つかないからね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:22:30.51ID:Ti16tsXh0
法的には有効な支払いのはず。
夫婦や同居人の場合とかも含めて、カードの名義人が後日承認すれば一応有効な支払いのはず。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:22:43.35ID:60Ru2zee0
古くさいシステム
ってだけ

因みに、個人の意見をそのまま出してるが
承諾は取ってるのか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:22:48.36ID:WbloflbD0
どうせ安いカード使ってんなら
家族カード作れば良いのに
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:22:53.52ID:k1PdsGAn0
>>52
モールの専門店やろ
直営に用事はない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:23:20.66ID:D0xLvy8y0
配偶者とは本人名義じゃないからな

旦那に頼んで本人名義の家族カード作れよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:23:24.44ID:KpswSP2s0
答え→飼い主の夫馬鹿 まんこはもっと馬鹿
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:23:28.07ID:nnJvv6Ij0
夫から預かっているというのが事実なら、夫がバカ。

カード会社は利用停止できるんじゃないの。店の対応としては
警察に通報するか、カード会社に連絡するかどっちかな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:23:37.29ID:h4ecfvq60
>>1

これができるなら裏のサインなんか完全に無意味じゃんw

日本の主婦ってまだまだ、平和だよなw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:23:41.61ID:2yKNxTra0
>「文句を言われた」「文句を言われても困ります」

断られたくらいで文句言われたとか、未熟よのう
ネットで鬼のように煽られ慣れたら
優しい店員さんには、素直にごめんなさいできるぞ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:23:43.00ID:r2vfKMZU0
もう少し綺麗な字で
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:23:49.32ID:WkBTyJwt0
カードを預ける夫とクレーマーの妻
絶対に地域の迷惑夫婦だな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:23:58.06ID:XDhiKSBq0
めんどくさい、わからない
おとうさーん
昭和の主婦って感じのクソ女
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:24:03.88ID:bqlbuK/t0
>>81
トラブルがイヤなので大事をとってそうしているんだろうね、勝手に持ち出したとか言われたらどうしようもないし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:24:17.07ID:HvqXKOSd0
クレカは家族でも貸し借りダメをきちんと示しているから良い回答じゃないかね
変に申し訳ございませんと謝ったりしていないところも良い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:24:24.50ID:WbloflbD0
妻の自動車保険のオンライン決済の時
「本人名義じゃないと決済できない」って警告が出てくるけど
おれのカードで支払っても問題なく通るぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:24:28.57ID:hMo3BUhT0
この馬鹿女はポイントカードと同じと思ってるんだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:24:59.26ID:KpswSP2s0
てか、これ馬鹿女の言い分を晒してんのな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:25:45.41ID:nxYFdxKP0
多分、バカな上にアル中だと思うわ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:25:47.75ID:3CPCAiZ/0
本人しか使えないことなんか誰でも知ってるぞ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:26:30.96ID:siD+Kov80
というか汚ない字だよね。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:26:40.93ID:Ti16tsXh0
夫婦間なら有効な支払いになるはず。
支払いが滞り、名義人が無断使用を問題視しても、
同居の家族に使用された場合は名義人に支払い義務があるはず。
名義人は不服があるなら、妻から回収すればいいだけ。
それができずに不服があるなら、カードを渡すなということ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:26:41.85ID:x+43e6pG0
自動車保険は家族名義までなら良かったはず
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:26:56.19ID:RudXx+670
TSUTAYAでDVDレンタルするのに嫁のTカードが使えんかったなー
今みたいにセルフ形式じゃなくて、店員がカウンターで受付してた時代
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:27:04.49ID:2IM5G0Cm0
こんなことやってるから消費が落ち込むんだろ
日本の小売はアホばっかり
そのうちコストコあたりに席巻されるわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:27:13.97ID:HvqXKOSd0
>>99
同じこと考えいる人、結構多いと思う。その意味でもあえて出しているようにも思える
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:28:07.79ID:xVVlaI6f0
本人のみ使用するのは約款に書いてあるだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:28:35.50ID:k1PdsGAn0
>>110
アホそうだね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:28:52.31ID:VEfMkuQ40
オッサンじゃないとなぜバレた
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:29:39.10ID:8RpEB5r80
スーパーで見かけるのは「〜(名前消されてる)の態度が悪い」「〜の挨拶がなかった」とかばかり
こんな糞みたいな苦情見るだけでムカムカするわ
書いてるやつの姿撮影して横に貼っておけよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:29:51.84ID:h4ecfvq60
>>1

1/27のクレームに対して1/28で回答するなんて、結構やるじゃん。

それくらい
「他のお客様はくれぐれもこのようなクレームをされませんように。笑われます」。
って扱いなんだろうな。。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:30:22.64ID:a+JRoQ1f0
昨日ダイエーに行ったけどまだEMV Contactless(VISAのタッチ決済など)
を導入してなかったな
https://japan.cnet.com/article/35117831/
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:30:33.73ID:3OxLsIzk0
キャッシュレス社会笑

こんなのがいちゃ無理でしょ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:30:42.36ID:vdQRQXQ90
家族の同意得てればカード使っても良いと思ってる馬鹿は一定数いる
ちなみにカード裏面に署名しない馬鹿も一定数いる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:30:46.71ID:J3UzT8Qw0
>>105
怒りに駆られてその場で書いたら、こんなもんよ。
椅子もなく屈んで書かなきゃいけなかったり。スーパーではないが、展覧会のアンケートとか。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:30:54.77ID:n7sU4A8K0
連日連夜チンパンの相手しなあかんのに年収350万とか泣けるわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:31:46.05ID:60Ru2zee0
セルフサービスのコーナーだと咎められない
有人レジでチェック出来るのは、性別の確認だけ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:31:49.69ID:gl6c8Z6V0
ご意見カードってクレーマーを晒し上げるのが目的だよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:31:59.34ID:/R2XMOGj0
ていうか名義人意外使えないとどのカード会社の人ホームページにもはっきり書いてるだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:32:29.06ID:C8u+S4rK0
クレカ不正利用は詐欺だとしらないマヌケ嫁
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:32:31.53ID:/n9Xbbv60
クレカは本人が使うのが本当だもんなー
男性の名前だから、女性が使うとおかしいわな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:32:34.15ID:tSijAQes0
亡くなった祖父のカード祖母が何年か使ってたわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:32:44.91ID:Ti16tsXh0
何が不満なんだろうね?

自分名義のカードを作れない
家族カードが作れない
名義は夫だけど、支払いは妻がやってるのに自由にカードを使えない
使いすぎをなじられた腹いせからの愚痴
夫名義のカードを利用して買い物させるなという愚痴
怒られるほど多額の買い物をしたのよ、あんたたちという愚痴
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:33:03.98ID:Hzy4V4HX0
まいばすけっとにもご意見箱置け
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:33:22.30ID:KpswSP2s0
>>128
だから晒してんだよ
誰が見ても分かる、馬鹿の良い見本になってる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:33:34.16ID:G5ZMQ4fi0
断られただけのことを
「文句を言われた」とか抜かす神経がクソ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:33:56.82ID:/n9Xbbv60
>>17ってキムタクみたいな間違いだなw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:34:00.35ID:D0xLvy8y0
>>134
銀行口座凍結されて無理だろ

ネタか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:34:11.60ID:2IM5G0Cm0
カマドが同じだからその妻が使うのに何も問題ない
むしろ家庭内干渉
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:34:32.94ID:yMV05T+z0
じゃあよく金持ちが愛人にクレカもたせるやん
あれどうなのよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:35:07.05ID:13DN1IBx0
>>1
一言でいうと「キモイ」※嫁の方が
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:35:10.10ID:n7sU4A8K0
無人レジならナンボでも犯罪できるってことだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:35:11.38ID:OQLYQN8v0
>>34 ほっとするな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:35:14.57ID:oActVMij0
近所のスーパーに韓国産はちゃんと表記しろと書いたらデカデカと表記されるようになったわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:35:17.09ID:C8u+S4rK0
>>143
ダメに決まってんだろ
バレたら利用停止だわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:36:04.22ID:Ti16tsXh0
カードの名義人が不正使用を訴え支払いを拒否しない限り、誰も介入できないんじゃないの?
だって、そもそもこの妻が不正使用したことを証明しないとカードの停止もできないだろうから。
妻が精神障害者の可能性だってあるから当たり前
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:37:19.98ID:KpswSP2s0
>>135
盗んだり、不正利用する人がいるっていう認識の欠如と、「だから」お店では対応できないよねって客観性のダブル欠如
シンプルに言うと感情的、主観的でわがままを含めた「馬鹿」
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:37:44.68ID:Ti16tsXh0
カードの利用停止をするには、妻の不正使用を事実として証明する必要がある。
それには、夫の申告が必須。
そうでないと、家族が嘘をつき名義人のカードを停止させることが簡単に可能だから。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:38:20.99ID:s3SzWUmI0
>>106
地味に関係ない話をするな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:40:00.50ID:D0xLvy8y0
本人に身に覚えない請求が来て悪用と勘違いするケース
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:40:10.63ID:/NLPfpDK0
まぁ店側は別に断っても良いんでしょ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:40:11.84ID:91bGg7F00
>>149
(笑)良かったじゃないの。
大切よ。産地は
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:40:21.37ID:KnRFV7XJ0
犯罪自慢?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:40:32.17ID:KpswSP2s0
>>151
そんなもん店員には本物の妻かどうかわからんやん
客観的に考えようや
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:41:46.89ID:Ti16tsXh0
同棲相手にクレカを不正使用されても、カード会社は名義人に請求して譲らない。
実際、それで多額の借金を負ってる人から話しを聞いたことがある。
どうも、同居状態だと、カードの管理責任を問われるよう。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:42:27.66ID:SGeWRh8G0
まあ、そこまで気が回らなかった店員なんだろ。
君らにもそういうときがあるでしょ?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:42:33.89ID:PZ7Nsu2o0
>>143
金持ちはアメックスの他人名義のファミリーカード作るんだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:42:42.27ID:Umk8IfiX0
馬鹿だろ! それ犯罪です!
クレジットカードは、基本本人以外使えません。
家族カード作っていたら貴方名義の家族カードなら使えますが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:42:49.95ID:FAyVgdls0
イオンカードなら主婦の方が作りやすいよ
クレジットカードが駄目ならデビットで何の問題もない
イオンで買い物するだけだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:43:02.82ID:NGuCEjWO0
ジャスコ(古)に限らずスーパーの苦情掲示板って頭がおかしいのが多い印象。
初めは面白がっていたものの、胸くそが悪くなってきたので読まなくなったけど。
「抽選予備券(※)のうち1枚だけ期限切れだっただけで、うちの息子は籤を引かせてもらえなかった。
楽しみで貯めて、寒い中を長く並んだのに。泣いて帰って来ました。子供に優しくできないのですか!」
みたいなのを今も覚えている。
(※ ポケモンかゲームかおもちゃの何かだったと思う)
そんな苦情にも“失礼が無いように”答えてあって、気の毒だったわ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:43:32.71ID:UcXBgOS60
カード会社「お前(嫁)に使っていいと言った覚えはない!(`・ω・´)」

