X



【投書】イオンにご意見カード「夫のクレジットカードで支払ったが文句を言われた。」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:27.53ID:nCtKzMh00
クレジットは「借金」です

借金と言うのは買い物とは違います 借金には借金のルールがあります

この主婦はそれが分かってないのでしょう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:28.58ID:ydwvvVGF0
責任者がお答えいたします。

文句書かれても困るんですけど
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:50.98ID:91bGg7F00
>>188
家族カード持ってるけど、自分のカードしか使わない
何に?いくら?使ったか?夫にばれたくないから。
(笑)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:50:20.59ID:mryn7etPO
なんのキャンペーンだか知らないがそんな例外的な事情で名義人使用の原則を覆すのは倒錯した考えだ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:50:21.02ID:zr/VDSky0
よくあるイオンレジ
「サインは”フルネーム”でお願いします」
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:50:27.59ID:TFLfZQ780
夫婦間の家事扶養義務なぁ…。

もう受験する気無くしたけど
学生時代から散々勉強したよね。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:50:34.90ID:KBu0z2Fk0
一々家族が他人だのどーでもいいだろ くだらない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:50:58.85ID:TFLfZQ780
あ、家事に関する夫婦間扶養義務やね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:00.35ID:4YMfqQLS0
バカな客相手にすんのまじで疲れるわ
自分の非常識ぶりや理解力のなさ棚に上げてすぐクレーム入れるバカ主婦なんて死ねばいいのに
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:20.24ID:P8pcK7f90
>>20
馬鹿は失礼と言う意味を理解できない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:40.84ID:zr/VDSky0
>>211
名前から性別判断していいの?ご時世的に
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:42.11ID:KpswSP2s0
>>179
だからお前よく分かんないし使えませんよって話

ついでに言うけど泥棒やスリ、中国窃盗団とかでもこんなのみんな分かっていて、「あの店は盗難カード使える」「ここはダメ」とかみんな分かってんのよ
使ってる読み取り機械のことまで知ってる

なので店の対応としてはこれでいい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:54:16.69ID:9vORm9zE0
ずいぶん前の話、
デパートのレジカウンターでクレカの暗証番号を求められたお客が
「友達のカードなんでわかんないです」って言い切ってるの見たことある
その後どうなったかまで追って見てなかったけど

こういう知識(常識)を知る機会が必要なケースもあるのだから
義務教育で教えたらどうかな??
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:54:18.83ID:SS0bVMwLO
>>192
はず、よう、模様、じゃないの。おまえはこればっかりだ。
思い込みを得意げに書く。醜い奴だ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:54:52.71ID:Q5mMj4sd0
使おうとする客もあれだが使えたことがもっと問題じゃね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:05.56ID:Xx9dOYLf0
バカな主婦を晒しあげてるのか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:08.54ID:2IM5G0Cm0
ダンナの銀行口座だって用紙に届け出してる銀行印を押せば妻でも下ろせる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:14.54ID:FAyVgdls0
>>218
男みたいな名前の女なら、これが私の本名です、自分名義のカードですで済む話
違うから問題になってるんだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:53.39ID:91bGg7F00
>>216
(笑)本当にね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:56:01.97ID:Fz8c4fGR0
よそのスーパーのレジやってるけどスレタイみたいなブチ切れ鬼女いたわ
結局店側が折れて無記名や違う名前でも一切声かけしない方向になったけど
仮に犯罪に遭っても店のせいにすんなよお前のせいだからな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:56:27.30ID:SbReBRnU0
少なくともdカードゴールドじゃないんだな
夫婦なら家族カードを作らない意味がないし
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:56:51.44ID:KpswSP2s0
>>192
カード使うたびに同居人かどうかの確認取るのか
レジめっちゃ混むで
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:57:20.21ID:BqR9i3nY0
いいじゃんその場でカード会社に連絡して使用停止にして貰えよw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:57:29.45ID:DRjpaUx50
>>59
気にしなさんな、意味理解できず変なレスするのはどこにでもいるから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:57:44.25ID:91bGg7F00
>>220
うわ。友人のカード?(笑)
え〜!(笑)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:57:46.54ID:hxto8cRn0
クレジットカード関係は店員もなんというか、正直判別をあきらめている
名義が男なのに使ってるのがバカっぽい女とか学生とか
あからさまな場合であれば拒否もできるが

正直なところ、ここで法人クレカとか出されたら本人確認とかしようがないし
そもそも暗証番号なくてもサイン一つで決済できちゃうし
通販であればそもそもカードすら不要で番号さえ知ってればいいわけだし

クレカのセキュアを信じるのと、家に鍵をかけずにおくのとでは、どっちがリスクか?
日本では間違いなく後者のほうがマシ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:58:22.39ID:kqwtmR2f0
バカ相手にしたらKIRIがねえ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:58:29.34ID:60Ru2zee0
因みに、詐欺には当たらないから
カード代金を払ってなければ使えなくなってるはずだからな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:59:29.93ID:Fz8c4fGR0
>>21
それなw
チェーン店ならともかく全く無関係のよその店の例を持ち出されてもな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:59:54.42ID:qyHohaUN0
文句くらい甘受しろ。本来ダメなんだから。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:00:37.43ID:Yi8AQfqF0
>>216
それはおまえの話だからね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:00:41.74ID:2IM5G0Cm0
店員の個人的主観でカードの使用拒否とか出来るわけがない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:02:20.31ID:RUX5aBal0
夫婦別姓の対局の話なんだなww

