【公取委】楽天に立ち入り検査…送料無料化で独禁法違反疑い ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2020/02/10(月) 15:04:37.19ID:8pa4E0M69
公取委、楽天に立ち入り検査…送料無料化で独禁法違反疑い
読売新聞オンライン 2/10(月) 13:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00050061-yom-soci

 インターネット通販サイト「楽天市場」を運営する楽天(東京)が、3月から一定額以上を購入した利用者への送料を出店者側の負担で無料にするのは、独占禁止法違反(不公正な取引方法)に当たる疑いがあるとして、公正取引委員会は10日午前、楽天に対し、立ち入り検査に入った。公取委は先月末から、無料化に反対するサイトの出店者から事情聴取していた。

 楽天は昨年8月、これまで出店者が各自で設定するとしていた送料に関する規約を変更し、1店舗で3980円以上を購入した場合、出店者側の負担で一律無料にすると発表。同12月、各出店者に今年3月18日から無料化を始めると通知した。

 送料の負担を強いられることになる出店者側は反発し、一部の出店者が昨年10月に任意団体「楽天ユニオン」を結成。今年1月22日、公取委に約1700筆の署名とともに、送料無料化を撤回させる排除措置を求めていた。

 独禁法は、自己の取引上の地位が優位にあることを利用し、取引先に不当な不利益を与える「優越的地位の乱用」を不公正な取引方法の一つとして禁じている。送料無料化はまだ始まっていないが、公取委は、楽天が一方的に規約を変更して送料無料化を決めたことが、優越的地位の乱用にあたる可能性があるとみて調べる。



関連
【楽天】通販の送料無料問題で公取委が調査開始 「法令上の問題はないが、全面的に協力する」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581062328/

※前スレ (★1の日時 2020/02/10(月) 13:44:10.16)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581309850/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:06:17.42ID:OkxlSLzJ0
これからはヨドバシの時代やで
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:07:17.34ID:ul1vIB/R0
4技能試験ゴリ押し失敗、携帯電話事業参入難航ときて独占禁止法違反か。
まあ政府のお偉いさんと仲が良いだけじゃ話はまとまらんってことだ。
日本がそれなりに健全な証か、それとも権力闘争の帰結か…
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:07:22.88ID:y28pmzcG0
楽天的にカード会社と金融と通信事業があるさ
あしだまなーにゃ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:07:34.44ID:jwhDJKvF0
楽天が送料を持てば済む話なのになんで店に押しつけるのか謎
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:07:39.61ID:OkxlSLzJ0
とにかくヨドバシに行けよ

これからのネット企業や
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:07:45.53ID:4TFCAg610
反日・売国の公務員、公取委が立場の優位性を利用して外資企業の営業のお手伝い。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:07:46.56ID:h7lfNVAh0
まずはあの見にくくてダサいサイトを何とかしないとな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:08:05.91ID:5g8ksd4f0
楽天に出店してる人たちが困るだけじゃないのこれ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:08:20.86ID:SmtIajZI0
前スレ>>957
>だからって今まで楽天に出店して儲かって部分もあるでしょ?
>コンビニみたいな暴利な違約金じゃないでしょ?