おわり
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:43:47.27ID:7/DdBnAi0
店員には話が本当かわからんし何かあった時に責任取れないから仕方ないわな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:43:47.72ID:/NLPfpDK0
>>170
すご w
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:44:02.27ID:F3YXg7F50
いちいち名義まで見ないけどな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:44:15.73ID:91bGg7F00
>>141
銀行側が、じいさん死んだの知らない限り凍結されないわよ。
死亡届け出したら銀行に連絡いくわけじゃないし。
昔は一々新聞にだしてたから、ばれて凍結されただけ。
ばれなきゃ、使えるわよ。口座
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:44:46.38ID:2yKNxTra0
>>164

今回のイオン側のほぼ満点の回答を見て、少しは理解してくれればいいけど
怒りのままに書きなぐって、そのまま忘れてそう
何を言われても、ウキーッ文句を言われたって感性だし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:44:56.57ID:Ti16tsXh0
ようは同居人にカードを不正使用されても支払い義務は名義人にあるということ
不正使用された被害は、同居人に別件で請求してくださいってこと。
カードの支払い自体は、有効として処理されるはず。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:45:48.62ID:91bGg7F00
>>170
あんなん気違いしか書かないわ。
(笑)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:46:09.81ID:Ex3wLhch0
>>1
こんな苦情を言う客も嫌らしいけど、こうやって衆目に晒しあげて「どう?こいつクレーマーでしょ?気持ち悪いでしょ?僕ら被害者です!」ってやり方も同じくらい嫌らしいわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:46:18.96ID:iy8UJhW+0
イオンて平気で法行為するのか。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:46:31.82ID:mryn7etPO
名義人本人が使用するのがクレジットカードの大原則だ。文句があるなら自己名義のカードを持て。それとも多重債務で持てねーのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:46:35.12ID:2oC3Py3J0
女はカード禁止にしとけ笑
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:46:44.24ID:ngwvyCTX0
キャンペーンの関係で使わざるをえないこともある
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:46:52.59ID:PkPm7s8r0
家族カードなんてものがあるのか知らなかった
知らんけど
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:47:05.77ID:KQ+rgAI00
マーン様には常識が通じないんやで。
関わったらこっちまで破滅させられる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:47:06.75ID:CKkAasj70
説明されたのに文句を言われたって捉えてるから反省してねえし理解してねえよコイツ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:47:08.07ID:Ti16tsXh0
不正使用でも、同居人と他人では、対応が違うよう。
同居人の場合は、名義人の管理責任とかが問われる模様。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:47:50.30ID:7NjtOEnL0
>>162
そこで「なんでよ!旦那はあそこにいるの!私がその妻!問題ないでしょ!」みたいにブチキレだすのがクレーマーなんだろうな。
だったらもう旦那連れてきて旦那に決済やらせろよってレベルなんだが頑として譲らない。
ちなみに連れてきても「なんでできんのじゃゴラァ!こいつはおれの嫁や。文句ないやろ!」ってパターンも多いと聞く。店員も大変だ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:48:01.10ID:91bGg7F00
>>165
まあ、同棲相手って他人だしね。
そんなんと結婚しなくて良かったじゃない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:48:43.64ID:tiqS7CSv0
普通に本人名義でカード作れるし
家族カードも作れるよな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:01.12ID:X5zDcdJ60
旦那さまと相談して家族カードをお作りください
ここまで書かないと多分理解できないと思う
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:13.62ID:zr/VDSky0
というか何故「夫」のカードってわかるの?

サインって形だから本名である必要ないし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:23.47ID:H6dQYDbk0
なんのための家族カードか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:27.53ID:nCtKzMh00
クレジットは「借金」です

借金と言うのは買い物とは違います 借金には借金のルールがあります

この主婦はそれが分かってないのでしょう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:28.58ID:ydwvvVGF0
責任者がお答えいたします。

文句書かれても困るんですけど
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:50.98ID:91bGg7F00
>>188
家族カード持ってるけど、自分のカードしか使わない
何に?いくら?使ったか?夫にばれたくないから。
(笑)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:50:20.59ID:mryn7etPO
なんのキャンペーンだか知らないがそんな例外的な事情で名義人使用の原則を覆すのは倒錯した考えだ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:50:21.02ID:zr/VDSky0
よくあるイオンレジ
「サインは”フルネーム”でお願いします」
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:50:27.59ID:TFLfZQ780
夫婦間の家事扶養義務なぁ…。

もう受験する気無くしたけど
学生時代から散々勉強したよね。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:50:34.90ID:KBu0z2Fk0
一々家族が他人だのどーでもいいだろ くだらない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:50:58.85ID:TFLfZQ780
あ、家事に関する夫婦間扶養義務やね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:00.35ID:4YMfqQLS0
バカな客相手にすんのまじで疲れるわ
自分の非常識ぶりや理解力のなさ棚に上げてすぐクレーム入れるバカ主婦なんて死ねばいいのに
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:20.24ID:P8pcK7f90
>>20
馬鹿は失礼と言う意味を理解できない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:40.84ID:zr/VDSky0
>>211
名前から性別判断していいの?ご時世的に
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:42.11ID:KpswSP2s0
>>179
だからお前よく分かんないし使えませんよって話

ついでに言うけど泥棒やスリ、中国窃盗団とかでもこんなのみんな分かっていて、「あの店は盗難カード使える」「ここはダメ」とかみんな分かってんのよ
使ってる読み取り機械のことまで知ってる

なので店の対応としてはこれでいい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:54:16.69ID:9vORm9zE0
ずいぶん前の話、
デパートのレジカウンターでクレカの暗証番号を求められたお客が
「友達のカードなんでわかんないです」って言い切ってるの見たことある
その後どうなったかまで追って見てなかったけど

こういう知識(常識)を知る機会が必要なケースもあるのだから
義務教育で教えたらどうかな??
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:54:18.83ID:SS0bVMwLO
>>192
はず、よう、模様、じゃないの。おまえはこればっかりだ。
思い込みを得意げに書く。醜い奴だ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:54:52.71ID:Q5mMj4sd0
使おうとする客もあれだが使えたことがもっと問題じゃね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:05.56ID:Xx9dOYLf0
バカな主婦を晒しあげてるのか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:08.54ID:2IM5G0Cm0
ダンナの銀行口座だって用紙に届け出してる銀行印を押せば妻でも下ろせる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:14.54ID:FAyVgdls0
>>218
男みたいな名前の女なら、これが私の本名です、自分名義のカードですで済む話
違うから問題になってるんだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:53.39ID:91bGg7F00
>>216
(笑)本当にね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:56:01.97ID:Fz8c4fGR0
よそのスーパーのレジやってるけどスレタイみたいなブチ切れ鬼女いたわ
結局店側が折れて無記名や違う名前でも一切声かけしない方向になったけど
仮に犯罪に遭っても店のせいにすんなよお前のせいだからな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:56:27.30ID:SbReBRnU0
少なくともdカードゴールドじゃないんだな
夫婦なら家族カードを作らない意味がないし
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:56:51.44ID:KpswSP2s0
>>192
カード使うたびに同居人かどうかの確認取るのか
レジめっちゃ混むで
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:57:20.21ID:BqR9i3nY0
いいじゃんその場でカード会社に連絡して使用停止にして貰えよw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:57:29.45ID:DRjpaUx50
>>59
気にしなさんな、意味理解できず変なレスするのはどこにでもいるから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:57:44.25ID:91bGg7F00
>>220
うわ。友人のカード?(笑)
え〜!(笑)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:57:46.54ID:hxto8cRn0
クレジットカード関係は店員もなんというか、正直判別をあきらめている
名義が男なのに使ってるのがバカっぽい女とか学生とか
あからさまな場合であれば拒否もできるが

正直なところ、ここで法人クレカとか出されたら本人確認とかしようがないし
そもそも暗証番号なくてもサイン一つで決済できちゃうし
通販であればそもそもカードすら不要で番号さえ知ってればいいわけだし

クレカのセキュアを信じるのと、家に鍵をかけずにおくのとでは、どっちがリスクか?
日本では間違いなく後者のほうがマシ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:58:22.39ID:kqwtmR2f0
バカ相手にしたらKIRIがねえ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:58:29.34ID:60Ru2zee0
因みに、詐欺には当たらないから
カード代金を払ってなければ使えなくなってるはずだからな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:59:29.93ID:Fz8c4fGR0
>>21
それなw
チェーン店ならともかく全く無関係のよその店の例を持ち出されてもな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:59:54.42ID:qyHohaUN0
文句くらい甘受しろ。本来ダメなんだから。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:00:37.43ID:Yi8AQfqF0
>>216
それはおまえの話だからね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:00:41.74ID:2IM5G0Cm0
店員の個人的主観でカードの使用拒否とか出来るわけがない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:02:20.31ID:RUX5aBal0
夫婦別姓の対局の話なんだなww