夫婦とは運命共同体なのか
ただの同居人なのか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:02:39.30ID:Yi8AQfqF0
服がみすぼらしかったから
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:03:16.75ID:IluT+q6k0
カードの枚数を増やしたくない人もいるのよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:03:32.56ID:JbqgycZz0
旦那に家族カード持たせてもらえないようなバカ嫁なんだな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:04:55.12ID:QCC86+iT0
ばばあ おめーがわるいのだ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:05:09.60ID:qJuUxeHW0
家族カードを持っていないということは
夫から盗んできたカードだな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:05:18.10ID:EzZwCWkm0
>>182
迅速な対応してもこういうクレーマーが出るから大半だよな、客商売は。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:05:46.01ID:jhLxgELg0
>>244
買い物が出来るカードっすよ?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:06:54.07ID:5+ElZgSr0
>>55
犯罪者は自分の犯罪を大したことないとかで
ごまかそうとするから
いつもの手口だよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:06:55.97ID:Yi8AQfqF0
>>253
だけど支払いは出来たけど文句を言われたと書いてるから
店員「本当はダメなんですけど」
という話
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:07:20.94ID:0XVhki950
>>1
警察呼ばれても文句言えない案件だろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:08:42.40ID:Yi8AQfqF0
店員が支払いさせたくせに
説教されたら客が怒るのは当然
店員も悪い事をしてるのに客だけが悪い言い方はないね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:08:56.97ID:VPI8ZCDx0
全然読まないで書き込むけど、家族カード持てばいいだけじゃね?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:09:14.12ID:BqR9i3nY0
実際旦那から勝手にカード持ってきて妻が隠れたとこで
買い物してたら不正利用の疑いがあるのでってのはよくある話だからな
買い物依存症の妻の可能性は大いにあるし
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:09:42.40ID:91bGg7F00
>>252
一桁生まれが?ここに?(笑)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:09:50.43ID:Yi8AQfqF0
>>262
店員は支払いを許可したんだよ、きっと
なのに自分だけが悪いみたいな言い方されてって話
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:10:36.09ID:k1PdsGAn0
>>182
こういう低能がいるからイオンとかは大変だわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:11:20.44ID:RUX5aBal0
>>256
いや、本人の意識がさ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:11:24.15ID:sPHhRh6R0
>>205
だわなw
ファミリーカード作って渡したけど使用実績ゼロ行進w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:11:37.32ID:4hTCuO190
>>1
この主婦は知能指数が相当低いのでは?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:12:02.04ID:yYG+j7s00
まだやってるw
こういう人は頭の構造が常識についていけない人だからどうしようもない
あれこれ言ってる時間がもったいないよw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:12:53.07ID:jhLxgELg0
>>262
家族カードではなかったという話
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:12:57.66ID:BAsy+aHw0
>>226
逆だろ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:13:05.96ID:Yi8AQfqF0
>>274
それは差別案件ですよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:13:14.09ID:aBhWpX4x0
>>1
「会計」と書こうとして「合計」と書きそうになってる件。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:14:07.28ID:RUX5aBal0
そういやウチの嫁も俺のカードで
20マンのテレビ買ってきてたわww
人んちのこと笑えんなwww
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:14:20.60ID:V26WvSGf0
>>110
後から小売り側がカード会社にその決済ダメって言われたら
店が負担しないといけないんだぞ
だからサインは慎重になる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:14:25.36ID:jhLxgELg0
>>272
意味読み取れずすまんこm(_ _)m
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:14:31.86ID:CcRUrwgA0
本人ですって言えばいいだろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:15:03.17ID:9QsRr3bB0
旦那のサイフから勝手に取ったとかではないのなら、旦那黙認って事か
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:16:38.78ID:IluT+q6k0
これ店の対応も少し不味いんだよね

名義人じゃないからダメと
店が説明してきっぱり断っていれば
このクレームは来なかった
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:18:03.66ID:XtXfFLvK0
同棲でも家族カード作らせろよ
日本だけだぞ一親等規制とか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:18:39.21ID:Yi8AQfqF0
>>290
そうそう、カード決済はしてるんだよね
それなのに店員から説教されたという話だから
ムカつくのは分かる、店員は自分のした行為が理解できていない
自分は客に良いことをしてあげたけど説教をしなければ
という上から目線、イオンは店員の教育がなってない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:18:50.15ID:BAsy+aHw0
>>226
>>280
今回のケースとは関係なく
性別が逆の例を書いていると理解できました
説明どうもありがとう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:21:45.10ID:v++Kyads0
規約にどんな理由でも本人以外の使用はダメって書いてあるだろ
なんのためにサインや暗証番号で認証してると思ってんだまーん
家族カードにしろよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:22:02.21ID:nE+RIBZB0
店によって対応が違うんだろう。厳格な店もあるけど、いい加減な店もある
使う客もいい加減な俺のような客も居るだろう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:22:38.56ID:jhLxgELg0
>>292
説教ってどの部分でしてるん?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:23:09.58ID:I4edcXiy0
>>17
>>34
これ好きだけど、これの元ネタのスレ見てみたいな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:23:12.42ID:Yi8AQfqF0
>>296
文句でしたね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:24:33.03ID:kKjWsP+I0
なんで家族カード作らないんだろ
作ってもらえない理由があるんだろうな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:25:10.82ID:RUX5aBal0
>>294
付け払の文化は地域性がでるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況