原付一種に比べて125ccは、
1 燃費が悪い
2 車体価格が高い原付一種の2〜3倍
3 消耗品パーツも高い
4 車体が重い
5 免許取得コストが10万近くかかる

一発試験でとれば安いというが、
それならば何のために教習があるのか意味が無くなるし、
原付免許規制緩和に同意することになるので矛盾する。
しかも、たいていは落される姿をよく目にした。

原付は生活使用目的の乗り物。
移動距離にもよるが、狭くて密集した日本の国勢道路交通事情なら、
多くの地域は原付一種で対応できる。
軽自動車さえ通れないような狭い道でショートカット=最短距離で移動すれば、
クルマより早く目的地に着く場合が少なくないし、渋滞もすり抜けで突破できる。

軽微な速度違反で警察に捕まったときは、否認して裁判で争えば良い。