夫婦とは運命共同体なのか
ただの同居人なのか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:02:39.30ID:Yi8AQfqF0
服がみすぼらしかったから
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:03:16.75ID:IluT+q6k0
カードの枚数を増やしたくない人もいるのよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:03:32.56ID:JbqgycZz0
旦那に家族カード持たせてもらえないようなバカ嫁なんだな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:04:55.12ID:QCC86+iT0
ばばあ おめーがわるいのだ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:05:09.60ID:qJuUxeHW0
家族カードを持っていないということは
夫から盗んできたカードだな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:05:18.10ID:EzZwCWkm0
>>182
迅速な対応してもこういうクレーマーが出るから大半だよな、客商売は。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:05:46.01ID:jhLxgELg0
>>244
買い物が出来るカードっすよ?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:06:54.07ID:5+ElZgSr0
>>55
犯罪者は自分の犯罪を大したことないとかで
ごまかそうとするから
いつもの手口だよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:06:55.97ID:Yi8AQfqF0
>>253
だけど支払いは出来たけど文句を言われたと書いてるから
店員「本当はダメなんですけど」
という話
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:07:20.94ID:0XVhki950
>>1
警察呼ばれても文句言えない案件だろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:08:42.40ID:Yi8AQfqF0
店員が支払いさせたくせに
説教されたら客が怒るのは当然
店員も悪い事をしてるのに客だけが悪い言い方はないね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:08:56.97ID:VPI8ZCDx0
全然読まないで書き込むけど、家族カード持てばいいだけじゃね?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:09:14.12ID:BqR9i3nY0
実際旦那から勝手にカード持ってきて妻が隠れたとこで
買い物してたら不正利用の疑いがあるのでってのはよくある話だからな
買い物依存症の妻の可能性は大いにあるし
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:09:42.40ID:91bGg7F00
>>252
一桁生まれが?ここに?(笑)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:09:50.43ID:Yi8AQfqF0
>>262
店員は支払いを許可したんだよ、きっと
なのに自分だけが悪いみたいな言い方されてって話
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:10:36.09ID:k1PdsGAn0
>>182
こういう低能がいるからイオンとかは大変だわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:11:20.44ID:RUX5aBal0
>>256
いや、本人の意識がさ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:11:24.15ID:sPHhRh6R0
>>205
だわなw
ファミリーカード作って渡したけど使用実績ゼロ行進w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:11:37.32ID:4hTCuO190
>>1
この主婦は知能指数が相当低いのでは?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:12:02.04ID:yYG+j7s00
まだやってるw
こういう人は頭の構造が常識についていけない人だからどうしようもない
あれこれ言ってる時間がもったいないよw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:12:53.07ID:jhLxgELg0
>>262
家族カードではなかったという話
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:12:57.66ID:BAsy+aHw0
>>226
逆だろ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:13:05.96ID:Yi8AQfqF0
>>274
それは差別案件ですよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:13:14.09ID:aBhWpX4x0
>>1
「会計」と書こうとして「合計」と書きそうになってる件。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:14:07.28ID:RUX5aBal0
そういやウチの嫁も俺のカードで
20マンのテレビ買ってきてたわww
人んちのこと笑えんなwww
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:14:20.60ID:V26WvSGf0
>>110
後から小売り側がカード会社にその決済ダメって言われたら
店が負担しないといけないんだぞ
だからサインは慎重になる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:14:25.36ID:jhLxgELg0
>>272
意味読み取れずすまんこm(_ _)m
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:14:31.86ID:CcRUrwgA0
本人ですって言えばいいだろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:15:03.17ID:9QsRr3bB0
旦那のサイフから勝手に取ったとかではないのなら、旦那黙認って事か
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:16:38.78ID:IluT+q6k0
これ店の対応も少し不味いんだよね

名義人じゃないからダメと
店が説明してきっぱり断っていれば
このクレームは来なかった
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:18:03.66ID:XtXfFLvK0
同棲でも家族カード作らせろよ
日本だけだぞ一親等規制とか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:18:39.21ID:Yi8AQfqF0
>>290
そうそう、カード決済はしてるんだよね
それなのに店員から説教されたという話だから
ムカつくのは分かる、店員は自分のした行為が理解できていない
自分は客に良いことをしてあげたけど説教をしなければ
という上から目線、イオンは店員の教育がなってない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:18:50.15ID:BAsy+aHw0
>>226
>>280
今回のケースとは関係なく
性別が逆の例を書いていると理解できました
説明どうもありがとう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:21:45.10ID:v++Kyads0
規約にどんな理由でも本人以外の使用はダメって書いてあるだろ
なんのためにサインや暗証番号で認証してると思ってんだまーん
家族カードにしろよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:22:02.21ID:nE+RIBZB0
店によって対応が違うんだろう。厳格な店もあるけど、いい加減な店もある
使う客もいい加減な俺のような客も居るだろう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:22:38.56ID:jhLxgELg0
>>292
説教ってどの部分でしてるん?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:23:09.58ID:I4edcXiy0
>>17
>>34
これ好きだけど、これの元ネタのスレ見てみたいな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:23:12.42ID:Yi8AQfqF0
>>296
文句でしたね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:24:33.03ID:kKjWsP+I0
なんで家族カード作らないんだろ
作ってもらえない理由があるんだろうな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:25:10.82ID:RUX5aBal0
>>294
付け払の文化は地域性がでるわな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:25:29.71ID:D3lX78J70
カード会社はこの馬鹿夫婦との契約解除したほうがいいな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:26:21.76ID:X6g5nWeV0
>>1
「文句を言われても困る」

家族ルールは刑法に優先する
そんな思考がDVを産むんだぞおばちゃんw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:28:37.46ID:ojeQJKZ70
本会員の申込みは私だけど、
実はイオンカードは口座を夫にできる。
元々は自分の口座だったけど後から変更した。
私は元々別のクレカ会社勤務だったから、口座名義人相違でもOKなことに驚いた。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:29:02.88ID:Yi8AQfqF0
>>305
それしか聞かれてないんだもん
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:29:46.07ID:91bGg7F00
>>273
いざというときのために持ってるけど使わない!(笑)
ばれたくないから。
自分のカードで充分。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:30:15.55ID:v++Kyads0
>>300
店側にしても客側にしてもこれぐらいいいじゃん・・・みたいなのちょいちょい
見かけるけどそれ許すとガチで犯罪者やさもしい乞食どもにつけこまれるからなぁ
こういうのは問答無用で一律絶対禁止にしたほうがいい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:31:17.19ID:xzsVp8LD0
使っていただいても大丈夫です
万が一なりすましでもカードの保証がありますし
当店ではレジ付近は撮影していますので
警察へ届出をしたいほへのきょうりょくをいた

とかぐらい書けよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:32:26.49ID:FVJAq5dY0
>>1
昔ツタヤで入会費いるから
母親のツタヤクレカ持ってたら断られた。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:35:37.37ID:qpmnEw8z0
金払うときに旦那がカードだせばいいだけ
おばさんだけで買い物行くなら家族カードつくれ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:37:00.95ID:jhLxgELg0
>>314
ババアだけが来てる話に何を言うてんねんドアホ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:37:06.45ID:4RylPOuh0
他人名義のクレジットカードでもチャージされてるWAONで払えば問題なし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:37:25.54ID:JzDFlRb80
ルール的には妻は不正使用者なのだろう。
しかし、その犯罪者の妻が不正使用で入手した食品を毎日食べる夫。
同居人の場合は、完全な被害者とは考えづらい。
そもそもカードを貸してるしね。
そういう状況だから、家族の不正使用は問題視されにくいのだと思う。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:37:54.10ID:W4V0PiCd0
>>1
晒し首ワロタ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:39:47.56ID:3VmxiVB/0
これ当たり前のことでしょ
ていうか家族だろうが自分以外のクレジットカードは使っちゃダメだよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:40:23.34ID:L79Nk7Qm0
>>1
馬鹿晒上げ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:42:08.37ID:Yi8AQfqF0
イオンを信じてた客がバカだった
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:42:59.47ID:JLQAE1bI0
その場でカードデスクへ案内して、家族カードの申請書渡せば良いだけなのに、めんど臭がるからこんなクレームつけられるわけで、応対した現場担当者を処分した旨返答するべき。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:44:01.20ID:C4N3Pu9p0
家族カードてなかったか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:44:17.21ID:C4N3Pu9p0
イオンには家族カードの申込みってあった気がする
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:45:52.77ID:60Ru2zee0
約款を読めと言って蹴るのは問題ないが
犯罪者扱いは違うと思うな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:48:06.41ID:VEfMkuQ40
>>1
自筆のまま掲示するとかさすがだな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:48:07.42ID:EJUOAiMr0
ヤフオクで物売ってても大抵BBAは旦那の名前じゃん
マムコって狭量で考える範囲が狭いから文章ですぐわかる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:49:10.70ID:9xOkl8OB0
このババアは単に店員に文句言われたってこと

生意気だよ店員のくせにってこと

でも勘違いしてるのはおめーだってことでした
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:49:12.14ID:JjeVOq230
>>278
専業主婦なんてまともに働いた経験がなくて社会性がないからな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:49:33.91ID:60Ru2zee0
そもそも通販だと本人の確認なんて出来てない

スマホゲームで揉めてるのも、その為
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:49:39.17ID:+sfD3Kkl0
裏面に「山田太郎」って署名があったのを見たときは偽名かと思って表面のローマ字確認しちゃった
よくあるサンプル表記の山田太郎・花子さんを本当に見られるとは
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:49:45.12ID:C4N3Pu9p0
家族カードはクレジット払い付きには適用できないの?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:50:14.23ID:L79Nk7Qm0
>>324
だから回答が「家族カード使えボケ」になってる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:51:20.36ID:kcQ6Pxk10
改めて本日電話で確認したところ家族でもダメだとの事でした
僕のパパは良いカード
ナイチャーの常識がどうかしらんけどっ「家族カード」
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:52:09.50ID:jhLxgELg0
>>317
そのババアがほんとに嫁かどうかって話
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:53:44.73ID:4QUWEw1w0
「文句を言われた」って表現が最高に社会性ないな
「お父さんのカードなんですけど!?」ってキレ散らかしたのが窺える
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:53:52.62ID:+NElHFYE0
なんか武漢から帰国して帰った2人みたいな人間だろうな〜
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:54:26.51ID:s7NwJ1ck0
>>1
どーでもいいけど汚ねー字だな。
女で字汚い奴、本当に無理
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:54:45.75ID:rEKDjLId0
>>1
つか女の字と思えないぐらい汚い DQN夫妻なんやろな
これと比べたらエリカ様なんかめちゃめちゃきれい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:56:06.20ID:C4N3Pu9p0
>>334 >>335
ああ、なるほど納得。。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:56:58.22ID:60Ru2zee0
今時、家族カードなんて入る人なんて
いるんかね?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:58:06.65ID:BAsy+aHw0
この紙ではどこのカード会社かわからない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:58:15.33ID:3vsNXqPB0
そもそも、夫婦で一緒に買い物に行っていた可能性すらある。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:58:55.06ID:6mZI47nS0
>家族カードを使え
ぐうの音も出ないほど論破されていて笑ったw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:01:00.53ID:60Ru2zee0
UCのゴールドカードに家族カードって有ったっけ?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:01:17.69ID:Yi8AQfqF0
この店員は不正行為をしてカードを通したからクビだろう
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:04:43.58ID:7PvQ0ZM+0
ブス女6
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:04:52.44ID:nE+RIBZB0
何にも言わない店もあるわ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:05:03.47ID:Yi8AQfqF0
そんな店員に文句を言われる筋合いはない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:05:03.10ID:ELJK7d3n0
この妻は多分夫のカードが親族を騙る他人に悪用された時店に文句言うんだろうななんで本人以外に使わせたのか、と
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:05:42.22ID:jL0AqmWC0
イオンカードなんて誰でも作れるだろ
うちはおれは持ってないけど嫁が持ってる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:05:59.20ID:NkWR3Qcv0
>>89
建前上はカードを他人(本人以外)に貸与するのは契約違反だからな
勝手に妻が使ったら、妻は夫からは窃盗、店からは詐欺になる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:08:32.02ID:E4eRZbfd0
おれも1度ダイエーで彼女にカード渡してウロウロしてたら彼女から電話でレジに呼ばれた。
あの店員はいい仕事したと思ってる。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:08:42.97ID:yuxM4ZhY0
夫のクレカ使ったり、親のクレカ使ったりしてるよ
今まで何も言われたことない
親に買い物頼まれたときは親のクレカで支払いしてる
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:09:30.49ID:BAsy+aHw0
>>355
ものによる
ただだったり
追加年会費安かったり高かったり
何かとドッキングタイプ 例キャッシュカードとくっついてたりだと無かったり
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:10:14.33ID:60Ru2zee0
UC カード、イオンカードは俺の名義で嫁が持ってる
俺はTSUTAYAのクレジットカードを持ってる
が嫁にイオンで使うなと言っておかんとあかんな
わりと気が強いんで
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:10:56.82ID:nE+RIBZB0
被害が出た場合に店側が確認してないと、賠償させるんだろうな
小額の買い物なら、厳格にしない店もあるんだろう
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:11:28.34ID:IOQMa9Wm0
さすがイオンの客
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:12:24.76ID:4ncjt31T0
>>365
それが普通じゃねえかな
俺は一人もんだから自分のカードしかないけど
よくわからんね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:13:35.78ID:tbRJVWH90
>>365
言われたら窃盗でアウト
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:14:01.67ID:qpmnEw8z0
まぁいいとしこいて
なんでダメなのか理解できないのが痛いよな
ガキにカード使われてガチャり捲られて泣けばいいのに
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:15:37.06ID:XiH3MGF30
本人だと無理に通せばいい
ひろしって言う名前なんだがみたいな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:16:11.15ID:jPByUAx90
カードの裏に漢字で署名しているくせに
決済のサイン書かせると平気でひらがなとかで書くバカも多いからな
何回かダメだししてやった

