X



「自転車は車道」が正しいのに...幅寄せや急ブレーキでいやがらせをするドライバーが多すぎる 日本は自転車のルールが世界一複雑 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/11(火) 09:10:52.44ID:hT3K+l4V9
車道を走る自転車に対し、車による嫌がらせが横行している。視聴者提供の動画で見る限りでも、自転車に幅寄せしたり、前に無理やり割り込んだり...。ひどい場合は、割り込んできて急ブレーキをかける、信号待ちしている自転車に前の車が突然バックするなどのケースもあった。

「グッとラック!」の調べでは、自動車ドライバーの8割以上が自転車に対し「イラッとしたことがある」と回答している。その理由は「渋滞中、車の横をすり抜けていく」「急に車道に飛び出してくる」「斜め横断をどこでもする」「当たり前のように信号無視をする」など。ドライバーからすると、ルールを守らない自転車ユーザーへの不満がたまっているようだ。

■主婦の80%が「車道を自転車で逆走したことがある」

実際、自転車事故は通勤や配達、シェア自転車などで自転車を使用する人が増えた2016年ころから増えた。都内では、事故件数は2016年には1万1218件だったが、2019年には1万3094件に上った。事故のほとんどは対自動車だ。自転車活用推進研究会の小林成基さんは、事故が増えた理由を「自転車の人も車のドライバーも、自転車のルールが複雑すぎて理解できていない」と話す。

「日本は1970年に自転車は歩道を通行してもいいとしてしまった。そこから50年もたち、車に乗る方も『自転車は歩道』と思いこんでいる。そういうルールは日本だけです。自転車は原付バイクと同じだと思って、自転車と車が同じように譲り合うのが本来あるべき姿」と小林さん。

そのためには自転車側もルールを守る必要があるが、意識は低い。主婦400人を対象にしたアンケートでは、「車道の逆走」をしたことがあると回答した人は320人で、80%にも上った。「これ危ないです。お母さんたちが子ども乗っけているわけでしょう?『すぐそこで右に曲がるからちょっといいじゃない』という感覚が1番まずい。絶対やめてほしい」と小林さん。

では、いくつかルールをおさらいしてみよう。

■日本は自転車のルールが世界一複雑

基本的に自転車の歩道の走行は禁止されている。例外は13歳未満の子ども、70歳以上の高齢者、身体の不自由な人。また、道路工事や路上駐車で車道での走行が危険な場合は歩道を走ってもいい。

やむを得ず歩道を走る場合は車道側を徐行すること。その場合、前に歩行者がいて追い越せなくてもベルを鳴らすことはできない。鳴らしてしまうと、警音器使用制限違反で罰金2万円以下に課せられることもある。

キャスターの立川志らく「後ろからチリンチリンって、一番腹が立つヤツです。『どけどけ!』って言われているみたいで。ベルもクラクションも危険を知らせるためのものですから」

小林さん「『自転車通ります。すみません』と声をかければいいんです。歩道を借りているわけですから」

2020/2/10 12:57
https://www.j-cast.com/tv/2020/02/10379235.html?p=all

★1が立った時間 2020/02/10(月) 19:08:04.97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581342070/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:35:34.19ID:7U97lebZ0
自動車は高速だけ走ってろ、ってのは言い過ぎだけど
せめて私用禁止にしてほしいね

そうすりゃ道路が空いて、仕事の自動車も動きやすくなる
物流の効率は上がるし、事故は減るし、良いんじゃないの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:35:39.60ID:RGH2K5nD0
自転車に信号無視なんて存在しないんだけどw
車両用の信号が青なら車道を通るし、歩行者用の信号が青なら横断歩道通るだけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:35:53.59ID:jotkAxbK0
>>1
まずドライバーのマナーを改めろよ。
速攻免許剥奪されろって言う酷いのが多い。
特にオバサン。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:35:56.78ID:G88cvoNN0
歩いていると自転車と車めっちゃ邪魔
自転車乗ってると車うざい
車乗ってると自転車邪魔に感じる
0106オクタゴン
垢版 |
2020/02/11(火) 09:36:00.42ID:oRuSb9uL0
自転車の歩道通行を違反としてきっちり取り締まれば良いわけです
幹線道路で車道左寄りが危ない場合などまで強制しないが
通常は車道左寄りを走れが基本
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:36:37.77ID:Qe+9+rgl0
心配せんでもバイクだって似たようなもんだ
嫌がらせされてるのはチャリだけじゃない
そして傍若無人なチャリやバイクがいるのも事実
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:36:38.94ID:9HgxuPQ50
>>62-63
>>65