送料問題が出るまでは利益ラインはほとんどの店で問題は無かった。
この送料無料で店舗負担させられると完全赤字なのよ。

だからと言って利益ラインが出てて宣伝なり広告費なりかけて確立させた
店舗を「はいやめます」って訳にはいかんのよ、普通は。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:08:34.85ID:5g8ksd4f0
>>9
なんで楽天が送料持たなきゃいけないの
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:09:03.51ID:S6N3pkz40
消費者側にデメリットなんか一切無いのに、なぜか楽天許せないマンが湧いてる件
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:09:14.88ID:gGJr2p9w0
送料無料って消費者に虚偽の説明してるからな
正しくは送料込だぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:09:32.12ID:xedA9mE70
>>19
三木谷の悲願だから
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:10:05.56ID:SmtIajZI0
>>19
君は買い手が値上がりして喜ぶ人なのかな?
上がる分の送料は買い手の人に負担が行くんだよ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:10:12.83ID:KFGQKA9X0
>>23
これ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:10:30.48ID:swJYV+oK0
いまどき楽天にしがみついてるようなショップなんて
買い物する価値ないわww
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:10:31.36ID:/C8V7xga0
送料無料は有難いようだけど
どうせ送料上乗せ価格になってポイント還元で少しお得になる程度のことでしょ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:10:34.32ID:OkxlSLzJ0
アマゾンに待ったをかけられるのはヨドバシだけ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:10:37.02ID:+f7UX0Aw0
>>17
アマゾンは自腹で送料払ってるから
楽天は出店者に送料負担させるつもり
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:10:38.24ID:vk1IUupo0
>>3
本店ボロボロだからな
リフォームする金もない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:10:53.22ID:4TFCAg610
>>23
どちらも、反日・売国の組織のお仲間。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:11:09.51ID:5g8ksd4f0
>>28
送料乗ってようが乗ってなかろうが他と比べて高ければ買わないだけだけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:11:12.38ID:z1RD69Pw0
>>19
送料無料を強制するならだろ
だったら今まで通り店舗の自由にさせりゃいいだけの話
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:11:18.46ID:kAbbacfr0
>>19
無料にしたいのが楽天だけだから
利用者としては送料の表記が分かりやすくなれば十分だし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:11:46.51ID:iJymiBzI0
店舗負担を強いてる時点で楽天に勝ち目なし
この話をなかったことにするか楽天負担にするしかない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:12:01.95ID:KpYCKpVk0
Amazonは商品に送料上乗せしてるっていうけど
正直他のネット通販より高くはないんだが
どういうことなん?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:12:02.36ID:Y4MY4HUP0
公取がやっとマトモに仕事するようになった
次はコンビニやな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:12:22.37ID:S6N3pkz40
>>37
は?高くなったら他で買うだけ。送料無料でわかりやすく表示されるなら良いことにしかならん
デメリットってなんすか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:12:34.31ID:4A5xiIYW0
勘違いしてるやつがいるがアマゾンも送料無料にはしてないぞ
楽天はアマゾンのマケプレだから
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:12:35.31ID:q7TEEt1B0
アマゾンみたいにやりたいなら、商品買い取って
自分のとこで発送すればいいんじゃね?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:12:47.77ID:5g8ksd4f0
>>41
それがわかりにくいから楽天が配慮してるんだろ
店側の無能を楽天が正そうとしてるだけじゃん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:13:00.12ID:4dOgCSu+0
ザマア
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:13:04.61ID:NdQrcBeK0
着払いにしとけば良かったのに
受け取り拒否するわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:13:09.37ID:oRzo2T1d0
こうやって競争を疎外するから日本って駄目になったんだな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:13:25.57ID:FEzUzr6+0
店子に価格転嫁しようとしてるから揉めてるんだろ
ただでさえボッタくられてる状況なのに、さらに払えるかよカス
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:13:25.82ID:aiyqgMod0
そもそも送料払って買ってるやつがいるのに驚きだわ
楽天で検索するとき真っ先に送料無料にチェック入れるのに
送料込で最安値になる店は見たことないからな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:13:30.90ID:KpYCKpVk0
送料て地域にもよるけど500円くらいはするんだろ?
なもん利鞘なくなるどころか下手したら売るほど赤字になるんじゃ?店舗は
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:13:34.02ID:oBECK0Yl0
>>30
PanasonicやAppleに送料を負担させているわけでは
ないんだよ。わかっていってるだろw 楽天の犬。

楽天に出店してる中小企業に。倉庫の管理、物流システム、
仕入れから発送の手配まで全部やらせておいて。

「送料もお前んとこで持て」って無茶を言ってるのは楽天だけ。

Yahoo!やAmazonでもやってないわw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:02.30ID:q7CGLppn0
三木谷「政府や公正取引委員会と退治しようとも必ず遂行する!」
公取委「来てやったぞ」
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:03.33ID:ilG8cjJA0
これが独占禁止法にひっかからないならどうやったら引っかかるねん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:11.57ID:OkxlSLzJ0
>>53
普通にそれだよね
みんな分かってないからw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:11.64ID:sPDHq9Yv0
まず楽天はごちゃごちゃして見にくいサイトのフォーマットを統一して見やすくせーや
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:13.10ID:iJymiBzI0
>>43
アマゾンは自前の巨大倉庫に品物を集めて配送を一元管理してコストを下げてる
楽天は各ショップが配送をしてるマケプレ状態
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:17.80ID:z1RD69Pw0
>>30
ヨドバシは自社で販売
楽天は自社じゃない
こういうのを分かってないやつがAmazonのマーケットプレイス使ってAmazonで騙されたって騒いでるんだろうな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:26.98ID:SmtIajZI0
高くなったら他で買うって言ってる人が何名か沸いてるけど
現状だと全店舗が値上げすることになるんだけど。