こんな事でと思うかも試練が
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:16:24.33ID:8y7ULzTZ0
>>1
耳を傾け過ぎると、こういうノイズまで拾っちゃうんだね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:17:20.22ID:fUPmcg2n0
えーーーー
ゴールドカード作って、家族カードを発行してもらってくださいm(_ _)m
世界的なルールなのです
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:17:31.72ID:nE+RIBZB0
ダメだと言うとこに文句を言うかなあ。使えないならそれで良いじゃん
良いですよって了承してくれる店が買えば良いじゃん
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:17:46.59ID:bmbWNFia0
クレカの利用方法も知らないお猿さんが日本にまだいたとは…
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:17:59.38ID:Iwu3WqEs0
窃盗BBAに利用されたら「カードの名前から性別違うくらいわかるだろうが!」って店員罵倒するんでしょう
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:20:48.98ID:nE+RIBZB0
自分のカードがないのならこのカードが使えるか聞いてみたらいいじゃん
いいですよって了承する店もあるよ。そこで買えばいいじゃんか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:22:03.09ID:YNUk7W2/0
よくドラマや映画で金持ちが若い女にブラックカード渡して好きに使えってやってたよね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:22:12.71ID:W4CeVblB0
これさぁーー、普通秒速で理解できるハズなんだけどね。
並みの知能さえあれば。
こういうお客に限って「どうして?」とか、「せっかく使ってる」。
とくるから、当たり前の事を説明する大変さがあるよね。
そういう奴って恐らく人格障害入ってて知能低いんじゃね?
普段からキレ易かったり、ケチだったり、クレーマーしてたり、
頭弱ぎでマルチとかに騙されてそう。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:22:20.11ID:Yi8AQfqF0
>>378
こんな店員のいる店では買わないでいいよ
分からせなくちゃ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:23:06.49ID:nE+RIBZB0
>>385
言われたことはないけどね。ダメですと言われることはあるけど
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:23:11.77ID:Yi8AQfqF0
>>386
カードで支払いはした、店員はカードを通して
文句をいった、店員の憂さ晴らしだよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:24:12.37ID:/iLGavWG0
クレーマーの多くはこんな感じなのかな
自分の非を理解せず自分は正しいと思い込んで店員に文句を言う
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:24:14.97ID:nE+RIBZB0
>>387
俺は使えたらいいから、どうでもいいわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:25:38.21ID:W4CeVblB0
>>389
普通は何にも言われなけれは、シメシメで、
ダメです。と言われたら、あ、バレた。だよな。
クレームって。お前の存在がクレーム。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:26:01.14ID:EnJMndYn0
家族カードぐらい申請すりゃ済むだろうが
少なくともカードの仕組み全くわかってない嫁ならWAONにチャージして渡しとけよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:26:49.36ID:YNUk7W2/0
そうそう
今期のもこみちのドラマでも女にクレカ渡そうとしてた
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:27:01.51ID:HW6yehOO0
イオンじゃないけど
うちの近所のスーパーには舌打ちする店員がいるんだ(´・ω・`)
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:27:55.60ID:/eFdsQMh0
今までバレなかったんだろうね
いちいち名前なんかチェックされないことがほとんどだし
オートレジなら大丈夫
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:27:58.76ID:Yi8AQfqF0
こんな回答に判子押す店長も店長だ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:29:57.92ID:b81nxogb0
>>386
お前も店員とかに何か質問した時に同じようなこと思われてるよ
お前が相手の内心に気付いてないだけ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:30:28.01ID:60Ru2zee0
>>404
サインレスだからな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:30:35.39ID:ck2e6MACO
>>8
深い
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:30:38.07ID:8y7ULzTZ0
>>391
前に出来た事が出来ないからってのが基準なんじゃねえかな
たまたまってのが理解出来ないと発狂しちゃう
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:30:51.96ID:LxHQwV5J0
昭和の時代に百貨店でバイトしてたけど
明らかに男性名義のカードで そのままサインもして使ってるオバはん結構いた。

店側もたまに「ご本人名義以外のものはちょっと」って注意しても
結局支払いを受け付けてたなぁ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:36:20.41ID:jLFa+Hw90
寝たきり旦那の代わりに買い物に行くのはよくある話だろ
こんなんいちいち断ってたらみんな困るぞ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:38:36.37ID:s7YynBgY0
なんだよ埼玉県か
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:39:33.91ID:RAlzVhlh0
>>38
晒しageでわざとだろw
「うわ、こんな馬鹿いるんだー!」
「常識で考えて出来る訳ねーだろ!」
というツッコミを他の客にさせる為に
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:43:10.05ID:ewal6XrN0
こどおじのカードは親名義だろ。
ネトゲに課金できないと困るわな。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:43:40.80ID:5A08+p0o0
文句を言っただけで本人ではないと認識しながら使わせちゃったのか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:44:07.65ID:Ej9pa7lu0
>>418
いや、割と出来るけど
そこは断られても文句言ってんじゃねーよ
って感じだと思う
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:44:10.86ID:W4CeVblB0
>>410
人格障害が反応すんなよ。
質問なんてしないね。普段。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:46:49.86ID:NkWR3Qcv0
>>418
ツッコミというより「お前らも同じことをするなよ!」という警告だろ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:48:48.69ID:Tz4MU8pR0
夫の保険証では
医療機関では使えません
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:49:28.02ID:njAynfCt0
オラが小売に居た頃ジーキャット?小さい端末で基本暗証番号だけど♯ボタン?連続で押すとサイン決済出来るが
90分以内に2店舗以上サイン決済するとカード会社によってはロックが掛かる裏面も署名してないやつ多いし
サインやられると本人か分からん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:50:28.72ID:8Ih0hiHZ0
>>375
ほとんどの店員もサインする前にカード返すぞ
裏の署名なんて見てる奴ほとんどおらんわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:52:17.60ID:R35NJnGy0
頭の悪い知障レベルにカード発行したらいかん
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:53:46.42ID:/2rcPWs00
夫「なにやってんだてめぇ、離婚だ!」
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:56:47.56ID:k1PdsGAn0
>>427
クレーマーが多いからね
早く返さないと騒ぐ老害もいるし
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:58:46.92ID:RU7yvJbh0
>>308
書き込みのほぼ全部に(笑)付けてるし
「何に?いくら?使ったか?」とか不要な?連発するし、
あんた頭悪いだろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:02:58.10ID:geDolmTf0
イオンで買い物する生活水準から這い上がろう。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:03:15.96ID:lcL+cnoG0
>>422
お前に賛同してくれない奴は人格障害か?w
分かったつもりで質問しないタイプなのか、分かったふりしたがるタイプなのか
いずれにせよ「質問なんて」とか思ってる奴は1番使えないタイプだよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:05:59.22ID:eV/irBiU0
普通はバレたら謝るよね。夫に使っていいって言われても違うんだから
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:06:06.15ID:OU2QpVIr0
イオンではマスク禁止なの?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:07:02.47ID:tzfVoIBY0
文句じゃなくて拒否しろよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:09:17.37ID:2y0r60Lg0
粒マスタードの試食でウインナーに付けて渡してたらしいんだけど、お客様の声に子供にマスタードを付けて渡すなんて非常識です!!みたいな事書いてあるの見て仰天した
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:11:47.25ID:1l4IiFQN0
店の人が文句を言うわけないだろう。
文句を言っているのは本人じゃないの。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:15:16.45ID:geDolmTf0
>>435
ドンキホーテ?入ったことないんだよ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:15:55.98ID:pA9kq6Sa0
夫のものは俺のもの
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:18:03.41ID:x5YY3HnZ0
別室に呼び出して、身分証明と旦那との婚姻関係の証明をしたらいいよっていってやれよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:22:31.25ID:/7RfWxcG0
>>34

思いっきりスペル間違っとるのは狙いか
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:23:07.59ID:91bGg7F00
>>441
ばかな母親(笑)マスタードがメインでしょう?(笑)
ソーセージ食べたいだけの卑しい親子ね。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:24:26.51ID:91bGg7F00
>>432
放っておいて。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:26:35.76ID:xmQFOrR50
ツタヤですら彼氏が借りるDVD
トイレ行ってくるから借りといてって言われてカード預かったけど
店員に止められてダメだったわ
すぐトイレから本人戻ってきたけど
意外にしっかりしてんなって思った
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:32:52.29ID:Yi8AQfqF0
>>454
これがイオンスタイル
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:33:05.75ID:nE+RIBZB0
検索してみたら
クレジットカードの所有権の問題があったわ。
所有権がカード会社にあるんだって
契約者以外が使ったのがカード会社にバレたら解約されるらしいよ
これだと、スマホ決済の方が便利に使えそうだね。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:33:15.78ID:PkPYlwq40
何で文句言われたとか被害者面してクレーム入れてんの?
馬鹿の相手は大変だな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:39:06.83ID:nE+RIBZB0
厳格にいうと店側は名義人であるかの確認とサインがあってるかの
確認をしないといけないらしい。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:40:14.13ID:wGQjhdGe0
>>456
これが正解
アジア的なこと要求するな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:41:16.01ID:mZN2Jktv0
クレジットカードはそりゃ本人じゃないとダメでしょ?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:41:50.92ID:sBcEY5cx0
甘えてんじゃねえぞババア
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:42:26.30ID:sjz/XDeZ0
イオンは好きじゃないけどこの店の対応はまともというか普通
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:43:52.91ID:lAwYRv5L0
>>441
こんな客の集まりがイオンなんだね
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:45:32.84ID:bM+QlxHk0
>>462
もともとそうだったはずなんだけど
長いこと緩かったからな・・・
主婦が家族カード作らないで旦那のカードだして
旦那のサインして無問題の状態が

