X



【クルーズ船隔離】英国人訴える「英政府は船か飛行機を派遣し、われわれを連れ帰ってほしい」 BBCが放送 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/09(日) 19:41:29.54ID:WKo17d5i9
【ロンドン時事】新型コロナウイルスへの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」には大勢の英国人が乗船し、英メディアの関心も高い。

BBC放送は8日、乗客の英男性が「英政府は船か飛行機を派遣し、われわれを連れ帰ってほしい」と船内から訴える様子を伝えた。

男性はデービッド・アベルさん。妻サリーさんとクルーズに参加した。船室から甲板に出ることが許可されるようになったが、1時間程度の時間制限があり、マスクの着用を課されている。また、他の乗客と2メートル以内の距離に近づかないよう日本の保健当局から指示を受けたといい、甲板では屈伸運動などをして気分転換を図るだけで、「誰もあまり会話していない」(サリーさん)状況だ。

アベルさんは「(感染拡大を防ぐ)隔離は絶対必要だ」と述べ、クルーズが終わっても下船できない事態に一定の理解を示す。しかし「船上で感情を高ぶらせるくらいなら、英国で管理の行き届いた環境下に置かれた方がはるかにましだ」とも語り、船内での生活が大きなストレスになっていることをうかがわせた。

英紙タイムズによると、クルーズ船には英パスポート保有者計78人が乗船。このうち英中部バーミンガム郊外在住のアラン・スティールさん(58)は新婚旅行でクルーズに参加した。ところが、7日までの検査で新型ウイルス感染が確認され、下船して日本の病院に運ばれた。発症はしていないといい、数日内の再検査が予定されている。船内の妻ウェンディさんとは離れ離れだ。 

2/9(日) 18:05 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00000039-jij-eurp
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200209-00000039-jij-000-view.jpg

★1が立った時間 2020/02/09(日) 18:16:57.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581239817/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:05:49.19ID:ICU8/xr50
キンペーは失脚したんだろ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:05:49.53ID:1DsRMocX0
土人ジャップの対応には困ったもんだ。
これ絶対後で問題になるぞ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:05:52.18ID:XQLYeJvd0
それはいい、ぜひ連れて帰ってくれ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:00.60ID:ctIHb/s/0
アメリカもそのままでとメール送ったらしいから、イギリスもそうするだろ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:15.29ID:IsVioCma0
>>897
イギリスが船とチャーター機出してイギリスの責任で移動させるだろう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:29.04ID:xFNaI5wU0
そのまま英国に送り返せよ
もしくはチャイナに上陸させてから英国帰れ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:29.70ID:LgXESb7C0
米軍基地で面倒みてやれよ
もちろん人道的見地から病人を緊急搬送するのとは違うから国内の道路は使わずヘリで直な
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:44.54ID:bB+L274F0
>>883
非難なんてしてたっけ?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:50.10ID:alZ6h0Ud0
イギリスで流行らせる気マンマンかよwww
イギリス政府も扱いに困るわな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:52.48ID:kNEziLSC0
各国がチャーター機か船を出して自国の乗客を連れて帰るしかないね
間違っても受け入れたらダメ寄港できないクルーズ船がウヨウヨいるから
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:06:57.05ID:UlNjh4Ve0
>>880
長距離航路の一時上陸はビザいらないけど下船するなら必要だよ
脱走しようと思って脱走できるとは限らない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:05.75ID:yeb/KY4f0
しかし降りたかったら船内で運動して発熱を装って申し出たらいいだけなのにな
俺ならそうするわ
まメシうまそうだから少々の空気感染のリスクは気にせずそのまま乗っとくだろうけど
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:22.65ID:XUO+UJws0
実は水銀灯からはたくさん紫外線が出てる
でも今どきどこもLEDなんだよね〜w
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:23.73ID:cEhw2+0h0
>>899
日本だってある種善意で公的に金出してる部分だって今後出てくるだろうに
こんな大々的に悪者にされるのならそれぞれの国で迎えに来たらいいじゃない
別に拘束してない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:26.73ID:IsVioCma0
>>911
このまま船にいたら感染してなくても感染するのは時間の問題だろうし
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:34.06ID:cGoRvs4T0
空気読んだカリアゲがミサイル発射しないかな
今までの成果を見せる時だ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:34.86ID:H/vuObbI0
日本 なんて人のいいことしてんのよ
明日から手を引こうよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:07:57.67ID:6ZLCalzP0
「人道的観点で
米軍基地で受け入れましょう」