ある店舗が他にヤフー・amazonで店舗を展開してたら、楽天市場店舗だけ
高くなるって言ういびつ状態になる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:32.33ID:Rl8QC86D0
楽天とアマゾン(ヨド)の商売の仕組みの違いがよくわかってない消費者って意外と多いなw
5chですらも
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:47.33ID:A/2va1PU0
ザマーミロだあほ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:14:58.09ID:ELk8uHOB0
サッカー(笑)のスポンサーなんてやめて自社負担しろよw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:02.41ID:V95KWfwq0
楽天が運送業始めれば済む問題。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:12.52ID:Y4MY4HUP0
>>28
送料実質一律化で田舎者の長距離送料を都会の顧客が負担することになるよね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:13.38ID:3Zk0unU90
無料より配達会社選べる様にして欲しい。
佐川以外なら何処でもいいが
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:23.24ID:18mdug9M0
>>46
なら楽天も身銭切ってamazonみたいに各地に集配倉庫作らないとね
現状だとただ押し付けてるだけだもん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:23.63ID:Zd8lzI760
>>44
公取は、癒着してるだけ
天下り先を作ってくれるとこは内輪で適度にうまくやるし
そうしないところは問題化して独禁法違反だとぶちあげる
何一つ正しさなんてないよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:28.35ID:i+mWJ3Mn0
これ送料上乗せすればいいじゃんって人を結構みるけど
それやると二重価格表示になってしまうから出来ないんだよな
手段としては店頭販売の商品を送料と同価格値上げするしかない
当然これじゃ客が離れるからやってけない

通販の価格に送料込みって書くと
今度は送料無料という部分に抵触してしまう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:42.19ID:6qKtSUf30
くっそざっま
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:47.32ID:IHgdVYNn0
早くほしい=アマゾンの直販
いつでもいい=アリエクスプレス

以上!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:48.29ID:pdh0O8xw0
ヨドバシ無双
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:15:51.70ID:NJ1H5e5g0
>>49
楽天が掲載時に
送料を明記させれば済むだけの話なんだがな

サイトの変更じゃなくて「送料負担強制」だから問題が起こる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:16:12.69ID:ilG8cjJA0
アマゾンも宅配業者に払ってるのに楽天だけ店舗に払わせるのは無理やろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:16:22.74ID:5g8ksd4f0
>>65
それなら安いとこで買えばいいだけの話
どっちにしろ消費者に損は全くないだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:16:32.96ID:F81Q9Kjh0
amazonに勝ちたいんや!
せや送料は底辺い押し付けたらええんとちゃうか?
それでいこう!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:00.34ID:TxbxpmJH0
>>86
マジキチ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:08.38ID:aiyqgMod0
>>76
プラットフォーム提供してるのに?
嫌ならワークマンみたいに撤退すれば済む話
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:09.63ID:Qc64z+uQ0
楽天だとかヤフショは各小売りのECサイトへのリンク集みたいなもんだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:17.66ID:OkxlSLzJ0
アマゾンを超える可能性があるのはヨドバシだけ

楽天は勘違いしちまった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:25.49ID:NJ1H5e5g0
>>66
アマゾンは2000円以上なら「なんでも」送料無料とか
勘違いしている人が結構いてビックリした
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:26.13ID:HtQzxM1U0
三木谷が言い出しっぺだろ?三木谷個人が送料負担すればよいだけの話。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:27.33ID:pxRu4Omk0
サカオタは立ち上がれ 
俺達の三木谷を守るんだ 
0095高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:38.29ID:HZv1n+rW0
>>52
民主党が円も出さずに「競争」とか言われても困るんですが。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:58.00ID:KpYCKpVk0
送料は全額楽天負担
これで店舗も増えるし客も増えるよな?
なんでやらないの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:18:08.33ID:5g8ksd4f0
>>83
どっちでもいいよ
最終的にいくら払うかがカート入れる前にわかればね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:18:15.14ID:D1sN/00O0
(・д・)チッうるせーな、反省してま〜すって
撤回しとけば公取委を怒らせることは無かったのに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:18:15.21ID:1Cu1T3hS0
>>94
それな!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:18:16.52ID:cK0144PZ0
>>10
楽天も外資じゃん
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 15:18:21.76ID:R4qKjvBd0
楽天本部の客は 出展者だからな

出展者から あれこれ理由をつけて 骨までしゃぶるわ

契約したら最後 後付けで 規約コロコロ変えて

契約打ち切りには 高いペナルティー料金取って


売れようが 売れまいが 楽天本部は利益が出る

セブン本部みたいな ビジネスモデルだからな w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況