最近はカード会社から通達されて性別違い見つけてたらはじいてるのだろうね。
拾ったカード悪用されてもわからない状態のままだけど。
イオンでイオンカードだとサインレスでいけるし。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:47:05.41ID:nE+RIBZB0
最悪だと貸し借りで詐欺罪でクレジット会社から
訴えられる事になるんだってよ。クレジットは怖いね。
家族間なら貸し借りをやってしまうこともあるだろう
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:48:14.26ID:31UXAyxZ0
当たり前
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:51:13.68ID:LUdpXVi90
まぁあれも名前だけだからね
同性の家族とか、中性的な名前だと分からんよ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:51:37.53ID:qpmnEw8z0
そういや近所のアピタの食品レジ
キャッシャーなくなって客が支払い端末で操作するから
他人のカードでも決済できるわ
イオンは遅れてるな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:52:32.94ID:bfJGf9Zg0
これで奥さん業をしてるの?
馬鹿なの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:53:32.12ID:i/S08Wou0
レジ打ちにアトピーの酷い人がいて、食品扱うのに気持ち悪いという投書を見た事がある。

ひでー事言うなーと思ったけど、店の方も返事しなくていいだろ無視しとけよって思った。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:54:26.55ID:2zE5F50J0
今時本人カード持てないってどんなん
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:54:37.02ID:kmYN/T1+0
詐欺師に文句を言われるイオン最低だな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:55:37.60ID:RLHrvCbk0
イオンは嫌いだが、さすがにこのクレームはかわいそうすぎるw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:55:47.76ID:nE+RIBZB0
貸し借りして詐欺で訴えられると困るから、父ちゃんのクレカ使うのは止めるわ
知らないとは、恐い事だね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:56:00.68ID:yyr5Quhz0
こういうバカにカード発行するなよ
カード会社に問題あるわ
信用のカードだろ?ガイジのどこを信用したんだ?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:56:31.31ID:Yi8AQfqF0
イオン、売れてないんだな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:57:18.14ID:LUdpXVi90
>>475
程度問題じゃないかなー
お金とか扱いまくると余計手荒れしたりしそうだし、
傷口からバイキンも入るから、客というよりレジ打ち本人に良くなさそう
事務的な作業や、手袋使えるところに回してあげればいいのに。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:58:34.57ID:QMuAzkqH0
>>474
いかに主婦が無能か分かるな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:58:38.66ID:JrhRCMGw0
>>455
涙拭けよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:58:38.87ID:+IOct66k0
旦那のカードで買い物しても拒否られたことがない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:59:46.95ID:sjz/XDeZ0
>>475
汚い顔の転任にレジ立たすなとかいうクレームとか、咳くしゃみしてる店員に陳列させるなとかこの手のクレームは意外と多いよ
それで即日首になる店員がいる
だからスーパーとかで中年のおっさんとかほとんど雇わない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:00:17.65ID:JrhRCMGw0
>>481
筆跡云々に文句つけたら自分が叩き回されたので仕方なくイオンを叩く事にしました
こう?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:01:56.97ID:8vBVj5550
>>21
あ〜 アレか
そういや 昔 1回だけ見たことある
かなり 怒ってた
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:03:49.00ID:J84G1Q4S0
取次ランキングでも、書店配本は3冊ぐらいだろ、ブックライナーかeー本で通常以上の掛けで卸す、それで粗利を増やす。で、そのうち飽きられると、過剰な返品に悩む、このスパイラル
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:04:20.00ID:Yi8AQfqF0
お腹がいっぱいになったら、どうでも良くなった
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:04:33.35ID:nE+RIBZB0
キャシュレス決済は、クレカだけじゃないから、自分に合ったのを選べば解決じゃん
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:08:28.72ID:O0W4ENql0
何でこんなのでクレーム入れるの?
バカなの?カードの規約の中でも基本中の基本だろ??
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:09:56.94ID:1l4IiFQN0
>>485
わざわざ旦那のカードですと言わなければいいんじゃない。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:10:18.49ID:sEbctv+g0
こんなの議論するまでもなく駄目で当たり前だと思うがなんで伸びてるんだ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:11:18.52ID:Yi8AQfqF0
>>499
店員がカードを通したくせに
自分に非がないかのように説教したから
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:12:58.31ID:O0W4ENql0
>>485
旦那の名前が男とも女とも取れそうな名前なら突っ込まれないだろな、明らかに男の名前なら本人以外は使えませんと言う店員さんが正しい
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:14:38.48ID:Yi8AQfqF0
>>504
LGBT差別の毛がありますね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:14:51.02ID:nE+RIBZB0
スマホ決済を考えたら良いじゃん。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:16:43.55ID:R0nt8qr/0
本人以外の人間がカード使ってて平然としてる民度
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:18:14.57ID:qBBiPC4M0
店員ってカード名なんかほとんど見てないけどイオンはしっかりしてるんだね
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:20:44.71ID:pP49+hH80
文句とか幼稚。
意見、注意、指導などと書くことが一般的である。
イオンの店員さんは犯罪防止の為の発言だし、仕方がない。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:21:38.66ID:Yi8AQfqF0
なんかヤクザみたい
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:22:08.58ID:1N6MrQi50
イオンとかカードの裏にフルネーム書かせてくるよな
その場で書かされるからだいたい汚い筆跡になる
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:22:55.64ID:RBc7Lsx90
むしろイオンは、どう見ても本人ではない、身元の確認できない人がカードを使おうとしたということで、
カードを止めてやったら良かったんじゃない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:25:27.92ID:h2+APujO0
クレカのセキュリティ対策って周回遅れだろ。落とせばカード単体で使えてしまうし、署名というのも前時代的。
少なくなってきたが、ただの支払い手段であるカードにステータス性をアピールする会社もあるしそろそろ今の時代に合わせて進化のときなんじゃないかね。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:26:19.16ID:1l4IiFQN0
>>512
普通は通してから出てきたレシートにしたサインとカードのサインを確認するんじゃないの
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:28:24.52ID:9NDiHi570
わし、ヨメのカードを使うけど文句を言われた事はないわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:30:33.49ID:1N6MrQi50
>>517
暗証番号はあるが使う機会は少ないのでたまに暗証番号要求されるとちょっと焦る
暗証番号入力の手間がないことや、最近の機器のカード読み込みの遅さを考えたらなんとかペイみたいなバーコード決済って良いかもと思うようになった
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:31:07.88ID:OK4i4uZ10
近所のイオンに入ってる警備会社(?)がすごくて
大きな声で車の誘導してくれるし、動きはキビキビ、挨拶もしっかりしてていつも関心してた
ある日、たまたま読んだご意見に「警備員がうるさい」ってのがあったので、
「警備員さんの勤務態度は素晴らしいです、これからも続けてください」とはじめてご意見書いた
後悔はしてない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:33:54.50ID:Yi8AQfqF0
>>512
店員が自分の罪を棚に上げてなんだよね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:35:20.14ID:OSowNFSD0
AI美空ひばり「お久しぶりです。>>1のことちゃんと見てますよ。」
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:35:48.99ID:JrhRCMGw0
>>510
バカ「客の要望書の筆跡公開は問題!」
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:36:40.81ID:Yi8AQfqF0
>>524
回答者はワード使うな、だろw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:36:55.94ID:+IOct66k0
>>521
ご意見を読んで警備員さんは喜んでおられると思う。
キビキビとレジをする店員さんを感心していたら、名前入りで動きに無駄が多いって書かれていて色々だなぁと思った
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:37:30.34ID:JrhRCMGw0
>>526
何が悪いのか言ってみろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:38:16.05ID:Yi8AQfqF0
>>528
まず、イオンの誠意が感じられない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:38:29.67ID:JrhRCMGw0
>>526

36 名無しさん@1周年[] 2020/02/08(土) 14:11:33.55 ID:Yi8AQfqF0

回答者に名前がないし
客の筆跡を公開するなんて、どこのモールだよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:38:45.08ID:Qd4wrrXF0
>>35
イオンじゃないけど、某スーパーで
「店員の○○さんに睨まれた」というのも
あってww
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:39:02.98ID:/Yk72+Wh0
それはあかんやろw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:39:32.65ID:JYRma6Qd0
>>1
家族カードが無いなら、スマホアプリのEdyにでもカードを登録してチャージして使えよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:39:38.61ID:WcFTKcbB0
まあこれはしゃあないわ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:39:39.79ID:Yi8AQfqF0
学校の先生の掲示板みたいな見せしめに見える
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:39:46.87ID:JrhRCMGw0
>>529
お前の個人的なバカげた意見ってだけだな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:40:09.14ID:Yi8AQfqF0
イオンのバカw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:40:58.92ID:Yi8AQfqF0
こんなの張り出してイオンは気分がよかっただろうな〜
ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
って感じ?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:41:12.81ID:7PvQ0ZM+0
昔ながらの家庭で夫は仕事人間で振り込まれた給料の管理を妻がしている場合
夫のキャッシュカードで妻が金降ろすのも本当はいけないことなんだろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:41:27.61ID:OHjOtXBI0
銀行の口座名義とクレカ名義って別でもカード作れるんだっけ?
家計費用のクレカとか持ってないんで誰か教えてw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:41:48.94ID:1l4IiFQN0
>>535
良いんじゃないの、自分で自分を見せしめにしているんだから。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:42:09.19ID:yG8eev5/0
俺が店長なら
「二度と来るなゴミ」
これで終わりだわ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:42:10.19ID:EFt7PXPQ0
最近はどこも厳しくなったよね。
こないだドンキで娘のカードを拒否られたジジイがキレてたよ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:42:46.86ID:OTQdwTfb0
>>540
発行会社による
夫婦なら可能とかちゃんとある
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:43:31.52ID:Yi8AQfqF0
>>542
イオンの店長は転勤できるからいいのだろうけど
地域住民にとっては癌だよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:44:39.90ID:btSWlq4a0
そうか、某遊園地で相方にカード切らせてた俺は詐欺師だったのか・・
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:44:45.57ID:JrhRCMGw0
>>538
おかしなクレームに回答しただけだろうが
バカ?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:45:39.54ID:Yi8AQfqF0
>>548
これが、まともな店長のすることか?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:46:02.12ID:2JMkOBjg0
イオンモールに貼ってあるご意見カード見たけど
8割方、従業員に対する苦情