ってアメリカが言えばいいのにねw

少なくともアメリカ政府は病人をアメリカ人の側に下船させたくないんだな。
イギリス政府も同じかな?
「人道的観点でイギリスは我が国の港で受け入れます」って言えやw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:08:05.75ID:ctIHb/s/0
日本人だけどっかに隔離して、イギリスとアメリカへそのまま行けばよい。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:08:16.47ID:xFNaI5wU0
>>919
糖尿病で死にそうな模様
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:08:35.17ID:atJk4vS50
>>877
逆で例えると、西成の浮浪者がイギリスでいじめられたのを使って日本人がイギリス叩きしてるみたいなもんなんで、西成民自体には興味がない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:08:43.31ID:TskDdScE0
>>1
馬鹿イギリスに賠償金請求しろ!
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:08:58.00ID:6I49xAoS0
乗客の自国の政府ならもっと良い対応してくれるはずっていう幻想が止まらんね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:06.67ID:XxnL9BQ+0
ブリカス「我々は一切関知しない」
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:11.14ID:R+LbfXAQ0
イギリス の お船
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:24.60ID:yeb/KY4f0
>>913
いや基本寄港地でちょっと観光ぐらいするだろうからビザ必要なら取っとくだろ
今ビザが必要な国ってどのくらいあるのか知らんが
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:28.96ID:F7Hw69qR0
>>859

何の責任があるんだよ。
さらっとイチャモンつけんなや。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:32.88ID:gfIHtqck0
悪い冗談だと思うけど、昨夜テレビで
映画「クレイジーズ 旋律のパニックホラー」
てのやってた
"謎のウイルスに引き起こされる惨劇の数々と、主人公たちの決死の脱出劇"だそうだが…


これ選んだの誰?っていう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:42.17ID:qbQV/iEb0
チャーター機で迎えに来いw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:01.47ID:cYXrVbLD0
クルーズ会社はアメリカ
船はイギリス船籍
たまたま日本の近くを通ってた

対応すべきはアメリカじゃね?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:11.16ID:TrYMEktb0
>>1
船籍はイギリス。イギリスが全責任を持つべきだ。
あと、香港の件も
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:36.14ID:nXFhd+IJ0
アメリカがやる気なら、横須賀接岸→横田から移送。わずか1日で完了だが、いつの間にか「日本任せた」だもんね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:40.98ID:ICU8/xr50
国が滅ぶのは疫病が原因が多いよな
よもや中国が
予想してたw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:46.42ID:qJqkgWF80
イギリスのマスコミまで日本を批判するなら
是非ともイギリス本国で全ての乗客を引き取ってもらいましょう
それが筋というもの
自分達は受け入れたくないくせに
他国の対応に文句つけてばかり
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:53.06ID:UlNjh4Ve0
>>830>>877
イギリスはインドからの船が持ち込んだコレラで港町を全滅させたりしてるから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:11:26.62ID:6I49xAoS0
今こそ地上波のゴールデンタイムで映画「コンテイジョン」放送するべき
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:11:27.54ID:H/2P1H8C0
保菌者をレバノンに放てばいいのに。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:11:35.58ID:ctIHb/s/0
アメリカはアラスカの軍基地、オーストラリアは凄く離れたクリスマス島が隔離場所とは知ってるがイギリスはどこでやってんの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:11:44.77ID:cEhw2+0h0
BBCってアメリカでしょう?アメリカ人乗客迎えにきてから文句言えば
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:11:55.18ID:wSsXQGJh0
米国も英国も助ける気があるならとっくにやってる
やらない理由を考えた方が楽になるぞ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:12:06.15ID:6ZLCalzP0
海の上で、それぞれの海軍や商船で受け渡しすればいいのに。

イギリス政府はなぜ船を出して、自国民を引き取りに来ないのでしょうか?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:12:06.63ID:qM36x+br0
>>133
日本人だけ下船させてイギリスまでギリギリ持つ
ぐらいの食料渡して追い出そうw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:12:17.35ID:hPyd01nD0
>>915
感染者はもう感染を気にする事ないので
一緒に隔離部屋に入っていただく
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:12:21.45ID:ps6YgW0Z0
乗ってるやつに防護スーツ着せてスーツのまま飛行機で返せばいいじゃん
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:12:35.31ID:DEJEJivW0
NHK総合

NHKスペシャル
▽感染はどこまで拡(ひろ)がるのか〜緊急報告 新型ウイルス肺炎

2020年2月9日(日)
21:00〜21:55

SARSを超えるスピードで感染拡大を続ける新型コロナウイルス。日本でも警戒感が高まっている。WHO本部とも中継で結び、生放送で視聴者の疑問や不安にこたえていく。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:12:44.25ID:ICU8/xr50
>>945
ブリティシュ ブロード キャスト
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:12:51.57ID:ctIHb/s/0
>>906
え、自宅?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:13:16.35ID:XxnL9BQ+0
ロンドン人「こっち見んな」
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:13:18.37ID:cEhw2+0h0
>>938
基本乗客の安否は気になるし、ストレスもなるべく感じて欲しくないけど
アメリカやイギリスが日本をクルーザーの件で非難するのなら
きっちり迎えにきたらいいじゃないのって思うわ。それしないで非難だけするってなに?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:13:43.01ID:UlNjh4Ve0
>>899
これは日本の船が外国に行った時に受ける保護とのバーターなので
別に一方的に日本や日本人が損してるわけではない
実利的には外国船を喜ばせてあげることはいいことなのさ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:14:04.15ID:p8/VDIoa0
英国船籍なんだから、そのまま英国に戻せよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:14:58.34ID:ctIHb/s/0
>>959
しかもイギリス船籍とアメリカ企業運航なんだし、
そっちで全員面倒見てくれていいんだが。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:15:00.36ID:FJZxua/d0
イギリスといい関係を作るいい機会なのに。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:15:29.47ID:g24RmMod0
英国人   今、おまえんちの玄関前にいるんだぜ  部屋貸せ、寝室よこせ
ついでに金もよこせ、女も貸せ とまではいわんか
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:15:43.02ID:izqTJI5L0
じゃあ日本人下ろしてすぐ出航で
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:15:43.68ID:34p6GSGZ0
各国それぞれ迎えに来いよ
いつまで自国民を放置してんだよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:15:51.08ID:mm//lglZ0
>>100
シンセンに立ち寄った香港のジジイだろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:16:13.53ID:6ZLCalzP0
>>959
そうそう、アメリカ人は米軍基地で下ろせばいいさ。
イギリス人は…近くの英国籍の民間でも海軍でもいいから
船を向かわせて、海上でイギリス人をピックアップすればいい。