これが正常な人間の思考水準
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:36:45.98ID:G69L/2fa0
てかヘルメット被って
長距離走ってる奴ら

あれ車道にいるとウザくね?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:36:58.92ID:RGH2K5nD0
>>99
名古屋はいきなり車線が消えたりバスが逆走してくるのが普通だから
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:36:58.95ID:U6Vg7hCp0
都内だと国道レベルで、我が物顔で大型バイクのように真ん中走っている
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:37:13.38ID:8Ql9FkoK0
自転車も免許制にしろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:37:25.51ID:DI4aWi7v0
危険危険といいながら近づいて幅寄せするというアホ理論
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:37:33.00ID:5pywDW4v0
日本には場所によるけど合わない、邪魔
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:37:38.41ID:Maz6xCNH0
>>96
アヒルが最上位だぞ

交通ルールを何も知らない弱者ほど上位にくる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:37:49.56ID:+DUJzP8A0
ぶっちゃけ自転車で違反しまくってる奴らは単に歩行者気分なだけ。
もちろん歩いているときも交通マナーを守らない。

不思議なことに普段自動車乗ってる人も歩いているときは交通ルールを守らない。

ところが普段自転車で交通ルールを守ってる人は歩行者の時も交通ルールを守ろうとするんだよね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:37:52.02ID:RGH2K5nD0
>>65
空気を読んで法律違反するわけにもいくまい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:38:12.15ID:ecUIX0y00
自転車は信号無視は当然3車線の交差点でど真ん中で信号待ちをするのも平然
何処かの半島人の如く自分にだけ都合が良く解釈し他人に強要するね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:38:33.53ID:umsrO6Yj0
結論


自転車は歩道走るな
車道の左端をを車の速度に合わせて走れ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:38:38.59ID:+wAnUhxu0
自転車の歩道走行全面禁止にすりゃいいのに
何でしないのか謎過ぎる
日本だけだろ歩道を自転車が平気で走ってるの
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:39:24.29ID:JKX2V3Vz0
走るスペース無いのに車道走れって言う警察が無責任だろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:39:25.89ID:Maz6xCNH0
とりあえず

譲り合いの精神がないヤツは

何も乗るな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:39:37.74ID:57/whLqF0
信号無視の自転車多いね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:39:40.97ID:T8+O1wIU0
自転車の歩道と車道の通行を全面禁止すればいいんじゃね?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:39:49.48ID:IPTi3jGZ0
歩道走ってるチャリが急に車道に出てくるのって違法だよね。あれマジでヤバいよ。あと車道走ってるチャリが急に車道の真ん中に寄ってくるのとか。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:39:55.72ID:Ef+dTxpK0
プリウスミサイルとかよく言うけど
実際にはアクアのほうが
異常な運転が多くない?
いかにも不注意型ADHDみたいな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:39:57.68ID:nYzZSguq0
ルール守らない自転車多いのも問題
赤信号すら守らないんだから
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:40:01.35ID:+MOxRJKI0
ふだん自転車乗りは歩行者無視でぶつかりそうになるくせに被害者面は声高に言うんだな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:40:05.57ID:IaVhaQgx0
たまにいるチャリくらいでキレてる沸点低いドライバどもw
少し気をつけて腕と足をちょっと動かす簡単なお仕事もできないなんてガイジ以下だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:40:17.24ID:b/JR5XFRO
>>1
車道走るんだったら「車両」じゃん
それでふざけた走りで事故しても一方的に被害者とかおかしいやろ
だったらバイクみたいに免許と保険つけろや
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:40:21.92ID:EQ0/knYV0
山道でヘロヘロになって道の真ん中まで来ちゃうオバさんロード乗りとかまじで危険 つーか迷惑
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:40:32.98ID:jotkAxbK0
>>123
昔の道路が自転車が歩道走行前提で作られているからだよ。
実際車道走ったら死ねる国道とか多いよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:40:45.95ID:4NTRL1ln0
>>123
車道は自転車走行ができるようには作られていない
君は自転車にろくに乗ったこと無いんだろ?
トラックがスレスレを通っていく道路だらけだぞ。

