X



【新型肺炎】クルーズ船のキャンセル相次ぐ 船内隔離で萎縮ムード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/02/09(日) 12:24:13.50ID:JqZeTTD59
クルーズ船のキャンセル相次ぐ 船内隔離で萎縮ムード
2/9(日) 10:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00000005-asahi-bus_all

 大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号内で新型肺炎の感染が広まり、多くの乗客が船内に隔離されている事態を受け、別のクルーズ船の予約キャンセルが相次いでいる。訪日外国人の増加や地方経済の振興に寄与してきたクルーズ船観光だが、一気に冷え込むおそれもある。

 日本人向けにクルーズ船旅行を手配する旅行会社「クルーズプラネット」(東京都千代田区)には、7日夕までにアジアが寄港地に含まれるツアーで数百人以上のキャンセルの連絡が入った。3、4月に日本を出発してアジアを巡るコースで特にめだつ。旅行の予定を延期する客もいるという。

 キャンセルは予約者の3%程度だというが、今後、さらに増える可能性も。担当者は「横浜港で客船が留めおかれているニュースを見て、『念のため』と取りやめる人が出てきている。萎縮のムードが長く続かなければいいが」と心配する。

 クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」を運航する日本クルーズ客船(大阪市北区)は、横浜を出て沖縄や奄美大島を回るツアーを18日から予定する。中国に寄港する予定はないが、それでも若い世代を中心に予約客の1割弱が取りやめたという。担当者は「不安なイメージが必要以上に広まってしまった。船内ではアルコール消毒など感染症対策をしっかりしていることを知ってほしい」と話した。

 日本への寄港見合わせも相次ぐ。国土交通省によると、昨年末時点では、今年2月中にクルーズ船が延べ計123カ所に寄港する予約を入れていたが、5日時点で75カ所に減り、その後もキャンセルが続く。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:24:39.69ID:V+oVcTA+0
そりゃそうだ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:24:54.95ID:F7Se2ktQ0
安売りせんかな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:25:03.12ID:dDtcIM+i0
こんなのあたりめえだろ
それより中国着発の飛行機の方なんとかしろよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:25:32.43ID:G13uFOYK0
感染症対策をちゃんとするには一度病院船に改造する必要がある
再開は世界大戦後だね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:25:36.69ID:uIT3Sazf0
当たり前だろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:25:53.94ID:a1FQMdue0
え、行く気ある奴とか正気かよww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:04.85ID:RPTHQJQ90
知り合いがちょうど1月入ってからどっかのクルーズ船で勤務なはずだが今頃ギャーなんやろなあ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:09.57ID:zO1XWjaQ0
今後10年ぐらいは乗りたくないわ
まぁ一度も乗ったことないけどね
0011まいちゃん(東京都/小学5年)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:09.56ID:9KUAlWFZ0
新規に受け付けている!!??
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:26.65ID:8q6QYr3T0
三パーセントだけ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:29.69ID:zJNqMbGS0
せっかくの船旅が、気が付けば収容所みたいな扱いだからな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:34.54ID:JXaOgn140
発がん物質は各器官で適応に消化され
血中に吸収し毎日少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つけがん化する
がんの基本的なメカニズムである
近年の食物環境は個人の摂取量で違いはあるが、約50年でピークに達している
しかし、現在はあまりにも摂取量が多く約30年という噂もある

※生物学的半減期をふまえ、あくまで摂取過多の場合であり、摂取してがんになるわけではありません

毎日、基準値超え過程ランク

放射性物質「グループ超、数年で発症」
体内で放射線を毎日摂取することになる

ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は発がんリスクは最高ランクの「グループ1、10〜20年で発症」
※手作り(昔ながらのドイツ式製法)の無塩せき製法は除く

高温で調理された牛肉や豚肉などの外国産赤身肉(エストロゲン漬)は、非ヒ素系殺虫剤、木材用防腐剤と同じ「グループ2、20〜30年で発症」
※しゃぶしゃぶ(牛丼等)やフライパンで赤ワインなどを用いて煮込むのは、水分の膜で温めているので良い
韓国式焼き肉は高温に触れて焼くのでダメ。日本式焼き肉は炭火(遠赤外線)で焼くので良い【炭火でも燃え盛る炎で焼くのは厳禁】

熱い飲食物は食道の粘膜が損傷し、粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動する
合成着色料と同じ「グループ3、30〜40年で発症」