で、睨んだとか笑ったとかばっかり、しかも苦情のほとんどは女
被害妄想も甚だしい
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:46:55.82ID:Yi8AQfqF0
それより潰れそうなんだろう?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:46:57.72ID:IXbvKrV70
暗証番号入力ならそもそも気づかれないし
サインするにしたって
旦那の名前書いて
私はこう言う名前だ、って言い張ればいいだけでしょ?
なんで揉めるんだ、こんな事で?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:47:51.60ID:OHjOtXBI0
>>544
そうなのね、ありがとう
クレカは決済のとき面倒そうだなと思ってチャージ式しか使ったことしかなかったんで
家計費用の口座も旦那名義の口座なもんで
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:48:19.79ID:JrhRCMGw0
>>546
バカ「イオン憎し!イオン憎し!」

まあお前の頭が悪いから引っ込みつかなくなってんだろ
かわいそうになID:Yi8AQfqF0
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:48:53.82ID:t59YVP+R0
イオンではクレジットカードの署名をじーっと見られて長いこと不快だった
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:49:10.57ID:Yi8AQfqF0
あのー俺が書いたわけでもないし
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:49:13.57ID:JrhRCMGw0
>>549
至極まともじゃねえか
何が問題なわけ?言ってみ?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:49:24.18ID:b3YRuuem0
>>540
その為の家族カード
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:50:08.84ID:SIX+M3wg0
声が小さい
笑顔がない
挨拶がない
私語をしている

クレームつけるならせめて商品とかのことにしてくれ。
そんなことをわざわざご意見カードに書いて投函しようという意欲はどこから湧いてくるんだ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:50:55.93ID:+EzDTxoA0
明確な規約違反だからな
素直に家族カード発行して持っとけ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:51:19.75ID:OHjOtXBI0
>>558
正直なとこ、家族カードとかより一本に纏めたい
片方は使わないから、紛失しそうな気がする
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:53:33.09ID:1l4IiFQN0
>>555
顔みせて!
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:53:44.50ID:WRyyty8F0
イオンでカードを使う人がいたのに驚き
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:53:47.28ID:/2ORu20q0
性別が同じだったらスルーされたかもね
デパートで外商で信用ありな太客とかで
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:54:22.75ID:/2ORu20q0
>>563
ポイント目当てじゃない?
立派なキャッシュレスだし
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:55:20.00ID:ZtMZsVzK0
スーパーのご意見カードってなんか妙なパワーがあってたまに読んでしまう
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:55:32.75ID:JrhRCMGw0
>>563
むしろ今現金で払うのがバカだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:55:47.27ID:SIX+M3wg0
「自分が惣菜を買い物カゴに入れたあとに店員が割引シールを貼り始めたから自分のもシール貼ってとお願いしたら断られた」

その値段で納得したから買い物カゴに入れたんじゃねーのか?
売り場に残ってる商品を売り切るための割引シールであって、ケチおばさんのためのサービスじゃねぇんだよ!
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:58:27.86ID:Yi8AQfqF0
>>569
値段なんか見てないよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:59:59.05ID:/2ORu20q0
>>569
カゴに入れ自分の支配圏に入れた時点で
そのシール添付前の値段で買うという売買契約の承諾の意思表示が黙示的になされているから買主からの一方的な解除はできない
返品、シール後の再購入に応じるかは売主側の裁量

シールの値段になるなら買わなかったというのは心裡留保や錯誤による無効や取消には当たらないのでは
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:00:18.39ID:Yi8AQfqF0
イオンも頭の弱い店員が多くて大変だ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:00:22.67ID:JrhRCMGw0
>>571
毎回トンチンカンなレスしてバカにされる
可哀そうなID:Yi8AQfqF0
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:03:02.03ID:Yi8AQfqF0
店長クラスでも、これだから
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:03:22.31ID:pe7MWBi+0
親にお使いを頼まれた時
イオン系のスーパーで
親のカードを使ってるけど
文句を言われたことがない
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:04:03.02ID:LXmS+qKK0
>>557
法令遵守しただけやん?今までがザルだっただけじゃね?
いろんな国の方が居るようになってからやなw?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:04:16.62ID:RKhLQhZA0
>>1
いわゆる税金も納めてない専業主婦か
社会を知らない恥知らず
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:04:18.44ID:OHjOtXBI0
>>569
その惣菜、日付チェックしてくれんかったん?
シール貼ってるのと消費期限変わらなかったら普通に貼ってくれるけどね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:04:23.15ID:Yi8AQfqF0
イオンは見てないようで見てるからな
屋上に止めたのに間違えて地下の駐車場に行ったら
もの凄い勢いで店員が降りてきたw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:05:53.00ID:7MrR8p/p0
字からして年配の方かね?
クレジットカードの規約とかよくしらんまま持ってる人多いよね。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:07:22.17ID:JrhRCMGw0
>>577
そう言ってるだろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:08:16.11ID:d0A68doy0
て言うか、ネームプレート廃止してほしい
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:09:08.61ID:Rm+YQeNv0
イオンには60歳以上に特典があるGGワオンとかゆうゆうワオンってあるけど
親のそのワオン使って特典受けたら問題だろ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:10:52.95ID:8ByK5oWP0
文句どころか立派な横領罪

ネット販売やってるが、堂々と肉親の名義人入力してくるから笑う。
指摘してやってもポカーンか逆ギレ。

世の中バカだらけになってるやん
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:11:15.10ID:JrhRCMGw0
>>580
まったく意味わからん
お前女だろ?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:12:08.46ID:8ByK5oWP0
>>583
お ま え は あ ほ か w
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:15:36.78ID:1N6MrQi50
文句を言われたのはわかったが
そのカードが通ったのかどうかは非常に気になる
通らなかったから文句を言ったんだろうけどさ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:15:42.34ID:nE+RIBZB0
家族間の貸し借りが詐欺罪に当り最悪な場合、訴えられることもあるとか・
貸し借りはしないようにしないとね。
スマホ決済の方が便利な場合もあるから、自分に合ってるか考えるべきだわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:16:33.61ID:2JMkOBjg0
字が下手だと苦情は書けない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:18:46.73ID:qaGszojX0
世の中無駄にややこしくなってるな

そんなお金なんて家族単位で管理しているだろうにな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:20:20.63ID:OHjOtXBI0
>>587
ネット販売なのに購入者と入力者が違うって分かるの??
配送先が子どもの家ってだけの可能性もあるのに?
うちも私が購入して実家に送るのとか結構あるんだが…
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:20:23.02ID:Z70pJJPs0
>>539
昔は窓口でお金おろす時は印鑑が合ってたら
家族でも簡単に引き出せたが、
今は、本人じゃない人が出す場合、
委任状持ってこい、と言われ
出す人の本人確認と続き柄を
徹底的に確認されてしまう。。。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:26:40.12ID:Ce/b24YV0
お客様の声大好きでよくみるわ
近場のイオンのお客様の声は

民度が低い客がいるので会員制スーパーにしろ


って書いてあって
丁寧に店長が拒否してて


ニヤつきながら家に帰ってうまい酒が飲めたわ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:28:10.48ID:Ce/b24YV0
みんなお客様の声よくみてみろ
あれ面白いぞ

商売って大変だなーと思いつつ
こんなクレーマーが近所にいるのかよって注意できるし
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:32:06.41ID:SIX+M3wg0
>>579
うん、そういう店のほうがむしろ多いだろうし、それは俺もそのほうが客にとって親切だし良いことだと思うんだよ。でもそれって、店の裁量の範囲のことじゃん?

さも当然の権利のように文句をご意見カードに書いてくるのがムカつくだけ。

あと、研修中の札をつけてる店員を名指しして手際が悪いとかミスしたとか文句を書いてくるのもやめてほしい。研修中だって言ってるだろ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:32:33.73ID:NNk72zn00
こう言うレベルの爺さん婆さんだらけだからみんな大変だよな
赤信号横断してひかれても文句言うからな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:33:25.60ID:l6Zs2Cmf0
WAONPOINT溜まってるはずなのに買い物から一週間たってもネット上では確認できない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:34:35.42ID:vkqgc19n0
>>595
ネットならカード名義人の購入で贈答品にすればいいだけ
たまにショップ会員名義で購入してカードは親族とかの間抜けがいる

デパートの外商とかならそれでも通るけどね
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:36:51.07ID:IH8XDpnE0
>>563
クレジットじゃなくて、うちはワオンだな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:37:26.72ID:vkqgc19n0
>>569
カゴに入れただけでレジ前なら戻せばいいじゃん
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:37:42.21ID:F2ojUCYI0
イオン名前もパスワードもはぶくから
カード使えちゃうし自業自得なとこある
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:37:56.80ID:JrhRCMGw0
>>600
だから何で貼ってくれなかったのか理由を聞きたかったんだろ
「シール係の裁量次第です」なんて回答で納得するか?
同じ消費期限の商品で、自分のカゴに入ってる物だけ高かったらそりゃ納得いかんわなあ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:38:52.65ID:vkqgc19n0
>>563
毎日使ってますが
宅配専門だけどイオンは300円で配達してくれるんで助かる
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:39:46.38ID:OHjOtXBI0
>>603
ああ、なるほど。そういうことね
最近はカード紐付けしてる会員名義でしか購入してなかったんでピンとこなかったですわ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:41:11.45ID:frQC30lk0
マンコしか価値がない人間
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:42:06.06ID:pr8DTIQY0
セイコーマート北16条店は、コンビニ決済の時にお釣りを渡さない。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:42:52.22ID:a+JRoQ1f0
>>563
イオンはイオンカード、イオン銀行、WAONで稼いでるのとちゃうの
OMCがダイエーグループだった頃、ダイエーの店舗でよく勧誘してたな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:43:40.83ID:OHjOtXBI0
>>607
私なら、この店員さん融通効かないなぁと思って、定員さんが去った後にこっそり交換する
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:44:40.62ID:Xah2C5sF0
ポイント還元でも平気で他人にカード渡す奴が居るな
危機感無さすぎw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:47:28.31ID:JrhRCMGw0
>>615
むしろシール断られた直後に目の前で交換してやれ
それに渋々貼る所を見たいわw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:48:48.35ID:SIX+M3wg0
>>607
理由を聞きたいような書き方ならいいんだよ。
カゴに入れたやつにシール貼ってくれないのは客を馬鹿にしてる、ふざけた店だ、とかの書き方なんだよ。

その客と同じタイミングで同じ商品をカゴに入れて、普通にその値段で買ってくれる客もいるわけで、シール貼れって言ってきた客だけに貼ってあげたら普通の値段で買ってくれた客と比べて不公平じゃん。ゴネたもの勝ちになってしまう。

そうならないための線引きとして、シールは店員が売り場に残ったものに貼ったもの限定、としている。

カゴの中の商品も貼ってくれる店はたくさんあるんだから、そっちを利用すればいいのにと内心思う。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:49:21.68ID:OHjOtXBI0
>>617
まぁ、どっちにしろ、他の客からなんでこれだけシール貼ってないの?ってツッコミ入るからw
睨まれるの嫌じゃん?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:55:33.94ID:JrhRCMGw0
>>618
カゴに入れたんだから諦めて高く買いなさいなんて不公平過ぎんだろ
シール貼った物と交換したらどうせそれには貼るクセに
無駄な軋轢を生んで「これがウチのやり方です」で誰が得するの?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:57:14.90ID:SIX+M3wg0
>>615
>>617