まともな道路整備してないのに急に車道を走れとか言い出した
行政が馬鹿すぎ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:40:55.06ID:2FI2DgJi0
ぬかされるとスイッチがはいって粘着して攻撃してくるキチガイがいるからね。
威圧いきりキチガイにかかわりたくないから泣き寝入りする人が多いけど。
そういうやつはそのうち同類のやつと泥沼バトルになるだろう。キモトさん!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:41:13.62ID:xtb9B/XM0
学科試験くらい受けさせないと。標識の意味を知らないのに乗れるとか駄目だわ。
見通しの悪いカーブを減速せずに曲がるやつはバカとしか思えない。人がいると思わないのかな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:41:36.20ID:MGZqXvuD0
自動車がルール守ってりゃ事故起こしたら自転車の責任になるんだからほっとけよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:41:36.02ID:8vw8omPm0
>>61
公道の自転車を規制した方が良い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:41:52.41ID:+DUJzP8A0
路駐の多い道路でさ、誰も走っていない第1車線を追い越し車線として利用するヤツはマジでやめてくれないかな。
路駐が切れる度に第1車線に移って追い越し、でまた第2車線に移るの。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:41:55.66ID:Maz6xCNH0
自転車は免許ないから
歩行者の延長に過ぎずルールなんか知らないし
教えられてもいない

つまり自動車側が注意するしかない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:41:58.07ID:Ef+dTxpK0
先進国みたいに車線を減らせばいいんだよ
ボリス・ジョンソン市長時代のロンドン
みたいに
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:41:58.35ID:7AuJ139J0
>>12
歩道走るにしてもそれらを義務化するべきだと思う。
ヘルメットがあるだけでどれだけ死亡事故が減ることか。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:42:09.07ID:Ueb2oURR0
単に「自転車は車道」という決まりが正しくないんじゃないの?
少なくとも道交法は競技車まがいの高速車が傍若無人に走り回ることは想定してないでしょう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:42:14.73ID:oIbdU/hw0
バスにやられたことあるわ
幅寄せではなく、バス折返しのロータリーから車道にぶつかりそうにわざと頭出して寸止めw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:42:48.74ID:pNGAl1Lh0
片側にだけ路側帯ある道なんかそこ走ろうとして逆走してるチャリが多いな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:42:53.42ID:Ef+dTxpK0
プリウスとアクアと軽自動車を
禁止すればすべて丸く収まる
低所得者と老人の自家用車も
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:43:14.63ID:8vw8omPm0
>>81
貧乏人は辛いね
車も持てない悲惨な収入
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:43:28.37ID:MGZqXvuD0
>>150
悪法も法だからな
そういう主張をする代議士を国会に送って法改正させない国民の責任
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:43:30.48ID:E1gEHZrl0
ナビ付けて自転車運転してるのもどうかと思う
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:44:07.04ID:EqVdX6vk0
日本ってなんでこういう現実に則してないルールが蔓延ってるんだろう?
エスカレーターの件とかもルールに従うとバッシング受けるし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:44:29.18ID:ecUIX0y00
原付きでさえ30q制限なのだから自転車はそれ以下なのは当然だろ
勿論信号無視せず2段階左折もしろよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:44:32.94ID:RuobiODS0
>>48
車で法定速度守ってるやつ、何人いるんだよw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:44:39.39ID:+DUJzP8A0
>>134
ふざけた走りをしてるなら自業自得だけど
ふざけてなくても事故もらうことがあるんだよね。
思い上がったドライバーの妨害で。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:44:39.94ID:eDe2TD6+0
日本のすべての車道は狭すぎて危険です
よって全ての自動車は歩道を走って下さい
危険な場合は許されるので
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:44:43.65ID:8vQhsTxc0
自転車歩道は迷惑そうだし車道は狭すぎて怖いから乗らなくなったなあ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:44:48.13ID:umsrO6Yj0
歩道は歩行者だけにしろ
自転車も禁止だが
老人のシニアカー?
あれも歩道じゃなくて車道走らせろ
0164!omikuji!dama
垢版 |
2020/02/11(火) 09:44:51.26ID:apvZakOo0
なんでおっさんって、急にランニングとか山とかチャリ始めんの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:44:59.62ID:vnzkg+Oq0