がんリスク食べ物
1位 炭酸飲料(炭酸水除く) 危険な原料多種含む。アメリカの学校では肥満を兼ねて炭酸飲料水は販売禁止
2位 外国産焼き肉(加工肉含む) 特に赤身(エストロゲ漬)は肉食の最高ランク
3位 カビ カビ毒アフラトキシンはカビ類最強ランク ※毎日、カビに触れ易い環境は要注意(雑踏の地面に落ちたものは食べない)
4位 養殖魚 特に外国産の鮭や外国産(中国)鰻は魚食の最高ランク ※土用の丑の間隔なら外国産鰻を食べてもほとんど影響なし
5位 アルコール スピリタス最高(肝臓の処理能力が高ければ低リスク)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:49.22ID:F7Se2ktQ0
むしろバスにのるほうがはるかに怖いわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:27:17.84ID:soKWxPVc0
何社か倒産するだろうな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:27:20.24ID:WJw2SX/80
たりめーだろ
チャイニーズが乗ってたら気分台無しだもんな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:27:44.02ID:cry29urI0
安くしてくれるなら乗りたい。一生の思い出になる。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:27:47.60ID:9QbfMzHm0
ジャパネットまで悪乗りしてきた時点で、終りの始まりだと分ったわ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:28:06.18ID:Bh+N6drP0
4月からスタートするジャパネットのクルーズ大丈夫なのかwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:28:13.93ID:36brFD980
風評被害
これが駄目なら電車に乗るな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:28:17.68ID:GKsO22Ai0
むしろキャンセルしない奴とかいるのか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:28:27.54ID:QNTPvJPf0
>>1
当たり前だろww
売り上げとか知ったことかよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:28:31.21ID:wqzJlIRS0
今クルーズ船で旅行でもしようものならまるで悪天候時に冬山登山でも行くかのような批判を浴びそうだしな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:28:45.91ID:uTtYrHic0
>>5
ワケあり商品特集!
「コロナでキャンセルが相次いだため今だけの特別価格!でご提供します」
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:28:58.55ID:Bh+N6drP0
>>19
最初は社員旅行も兼ねた2回だったからねぇ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:29:38.38ID:WIt7UJ4T0
下手したら破産しないかこれ
中国に賠償金とか請求できるのかね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:29:40.34ID:QNTPvJPf0
逃げ場が無いし入港拒否されるし

日本でさえ全部受け入れれないくらいなんだからな!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:29:44.24ID:mm//lglZ0
>>23
GW乗船予定の我が家様子見・・・(´・ω・`)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:29:56.21ID:59aWQ/3z0
ジャパネット・・・


なぜクルーズ船の旅なんて冒険しちまったんだ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:29:57.45ID:KJmmBlPY0
感染ツアーだもんなw
タイタニックみたいに映画化できるわ。こわっ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:08.40ID:VEXQ0UUB0
中国、香港、シンガポールはダメだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:11.06ID:/JPysXnp0
>>4
何が当たり前なんだ?

飛行機をどうしろというの?

ネトウヨの書き込みは主語も述語も不明。
間抜けが偉ぶろうとしてアホを晒す。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:12.80ID:vJD2JktG0
そりゃそうだろ。少なくとも検査が簡単にできるようになるまで無理。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:29.41ID:mm//lglZ0
>>35
ジジババの間でブームだったし便乗
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:39.39ID:ivtzieJE0
不安しか無いわw

船内は事実上密室で接触感染し放題。1人患者がいたら100人単位で感染者増やすわけで萎縮も何も当然の行動。
半年くらい会社閉めて休んでたほうがいいんじゃない?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:47.04ID:cOSfX9tG0
春節の中国人観光客が落とす小銭に目が眩んで
その後の観光立国に向けて大切な上客を失うというお馬鹿な結末
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:47.80ID:QNTPvJPf0
>>35
まさか感染ツアーになるとは思いもよらなかっただろうしなぁ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:48.22ID:vDQOAQn00
乗ったら感染するまで降りられないからな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:55.91ID:kwqDPony0
いつまでにキャンセルしたらキャンセル料とるとかあるんだろ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:56.22ID:VEXQ0UUB0
>>38
日本語が不自由なんだな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:31:00.16ID:rhXVm5690
キャンセルっていうか中止発表してた会社もあったよね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:31:07.30ID:/JPysXnp0
>>12
年寄りは簡単に意思決定を変えない。

若い人が多い方は中国寄港がなくても1割キャンセルと書いてある。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:31:26.26ID:cQKE/YKc0
今の時期にアジアツアーとかアホか
絶対キャンセルした方がいい
日本も入国拒否されるだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:31:30.26ID:F7Se2ktQ0
>>40
電車でおしくらまんじゅうしてるほうがアタマおかしいだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:31:32.19ID:8Dv4tn7q0
>>1
おそれもなにももうすでに冷えてるわ
ヴォケ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:31:39.57ID:0hAWKRyz0
3%しかキャンセルない事に驚く
ダイヤモンドプリンセス号だけじゃなく香港やアメリカにも隔離状態の船もあるし、さまよえるクルーズ船だってあるのに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:31:43.36ID:59aWQ/3z0
ジャパネットはお詫びとしてコロナ対策グッズをバンバン売れよ