同じ商品が売り場に残ってるなら、在庫がダブついてるってことだから交換されても仕方ないと思うんだよ。それは目の前で交換されても売り場に残された奴にシール貼るし。

問題は、その商品が売り場になくて店側としては無事売り切った商品なのにカゴから取り出してシールを要求してくる。

いや、その商品はもう売り切ったからシールは不要だよ、返品するなら別に置いてってもいいよ、後でシール貼るから、というのが心の声。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:57:48.94ID:iFK1E+A20
ええ年して他人名義のカードで買い物できないの知らない上にそれがイオンの取り決めと思ってクレーム入れるとかマジ?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:06:08.10ID:SIX+M3wg0
>>620
それが不公平じゃないとは言わないが、同じタイミングで同じ商品をカゴに入れてるのに店員に要求したか否かで値段が変わるほうがもっと不公平だと思うんだよ。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:06:13.97ID:JrhRCMGw0
>>621
何が問題なんだよ
シール貼り始めた時間から数量がいくつ残ってようが全てに貼ってるだろ
カゴに入れたんだからアンタだけ高く買いなさいって誰が納得すんの?
カゴに入れたら売り切ったとか、客舐めてんのかと。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:07:51.48ID:A4teEwsP0
家族であっても本来使えないこと知らなかったのは問題ない
誰しも常識と思われてること知らないのはまれによくあるからな
でも接客やってるとそういう自分の無知や勘違いを認めずこんな風にクレームつけてくるゴミクズみたいな客はしょっちゅう
今回のイオンの対応は当たり前だけど拍手送りたいね
うちの会社なら間違いなくペコペコ謝ってお客様ーお客様ーってへーこらしてるわ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:10:19.46ID:JrhRCMGw0
>>624
同じ商品が安くなったのに気づいたんだから貼ってやれよ
気づいたら不公平だと思うのは当然だろ
気づかないでレジ通した客は不公平とか思わないんだからよ
どう考えても気づいた奴に貼らない方が不公平だろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:12:31.45ID:JrhRCMGw0
>>621
>返品するなら別に置いてってもいいよ、後でシール貼るから
だったら今貼れよ、お前らの手間も省けるだろw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:14:08.83ID:SIX+M3wg0
>>625
買いなさいとは言ってない。別に売り場に戻すのを拒否はしてないんだから。

シールは売り場にあるものに貼るというルールですってだけ。
じゃないと店員に言った人だけ得をして同じタイミングで買った他の人は損をすることになるんだから。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:17:35.29ID:SIX+M3wg0
>>627
それが、店員に言わない人もそのやり取りを見てたりするんだよ。
見てるんならその人も店員に言えばいいじゃんと思うだろうが、そう図太く店員に言える客ばかりじゃない。
店員に主張した人だけ安くなるって現場を見た客は、その商品買うのをやめちゃったりするんだよ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:19:49.65ID:xww4eXAc0
サインレスで利用者から好評を得ていたのに
もう、イオンもあかんな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:21:07.13ID:JrhRCMGw0
>>629
どうせ戻して交換したらそれには貼るんだろ?
だったら申し出た客に貼らない理由を説明できるのか?
「不公平だからです」
はぁ?交換したら貼るクセに、その理由を説明できんの?
知ってて高く買うのは当人からすりゃ不公平だろがよ。
知らずに高く買った奴は不公平などとは思わん。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:21:40.45ID:vYiBFHZb0
自分用のATMから排出されたカードなんだから使えないとおかしいだろ、常識的に考えて…
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:27:10.51ID:JrhRCMGw0
>>630
気づいてんのに言えない客が黙ってカゴの商品を高値で買うとでも?
当然交換したいだろ。それも諦めろと?
お前は誰をスタンダードに合わせて不公平だと宣ってるのか?
客をバカだと思ってるのか?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:28:12.36ID:OHjOtXBI0
>>630
普通に私のにもシール貼ってって言ってくるおばちゃんばっかりだよ、私も含めて
シール貼ってもらわずに買わなくなる客は、ただ単に買う気が無くなっただけかと思う
後々の手間も考ると、店員さんもその場でシール貼った方がいいし
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:28:48.45ID:Ttvx8hoY0
こっそりクレジット会社へ、本人以外が使用してると通報しとけば良いのに。
カード使えなくなるだろ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:30:06.57ID:jU9ivwrq0
「文句を言われても困る」
この言い草が全てを物語ってる気がする。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:32:16.62ID:Em/6Uuhm0
>>632
バカは黙ってた方がいいよ
売買は売る側と買う側の合意が必要なんだから、シールを貼らないのがおかしいと思うなら買わなければよいだけ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:33:33.00ID:JrhRCMGw0
>>638
なら貼らない理由を説明出来るんだろうな?
「店の勝手です」で通すの?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:35:27.61ID:w4cKPQX50
値引きシールの件スーパーに張り紙があったけど
取り置きをされると他のお客様が買えないので後からの値引きシール張りはしませんってあった
確かにそういう人いるだろうな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:36:18.12ID:Yi8AQfqF0
>>640
引っかけ問題みたいだな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:37:08.23ID:Em/6Uuhm0
>>639
ほかの人が書いてるように、
「陳列棚においてある商品に貼るというルール」ならそれに従うべき。
同じ商品で同じ様に棚にあるのに貼る貼らないがあったらおかしいけど、
貼る前に籠に入れた人はその値段で納得してるんだから諦める。

もし「籠に入ってるものにもシールを貼れ」というのが通るとシールを貼る時間前から籠に入れてキープする奴が出てくる。
そうすると、即その場で買って持って帰りたい人への迷惑行為となる。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:38:20.84ID:JrhRCMGw0
>>640
でも戻したら貼るんだろ?w
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:38:41.98ID:Xw46f1j90
クレカどころかポイントカードだって厳しいところはこういうルールだろ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:41:00.85ID:JrhRCMGw0
>>642
シール貼ってる横で戻したらやっぱり貼るくせにw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:46:01.99ID:9v8O9YGG0
ネタじゃなくてガチだそ
価値観の多様化とか個性の尊重とか美辞麗句を盾にめちゃくちゃな子育てがまかり通った結果だ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:51:43.99ID:fmQnRZVQ0
うちもイオンのテナントでやってたよ
館からこーいうクレームあったんで回答よろしくーて連絡くるからうざーって言いながら回答文考えて提出してた
一応テナントの責任者あてには来るけどね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:53:26.37ID:fmQnRZVQ0
知り合いの某ディーラーはクレカの客のサイン代筆してたぞそれも一回二回じゃなく
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:55:20.75ID:xwcv1PS50
バカな客が多いから説明の為自作自演で作ったんじゃないの?w

お客様第一って素敵な事なんだろうけどある程度客も成熟していないと成り立たないわな
イオンみたいな低価格帯の客層じゃ実質無理がある
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:56:48.42ID:BQwM131Z0
>>634
あなたみたいな意見を持つのは別に構わないんだよ。他の店の多くはあなたが考えるとおりの対応をしてるんだし。
不公平だと思うなら他の店で買ってもらって構わないし、それが原因であまりにも多くの客が他の店に流れるなら営業方針を変えるかもしれない。今のところそうなってないけど。

とにかく、自分が思うのと違うルールだからといってご意見カードで罵詈雑言を投げてくるのはやめてほしいということ。
それぞれの店の方針があって、客は好きな店で買い物をする。それでいいじゃない。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:07:57.27ID:SqSAW3Ii0
>>7
いや、家族カードってのは、一枚のカードを使い回すのでは無く1人一枚にカードが発行されるから本人の名前じゃないと。他人名義のカード使われると店側のリスクでしかないから。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:08:24.77ID:SqSAW3Ii0
>>452
あほめ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:25:06.86ID:Yi8AQfqF0
どうしてイオンってこんな風になっちゃったんだろう
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:26:41.69ID:vgXrxHVI0
>>118
お返事は掲示致しますって書いてあるじゃん
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:26:46.97ID:HLqZYIhe0
ご意見カードあるのか。
レジでのコンスやめろ!って書くわ。
ほんと気持ち悪い。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:31:16.04ID:Yi8AQfqF0
もし相手が本物のヤクザだったらどうするんだ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:31:44.58ID:B8Uo6a8G0
規約違反で退会させりゃいいのに
イオンがどうこうでなく、信販会社が
まあイオンカードwなんだろうけど
こういうヤカラが信用取引、引いてはキャッシュレス化の敵であり妨げ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:37:06.70ID:Yi8AQfqF0
>>658
え?ヤクザはカードにも入れないの(^_^;)
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:40:26.41ID:7jZa4+3B0
イオン水飲んでるとこうなる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:44:14.48ID:B+MdC0Mp0
家族であっても自分のではないクレカは使えないなんて当たり前だろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:45:49.73ID:esebmvfA0
これはイオンに軍配だな。折れて、悪用された事件もあるので、
杓子定規の対応が望ましい。
つい最近、銀行で、同じようなケースで、大声を上げながら、延々と窓口に文句
言っているおじいちゃんがいたが、無理なものは無理。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:47:57.14ID:cmF0Nrr50
イオンだもん客も左翼バカしかおらん
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:48:45.71ID:vz1b6Iv50
>>652
いやだから家族カード発行すれば良い話じゃんて事だろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:55:17.01ID:Yo6DZE4g0
夫のものは自分のものという感覚が沁みついた嫁だと家族カード
など想定外だろう。こういう人が夫が趣味で集めていたものを
勝手に売ったりイオンのお客様要望カードに筋違いのクレームを
書き込んだりする
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:57:05.42ID:4ViG7ZLR0
バカとしか言いようがない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 21:57:41.58ID:Yi8AQfqF0
家族カード作ってローン地獄とかよく聞く話
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 22:02:37.26ID:Yi8AQfqF0
さて終わったから寝るかw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 22:32:01.53ID:QEfsl3PK0
>>659
暴対法で禁止されてる。
ちなみに口座を開設することができないし融資を受けることもできない。
実際には暴力団がクレジットカードを使うことがあるし、ローン組むことがある。
他人になりすましたり暴力団と関係ない人と共謀したりすることで可能にしている。
中には金融機関自ら関与してることもある。
以前どこぞのス◯ガ銀行がやらかしましたね。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 23:15:10.34ID:/MvMEonV0
>>27
ウチの近所のスーパーには、
ハロウィンて何ですか?
ハッピーハロウィンってどう言う事ですか?
意味がわかりません。って書いたのが貼り出されていた。
回答は、ハロウィンの意味が書いてあった。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 23:17:04.26ID:z1qzpT3+0
>>1
昔は許容範囲だが今は犯罪になるからなー。
そういえば一昔前まで従業員の信用担保を会社が使って借金しても
許されていたが、今はそういうのやっちゃダメなんだよね。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 23:51:20.42ID:aR6ErLeE0
婦人下着売り場?旦那のカード履歴にピーチ・ジョンとか残るわけか
少しは考えろw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:02:08.22ID:RPTHQJQ90
>>676