警備の実習では自転車道が正しいと学んだが。
まあ、普及されてない若しくは道路拡張に伴い消滅した所が多いから歩道OKになっただけで、扱いは自動車と変わらなかったはず
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:45:02.97ID:RuobiODS0
>>161
そんなに危険なら車禁止で
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:45:17.57ID:T8+O1wIU0
バックミラーついてない車両が車道を走ることの恐ろしさは免許持たないと分からんのよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:45:22.13ID:afDzSbNz0
自転車乗りの違反行為が多すぎるんだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:45:26.94ID:Maz6xCNH0
まあ何にせよ
煽り運転は免許取り消しなんだろ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:45:45.21ID:fHz04t/80
日本人の性格が陰湿なんだろう同じように走行するにしても自転車と原付バイクでは回りの自動車ドライバーの態度が違いすぎる
本来は同じであるべきなのに
0172!omikuji!dama
垢版 |
2020/02/11(火) 09:45:52.12ID:apvZakOo0
>>162
外出先に止めるとこもないしな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:45:53.62ID:8vw8omPm0
>>102
私用の自転車も禁止したら道路の利用効率はもっと上がる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:45:57.03ID:4NTRL1ln0
>>157
役人が現実離れしたことを決めて誰も従わないとか
コロナ騒動でも同じことやってるよなw

それで仕事したことになるんだから上級はやめらんねぇ!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:45:58.51ID:7AuJ139J0
>>164
体力づくりで始めてみたら思いの外面白かったってオチ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:46:03.44ID:T8+O1wIU0
>>164
中年の危機ってやつです
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:46:10.53ID:+SuVYG7X0
お前らが荒らしたせいか
車道走行すると
バスの運転手にまで目の敵にされる。
違反走行は取り締まれよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:46:17.12ID:EQ0/knYV0
>>150
そもそも車道が狭い日本で自転車も走らせるのが無謀
環八とかで車道走ってる自転車は怖いよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:46:23.26ID:+DUJzP8A0
>>161
チョイモビがオススメ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:46:27.73ID:Ueb2oURR0
>>159
延々制限速度で流れてるってシュチュエーション、ここ10年くらいで増えたな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:46:28.94ID:jotkAxbK0
>>154
持てないというよりかは、土日さえ使うかどうかもわからないものに金掛けたくないだけ。
自動車って極端に乗ってないと壊れるからね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:46:29.82ID:ITWz6SdY0
環境も違うのに世界と比較したがるアホ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:46:56.67ID:RuobiODS0
>>171
さすがに最近は車で法定速度で走っていてあからさまに煽ってくるような馬鹿は減ったが、同じ速度で自転車で走ると煽られること煽られることww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:46:58.51ID:Ef+dTxpK0
まず自動車がすべての交通ルールを守ろう
たまの速度違反だけは許せ
0185!omikuji!dama
垢版 |
2020/02/11(火) 09:47:01.35ID:apvZakOo0
>>175
金あるから道具だけはプロなんだろ(笑)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:47:05.29ID:Q6OEDCsbO
いやいや車道が正しいは異議がある
それは例外になる年齢層の割合が高いこともある
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:47:12.26ID:Maz6xCNH0
自転車は最近保険あるじゃん