なぜ米軍の船もイギリスの船も迎えに来ないのでしょうか?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:16:27.21ID:sXki65Nb0
大臣だか副首相だか来てなかったっけ?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:16:36.46ID:2EGL3FI40
日本の税金使ってるから、早く迎えに来い。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:17:12.40ID:ICU8/xr50
>>969
英国大使館は広いよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:17:27.36ID:5k8KILj30
>>970
外相会談してなかったっけ
この話題スルーしたのかな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:17:39.27ID:6I49xAoS0
自国の政府に捨てられる乗客が続々
CNNとかBBCとか騒ぐのが鬱陶しいけど
米英の国民は帰ってくんなという意見がほとんど
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:17:46.20ID:XUO+UJws0
脳内で機能する神経伝達物質エンドルフィン。内在性オピオイドは鎮痛効果
などで知られてるが、ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニン、アセチルコリン
全てが日常メンタル・精神活動・ストレスによって変動する。

つまりメンタルコンディションは人が本来所有する抵抗力のベースとなっている。
TUTAYAが映画見放題のサービスしたらいいじゃないw インフラはソフトバンクで
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:17:53.72ID:mm//lglZ0
>>969
日本も香港発の船で横浜入港拒否のウエステルダム号に乗船の日本人5人放置してるけどな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:18:15.20ID:ctIHb/s/0
>>100
日本来る前に深セン寄って日本来た翌日に咳が始まったのに船にのり、深セン香港と回って、
香港で降りた謎の香港人
日本のせいにしてるが中国寄った癖にだわ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:18:18.14ID:izqTJI5L0
お前んとこの国は感染者連れて行きたくないから、日本に一任という拒否やぞ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:19:05.64ID:UlNjh4Ve0
>>959
アメリカもイギリスも公式には非難してない
感謝だけ
トランプはなんか挙動が怪しかったけど
その後おとなしく引っ込んだからノーカンで
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:19:17.86ID:g24RmMod0
汚染豪華客船は遂にどこの国からも見捨てたれたか
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:19:29.75ID:GXhhS6Lq0
アベルさんがアベに物申す

ザ・ラストシップってドラマの第1話で海上をさ迷うイタリアの豪華客船から補給しようと
乗り込むんだよね
そしたら中でフェーズ6の疫病でみんな簡易ベッドで死に絶えてるの
それ思い出してしまう
今はフェーズなんぼなんだろう
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:19:33.58ID:PVR2+Y040
イギリスは早く迎えに来いよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:19:49.19ID:dPEBjyuM0
治療法がまだ無く、感染力が非常に強い、
救える見込みが立たないのかもしれない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:19:56.95ID:vcmy59tH0
お前らに帰るところない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:20:48.64ID:qJqkgWF80
アメリカもイギリスも自国民を迎えに来ないのは何故でしょう?
ビジネスや留学でやむをえず中国に滞在していた人と
疫病の大流行を承知で豪華客船で遊んでいた人間は区別するということなのでしょうか
放置して無視を決め込む母国の政府
棄民に不必要なほど多くを提供し文句を言われる日本政府
欧米人には遠慮という概念がないから
日本政府はきちんとここまではできるけど、これ以上はできないと
しっかり線引きして最初から伝えるべき
こっちが下手に先回りして気を利かせたりして
やりたくもないことやってると、どんどんつけ込んでくるよ
それが欧米人
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:20:48.88ID:XUO+UJws0
日本も離島に非常時の避難施設作ったほうがいいかもねー
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:22:30.80ID:7btVu/PK0
>>968
その香港のお爺さんに同行していた娘は感染してないんだよね〜
他にスーパースプレッダーが存在しているような気がするんだ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:22:49.12ID:oWwn3Z3Z0
>>1
横浜に来て何日経ってると思ってんだよ、そのつもりならとっくに日本に要請かけてるだろ。
その話が一切無いって事は日本に全て押し付けたんだよ、わかれよ。(´・ω・`)
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:23:06.90ID:gLWwZHp90
(-_-;)y-~
よこてんしなんで、ん?ってなるわw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:23:08.90ID:ylUcGjSy0
日本だって迷惑してるんだよ!!
外国人のために税金つかうな!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:24:39.06ID:KC4EGkHQ0
1000ならパンデミック
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況