年配の人なら、特にそうかもしれない。
昔はルーズだったと言うか、結構許容されていた。
時代が許容を許さなく成って来た。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:16:23.90ID:RQgToYGg0
イオンてキチガイが多いのかな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:19:26.50ID:8kgBGp4R0
いちいち誰のカードか確認するか?今はLGBTとかうるさいし明らかに名前の性別と見た目の性別が違ってても本人の可能性あるんだし
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:23:33.21ID:RQgToYGg0
こんな馬鹿主婦を養える旦那は優しいね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:23:55.87ID:RQgToYGg0
関わりたくないな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:24:41.14ID:ALgCXUAN0
というか、そんなどうでもいい事ご意見カードに書くなよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:25:07.48ID:2lclzWOX0
字からして知性が乏しそう
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:25:34.66ID:TCwAwhWc0
カード裏面のサインを拒否ったり文句言うやつも多い
書いてないと無効だっつの

拾われたら真似される!って無記名なら拾ったヤツがサインしたら
支払いサインと完璧に一致するだろが
補償も受けられないし

小馬鹿にした顔でサインしない方が良いって聞いたんですけどね!とか
拾われたら困るんで(−_−;)ハァ…
とか言うやつなんとかして
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:31:41.31ID:TCwAwhWc0
>>81
店側が後日承認されるかなんかわからんだろ
VISAかなんかが不正利用の損は通した店の責任だから店が払えってのがあったし
原則本人、家族が使えるように家族カードがあるんだから
断るのは仕方ないと思うが
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:33:24.40ID:nUNZK9zB0
定期券とかだったら家族でも本人じゃないのを使ったらキセルに
なって罰金取られるよね
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:39:25.29ID:RPTHQJQ90
>>688

海外の通販とか利用してると、悪用されるときあるわ。
100数十万位使われていたが、カード会社が何故か
電話してきて「〇〇さん使われました?」と聞かれて、
当然身の覚えないから「俺じゃないぞ」と答えて、
保険で補填してカードの新規発行に成ったが、
カードからの自動払いの切り替えが大変だったわ。w
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:41:34.89ID:3o4AgQIq0
イオンだしな
ありとあらゆる底辺が来るから
マニュアルもあるだろ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:41:38.55ID:MgZTl6nF0
使った記憶のない請求書の犯人は嫁だった
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:48:12.96ID:nO/oW4020
うちの店に「真理子」という名前のジジイがくるよ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:50:53.55ID:1zgli/sL0
イオンて怖いw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:53:09.74ID:Ib2jf6na0
家族カードぐらいダンナに作らせなよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:56:47.43ID:jpX7iVWk0
本人以外がクレジットカード使えるようになったら
悪用されまくるじゃんw

頭おかしい奴が、本当に増えたなあ。
なんなの、最近の日本人の民度の低下の激しさ。

知恵もなければ、賢さも失せて、恥の概念が消え去っていく このヤバイ感覚
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:56:56.40ID:gjweUmAO0
>>675
ワコールとかGUNZEじゃね
旦那が持たせてるカードなら管理もこの嫁がやってるだろうから履歴とかどうでもいいのでは
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:57:56.78ID:gjweUmAO0
>>698
増えたんじゃなくて昔の方が緩かったんだよ
たぶんこの人年配でしょ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 01:58:36.34ID:RPTHQJQ90
>>698

帰化や在日チョンの繁殖力が凄いんだわ・・・。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 02:01:21.67ID:kUeRFn0H0
持ってるクレカに対しての見下しあるわ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 02:02:14.41ID:AihmlDjz0
>>697
イオンカードだろw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 02:04:08.42ID:jpX7iVWk0
>>700
年寄りだから許されるって問題じゃないわなあ。

現金で払ってた奴が、5%還元でクレカ使いまくるからかもだけど
パン一個買うのにもクレカ使うから
レジ渋滞してるのに、なんか店員に延々と文句言い続けるババアが多すぎ。

今の年寄りは、恥を知るという気持ちは無いな
自分の主張だけ延々と怒鳴りまくるだけ
若い奴のほうがよっぽどしっかりしてるわ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 02:10:27.32ID:5PWYXkWd0
旦那の免許証で車の運転したら警察に捕まったとか文句を言いそうだな。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 02:42:48.38ID:O/mb6iGq0
歳を取っても馬鹿は馬鹿
正視するに耐えない程、社会人としての基本がなってない
文句を言われても困ると主張する点も、驕りが過ぎる
とんだ自己愛の強いDQNだよ
他所でも無自覚に散々迷惑を掛けているんだろうな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 02:48:33.98ID:0B0dqTMo0
>>1
字の汚なさとクレームの内容が一致w
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 03:09:51.92ID:2MhEldsT0
こんな馬鹿夫婦にコード発行するなよw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 03:12:18.63ID:m1C9/2UL0
日本でよかったよね
アメリカで男性名義のカード使おうものなら即警察
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 04:21:56.39ID:7CxBJlOl0
>>664
よくわからん連中にはよくわからん仕組み。
最初から夫婦がいる場合は家族カード自動発行にすればいい。
不要の場合だけ理由記載にすればこんなトラブル起きなくなる。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 05:03:38.18ID:9xaF+qia0
>>704
そりや無いよ
自分たちさえよければいいで生きてきて今の日本作った奴らだもん
課題山積みなのに逃げ切りしようとしてるしな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 05:09:51.06ID:lyiqJTLpO
何でもかんでもちゃんと説明見聞きしないタイプはこわい
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 06:10:42.36ID:N4hJWP4E0
主婦は自分のカード作れない信用も何もない無能だからな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 06:24:01.38ID:2eBFKmED0
夫婦別姓だったら証明するのすら困難だなw
警察行きだわw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 07:44:01.04ID:5xfkinfQ0
>>664
ほんこれ。家族カードを持てば今日はカード使うはずが自分以外の財布に入れたままだー!という失敗もなくなる。
請求はもちろん一元管理。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:39:58.69ID:la+ie5G/0
>>705
どさくさに紛れて本人は受けるだろなと思って書いてるがそんな奴はいないよ
クレジットカードを夫婦で使うなんて事5〜10年くらい前は当たり前の事だったんだよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 08:41:35.68ID:LNWR/glV0
心優しい港区おじさんは、港区女子にクレジットカードを渡して“好きなように使っていいよ”と甘い言葉をささやいてくれる。
渡された港区女子は喜んでカードを使うが、ここに港区おじさんの目に見えない束縛がある。
「カードって、明細が来るでしょ?それで大体の行動が把握できるし、急にエステや美容皮膚科に通い始めたら他に男性ができたとわかるから。」

https://tokyo-calendar.jp/article/9346?page=2

ライターのおつむの程が知れる
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:24:30.60ID:a3PsP0no0
>>722
10年前でもルール上はダメだったぞ
使われる側が寛容というか緩かったから通ってたけど
その後落としたカード使われたり筆跡の違いでカード会社側ともめたり
一番はホントに嫁が使ってるけど旦那に黙って使ってたパターンが多発した
だから旦那名義で街金ローンも借金も組めなくなったしね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:25:42.84ID:9g51EIak0
>>722
10年くらい前から去年まで、イオンでもヨーカドーでもない大型スーパーに勤務していたが、その頃はすでに名義人以外ダメだったけど
うちの辺りより、更に田舎ならそうかもしれんが
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:26:30.28ID:KAsASJw60
かおる、とか つかさ、とか男女どっちもいける名前の同名同士で結婚すりゃいいやん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:38:41.13ID:PoKR68Tz0
>>725
すまんが、そしたら今結構セルフの支払いが、大きなスーパーでは当たり前になっているが、カード払いで本人確認なんか全然してなくて、カード入れるだけだから
本人かどうかも分からずやってるよね
あれはどうよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 10:08:24.70ID:qYIVq2ZK0
いま、自分で機械にさして
暗証番号入力の所が増えたよな。

暗証通っている以上は店の責任ないから
使用可だなw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 10:09:33.39ID:qYIVq2ZK0
>>728
女に教育などいらん!
などという前世代的な教育の賜物かもしれません。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 10:22:25.91ID:ZGvg3Y/L0
実は秋山店長の嫁だったら笑うw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 11:19:29.97ID:88XWcZhu0
使用条件に違反しているのを指摘されたら文句を言われたとすり替えるババア
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 11:22:33.80ID:ZkMLH/A50
スピード違反とかもそうだが普段その流れでいかないとうまくいかんものもある。でも、自分が咎められたときはおとなしく認めるべきだよな。他の人間がとかいつもは大丈夫だとかいわず
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 11:34:30.97ID:nEimVI9P0
何かあればすぐにモールへ行くというのもね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 11:39:05.26ID:HW74X1Uq0
この主婦は危なすぎる。
クレジットカードというシステムを理解していない。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 11:40:31.64ID:01hkOaTm0
言い方にもよるわな
偉そうなババア店員がいるのも事実
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 11:54:16.78ID:zyP/Dp7o0
>>1
うけたまわりカードってなんだよ
注文書じゃねーんだぞ
意見を頂戴するわけだから
たまわり(賜り)カードだろが
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:33:40.69ID:nEimVI9P0
>>736
そのババア店員に謝罪を求めてるのか
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 13:09:15.65ID:lG81LeQi0
>>727
あれはネットでの決済と同じで自己責任
決済に店員が関わらないから店の落ち度はない

だから、何でそんなに他人のカードで決済したいの?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 13:11:21.99ID:lG81LeQi0
>>737

意見や注文など、物品じゃないものを受けるときが承るだ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 13:11:53.11ID:bYebzrbu0
>>737
1.つつしんで聞く。拝聴する。
 「御意見を―・りたく存じます」
2.つつしんで承知する。
 「委細―・りました」(聞き及んでいる意のほか、⑶の意にも)
3.お(引き)受けする。
 「御用命を―」
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 15:34:49.90ID:L2fmGX2w0
昔は結構ルーズに旦那のカードも使えたけど
今は夫婦不和だとかトラブルも多いからダメだよねえ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 17:03:49.70ID:zqkIszga0
なんかあったらイオングループの責任になるからイオンではアウトなんだろうね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 17:29:45.67ID:lG81LeQi0
>>746
イオンで、じゃなくて、どこでもダメ
常識
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 18:32:40.19ID:nEimVI9P0
>>736
特に子供の頃のトラウマは消えない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 18:44:38.77ID:F6XnBb1P0
カード裏にサインしてないまま何年も使ってて、突然カード裏にサインがないってレジで書かされる時、真面目か!!この人生きづらいだろうなーと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況