パナの次亜塩素酸の出る空気清浄機とか
オゾン水生成機でもいいぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:31:46.13ID:mm//lglZ0
>>47
あるよ(´・ω・`)
でもクルーズ自体取りやめになったら全額返金される
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:31:51.90ID:WJw2SX/80
中国人は乗ってませんと言うならともかくな
しっかりアルコール消毒してます!(笑)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:00.69ID:8Dv4tn7q0
人災だな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:12.34ID:VEXQ0UUB0
>>54
ハングルは得意?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:14.97ID:T3NgzSt60
中国に寄らないならとばっちりだなとも思ったけど
中国人もしくは中国に行ってきた人が乗船するかもしれない
と考えるのはしょうがないのかなと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:27.82ID:8Dv4tn7q0
厚労省の対応がもうね

犯罪レベル
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:39.77ID:mxEI/n7h0
老人クルーズとかこんなゴミみたいな悪しき習慣辞めろよ
リスク高すぎ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:51.10ID:mm//lglZ0
>>61
中国の渡航歴ある人の乗船拒否はするらしいけどね(´・ω・`)
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:33:14.72ID:VEXQ0UUB0
クルーズは良いけど今じゃないだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:33:16.53ID:2co9wbOt0
今なら「潜水艦で南極越冬ツアー」とかウケると思うの。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:33:22.61ID:v/ECpACA0
バイオハザードの舞台になるような船に乗りたいヤツはいないだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:33:37.06ID:HcL4yqvX0
自己対策だけではどうにもならんから、当然だわな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:00.28ID:Bh+N6drP0
>>35
元は社員旅行だった
社員も一緒だから船内で困ったことが起きても直接問い合わせもできるから
人が呼べると思ったんだろうね
それで狙った通り大成功して事業を拡大させてたらコロナw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:00.40ID:mm//lglZ0
>>68
もともとクルーズは夏のものだしね
海も荒れて揺れるし冬は安い(´・ω・`)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:04.41ID:8Dv4tn7q0
中国人皆無とかだったら需要はあるかもな


でも日本人も敬遠されるな
すでに人災で
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:10.53ID:PlfqBHwZ0
お客が老人だらけってのが嫌だな
子連れだらけってのも嫌だがw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:13.16ID:80o7e0yZ0
運航すんなや
この時期に運航するとかテロかよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:16.02ID:9Zxil3Xd0
この状況でクルーズに参加するとか危機感ない人大杉
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:19.44ID:VEXQ0UUB0
>>67
シンガポールの感染者は人口当たり日本の60倍以上だぞ
シンガポールと香港は危険
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:25.67ID:F7Se2ktQ0
>>64
この状況で疑わしいヒトがノンビリ船旅なんてわけあるかいや
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:26.56ID:no4nO4sN0
中国が近いことがむしろマイナスに
とりあえず変なもの食べるなってのを徹底するように中国政府に義務付けろよ
SARSあったのに対策してないのびっくりだわ今後もまた同じこと起こるだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:27.01ID:cQKE/YKc0
じじババばかりだろうから
すぐに病気になるよ
今の時期は絶対行かない方がいい
落ち着くまで待て
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:35:14.44ID:kwqDPony0
Recって映画のファイナルが船の中だったな。
あれはゾンビ映画で感染拡大する様子が描かれているけど、結構参考になると思う。
笑えるしw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:35:16.39ID:apu2DHuE0
ムードじゃないだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:35:32.08ID:mm//lglZ0
>>80
まあ中国と関係深い国は軒並みやばいよね(´・ω・`)
後チャイナ系移民多いとこも・・・
もちろん日本も
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:35:35.75ID:JtYJwpwK0
アジア外した所でな、どこ行っても中国人と間違えられるというw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:35:44.07ID:1aE8HYYJ0
大金払って監禁とか
どんな罰ゲーム?ってハナシだもんな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:35:48.13ID:VEXQ0UUB0
今クルーズに行かないとダメな病気か
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:36:13.17ID:DdGCCP930
君子危うきに近寄らずだ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:36:26.19ID:Pxj19XHh0
空気感染するなら最低でも吸気系を独立にしないと殆ど感染施設
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:36:30.42ID:+WYg5/XL0
今年は経済ボロボロ
オリンピックもガララーガ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:36:31.39ID:mm//lglZ0
>>76
親も親戚も兄弟も中国在住中国人だけど国籍は日本人のR4みたいな人もいるけどね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:36:45.48ID:uTtYrHic0
食事とか完全分離で窓のある部屋が安く使えるなら使ってみたいけどね
むしろ一人旅ならそっちのほうがいい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:36:46.77ID:Lnj/A0yX0
>>69
潜水艦艦内とかホットベッドだし、
感染ウェルカムしまくりじゃんか。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 12:37:00.81ID:9hh4dXrK0
ピースボートはどうなんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況