あれは強制加入にせんといかんね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:47:17.83ID:umsrO6Yj0
車と車が煽り運転するのは違法だけど
車が自転車に煽り運転するのはいいんだよ
そもそも自転車が違法なんだから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:47:23.73ID:bZjkSGTH0
トロトロ走ってるからじゃねぇかよ。歩道を走れ歩道をよ、ボコッ!
・・・そして職を解かれるのであった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:47:48.06ID:RuobiODS0
>>180
確かに、横断歩道も法定速度も、守る奴は昔に比べたら増えたな、あくまでも体感だが
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:47:55.84ID:4NTRL1ln0
>>178
数日前にトンネルの中で自転車がトラックに跳ねられて死んでたね
トンネルとか自転車はどこを走ればいいのかって狭さだし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:47:58.84ID:APEqu9IO0
自家用車の普及率が高く、自転車の普及率が低い地域ほど人口減少も著しく、
不動産路線価も下落傾向が顕著に出ている。
自転車の交通利便性を高める事が近距離の輸送効率上昇にもつながり、
地域発展にもつながる事は数値からも明らか。車必須社会なんかポテンシャルが低くて
発展は限界的なんだよね

自家用車 人口100人あたりの所有台数・路線価平米単価・路線価前年比
【自家用車普及率の高い都道府県ベスト8】
1 群馬県 69.58台 14.6万円 /坪単価 自転車保有率29.9%
2 茨城県 67.49台 11.6万円 /坪単価 自転車保有率30.4%
3 栃木県 67.41台 13.8万円 /坪単価 自転車保有率35.0%
4 富山県 66.65台 15.9万円 /坪単価 自転車保有率29.3%
5 山梨県 66.48台 14.3万円 /坪単価 自転車保有率26.5%
6 長野県 65.48台 15.0万円 /坪単価 自転車保有率34.1%
7 福井県 64.97台 17.1万円 /坪単価 自転車保有率27.3%
8 福島県 64.24台 13.2万円 /坪単価 自転車保有率29.9%

【自家用車普及率の低い都道府県ベスト8】
47 東京都 23.19台 340.3万円 /坪単価 自転車保有率39.4%
46 大阪府 31.35台 90.1万円 /坪単価 自転車保有率43.6%
45 神奈川   33.50台 80.1万円 /坪単価 自転車保有率33.8%
44 京都府   38.53台 72.2万円 /坪単価 自転車保有率44.5%
43 兵庫県 41.78台 50.7万円 /坪単価 自転車保有率36.4%
42 埼玉県 43.68台 50.5万円 /坪単価 自転車保有率43.5%
41 千葉県 44.69台 39.5万円 /坪単価 自転車保有率38.9%
39 福岡県 50.45台 46.2万円 /坪単価 自転車保有率31.7%
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:48:46.35ID:58xbSLQX0
むしろ犬の散歩させてる連中が一番迷惑
ちっこいの連れて歩いてるといちいちよけないといけない
チャリよりよっぽど邪魔
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:48:47.05ID:nlI1Nmxi0
道路の脇に自転車専用部を設け、信号も自転車専用信号も必要だな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:48:49.37ID:RuobiODS0
>>189
道交法理解できないなら、まずは免許を返上してから、法改正の運動でもなんでも好きにやれw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:48:53.06ID:BszTR2Jk0
>>183
原付や自転車煽るバカって何考えてんだろうな
轢いちまったら自分の人生も終わるというのに
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:49:05.19ID:8Oniiuy40
抜かれた時は幅寄せだと声を荒げ
抜く時はもっと狭い間をすり抜けるダブルスタンダード
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:49:09.39ID:wrpPzpSV0
自転車に乗ってて逆走したこと無い奴いるのか?
見ない日ないけど
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 09:49:17.46ID:rV6zrWHr0
>>2
お前は日本の道路で狭く感じるのか?
どれだけバカでかいんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況